chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dokidoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/19

arrow_drop_down
  • 夏のボーナスキャンペーン始まる!

    ブログで予想した通り5月末に楽天銀行から夏ボーキャンペーンが発表された一応チェックすると      楽天銀行にしては頑張った方?定期預金を楽天銀行に預ける方っ…

  • 50代が直面する日本のヤバさって?!

    最近ふと気がついた事介護保険制度が始まる前の日本の福祉を知ってる人って少なくなってきたなと時代的に既に引退されてる方が多いっていう理由も勿論ありますが介護業界…

  • 地方から首都圏大学は意味が無い?!

    憂鬱な季節がやってきました職場へ扶養している証明の書類で学生証を提出しなくてはいけないそこで話題になる大学受験の話。地方から東京へ進学する人があまりいないので…

  • 子育てに成功したと思ってる母。

    昨日、母が突然電話してきて    「特養に入ったら16万かかるんだってね」    いやいや、急に一体何なんですか?今更って話なんですよ、こっちは「年金だけでは…

  • 東京私立大のヤバいランキング。

    たまたまYouTubeのおすすめで上がってきた動画既にタイトルに書いた通りですが東京都の私立大の何がヤバいランキングかというと    深刻な定員割れランキング…

  • 【共働きと専業主婦】小学生を見て思った事。

    あれは先月半ばの出来事家の近くを車で運転していると下校中の新1年生に遭遇1年生はまだ給食が無くて下校が早い。次男が1年頃、私は専業主婦でした。11時半頃学校か…

  • 大学卒業危機!友人のアドバイス。

    一番難問科目を残し大学4年に進んでしまった私・・・必須科目を取得しないと最短で実習まで進む事が出来なかったのでどちらにせよ仕方無い事でした。以前から聞いていた…

  • 身に覚えない引落し三井住友カードと意外な事実。

    ラインクレカ4%還元で当時かなり盛り上がったクレジットカードが今年終了となりました私は今月でクレカの有効期限が切れるのでカードをハサミで切りました。元々このク…

  • 貯まる家計はボーナスの使い方が違う。

    来月はいよいよボーナス月!貯まらない家計の世帯はこれが原因だからかな~と思う行動パターン・・・一番はっきりしているのはボーナスの時期になると    ボーナスで…

  • 一世風靡したアレが衝撃の待ち時間だった。

    先日大学のスクーリングに参加。翌日、朝一で立ち寄りたい所があり今回はホテルに泊まりました~ HOTEL AZ 福岡糸島店楽天トラベル 九州AZホテルといえば朝…

  • 夏のボーナス!金利が高い銀行は?!

    定期預金の金利にうるさい女少しでもお金が貯まる所へ預けたい!ブログを書いていて個人的にメッセージを頂く事が多いのは定期預金の事についてが多い投資よりも確実に利…

  • 年金25万円は足りない?リアル家計簿。

    昨日テレビで年金生活の方の暮らしが放送されていた80代半ば夫婦2人暮らしで年金は夫が月に14万妻が11万計25万円毎月赤字で足りないのだという。テレビ画面で家…

  • 高額投資詐欺被害!本人聞いたら答えが斜め上すぎた。

    我が家がお金を確実に貯める事が出来た理由の一つとしてある程度お金が貯まってきても生活水準を上げたりしなかった事。そしてお金をかけるべきところは仕事柄、他人と自…

  • 準富裕層とは思えない妻の収入。

    今日は夫の給料日なので通帳を記帳しにATMへまだまだ私の地域では一部現金が必要なので一定額の現金を引き出します。現金を引き出すのは給料日のみ1ヶ月分にかかる生…

  • 50代の多くが抱える家族問題。

    50代に突入してくると子育てに一段落する方も出てきて新たな話題に出てくるのが    親の介護問題    世帯によっては子育てと介護でダブルケアも少なくない更に…

  • 大学留年危機再び!色々凹んだ事。

    とある路線で起きた出来事たまたま次の電車に乗ろうとしたら出発時間が1時間後何故なのか軽い気持ちで駅員に聞いてみると曜日によって本数を減らしているらしくそんな事…

  • 定期預金利息でエルメスを買った結果。

    先日金融機関から届いた1通の葉書待ちに待った10年定期預金満期日のお知らせです!以前からブログを読まれてる方はご存じと思いますがこの利息で既にバッグは2年前に…

  • 今の50代は悲惨!資産搾取計画。

    証券口座の乗っ取りが多くて最近強制的に証券口座の残高をチェックせざるを得なくなったトランプ関税によって一気に減った資産を確認するのは地味にメンタル響くなぁ~ …

  • 息子が高校辞めるきっかけの病気に思う事。

    見た目は健康そうに見えても実は病気を抱えながら学校に行ったり仕事をしている人など世の中に沢山いらっしゃいますが我が家は次男が高2になった5月頃から頭痛で高校に…

  • 大学生息子の退去費用と新たな事!

    長男の学生マンション退去費用先日郵送にて負担金が判明父が突然亡くなったので2月3月はめっちゃカオスだった我が家時間も無かったので立ち会い無しで後日請求だったん…

  • 大学生光熱費と東京私大は世帯年収1000万越え。

    今月都内一人暮らしをする大学生の息子の光熱費   そして東京電力から1000ポイント付与があったので実質2,252円     ガス代の方は2,878円で毎月1…

  • 預金の引出し金融機関に電話した理由。

    久々にとある金融機関に預金引出しの電話をした。地方の支店はあるある     突撃来店しても多額の現金は置いてない     初めて知ったのはまだ私が20代の頃。…

  • 国立大でも安心とは言えないのですね。

    昨日ニュースで知った    富山大学准教授逮捕    店舗型性風俗店の営業に関わり更には近年問題となっている匿名流動型犯罪グループ『トクリュウ』に繋がりがある…

  • 大学息子の証券口座、詐欺に引っかかりました。

    息子はSBI証券口座の口座開設し新NISAをいつの間にか始めててトランプ関税で株が大暴落している中投資を始めたらしいっていうか私の相談なしに開設しちゃったもん…

  • プレ老後50代2人暮らし電気代と2027年問題。

    先日は困惑した70代母の電気代と今月は夫と2人暮らしの我が家の電気代が確定しました。驚く事に今まで一番安くてビックリ    2,960円    節電を意識する…

  • 自動車税と車のトラブルで21万円。

    5月といえば自動車税私が住む自治体はGW明けに送付された・・・今年も    普通車39,600円軽自動車7,200円計46,800円   今年は税金どころじゃ…

  • 東京高っ!知人の葬儀、お金事情。

    先日知人と再会した際たまたま葬儀の話題になった私は父を見送るまで全国ほぼほぼ斎場は公営つまり自治体と思っていたのだけど東京都は     斎場ほぼ民間     …

  • 慌てて息子の大学に直電したワケ。

    GWは実家の帰省以外は予定が無く大学のオンデマンド授業を受けていた。授業の最中、息子からメッセージが息子が授業を受ける予定の科目担当教授が30分過ぎても教室に…

  • 困惑した70代一人暮らし年金生活の電気代。

    父が亡くなった事を機に75歳母の家計簿も少し関与する事に母の家計簿を把握する事で一人っ子の私も後々相続の負担軽減にもなるから現在、実家の荷物を少しずつ整理しつ…

  • 資産が減り老後資金が見えてきた事。

    今年は先月のトランプ関税政策の株価暴落の影響により資産が1日で激減するという稀に見る経験をし現在に至ります・・・たった1日で大きく資産が減る恐怖を経験した中、…

  • 新NISA一括2年目の意外な資産額。

    2025年の新NISA一括した人殆どの人が恐らくマイナス今のところ今年は一括民組が投資に大後悔?忍耐の年になりそう楽天証券の口座乗っ取りで今も尚被害額が拡大中…

  • 頭抱える氷河期世代の国民年金支払い額!

    大学1年生の教育費は大学受験時からかなりお金がかかり大学2年からは純粋に学費のみの支払いとなるので教育費が安くなると思ったら大間違い忘れがちなあの支払い   …

  • 明日は我が身!証券口座乗っ取り予想通りの展開に。

    昨日Xで投稿された超有名投資家のテスタさんの証券会社乗っ取り被害しかも楽天証券だそうで、思わず震え上がった昨日・・・これで一つ確信に変わりましたね。予想通り、…

  • 我が家が計画的に貯金が出来た理由。

    現在は息子2人が都内で一人暮らし資産が激減している我が家まだ子供達が小さかった時代の我が家の家計管理のお話・・・計画的にお金を貯めるコツとしては是非考えた方が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dokidokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dokidokiさん
ブログタイトル
すっきりと暮らしたい♪
フォロー
すっきりと暮らしたい♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用