chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えとせとら 徒然帳 http://irise445.blog.fc2.com/

私事や世事その他諸々に関して思いついた雑感を述べます。

株のブログから日記(雑記)風の型にとらわれないブログに変身?

えとせとら 徒然帳
フォロー
住所
鴻巣市
出身
北区
ブログ村参加

2016/01/26

arrow_drop_down
  • しつこく表示されるネット広告。

    先日、電気ヒーターをアマゾンで注文した。商品はまだ届いていないのだが、パソコンをネットに繋げると、画面に検索した商品の広告がしつこく何回も表示される。無論、今回だけでなく何かを買う為に、アマゾン・楽天・ヤフー・ヨドバシ等をハシゴして、どこが一番良いかを見極める為に検索すると、その後暫くの間は検索した商品の画像が、Xをクリックして閉じても、閉口する程何回もしつこく表示される・・・イヤハヤ・・・。特に...

  • 淡い一縷の望みが断たれてしまった・・・。

    ここのところコロナの感染者が激減していて、冬には感染者が増えるにしても、ひょっとしたら先の第5波以上になる事は無いのかもしれない・・・と思いかけていた矢先に、アフリカ発の新変異株が急速に広がって来た・・・。WHOが「懸念される変異株」の指定をした、その名は「オミクロン株」。その世界中への感染拡大による世界経済の影響を懸念して、株も暴落している。日本政府もいち早くアフリカからの渡航制限をし、防染体制を敷...

  • イルミネーションと足利フラワーパーク。

    パソコンの壁紙をそろそろこの季節に見合ったものに変えようかな・・・と思って色々と検索してみた。そうこうしているうちに、イルミネーションがいいかな・・・と思って、イルミネーションに的を絞って検索した。色々なイルミネーションの画像が出てきたが、その中で目立ったのは、足利フラワーパークのイルミネーション。ここは、当方の家から車で1時間くらいで行ける所に在る。以前に、ここの最大の売りの藤の花を見に行ったり...

  • 金柑が早く食べられるようになーれ・・・。

    今日の午前中に近くのショツピングモールに妻と一緒に買い物に行った。その時、ロピアの食料品売り場に、「金柑」が置いてあった。中くらいの粒が十数個はあっただろうか、その袋入りが498円で売られていた・・・。そろそろそういう季節になるのかー・・・と思ったのだが・・・。普段は気にもかけていなかったのだが、家に帰って金柑の木を見てみると、まだ売られていた様にオレンジ色にはなっていないが、かなりの数の実がなって...

  • 冬がそこまで近づいてきた。

    昨日目覚めた時の室内気温が15度。今日目覚めた時の室内気温が13度。昨日・今日と2日連続で晩秋(初冬?)の室内最低気温を更新した。いよいよ、そこまで冬が近づいてきた感がある。そろそろ、朝にはエアコン(暖房)を入れないと、寒さが凌げない時期に差し掛かって来た。雪国では早くも大雪で大変・・・というニュースもあるし・・・。6日後には、師走に入るし・・・。寒くなるとコロナの再拡大も気になるし・・・。無事に冬が通り過...

  • 今朝の新聞を見て、背筋がぞーっとした!

    当方がとっている今朝の新聞の一面見出しに大きな文字で、以下の様な事が載っていた。「増える個人配達員、保護策は置き去り」、「最低報酬・失業手当もなし」、「契約解除メールで突然通告」等々である。何の事かと思って仔細を見ると、AMAZONなどの宅配業務全般に、個人事業主としての働き方が増えていて、その数何と1570万人!昨年より500万人も増えていて、更に増えつつあり労働力人口の実に2割を占めている事が分かった。個人...

  • 円安・原油高でガソリン代急上昇!

    ここのところ原油高が進み、円安(ドル高)も相俟って、ガソリン価格が急上昇している。当方は、セルフサービスで車にガソリンを注入する際には、必ずレシートを受け取ってそれを保管している。ここのところのガソリン価格の高騰には閉口しているのだが、保管しているレシートの綴りをめくってみた。そうしたところ、直近の11月18日の価格はリッター当たり(以下同様)155円、昨年の11月24日は122円であった。従って、ここ1年間の値上...

  • 電話にご用心!

    昔、当方のまだ若かりし頃、「電話にご用心」という題名の米国の映画があった。主演は、当方が好きだったサンドラ・ディーとその夫のボビーダーリン。どのようなストリーだったのかは、忘れてしまったが・・・。それはさて置き、上3桁が050番号の詐欺(被害)が多発しているそうである。従って、050番号の電話には、くれぐれもご用心・・・という事になるのだが・・・。ところで、当家の固定電話は半年くらい前に、調子が悪くなった...

  • カワセミの番が飛んでいた。

    ここのところ、散歩は朝の8時台にする事が多い。その時間帯では、まだひんやりとしているのだが・・・。ところで、今日の散歩中に見知らぬお婆さんに声をかけられた。あそこにカワセミが飛んでいると・・・。ふと見ると川の上方に沿って、鳥の番が飛んでいる。ああ・・・あれがカワセミなのか・・・、名前はよく聞くのだが、教えてもらわなければ分からなかった・・・。当方は、花木・鳥・魚等の名前には疎く、誰でも知っているも...

  • 11月も早や半ば。

    今日は11月14日の日曜日、11月も早や半ばとなった。今朝、目覚めた時の室内気温は16度で、今秋の最低気温、そろそろ冬が近くなって来た事を感じる・・・。昨日は夕方に妻と一緒に買い物に出掛けたが、車窓から見るイルミネーション、スーパーでの年賀はがき印刷やおせち料理の予約販売、クリスマスケーキの予約販売等々、暮れを思わせる光景を随所に見かけた・・・。又、今日から大相撲の今年最後になる11月場所が始まるが、それも...

  • 血液検査の結果は「吉」と出た。

    昨日の続きです・・・。何か用事が残っていると気持ちが落ち着かない性分なので、昨日は結局血液検査の為に、かかりつけ医に出向いた。いつもは朝一番に行く事が多いのだが、昨日は10時半頃に行った。そうしたところ間が良かったのか、いつもより空いていて待っている人は3人しか居なかった。この位の時間に来ると、待ち時間が少なくて済むのかな・・・と思ったりしたのだが・・・。肝心な血液検査の結果は「吉」と出た。HbA1cの値...

  • そろそろ3ヶ月毎の血液検査の時期になる。

    かかりつけの医師に年に何回かは(3ヶ月毎)血液検査(血糖値)をしなくては・・・と言われているのだが、その時期が近付いてきた。今週から来週にかけてがその時期になるのだが、いつにしようか・・・。こういう事は何とも億劫な気分になるので、日にちが決め難い・・・。用事の関係もあるが、大抵はその日の寝覚めの気分で決まる。明日になるか、明後日になるか、それとも来週になるか・・・。いずれにしても、そろそろ行かねばなら...

  • 車のドアが開かない!

    2日前の土曜日の事。妻と一緒に買い物に出掛けてその帰り、ドアを開ける為にリモコン操作をした。ところが、何回やってもドアが開かない!リモコンが効かないのならば、別に手動で開ければよいのだからと思って、キーを鍵穴に差し込んで左右に回しても開かない!リモコンでも駄目、手動でも駄目なので、些か焦ってしまった。その後リモコンで20・30回はやっただろうか・・・、何とかリモコンが効いて、ドアを開ける事が出来た。ヤ...

  • 今日は庭木の伐採。

    先週の日曜日もそうだったのだが、今日も庭木の伐採をしようと思っている。上の方が二階の屋根近くにまで伸びて、更に上の方が道(車がやっと通れるくらいの幅)の半ばくらいまでにしなだれかかっている。他人に迷惑がかかる・・・という事はないのだが、何とも見苦しいので、サッパリしようと思う。先週よりも今日の方がやりでが有りそうだが、何とか終わらせたい・・・。散歩の後にやろうと思っているのだが・・・さあ、今日も頑張...

  • 平常さが戻って来た。

    昨日は信仰関係の用事で出掛けた。車で往復約3時間半~4時間の道中、コロナ禍時に較べるとかなり混んでいた。目的地は天気の良さもあってか、平日でもコロナ禍以前の賑わいであった。自粛していた人達も、警戒を緩めて、参拝や祈願に訪れて来ているのだろう・・・。簡便化されていた行事等も平常通りに行われた。尤も、マスクの着用とお祈りは声を出さずに心の内で、という制約は依然として徹底されていたが・・・。冬が来てもすべ...

  • 久し振りにコロナの事。

    10月以降コロナ感染者数が減って来て、最近では東京都でも1桁の数、当市ではゼロが続いている。第五波が落ち着いて来ても、ここまで感染者が減って来るとは思っていなかった。尤も、コロナには夏と冬に感染者が増える季節性があるので、11月末頃から12月の始め頃になれば、第六波が始まって感染拡大が懸念される。しかし、現在は端境期にあるとはいえ、あまりにも感染者が少なくなっているので、個人的にはひょっとしたら、このま...

  • 衆議院議員選挙の結果を受けての感想等。

    今後の政治動向を占う衆議院選挙が終った。結果の仔細は別として、当方にとっては、現日本(人)の政治意識のレベル即ち、民主主義の質と民主主義の成熟度が判明した。それにより、政治に於ける真の原因はそこにあると・・・。見方は千差万別なので、ここまでにしておくが・・・。尚、当方にとっては、一縷の望みを託している「れいわ新選組」が3議席を得た事は、無上の喜びである。勢力は小さくても、他に忖度する事なくズバリとも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えとせとら 徒然帳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えとせとら 徒然帳さん
ブログタイトル
えとせとら 徒然帳
フォロー
えとせとら 徒然帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用