発達マーブルガールおやゆび姫と口達者ガール姫丸の姉妹育児ブログ。4コマ漫画・育児漫画
怖がりすぐ泣くでも素直!ま長女「おやゆび姫」と、 口八丁な男前次女「姫丸」の成長マンガブログです。 熊本出身、大阪在住。
笑うメディアクレイジーさまに育児漫画を紹介していただきました
笑うメディアクレイジーさまに、育児漫画を紹介していただきました!母の腕がマッチョになってるって気づいてくれたことが嬉しい!!!本当にマッチョになりたいものですわ…現実は贅肉ばっかりですわ…
忙しい朝の交渉は急がば回れ!そして妹は出木杉ちゃん(1歳11ヶ月)
我が家の姉妹は、摩訶不思議でマイペースな、若干育てにくい長女と、恐ろしく育てやすい次女の組み合わせです。自由すぎる長女で培われた、母の華麗なる交渉テクニックをご覧ください。持って生まれた性質のコントラスト!!!!できない理由を簡潔に述べるいつならできる
昨日に続きまして、次女 姫丸の幼馴染ちゃんのお話です。それも可愛いんですよー。もちろんおばちゃん(私)のことも「あーちゃん」です♪めんこい。で、ある日のこと。道端でばったり会ったのです…もしかしたら「あーちゃん」以外の初人類だったかもしれない!!!お友達
次女が一歳の頃のお話です。そう、第一子が内気な性格だった我々は、上の子の時、幼稚園入園まで、児童館では ほぼ子供とべったりで過ごしていたのです。お友達とも遊ばないし…なんなら名前もわかってないし…(悲)それでも少しでも社交性を育ててあげたくて、親子教室
入園準備の相棒お名前スタンプ!洗濯&乾燥機に耐えられるインクは!?万能VS布用ッファイ!!
入園準備の名前付けの必需品お名前スタンプ。服や巾着のような布、水筒お弁当箱のようなプラスチック、何にでも押せて経済的で便利だけど、ところでインクってどれがいいの?洗濯や水で落ちない?乾燥機を導入した我が家のステイズオンVSバーサクラフト実験比較です。
最近はひたすらに一時保育の思い出をアップしてたわけですが、ちょっと利用してみたいわ☆…と、思ってくださった方(はいらっしゃるのかわかんないけど)のために、一時保育利用の流れをご紹介します!利用してみよう!初めての一時保育施設によってだったり、個人の
一時保育物語 Vol.92月。ありがたいことに、次女姫丸の保育園が決まりました!(小規模園が新設されたり、フリーランスの不利な条件が変更になったり、そもそも出生数が減ってたり、色々ラッキーが重なりました)母の精神をこの世につなぎとめたと言っても過言ではない、大
一時保育物語8 親子で保育園体験にいってきたよ(2歳3ヶ月)
一時保育物語Vol.8一時保育じゃないんだけど、保育園つながりってことで。近所の公立保育園が地域開放の取り組みで 「体験保育」というイベントがあったので行ってきました。この日、1歳児クラスは園庭で遊んでいたのでそこに混ぜてもらいます。発達と安全に配慮した環境
一時保育物語Vol.7いつまで続くんだろこのシリーズ… 今回も、ただの姫丸可愛いわって話。 先生がねーお迎えの時に、様子を教えてくれるんですよーめっちゃありがたい!!たしかにこの頃、ロックにはまってて、私のリュックとかも人知れずカッチンしてました。今日も楽し
「ブログリーダー」を活用して、志水めぇぇさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。