chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道少年
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/19

arrow_drop_down
  • 北大阪急行 新駅が「箕面萱野駅」に!

    どうもです。 先月の常磐線旅行記は最後まで書ききれる気がしません。 というか来週から中国地方(サンライズ)なので無理があります( ;∀;) で、タイトルです。北大阪急行の千里中央から先、延伸区間の駅名が決まりました。 北大阪急行は大阪の大動脈、地下鉄御堂筋線と相互直通運転する私鉄で 大阪市との境界線である江坂駅と千里中央駅を結んでいます。 そんな北大阪急行は2020年度を目標に千里中央から先の延伸工事が行われており 新たに2駅が開業する予定です。その2駅は仮称で呼ばれており、これまでは 箕面船場駅と新箕面駅となっていました。 名古屋だと桜通線の野並~徳重間は仮称がそのまま正式名称になりましたが…

  • 【18-05:常磐線-3】全長4.5kmの盲腸線「竜ケ崎線」に乗る

    <前回のタイトルを変更した上で変更前と同じタイトルを今回使用しています> どうもです。 前回は未経県だった茨城県に入りました。 これで残す未経県は(経験マップは反映前) 山形県、栃木県、群馬県、山口県、沖縄県に。 このうち山形県は、この後の経路に含まれていますので行けるはずです。(はずです) 四国じゃなくて茨城県のさぬき佐貫駅から関東鉄道竜ケ崎線へ。 佐貫から終点の竜ケ崎までは220円。 ラッシュの終わりかけだったのでガラガラですが2両編成でした。 竜ケ崎線の途中駅は1駅だけ。4.5kmと言うのは短いもので僅か7分で終点の竜ヶ崎駅。 原則ローカル線・私鉄の終着駅では入場券を購入する事にしている…

  • 【18-05:常磐線-2】常磐線で未経県の茨城県に入る

    どうもです。 前回はドリームなごや号で名古屋から東京までやって来ました。 今回、使用した乗車券はこちら。学割の普通乗車券で途中下車をしながら向かいます。 経由ですが、窓口氏を悩ませる難経路にしてしまい申し訳ない気持ちでした。 路線図を見れば案外、単純な経路ではあると思ったんですけどね。 東京・日暮里から常磐線を北上、岩沼から東北本線に合流して仙台から仙山線へ 山形から奥羽本線に入って、米沢から米坂線、坂町から羽越本線、新発田から白新線に入るという経路です。 学割が使えるのも僅かなので18きっぷより高くつきますが 実際に乗車した経路がしっかりと記載されている普通乗車券を使う機会を増やしてます。 …

  • 【18-05:常磐線-1】旅の始まりはドリームなごやで

    どうもです。 今回からは5月中旬に行ってきました常磐線方面の記事をまとめていきたいと思います。 旅の始まりは3回目の乗車となりお馴染みのドリームなごや6号。 名古屋を東京を結ぶ夜行高速バス「ドリームなごや号」 名古屋駅を発車してそのまま東京へ直行する便と 名古屋市内を初めとする各地で乗車扱いをする便に分かれていて 6号は名古屋駅を出ると御器所通・杁中を経由して自宅最寄の八事にやって来ます。 そんなわけで、10分近く遅れて来るのがデフォルトです。 八事を発車すると島田・赤池駅前・日進駅前・和合の順に乗車扱いをして 三好ICから東名に入ります。 今回は毎度使っている学割では無くて、記念割を使いまし…

  • スマホを買い替えた話

    どうもです。(この記事は内容が薄いです) 前回の10時打ちをした後にスマホを買い替えました。これまで使っていたiPhoneに買い替えた当時の記事はコレ。 AndroidのXperiaでスマホデビューして約3年後にiPhone6sに買い替えました。 そして今回。一般的な流れだとiPhoneXとか8に買えそうですが自分は Androidに戻しました。 と言うのもiPhoneだと出来ないことが多少あって 例えばパソコンとの同期関係。iTunesが使い悪すぎて面倒でした。 androidの方が使いやすいとiPhoneに変えて暫くしても思っていたのでandroidに戻しましたが、 戻してみるとiPhon…

  • 10時打ちに行ってきた話

    どうもです。 タイトル通り、約2年ぶりに10時打ちに行って来ました。 そもそも10時打ちというのは、JRグループの座席指定券の発売開始が 乗車日の1か月前の同日10時となっているので この10時丁度にみどりの窓口にあるマルスと呼ばれる駅係員用端末から送信してもらい発券することを言います。 youtubeにあった動画。大体こんな感じ。 JRが公式に行っているサービスではありませんが 人気な列車の指定券などを確保する1つの手段として知られています。 この10時打ちも超人気列車(開業後初列車や廃止直前・週末や長期休み)だと 全国のJR駅からマルスで購入申込を中央サーバー送っても 即満席で返ってきてし…

  • 名阪近鉄バス「セントレア京都線」に乗ってみたら1人貸切だった

    どうもです。世間はゴールデンウイークだったみたいですね。 自分は通年ゴールデンウイークみたいな生活を送っているので 混んでいる時期はダラダラしてました。GW明けて来週は東北方面へ行きます。 さて今回は前回の近鉄特急スタンプラリーの続きと言いますか番外編になります。 奈良から京都に向かい最後のスタンプを押して景品のピンバッジもゲット。 帰路になるわけなんですが、京都からの帰路と言って思いつくのは ・新幹線 ・在来線乗継 ・名神ハイウェイバス ・京都名古屋特急ニュースター号(大阪バス) ・近鉄乗継 と言ったレパートリーになると思うんですが、今回は近鉄の週末フリーパスがあるので 近鉄乗継を取るかと思…

  • 通学用割引普通回数乗車券を買ってみた

    どうもです。 今回はタイトルの通りJR全線で発売されている 「通学用割引普通回数乗車券」を購入してみました。 この回数券、JR各社のHPには記載が一切なく 公式には旅客営業規則にのみ掲載されている隠れた存在の回数券です。 第4節普通回数乗車券の発売(第39条-第42条) 通学用とあることから学生が購入できる事は分かると思いますが その学生のなかでも通信制学校に通う学生のみ購入することが可能です。 全日制の学校であれば通学定期券を購入した方が安く済みますが 通信制の場合、毎日の登校は無いので通学定期が購入できない代わりに回数券が割引となります。 通信制学校向けの割引回数券はJRの他に東海地方では…

  • 【18-04:近鉄SR-4】近鉄特急スタンプラリー:大阪上本町~京都編

    どうもです。 前回に引き続いて近鉄特急スタンプラリーは最終日の3日目に入ります。 宿泊地の江坂から御堂筋線で梅田へ。 梅田から大阪市営バスじゃなくて民営化されたので大阪シティバスに初乗車。 こちらは地下鉄と違ってロゴマークがしっかりシールで修正されていますね。 車内放送はこんな感じで、地下鉄と同じく声は同じで社名のみ言い換えられていました。 大阪市営バスの車内放送は声の感じや言い回しが好きなので、このまま残ってほしいところです。 大阪シティバスの住吉車庫行に乗車して上本町六丁目へ、いわゆる上六というやつです。 上六 - Wikipedia 大阪上本町の駅は近鉄でよく使いますが外から駅舎を見たの…

  • 【18-04:近鉄SR-3】近鉄特急スタンプラリー:白子~大阪阿部野橋編

    どうもです。前回に続いて2日目。朝から大阪へ向かいます。 I'm at 近鉄名古屋駅 in 名古屋市, 愛知県 https://t.co/TZzWZOgFlF— kiha25kei (@kiha25kei) 2018年4月14日 まず、近鉄名古屋のスタンプを押してなかったので忘れないうちに押しておきます。 名古屋から急行で白子へ I'm at 白子駅 in 鈴鹿市, 三重県 https://t.co/txNYxpczYw— kiha25kei (@kiha25kei) 2018年4月14日 鈴鹿市の玄関口ですが、一度も降りたことがありませんでした。 時間に余裕があるので先発の普通に乗って江戸橋…

  • 【18-04:近鉄SR-2】近鉄特急スタンプラリー鵜方~津編

    どうもです。 天気が良くて調子も良いのでブログを書いていたんですが 最後の最後まで書いたところでchromeが落ちて、はてなにも下書きが残らず やる気がゼロに落ちた状態で最初から雑に書き直しています。本当に嫌になる(';') さて、前回は自宅最寄駅を始発で出て近鉄名古屋駅から賢島まで一気にやって来ました。 前に来た時よりも相当近代化した賢島駅に驚きつつ滞在時間16分で賢島を後にします。 いや、本当は賢島駅内の伊勢志摩サミットの記念施設”サミエール”とか平日なら郵便局にも行きたかったんですけど急ぎなんで。 普通列車で向かうは志摩磯部へ。 約15分で志摩磯部駅に着きました。 この志摩磯部駅。駅舎が…

  • 【18-04:近鉄SR-1】近鉄特急スタンプラリー鳥羽・賢島編

    どうもです。 諸事情ありまして開設以来、何回目か分からないお休みをいただいていましたが ゆっくりと再開していきたいと思います。 ブログ更新のリハビリということで内容の比較的薄い記事を今回から更新します。 また数か月、最悪数日後には更新を休止するかもですが、 このブログの個性だと開き直って引き続きご愛顧の程よろしくお願いします(-"-) さて、今年2018年は近鉄特急の運行開始から70周年を迎えます。 これを記念し近鉄では近鉄特急運行開始70周年記念キャンペーンを実施していて 第二弾では特急停車駅を巡るスタンプラリーなる企画が開催されました。 ネーミングセンスの欠片も無い、単刀直入なタイトルのス…

  • 名古屋消防の出初式に行ってきた

    (画像多め/文章少なめ/もはやブログじゃなくて写真集そんな記事です) どうもです。 1月14日に港区は名古屋港のガーデンふ頭で開催された 平成30年 名古屋市消防出初式 に行って来ました。 前々から気になっていたんですが、学校と被っていて行けずにいました。 今年は上手いこと都合がついたんで初めて行って来ました。 名港線で名古屋港へ。 自宅から名古屋港へ行くことも無いもので30分くらいで着くかなと 甘く考えてたら50分かかるみたいで、開始10時ギリギリに会場到着。 初めてだったので、何処で撮影するといいのかも分からないので適当に撮影しています。 逆光が厳しく写真の質は極めて悪いです。悪しからず。…

  • ザ・バスコレクション 三菱ふそうエアロミディを買った

    どうもです。 たまには旅行から離れて商品紹介でもしてみます。 ピントが残念ですが、 左側が今回購入した三菱ふそうエアロミディ、 右側が以前購入していたいすゞエルガです。 エアロミディの方は何が入っているのか分からないブラインドパッケージです。 ザ・バスコレクション バスコレ わたしの街バスコレクション MB4 名古屋市交通局 いすゞエルガQKG-LV290N1 ジオラマ用品 出版社/メーカー: トミーテック 発売日: 2017/11/24 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ザ・バスコレクション 第23弾(ミニバス編第3弾) [10.名古屋市交通局(愛知県)](単品) 出…

  • 2018年あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます 2018年ですって。 まだまだ未来のことだと思っていた 2020年の東京オリンピックまであと僅か2年・・・ 東京開催が決まったのが2013年だから5年も経っているんですね。早い… 2000年生まれの自分は計算しやすくて、今年で18歳に。 自動車の運転免許が取れますねぇ。頑張ります。ハイ さて、年末年始はというと1年の大半が休みみたいな生活を送っているんで わざわざ混んでいる時期に出かける必要も無くて家でダラダラしてます。 この先、大体決まっている旅行先は 「3月上旬ごろ-茨城・千葉方面、5月ごろ-仙台方面」 といった感じです。 今年の目標は全都道府県制覇。前回の…

  • 【TOP】これまでの旅行記まとめ

    ★これまでの旅行記まとめ(2018-4-28更新) 18-04:近鉄特急70周年スタンプラリー カテゴリーの記事一覧 17-11:比叡山 カテゴリーの記事一覧 17-10:北海道 カテゴリーの記事一覧 17-07:新潟,能登 カテゴリーの記事一覧 17-06:山陰,広島 カテゴリーの記事一覧 【それ以前の旅行記】 【訪問郵便局MAP】 ※当ブログ内は「はてなブログ」のサービスを利用して公開しています。 記事内に埋め込み広告等が表示されますが、管理人は広告収入を得ておりません。 また、広告の選考に関しても一切関与していませんのでご注意ください。

  • 2017年を適当に振り返る…

    2017年もあと数時間に・・・ まだ、12月の岡山・四国編を書き終えていませんが 年末、大晦日らしく、2017年を簡単に振り返っていきたいと思います。 初めに今年行った旅行先は次の通りです。 3月-東京 (記事にしていません) 5月-静岡 (ごく一部のみ記事にしています) 6月-山陰・広島 7月-新潟・能登 10月-北海道・太平洋フェリー 11月-比叡山・大阪 12月-岡山・四国 旅行記以外の記事では これぐらいしか書いてませんでした… 乗車率は次のようになりました。 初めにJRから 東日本は管轄が広すぎて22%しか乗れてません・・・ 逆に四国は狭いので1回しか行っていないのに66%。 続いて…

  • 【17-11:比叡山-5】京阪プレミアムカーに乗ってみる

    どうもです。 比叡山編は今回が最終回になります。 前回は、叡山ロープウェイと叡山ケーブル、叡山電車と 叡山と付く路線ばかりで比叡山を降りて出町柳までやって来ました。 京都市内も1年以上行っていないので行きたいところですが、 ここ出町柳からは京阪本線に乗って大阪の淀屋橋まで向かいます。 そして、ここからが今回の大目玉 京阪「プレミアムカー」の乗車です。 京阪のプレミアムカーは今年の8月に新設された 座席指定制の特別車両です。 普通乗車券のみで乗車できる特急に1両連結されていることから 名鉄の一部特別車に近い存在かもしれません。 プレミアムカーの乗車に必要な「プレミアムカー券」は 区間によって異な…

  • 【17-11:比叡山-4】叡山ロープウェイと日本一の叡山ケーブルで比叡山を降りる

    どうもです。前回は比叡山内シャトルバスで比叡山頂まで向かい、 歩いてロープウェイの比叡山頂駅までやって来ました。 比叡山頂駅です・・・ボロい この叡山ロープウェイと、叡山ケーブルは京福電鉄が運営している路線で 滋賀県側の京阪子会社が運営する坂本ケーブルと違い 冬季は12月上旬から3月中旬まで完全運休となります。 そんなわけで、駅舎も手入れが行き届いているとは言えない感じなんですかねぇ… 個人的にはこれはこれで雰囲気が出て良いですけどね。 叡山ロープウェイは比叡山頂駅からロープ比叡駅を結んでいる全長486mの路線です。 ロープウェイは宙を浮いているので、万が一の時は大変です。 この看板を見て逆に…

  • 【17-11:比叡山-3】山頂目指して比叡山内シャトルバスに乗る

    どうもです。 前回は江若交通の意外な落とし穴にハマりつつ 坂本ケーブルで比叡山を登りました。 坂本ケーブルの山頂側、延暦寺駅からは10分程歩きます。 これが思っていたよりもキツイ道のりでした… で、なんでこんな道を歩いているかといいますと、延暦寺へ行くわけでは無くて 比叡山は滋賀県側からの坂本ケーブルと 京都府側からの叡山ケーブル、叡山ロープウェイと2つのアクセスルートがあって 通り抜けることが可能なんです。今回はコレを実践してみました。 ということで向かっているのはバスのりば。 歩きながら、なんでバス停近くまでケーブルカー通さなかったんだ。 と思いながら10分。 道中は崖になっていて一部はロ…

  • 【17-11:比叡山-2】比叡山の玄関口 日本一の「坂本ケーブル」に乗る

    どうもです。 前回は石山坂本線に乗車して京阪電車の完全乗車を達成しました。 坂本駅からはバスに乗り換えます。 いよいよ比叡山を登っていくわけなんですが 坂本駅からケーブルカーのサーブル坂本駅は離れていて 歩けない距離ではありませんが、せっかく1デイチケットで乗れるので乗っておきます。 江若交通(こうじゃくこうつう)が運行するケーブル線に乗車します。 この江若鉄道ケーブル線は京阪の坂本駅から700mほど離れた場所にある JR湖西線の比叡山坂本駅が始発で京阪坂本駅を経由してケーブル坂本駅へ向かう路線です。 時間があったので比叡山坂本駅まで歩いてバスに乗ろうと思ったら意外な落とし穴… 図のようにバス…

  • 【17-11:比叡山-1】石山坂本線に乗って京阪の完全乗車達成へ

    どうもです。今回からは比叡山編を更新していきます。 1泊2日の旅程で最近では比較的コンパクトな旅程でした。 ただし2日目はずっと地下鉄に乗ってたので1日目メインです。」 始発の鶴舞線に乗車。3000形も数を減らしつつあるので 記録しておかなくてはいけませんね。 今回、行きは東海道線の鈍行で行くことにしました。 乗車券は金券ショップで購入した回数券。 18きっぷシーズンでも無いので日曜とはいえ空いていると思ってましたが 名古屋駅には結構な列で想定外でしたが座れました。 大垣で米原行に乗り換え。米原までは30分くらいなんで 座れなくても問題ないんですが無事に座れました。 ただ、隣に来た人が寝てて顔…

  • 静岡駅から井川駅までバスで行ってみた

    どうもです。 静岡へ行ったのは5月のこと。本当は全部書きたかったのですが、 記憶の無い部分が多すぎたので、この部分のみ書き上げました。 静岡駅から大井川鐡道井川線の終着駅である井川駅までバスで向かいたいと思います。 この区間は、かつて1本のバスで移動することができたようですが、 現在は末端区間が廃止されていて、途中で自主運行バスに乗り換えが必要です。 また、この旅行の数週間前にダイヤ改正が実施され さらに1の回乗り換えが必要になり、合計で2回乗り換える必要があります。 改正に気付かないまま行っていたら途方に暮れてました・・・ 【参考】 乗換時刻 (静岡駅-井川駅前:合計2000円) 旅行日当時…

  • 【17-10:北海道-16】太平洋フェリー名古屋に着く

    どうもです。北海道編の最終回です。 前回、いしかりとすれ違った後はというと 特に目立ったイベントも無く部屋でゴロゴロ… ヒマだったので1時間に1回くらいの頻度で大浴場へ行っていたと思います。 17時前で福島県沖を航海していたようです。 19時頃に夕食。昨日はカレーだったのでナポリタンを頂きました。 味はイマイチだったので、2日連続カレーの方が良かったかも。 その後、大浴場へ。 この頃から揺れが大きくなって通路を歩くのもフラフラ、脱衣所で着替えるのもヨロヨロ。 大浴場はというと揺れでお湯が「バッシャーン」と波立って湯舟から溢れる( ;∀;) 船内でしか味わえないんで楽しかったんですがね。 そして…

  • 全天球カメラ「LG360CAM」を手に入れた

    どうもです。 少し前からGoproみたいなアクションカムが欲しいなと思っていたのですが 画像や動画を撮影するだけなら、今もっているコンパクトカメラやiPhoneで十分できるので 購入する理由が見当たらず買っていませんでした。 その後、知ったのが360度撮影できる全天球カメラの存在。 Googleのストリートビューみたいな画像や動画が撮影できるカメラです。 これは面白い!ってことで購入。 今回、購入したのはLG製の「LG360CAM/LG-R105」というもの amazonで1万2千円程で、全天球カメラでは安い方の部類に入ります。 LG 360度 CAM VR カメラ LG-R105 (Inte…

  • 【17-10:北海道-15】パンを買って太平洋フェリーいしかりとすれ違う

    どうもです。 前回は仙台港にて一時下船をして出航時間までに無事、戻ってきました。 と、いっても出航まで時間があるので 苫小牧港から、ここ仙台港までをGPSロガーで見てみましょう 点線が地図上の定期航路になるんですが、概ね航路を通ってますね。 苫小牧を出ると朝までスマホの電波が届きませんでしたが 地図を見るとよくわかりますね。津軽海峡は陸地まで遠い… GPSロガーの測定では距離556km、平均速度34.4kmでした。 時速30kmというと頑張ればママチャリでも一瞬出せる速度みたい(';') ちなみに行きのジェットスターは距離1036kmを平均速度683.5kmだったので やっぱり早い飛行機。流石…

  • 【17-10:北海道-14】仙台港で一時下船する

    どうもです。 前回は太平洋フェリー「きそ」が仙台港に到着しました。 フェリーって勝手に時間にルーズだと思っていたんですが定刻。 早くも遅くもありませんでした。 仙台港では一時下船。乗船開始時間に遅れないようにしましょう。 到着の様子をデッキから見ていたらブリッジが連結されました。 急いで部屋に戻って、簡単な荷物を持って下船です。 ちなみに、下船後は2時間後の乗船時間まで船には戻れないので忘れ物に注意です。 仙台港フェリーターミナルは太平洋フェリーだけの発着なので 苫小牧とは違って規模は小さめ。 仙台駅からバスで約40分、仙石線の多賀城駅から約10分かかります。 こうやって外から見ると、やっぱり…

  • 地下鉄開業60周年記念メインイベントに行った

    どうもです。先週、開催された 地下鉄開業60周年記念メインイベントin藤が丘工場へ行ってきました。 名古屋市交通局は、毎年イベントを開催している近鉄や名鉄とは異なり 定期的なイベントの開催はありません。 毎回、節目の年にのみイベントが開催されます。 近年では2012年に市営交通90周年を記念して日進工場で 2015年に名城線環状化10周年を記念して名港工場で開催されていて 2年~3年おきの実施になっています。 そして、今回2017年は地下鉄開業60周年を記念して藤が丘工場で開催されました。 自分は前回の名城線環状化10周年のイベントには参加しなかったので 約5年ぶりとなる交通局イベントの参加で…

  • 【news】青木バスが三重から仙台・金沢の2路線新規開設へ

    どうもです。久々のnews記事。 特段、気になったニュースで回りが話題にしていないことを取り上げていきます。 以前、記事にした噂の例のバス会社「青木バス」 三重県松阪市に本社を置く総従業員20名、保有バス台数20台の 決して規模の大きい会社とは言えない青木バスの本業は貸切バス事業。 路線バスはツアーバス上がりの副業になります。 ちなみに青木バス株式会社の社長は青木さんみたいです。 夜行バス 貸切バス バス旅行 なら三重県松阪市の青木バス株式会社|代表ご挨拶| 路線バスは、三重県多気町の青木バス車庫から 三重県内各地と名古屋駅を経由して横浜・東京へ向かう 夜行高速バス”あおぞらライナー”を毎日運…

  • 【17-10:北海道-13】太平洋フェリーで朝を迎えて仙台港に着く

    前回は船内を一通り見て回りました。 7デッキだけ紹介していなかったので続き。 7デッキにはスカイデッキがあります。 苫小牧 出港直後のスカイデッキ。真っ暗なので、明日また来ましょう。 苫小牧を出て津軽海峡に入ると陸地から離れるので 携帯の電波が全く入らなくなったので、そのまま就寝。 船酔いも気にしてて酔い止めを持ってきていたのですが この日は波が穏やかで全く気になりませんでした。 といってもエンジン音が凄いので、 船に乗っていることを忘れるということはありませんでした。 で、2日目。7時に起きた頃は宮城県沿岸を航海中。 地図で見ると仙台港までスグに見えますが、仙台港到着は10時。 この距離で、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄道少年さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄道少年さん
ブログタイトル
鉄道少年のひとりごと byHatena
フォロー
鉄道少年のひとりごと byHatena

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用