ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピリ辛みそラーメン(800円)@タンポポ(八王子市)
休日の食事兼買物。この日は北野に出動です。コピオ北野で買物をするつもりなのですが、その前に目の前にあるコチラで食事をすることにします。店頭に立ち貼紙を眺めて何となく違和感。曰く、ラーメンの提供は11:30~14:30までで、中休み後の16:30以降は、何とうな重と牛ステ
2020/09/28 19:33
小つけ麺(800円)+ニンニク@ラーメン二郎 府中店(府中市)
在宅勤務終了後、この日は府中に食事と買物に出動します。そして久しぶりの府中二郎。久しぶりと言っても、1年と間隔を空けたことはないと思いますが。店頭に到着すると、店の前に5名ほどの待ち客。この程度ならばと接続。コロナ禍来襲後は初めての訪店ですが、閉店時刻が1時
2020/09/24 22:06
島原ラー油つけ麺 大盛(2玉 税別 673円)@西海製麺所 聖蹟桜ヶ丘店(多摩市)
帰宅途中。聖蹟桜ヶ丘で途中下車しQBで散髪をした後、予定していた某店を訪問しようと店頭まで行ったところ臨時休業中。あっらぁー・・ そう言えばTwitterで告知を見た覚えがあったかな・・ てことで、直ぐ近くにあるコチラを訪問。多摩地区中心に展開する資本系チェーンな
2020/09/22 10:02
冷し肉骨茶(バクテー)そば(590円)@名代 富士そば 新宿都庁店(新宿区)
昨年の後半でしたか、富士そばチェーンで「肉骨茶(バクテー)そば」なるメニューが期間限定で提供されており、気になるから食べに行こう々々と思っているうちに提供が終了してしまいました。何でもシンガポールのローカルフードである、バクテースープの温そば版。そして今夏
2020/09/18 19:37
極太つけ麺(大盛同額 850円)@中華そばつけ麺専門店 びんびん亭 府中店(府中市)
出社日の帰宅途中。この日は、甘酸強調系のクラシカルなつけ麺がどうにも食べたくなり、途中下車。でも、よくよく考えてみれば、コチラで食べるのなら、同チェーンの店舗が地元にもあるので、途中下車の意味が全くないことに下りてから気が付きましたw まぁいいや。せっか
2020/09/16 08:09
つけめん 醤油味 大盛(750円)@弘富(八王子市)
休日の買出しついで。この日は八王子まで出向きます。京王八王子駅前のK-8ビルを主目的地としていたので、便の良いコチラで昼食を摂ることにいたします。13時前のランチタイム真っ只中。満員で店内待ちが3名。さもありなん。人気店ですもんねw 待ち客に接続すると、店主か
2020/09/13 18:31
本日の朝食/中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン(セブン)@サテライト
前夜、息子がサテライトに顔を出してくれました。かれこれもう半年になる単身赴任生活。それに伴う不規則な食生活のせいで、最近とみに痩せてきたと家族に心配を掛けている自分。不徳の致すところです。翌日の朝飯にと言って、セブンで買った豚ラーメンを差入れてくれました
2020/09/12 09:46
カツカレーラーメン(カレーラーメン 420円+カツ 200円)@山長そば(府中市)
出社日の帰り。この日はちょっと変ったお店で夕食を。分倍河原駅前にある立食いそば屋のコチラに行くことにします。同店、府中駅前に本店を構え、京王沿線で展開する焼き鳥居酒屋チェーンのグループ店で、同店のみ立食いそばの業態。で、同店の売りが、牛すじカレーだそうで
2020/09/10 21:17
【数量限定】のどぐろそば(1,000円)@らぁ麺はやし田 多摩センター店(多摩市)
休日の自宅への帰還途中。猛暑日になろうかという予報の中、朝食兼昼食を11時開店のラーメン店で摂ることにします。乗換駅の多摩センター駅前に、8月中旬にオープンしたはやし田の多摩センター店。新宿の本店には、何度かのどぐろそばを求めて会社帰りに訪問しながら、ありつ
2020/09/07 21:32
【夏季限定】スタミナ冷やし麻婆麺(900円)2辛+ニンニク@つけめんTETSU 調布店(調布市)
長らく京王沿線に住んでおり、特急停車駅の中でも特に調布や府中は好きな街です。以前は、まだ新宿からの距離が(比較論で)近い調布辺りは、客も多く混雑で電車の乗降が大変でしたから、あまり下車する頻度も高くはありませんでしたが、コロナ禍で乗客数が多少なり減ってき
2020/09/04 07:45
冷やし担々麺(税別 928円)@Lee Tan Tan Cafe ココリア多摩センター店(多摩市)
翌日の出社日に備えて自宅からサテライトへ。途中の乗換駅で食事をというのはいつも通りw ココリア多摩センター6階にあるお店で、カレーつけ麺でも食べて行こうかなと考えていたのですが、同店区画前に到着すると何と閉店してしまっていました。うーむ・・コロナのせいなの
2020/09/01 09:22
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NSASさんをフォローしませんか?