chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐうたら釣り日記 http://turibitotm125.seesaa.net/

奈良県を中心に、ワカサギ釣り、その他の釣り。ワカサギ用電動リール自作。ときどき旅行。

釣果・釣技を求めますが、競わないで、ぐうたらと釣ることをモットーとしています。電動リールのほかの道具も自作します。

ぐうたら釣友会会員1
フォロー
住所
宇陀市
出身
旭区
ブログ村参加

2016/01/25

arrow_drop_down
  • 百均ジグは、それほど経済的ではないかも(・・?

    百均で買えるジグは釣れると聞きました。 100円で、釣具屋さんで買うジグと遜色なく釣れるなら、いいじゃないか、いいじゃないか。 買ってきましたダイソージグ。 このようにも聞い…

  • ワカサギ仕掛け作り ああチマチマ

    海にボートを浮かべに行きたいのですが、事情がありまして、しばらくは行けません。 まあ、太平洋は小さいボートにとって波が高い日が続いていますから、事情がなくても無理なのですが・・・。 事態が落ち着いて、完全な凪になったら行きます。それがいつになることやら(´Д⊂グスン 暇ですから、例年のように、ワカサギ仕掛けを作り貯めます。 今、私が作っている方法は、カテゴリー「ワカサギ仕掛けづくり」の記事…

  • 釣れるときには釣れるものです 2021.6.8

    コロナで閉鎖されている釣り場が多いです。 しかし、砂浜突破を厭わなければ、ボートを出させてもらえる所はあるものです。 誰とも会わないようにして、ひとり海の上。超ワイドディスタンスで釣りますから、許してくださーい。 ということで、腰をいたわりながら、空荷にしたボートを引きずり、砂浜突破。 波打ち際まで、何往復もして、エンジンと釣り具を運びました( ´Д`)=3 フゥ 片付けは、もっとたいへんだったよ(…

  • 半年も先の準備というか暇つぶし(穂先自作)

    コロナで、気に入っている海に行けません。ボートを出せる所は、あるにはありますが・・・。 ( ゚ ρ ゚ )ボーとしておりますが、ときに思い出したように、ワカサギ釣り用穂先を作っております。 昨年、そこそこの本数を作ったから、特に作る必要はないのです。暇つぶしですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐうたら釣友会会員1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐうたら釣友会会員1さん
ブログタイトル
ぐうたら釣り日記
フォロー
ぐうたら釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用