ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「星の岩屋」を知ったきっかけ
私が乗っていたレンタカーのカーナビが何故、鶴林寺から「星の岩屋」への最短距離を行かずに中津峰山の山頂付近まで通るという長い長い遠回りをしてしまったのか、機械…
2024/05/30 18:52
鶴林寺から「星の岩屋」へ向かったが
四国霊場第二十番札所・鶴林寺の駐車場に戻り、カーナビで次の目的地を設定。 次の目的地をどこにするかは、もともと決めていたことですが、初めて行く場所で、しかも…
2024/05/28 09:45
令和六年四月、四国霊場第二十番札所・鶴林寺参詣
納経後、太龍寺ロープウエイの山上駅に戻り、ロープウエイの乗車時刻まで、お土産売り場の商品を見ていました。 いろいろな種類のお土産物があります。商品が多種類す…
2024/05/26 20:23
令和六年四月、太龍寺参詣
平等寺から太龍寺へ行くときはカーナビを利用しました。 道順はほとんど把握しているのですが念のためです。 カーナビの示す道筋に、少し違和感を覚えました。 平等…
2024/05/25 20:09
また、又、また、太龍寺ロープウエイに乗る
この日は四国霊場第二十三番札所の薬王寺から始めて、第二十二番札所の平等寺に行き、その次が第二十一番札所の太龍寺。ちょうど、逆打ちというかたちになっています。…
2024/05/24 23:12
令和六年四月、四国霊場第二十二番札所・平等寺参詣
薬王寺の駐車場から出た時、カーナビを使わなかったと記憶しています。もしかしたら使ったかもしれませんが。 どういうことかと言いますと、カーナビの音声の記憶がな…
2024/05/23 21:51
きっちり八時ちょうどに開いた薬王寺納経所
先にも説明しましたが、今年令和六年(西暦二〇二四年)の四月一日から、四国八十八ヶ所霊場での納経受付開始時刻が午前八時となりました。 従来は午前七時からでした…
2024/05/23 19:44
四国二十三番薬王寺、あさイチ参詣
日和佐の海岸で写真を撮ったのがまだ午前六時ちょっとすぎくらいでしたか。 再びクルマにに乗って薬王寺の駐車場に行きまして、薬王寺境内に入りましたが、予想通り、…
2024/05/22 17:58
日和佐の海岸をちょっとだけ歩いてみた
美波町役場よりも東に進んで海岸に出まして、駐車場を見つけました。 有料駐車場ではありません。そこにクルマを停めて、海岸を少しだけ歩きました。 海岸の町で東側…
2024/05/17 21:40
日和佐の海岸へ
恩山寺の奥の院とされる金磯弁財天。 夜明け直前に着いて海岸から日の出でも拝めたらよかったのですが、到着が早すぎて真っ暗で、しかもすぐ近くは住宅街とあって、そ…
2024/05/08 22:10
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、石川鏡介さんをフォローしませんか?