chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪ sakoのフォトブログ https://blog.goo.ne.jp/sako703

このブログは、全国にいる友人に向けて発信するもので、動画レターの役目を果たしています。

時間があれば、カメラを持って私の高原をお散歩しています♪

sako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/24

arrow_drop_down
  • 庭のバラが満開~♬

    例年では、バラは種類によって開花時期が違っていますが、今年はほとんどが一斉に開花した感じです。多分、今年の天候不順のせいだと思われます。うちのバラは、殆どが四季咲き(追い咲き)ばかりなので、終わってもまた間隔をあけて随時咲くのですよ♬では、年功序列で(笑)ご紹介して行きますね。もう20年くらい咲いている最強のバラ、クイーンエリザベスから。このバラは、今の家に引っ越す前から育てている大輪バラです。人の顔ほど大きく、そして、屋根まで届く元気者です。<クイーンエリザベス>👇ミミエデンとフレンチレースは、大の仲良しのヨーコさんから頂いたミニバラです。<ミミエデン><フレンチレース>👇クリーミーエデンは、仕事をしていた時のお客様から頂きました。このお客様には、これからご紹介するほとんどのバラを株分けして頂きまして。頂いた...庭のバラが満開~♬

  • シラン

    昨年採取して来たシランが開花しました~メッチャ嬉しいです♬しかも、たくさん育って全部開花しました❕今は鉢植えですが、これからもっと増えると思うので、地植えにしようか迷っています裏庭には、クサノオウが勝手に生えるだけで、他にお花を植えていないから、そこにでも植えようかしら?ウ~ン・・・もう少し考えようシラン

  • チロリアンランプ・ニゲラ

    昨年、ご近所さんに頂いたチロリアンランプを鉢に植えたのが大きくなりました♬可愛いのでもっと増やそうと、追加の鉢植えを作り山際に置いて二日目・・・今朝リビングから外を見ると、何か変??あれ~?って思い行ってみると、お花が無くなってツルも少ししか無くなっていましたやられた!鹿に食べられちゃいましたこれの横には、もう長い事ツルニチニチソウの鉢植えも置いているけれど、全然食べられていないのに・・・・だから、大丈夫だと思い込んでいたのが甘かったかな😢これから気を付けなくちゃ❕✿✿✿お散歩道のサザンカの植え込みの中に、なぜか数輪のニゲラが咲いているのに気づきました。鳥が種を落としたのでしょうか。昨日、それを採取して持ち帰り鉢植えに~ニゲラって、古代エジプトでは3,300年も前から愛されていた花で、スパイスとしても大切にされ...チロリアンランプ・ニゲラ

  • マツヨイグサ

    色々な種類の花に、双子の様にそっくりさんがいますよね。マツヨイグサもそうで、コマツヨイグサとはそっくりさん同士。特に、写真で見ると区別がつきにくいです。なので、別々に掲載しても面白く無いため、今回はマツヨイグサを掲載しますねちなみに、こちらがコマツヨイグサです👇わざと分かり易いように、特徴が出ている写真を選びました。マツヨイグサの葉は細く、切れ込みが無いのに対し、コマツヨイグサの花は小さく、葉は切れ込む波形で地を這います。お散歩では、道路から離れた平らな草原に、所々ポツポツと黄色い花が見られるんですよ~マツヨイグサ

  • 虫こぶ

    すごく大きくて真ん丸で、色も綺麗な虫こぶを見つけました♬ナラメリンゴタマバチがコナラに造る虫こぶ(ナラメリンゴブシ)です。いやぁ・・・ホントキレイなので本物の木の実と間違えそうできれば、ずっと飾っていたくなりますが、5月下旬から6月に羽化するから無理かな、虫はイヤだから^^;虫こぶ

  • オオデマリ

    ミーちゃんのいる畑に、大きなオオデマリの木があります。毎年たくさんのお花を咲かせるから、この道を通るのがとっても嬉しいんです♬昨日は、ちょうどミ-ちゃんのお爺さんがおうちの前にいたけれど、ミーちゃんはおうちでおネンネ中。昨日は、鹿の出る時間じゃない時に通りかかりました。でも、鹿がいたのでカメラを向けると、いつもの黒い大鹿じゃないのがいました。黒い大鹿が住みつく前からいた茶色の可愛らしい方の鹿でした。何だか久し振り・・・♬バンビちゃんとお母さんの二頭でしたまだいたのね・・・って思いました。やっぱこちらの方が可愛らしいなぁふふふ・・・・やっぱり、私がカメラを向けるとじーーーっと見るの二人で同時に。オオデマリ

  • シラーペルビアナ(大ツルボ、またはワイルドヒヤシンス)

    この花は、南ヨーロッパの地中海沿岸地域原産のキジカクシ科オオツルボ属・・・キジカクシ科???って言うか、キジカクシって何??初めて耳にします^^;・・・調べてみました。名前の由来は、茎の上部が良く分枝し葉が多数茂って雉を隠す程であることから来ているとかイヤイヤ・・・それはそうかも知れないけどね。だからって、イキナリこの名前っておかしくないですか?ま、この話はとりあえず置いといて・・・この花は扱いやすくて、植えっぱなしにしても良く育つらしいです。なんてスグレモノなのでしょうか<キジカクシ科の花>・スズラン(キジカクシ科スズラン属)・ヒヤシンス(キジカクシ科ヒヤシンス属)・ムスカリ(キジカクシ科ムスカリ属)などなどがありますが、皆様ご存知でしたでしょうか?私はもう、目がまんまるになりましたまさかこの美しい花の裏には...シラーペルビアナ(大ツルボ、またはワイルドヒヤシンス)

  • ニワゼキショウ

    別名:シシリンチウム。和名のニワゼキショウからはちょっと思いつかないような、なかなか可愛い名前・・・私のお庭にも、所々に生息しています・・・・って言うか、どこにでもいますよね~。お花の大きさは1cmくらいでとても小さいけれど、造りが繊細で可愛らしいから、結構な主張をしています(#^^#)私はここにいるよ!って。家の庭では、この花だけは抜かないで置いています。何か、可愛らしいので抜くには忍びない気がして・・ニワゼキショウ

  • ラナンキュラス・ゴールドコイン

    このお花の和名がこちら・・・ハイキンポウゲ(這い金鳳花)とヤエキンポウゲ(八重金鳳花)と言う二種類があります。(でも、どちらもそのまんまですよねぇ。)その中で、ハイキンポウゲ(這い金鳳花)と言うのは、この花はランナーを出しながら地面を這って広がっていくからなんです。そしてパッと見は、よく見る一般的なラナンキュラスとそっくりですが別種なんです。地面に沿って咲いているため、写し方がどうしても単調になってしまって・・・^^;写真で見ると、大きさが分かり辛いですね。比較してみるとこんな感じです。こうして並べてみると一目瞭然で、相当小さいです。でも、このおチビちゃん、メッチャ可愛くないですか~ラナンキュラス・ゴールドコイン

  • イモカタバミ

    リビングのソファに座って高原を見ると、赤い塊が見え・・・毎年そこに咲くイモカタバミに気づきます♬濃いピンク色の花なので、ひと塊になると花束の様になり見応えがあるんですよねイモタバミが属している「カタバミ」は、850種類もあるとか。夜になると、眠るように花を閉じ、朝になると目覚めるように開花する・・・(*v.v)先ほど確かめに行くと、まだぐっすりと眠っていましたよイモカタバミ

  • お花色々(未掲載のお花)

    数が少なくてアップ出来なかったお花を集めました。<マルバアオダモ><ライラック><イチゴ><ツリガネソウ><ニオイイリス><ナガミヒナゲシ>先月から、メチャメチャ多くお花を写しているので、何が何だか・・・まだ全部を整理出来ていないんです😢お花色々(未掲載のお花)

  • マツバウンラン

    長い間、お散歩道を飾ってくれたマツバウンラン。この小路を歩くのがとても好きでした♪今年は、間もなくこの楽しみも、いよいよ終わりに近づいて来ました。この、小さな小さなお花を見ては、一人ニコニコと笑顔がこぼれ、楽しく歩いて来ましたまたライネン~🎵マツバウンラン

  • クサノオウ

    毎年、うちの近辺に決まって咲くクサノオウ。私の家の周り・・側溝や裏庭を埋めるように咲きます。綺麗なのだけど、毒(炎症を起こす)にも薬にもなるようです。そして黄色の美しさから草王と言われているとか。でもその通り、物凄く綺麗なので、うちでは半分引き抜いて半分咲かせておきます。クサノオウは花期も長く、とても強いので、二ヶ月以上咲き続けます。そして、あまりお日様が当たらない裏庭ですが、ほっておくと裏庭を埋め尽くす勢なんです。咲き終わった花の後始末が、結構大変~^^;クサノオウ

  • キツネアザミ

    キツネアザミは、名前が「アザミ」になっているけれど、アザミではないんです。道ばたや空き地、畔などに生えるキク科キツネアザミ属の2年雑草。名前の由来は、花がアザミに似ているからのようです。これとよく似ているアザミにノアザミがあります。※画像はYahooからお借りしました。この他の、普通よく見るアザミは、これよりも大分大きくて花の先端が針のようになり、触ると痛いですが、キツネアザミは小さくて尖っいないので、可愛いの一言~お散歩では、数メートルくらいの間隔で見られて、またまた私の顔がほころびますキツネアザミ

  • マツの花

    お散歩では、色んな松の花を見ることが出来ます。見ながら歩いていると、結構写真映えするかも、って思いました♬(私だけかも知れませんが)松の花は、雄花と雌花が一緒になっていたのですね・・・マツの花

  • 来客(^^♪

    昨日は、久し振りに友人をうちにご招待しました🎵気候もコロナも良くなり、以前から約束していたけれど、兵庫はコロナ感染者が多くて用心していたのやっと解禁ですラインではいつもやり取りはありますが、お会いするのは二年以上ぶりになります。気を使って、たくさんのお土産を持って来て下さいました~今日は早速、👆このワインを頂きたいと思いまーすそして・・・・私が彼女のおもてなしに作ったのは、パンではなくてお菓子でした。初夏に相応しい、爽やかなオレンジカスタードを使った黄桃パイです。自分で食べてもメッチャ美味しく出来たので<(`^´)>エッヘン彼女も大喜びでしたよ~。そして、お土産は・・・クルミをトッピングした抹茶リームパイです。彼女はオカリナ奏者で、ボランティアで小規模なコンサートなどを開催していて、私にも聴かせて下さいました曲...来客(^^♪

  • リナリア

    お散歩では、足元に目をやると、リナリアが可愛く咲いています。あまりの可愛らしさに、思わずしゃがみこんで写真を写してしまうのですよね(#^^#)リナリアは、マツバウンランと同じような時期に咲きますが、マツバウンランのように群生し群生してません。って言うか、群生する花なのかしら?一輪二輪、ポツリポツリと咲いているけれど、赤いので良く目立っています♬ここでは、遅い登場でしたが、もう、長いこと咲いているんですよね~・・嬉しいですリナリア

  • 西洋オダマキ

    私がオダマキに興味を持ったのは、これらの西洋オダマキを見てからなんです。とってもとっても素敵なドレスを着ているんですもの~(⑉゚།།゚)まるで、スカートの裾をヒラヒラと揺らす、高級なレースを身に付けて踊っているよう・・・いつ、どこで見てもウットリです。うちのも早く咲いてくれないかしら・・・西洋オダマキ

  • オダマキ(青)

    オダマキを写したくて、今年種を蒔きましたが、芽が出て来ません・・・^^;2週間くらいで芽が出ると書いてあったのに出ないと言う事は失敗かしら?それならまた挑戦しますね今回は、ご近所のをパチリ🎵オダマキ(青)

  • スイバ

    いつも思うのです・・・お日様に照らされたスイバの美しい事。夕方お散歩に出ると、夕日がスイバを照らし、雄株の黄色みのあるピンクの小花と、雌株のピンク色の小花が宝石の様にキラキラと輝き・・・・思わず見とれちゃいます道端の、至る所に生息しているスイバ。今は、スイバの散歩道(^^♪スイバ

  • 高原の大桐

    高原の入口にある大桐が、それは見事に咲いています。今年は、藤とそうは変わらない時期に咲き、花付きも良い感じに見えます今はまだ、そんなにはツタがはびこっていませんが、間もなくこの大桐のすべてを呑み込んで、ジャングルの様になってしまいます。この他にも、色んな場所に大きな桐がそびえるように見えていたり、普通に道を歩くと頭の上に枝があったりします。アップの写真は、それを写しましたよ🎵高原の大桐

  • ガマズミ

    春になって、小さいお花が多い時期に、お散歩道の山の中でひときわ大きい花を咲かせてくれるのは、アセビかガマズミくらいでしょうか・・・なので、アセビが終わると、ガマズミの蕾が目立って来るので大喜びなんです(#^^#)今年も楽しませてくれて有難うって・・・思います(*v.v)。ガマズミ

  • 名前不明の花

    今年、見た事も無いお花を見つけました。お花・・・と言っても良いのかな?ご覧の通り、小さいハケのようなんです。茶色いですが、枯れている訳でもない様な・・・もし、ご存知の方がおられたら教えて下さいネ🎵お花の大きさは・・・幅も長さも1~1.2cmくらいでしょうか。変わっていて可愛いです名前不明の花

  • カキドオシ・キランソウ

    カキドオシは、群生していたのを見つけましたが、小さくてうまく写す事が出来ません・・・^^;野草の多くは本当に小さくて、イラっとするほど難しいです(笑)なので、いつも辛坊強く写していますが、今回はこれでお許しを😢キランソウは、地面にへばりつくように平らに咲いています。なので、少し茎を起こさないと厄介なんですよね~。今回は工夫が足りず、写りが良く無いですが、来年はもっと綺麗に写せる様に考えたいと思います。カキドオシ・キランソウ

  • トキワハゼ

    サギゴケ科サギゴケ属のトキワハゼ。トキワハゼには、パッと見、見分けが難しいそっくりさんがいくつかあります。次回アップするのですが・・・カキドウシキランソウ※こちらの二枚はwebよりお借りしましたサギゴケムラサキゴケカキドウシは、シソ科でつる性がありますキランソウは、シソ科キランソウ属サギゴケは、ハエドクソウ科サギゴケ属ムラサキゴケは、ゴマノハグサ科サギゴケ属私も、この種を見つけた時は、毎回「これどれだったっけ?」と考える次第です(笑)と言う事で、今回はトキワハゼです♫トキワハゼ

  • ヤマフジ&フジ

    私の家の周りには、たくさんのヤマフジ見られます♫ヤマフジは、ツルの巻き方が普通のフジとは反対だとか。ヤマフジは左巻きでフジは右巻きだそうですが・・・・私には見てもちょっと分かりません^^;ま、いっか~いつもの、ネコちゃんのいる山の藤が凄いんです。山全部がフジヤマて言う感じ♫ほら~・・・ここだけじゃなく、ずーっと先の方まで。こちらのフジは、家の近くの道端のフジなので、アップで写せました。そして、こちらはご近所のお宅の庭のフジです。すごい綺麗でしょ~毎年、お見事!フジの花が見られる期間は、桜と同じくらい短いですよね。ヤマフジ&フジ

  • スミレ

    今、歩く道はスミレロード🎵道路の両脇に、ずっとスミレが咲いています。それを見ながら歩く事の楽しい事と言ったら・・・今は、スミレ、次はマツバウンラン、その次はノハラナデシコなどなど。スミレ

  • ハナミズキ(ピンク)

    ピンク色のハナミズキの可愛らしい事と言ったら・・・咲き始めは、歌にあった「薄紅色」よりも、ほんの少し濃いですが、日が経つと段々と薄くなって行き、薄紅色になります。実際に見るよりも、写真にした方がより美しいのかな、と。名残惜しいです・・・また来年ハナミズキ(ピンク)

  • ハナミズキ(白花)

    ハナミズキは、庭木にしているお宅が多く見られます。でも、知合いのお宅では無いので街路樹を撮影。その方が思う存分、自由に撮影が出来ますしね(#^^#)でも、なぜか街路樹なのに白が多いんですよ^^;私的には、赤花がとっても可愛いので、同じ様に植えてほしいなぁ・・・リハビリが終わって、お散歩して帰る道に植えられているハナミズキ。普通は、わき道から帰るのだけど、ハナミズキが開花してからは、この道を通のがとても楽しみでした。17種類もあるハナミズキですが、よく見かけるのは白とピンクですよね。あまりに可愛いので、他の色も見てみたいなぁ・・・でも、もうボチボチ全盛期は終わりに近づいています・・・ハナミズキ(白花)

  • クヌギ

    クヌギは、とても美しい形のお花だと思います。今年も道端の写せる場所に見つかって良かったですそして、細長く垂れさがっているお花は、写すのがとても難しいのですが、何とか形になってくれて良かったです🎵クヌギ

  • ウンナンオウバイ

    リハビリの帰りは、バスの時間が1時間空いています。なので、カメラ散歩しながら歩いて帰るのですが、途中でたくさんのお花を写す事が出来ます♫この、ウンナンオウバイもそうです。一部は、藪の様になっていましたが、かき分けて写しました。いつもの様に、夢中で激写するものだから、終わってから病院に向かう時に、洋服を見てハッと・・・なんと、ガードレールのペンキの色が、洋服のあちこちに付いて白くなっていました😢慌ててハンカチを出して拭きましたが全部落ちず・・・病院に付いてから洗面所へ直行。ハンカチを濡らして一生懸命拭いたら、目立たなくなってホッとしました^^;これからは、気を付けなくちゃ。ウンナンオウバイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakoさん
ブログタイトル
♪ sakoのフォトブログ
フォロー
♪ sakoのフォトブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用