chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シガナイ介護士=アマ・カメラマン 北海道四季・
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/23

arrow_drop_down
  • 本日、スマホデビュー、明日は元号発表

    格安シムを購入し、今日、10:00にauのガラケイからASUSのスマホに切り替え手続きを完了しました。娘に電話して、ラインの登録方法を聞き、家族4人のグループを作りました。職場の職員で私の携帯番号を登録している人が数人現れて来て、思わず、3人をブロックしました。便利なようで、プライバシーがまる見えの様で、戸惑いました。とりあえず、フェイスブックとも連動してみました。次の目標は、インスタグラムです。いよいよ、明日の午前11:30頃に新元号の発表がありますね。今日のワイドショーで予想元号が20個ぐらい紹介されていましたが、二文字の漢字の内、頭に(安)Aという字が含まれそうな気配がありますね。でもこれは、安倍総理の安なのでどうでしょうか?はずされそうですよね。私は、安保の保が後にくると考えます。頭の漢字は、ずばり、経...本日、スマホデビュー、明日は元号発表

  • もうすぐ、ホワイトディ、人生初のクッキー作り

    20年以上今の職場で働いていますが、一度もバレンタインディーにチョコレートを持ってきた女性職員は居ませんでした。女性職員:男性職員比率は8:2です。ところが、昨年暮れに臨時で入った22歳の女性職員が手作りチョコを作って持って来ました。その数50個ぐらい。一口チョコです。久々の男性身寄りにつけました。お返しにクッキーを作って行こうと思い、家で練習がてら作ってみました。これが中々難しくて、焼き上がりが硬い板状になってしまいました。薄力小麦粉だけなので、そうなったのかな?アーモンド粉末を入れたり、ホットケーキミックスを使ったりしてみようと思います。バニラエッセンス、シュガーパウダーも用意しました。気合が入っています。あと少しで退職ですから、お礼の意味を込めて、退職まで、3年と少々有りますけどね。もうすぐ、ホワイトディ、人生初のクッキー作り

  • 前浜に下りてみました。

    気温2度と寒かったのですがあまりの好天気で、家に居るのはもったいないと思い、国道した直ぐの浜に下りてみました。寒いのですが、雪などはまったくありません。4月の陽気です。これからニセコ方面に温泉入浴に出かけようと思います。前浜に下りてみました。

  • 舳先を、第二種電気工事士に向けました。

    昨日、4日(月)から配布が始まった二種電気工事士の受験案内書を請求しました。次の試験に舳先を決定し、テキスト、問題集も発注しました。中古本をネット販売で取り寄せしました。3冊で1600円です。テキストと問題集は、一冊348円です。私は、電気に対する知識は殆どありません。この資格を取ろうと考えたのは、ハローワークの求人に「電気工事士一種か二種あれば尚可」の求人があったからです。田舎の職安(ハローワーク)なので求人数も少なく、どの様な国家資格者を企業が求めてるのかも、あまり、わかりません。つまり、国家資格が必要な求人が少ないのです。福祉・医療系以外では、路線バス運転手、タクシー運転手、土木施工管理士など看護師、介護員、ケアマネージャーなどが約三分の一を占めます。介護員は、後3年少々で辞めたいのですが、次の仕事が中々...舳先を、第二種電気工事士に向けました。

  • 旅客運行管理者試験が無事終了。

    昨日の、午後からの運行管理者試験は、札幌ビューホテルに300人以上がいました。何と、宴会場(大きなホールが試験会場)が地下二回にあるではありませんか?エスカレーターで下がっていきます。地下鉄の乗り場に行くような感じです。不正防止の観点から監視カメラが置かれていました。13:15~14:45の90分で30問の問題です。計算問題や労働時間に関する問題は、やや難しかった感じです。ほかはスイスイを解けました。そして今日、ネットに正答が発表されました。4問を落として、26問正解の86パーセントの正解率。合格です。昨日までやっていた過去問では、1,2問しか落とさなかったのですが、やはり、本試験は難しいですね。さっそくですが、電気工事士2級の試験が6月にあるので、今検討中です。旅客運行管理者試験が無事終了。

  • 雪融け進み、4月の様な北海道

    3月1日朝8時薄曇りです。我家の前浜周辺はこんな感じです。うちのワンコのマックスも今月で満15歳になります。だいぶ老いて来ましたが、まだまだ元気です。今日は、日勤です。これから出勤し18:30就業終了、明日は公休で明後日に札幌で試験です。雪融け進み、4月の様な北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シガナイ介護士=アマ・カメラマン 北海道四季・さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シガナイ介護士=アマ・カメラマン 北海道四季・さん
ブログタイトル
シガナイ介護士=アマ・カメラマン  北海道四季・
フォロー
シガナイ介護士=アマ・カメラマン 
北海道四季・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用