ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高校の大学進学率見て思うこと。
私が高校時代にお世話になった先生は人手不足を理由に再雇用され未だに高校で教師をされています我が県でもかなりの人手不足で息子が通っていた高校でも最初は情報を教え…
2024/10/31 08:07
思春期息子の気がかりだった生活習慣。
勿体ないな~とついつい思ってしまう断捨離の薬。 今月で期限が切れリンデロンはほぼ使ってない。10月で切れるって前から分かってたことだけど薬って意識して使う訳…
2024/10/30 08:11
アラフィフ小綺麗さは最低限保ちたい。
来年は50歳になる私・・・外出する時はまだありのままの姿を晒さず一定の小綺麗さを保つよう努力はしていますその一つとして化粧をする事ですが人からどう思われるかと…
2024/10/29 08:03
高校3年間の教育費を計算した件。
選挙権を得て今回の選挙で2回目の投票した次男。今朝早くにSMSで次男から選挙の振り返りの感想が大量に送られてきた・・・同世代はそこまで関心が無いから話す人がい…
2024/10/28 13:52
幼児期習い事、大学でも通用する件。
今日はいよいよ開票日今後の日本がどうなるか地元の候補者、誰が当選するか見守りたいと思います・・・ 今週は苦手なレポート課題提出があり私と次男はたまたま大学…
2024/10/27 15:00
大暴落の後の新NISAリアル資産。
10月も終わりに近づき・・・今年もあっという間に年末~時の流れははやすぎる~。先日の東京メトロIPOは落選し前にブログに書いたとおり10万円だけ購入してみまし…
2024/10/26 15:11
アーリーリタイアと10年後の生活。
20代半ばで結婚した我が家。当時夫の職場で働いていた50代の方がアーリーリタイアする資産は5000万がボリュームゾーンでしたあれから時は流れいつのまにか夫は今…
2024/10/25 11:59
大学一人暮らし息子の自炊レベル。
1大学に進学し初めての一人暮らしになった次男。18年間一緒に住んでいた時には料理は数える程しか無い。高校中退後に一時期だれウマさん見てハマり3品作った程度だれ…
2024/10/24 14:13
家にいくら現金を置くべきか?
闇バイト関連の強盗が続き物騒な日本になりましたねふと思ったのですが近年はキャッシュレス決済などにより家にそもそもあまり現金を置かなくなったなぁ~と まだ…
2024/10/23 15:42
今月の安月給と私の人生戦略とは。
プレ老後のシミュレーションとして2人暮らしの生活費を記録中。毎月21日前後が給料日なので給料日前日に家計簿締め 10月家計簿 ①食費52,048円②日用品9…
2024/10/22 15:44
東大卒だから安心では無い件。
最近の息子との共通の話題は選挙について。息子は今住む選挙区の候補者のSNSをチェックしてはこんな人が国会議員になってはいけない!と憤りのメッセージが私に来るそ…
2024/10/21 11:27
少数派?アラフィフが行きたい場所。
殆どの人が一生足を踏み入れない場所と言えば・・・ 刑務所 以前から行ってみたかったのです今回大学の科目試験が刑法なので勉強兼ねて刑務所の見学に行って…
2024/10/20 19:37
120万円拘束とバッグが復活した件。
今月は国債の利息が入金~200万で半年間3,748円だから銀行に預けるよりはマシ 今週は東京メトロのIPO結果がSNS等賑わってましたが楽天証券ユーザー…
2024/10/19 14:30
夫のスマホに怪しい着信が・・・
日中、夫と一緒にリビングにいると夫のスマホに着信音が・・・仕事先からかな~と最初思ってたけど夫がなかなか電話に出ようとしない夫に「何で出ないの?」と聞くと …
2024/10/18 14:51
都内大学生、驚愕の更新料・・・
我が家は地方の賃貸住まいで更新料は無いところが多い今住んでいる物件は更新料がちょっとかかりますが今のところは暫く住むつもり都内大学へ入学した息子の学生マンショ…
2024/10/17 11:41
実家の異変に気づいた夫。
10月の連休日は夫婦でお互いミッションがありました私は大学の演習で福岡へ夫は本来仕事だったのですが何と実家の両親が連休に遠方まで親族の結婚式に出席するため保護…
2024/10/16 15:43
大学、思ってたのと違う~!!!
連休中に大学の演習がありました。朝9時から夕方6時までの長丁場社会人で入学している分10代の学生と違い大学演習は思ったより簡単でした一番の大問題はこれで終了で…
2024/10/15 16:11
学費値上げ!都内私立大の物件探し。
来年度の学費の値上げとなる私立大は19%存在するらしい息子が通う大学も怪しい。青学は施設設備料は漸増方式で全学部緩やかな値上げを毎年行ってるようです大都市部の…
2024/10/14 16:53
都内私立大一人暮らしで成長した事。
都内の大学に通う息子の光熱費が今月確定しました~我が家は地方に住んでいるので光熱費はいくら自由化がとはいえよく分からないところより無難な東京電力と東京ガスにし…
2024/10/13 18:10
友人がエルメス風を買う理由。
大阪に行ったついでに友人にもちょっと会ってきました今ではすっかりセレブ奥の友人。久々に会った友人が面白すぎた学生時代の友人なのでママ友と違い普段言えない事も突…
2024/10/12 12:19
アラフィフ取り扱い説明書が必要な理由。
来年はいよいよ50歳を迎える私。いわゆる更年期世代なのですがこの度取扱説明書が必要だな~とつくづく思った訳は・・・ 急な体調変化 実は今2~3日…
2024/10/11 18:33
9月電気代と預貯金1億円が多い県民。
今年の4月から息子達が大学に進学し夫婦2人暮らしとなった我が家。プレ老後生活をシミュレーションすべく全ての生活を見直ししてます今年は5月は賃貸物件の住み替えで…
2024/10/10 17:15
50歳年金受取額が判明!老後資金は?!
今月夫は50歳を迎えました結婚当初、夫は27歳私は26歳で今では立派な?中年に成長50歳の平均余命は男性32年女性が38年らしい(令和4年)人生100年時代と…
2024/10/09 13:10
アラフィフ小さな資産形成と投資。
先日購入した投資信託。初日はいくらになったか?ログインしてみると・・・+145円長期保有予定だけど初日だけはプラスかマイナスか幸先良いスタート切りたいので気に…
2024/10/08 17:09
50代早めに対処しておきたい事!
先日要介護認定調査をした90代の女性はお部屋に沢山写真が飾られていましたおそらく以前施設の行事で撮られたご本人の写真なのですが私があえて「この写真の女性は誰で…
2024/10/07 18:29
大学進学子供の性別で親の意識の差。
民間が行った大学進学に関する親への意識調査で女子の方が地元に残って欲しいと希望する親の割合が高く男子は高い年収を稼いで欲しいと思う傾向が強いとする結果になった…
2024/10/06 14:41
家計を考える&家の整理整頓。
今日は天気が良かったので布団干しと炭八干し~(笑) 【炭八別注カラー】炭八3L 湿気対策 結露対策 3L 4袋セット ちょうどいいサイズ 炭八セット TV…
2024/10/05 17:53
高校辞めた息子の今に思う事。
高2の春から高校へ行けなくなり高校を中退した息子。1年前は高校に通っていたとすれば学年は高3で受験生高校へ行っていないので大学受験の知識も親子でほぼ持ち合わせ…
2024/10/04 11:51
今月のNISA資産残高と来年の投資は?
今月も無事毎月100円のNISA積立が完了しました今月のNISAの資産残高は 先月よりプラス46,000円増えていますが為替の影響もありマックス増…
2024/10/03 17:16
アラフィフが取り組むべき老化防止とは。
長年認知症の高齢者を見ていて思う事が色々ある・・・老後に向けて健康維持の為に身体を動かすなど運動をしている方は沢山いらっしゃいます・・・身体の筋肉をつける事も…
2024/10/02 17:26
京都旅行でビックリした事。
京都旅行で私が立ち寄った所。30代の頃にハマってたミナペルホネン 開店前に到着すると既にお店の前に少し人が集まっていました。よく見るとほぼアジア系の人花…
2024/10/01 14:54
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、dokidokiさんをフォローしませんか?