6月18日(土) 新日本海フェリーで北海道へ今日は船内ではこんな感じでした!を載せたいと思います乗船して出港したらすぐ就寝苫小牧東港まで20時間30分 これまででいちばん長い乗船時間ですbijouの酔い止め薬(セレニア)ですが時間が長いので 獣医先生に飲ませ方を相談したらまず出港の1時間前に飲ませて 12時間後にもう1錠 を推奨されてママも乗り物酔い薬を同じように服用しました 朝ご飯 ママは持参の味の素の梅かゆ(レト...
白黒パピヨンの女の子♪bijouと一緒に過ごす楽しい毎日と成長の記録日記です。庭の花・通ってるカメラ教室の写真も時々♪
うちにきた子犬は成長とともにきらきらと輝きを増して、癒しと大きな笑顔をくれます。6歳になり車酔いはほぼ克服!まだまだ心配事は後を絶たないけど最近は家族で車中泊の旅を楽しんでいます。
![]() |
https://www.instagram.com/bijounomama |
---|
このごろ暖かいから家でママシャンしたいと思ったりしてたんだけど考えたら ママ 腰 まだ無理できないんだ って気がついたbijou 今日 プロシャンしてもらいました サロンに行く前にはいつもの公園へ そういえば ロングコースター 工事中だった…忘れてた公園はお散歩できます桜のつぼみ 偵察 けっこう膨らんできてたよ ママは階段を bijouは土の坂を上がるけど 途中から階段にきた元気いっぱい 駆け上がるお山の上から 元ロン...
今日も暖かい1日このごろ 庭ににゃんこがいるので bijouが何度も庭へ出たがる bijouが楽しそうにしてるから まぁそれはいいんだけど 家に入るたび おやつをあげる習慣だからおやつのシャワーになってるのが気になる ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は庭のこと bijouのおやつタイムのこと先日 先駆けて1粒だけ収穫できた紅ほっぺ不格好だけど 甘かったよ他はまだまだなので 今日JAさんでいちご(紅ほっぺ) 買ってきました去年は1月にはあっ...
横浜 夜んぽ ☆彡 MARINE &WALK YOKOHAMA
今日も暖かい1日腰はもう痛み止め薬も止められてすごく良くなってるから庭仕事 あれこれとしたいけど もう少し我慢 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お正月旅行は横浜へ昨日載せた写真からつづきですMARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)焼肉うしすけ みなとみらい店 さんでご飯を食べたあと前回も 暗くなってから行って 今回も同じ明るい時間に行って散策したいけど旅行中って時間はいつもに増して遅れがちなのでこの日...
地域タグ:横浜市
今日はぽっかぽか陽気 bijouも日向ぼっこで たくさん ビタミンDを生成したよ紅ほっぺも初収穫ができ bijouと庭で半分こ 不格好だけど あんまーい 他のいちごはもう少しあとになるけど 楽しみ ←捕らぬ狸の皮算用 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧横浜 お正月旅行 少し開いてしまったけど再開します鎌倉観光したあと お宿で少し休憩してみんなで 夕ご飯に出かけました MARINE & WALK YOKOHAMA へ焼肉うしすけ みなとみらい店 さんここは去年もお...
地域タグ:横浜市
今日はじゃがいもを植えないといけなくて仕事から少し早めに帰ってきたととママも ぎっくり腰で植えられなかったバラが待機していてママ監督で植えてもらった 鉢植えから地植えに 無事 植え替え終了 じゃがいもは場所だけ作って植えられなかったって ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧先日のおでかけ前回 載せた写真から つづきですKATSUBAYASHI (カツバヤシ) さんそうです ←ハヤシライス専門店です AIに聞いてみた名古屋名物あんかけスパの...
地域タグ:名古屋市
今日はわんにゃんドームへ行ってきました会場は いつものバンテリンドーム ナゴヤ(元ナゴヤドーム)ではなく愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo) ←常滑セントレア空港の近くにbijouはおやつ たーんと 試食&お土産また載せたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日も旅行記はお休みして先日のお出かけをbijouの馬肉ご飯を買うためにディアラ名古屋 RAWFOOD PRO’S Diara さん へ前回は1袋にしたけど よかったので 今回は2袋いただきました...
地域タグ:名古屋市
ひな祭り用に 食材の準備をしておこうと思ってスーパー 4軒回ってどこにも売ってなかった道明寺粉楽天ショップで見つけたけど 商品より送料の方が高くて今日 ダメもとで もう1軒 スーパーに行ってみたら、、、道明寺粉 ありました~ マックスバリュー すごいね!今日は 日々のことほんの少し ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 2月22日にゃんこの日今日は寒くて朝から雪がちらついてbijouをお迎えしてから bijouとは関係ないいんだけど、10年くらい...
お正月旅行で 去年も行った横浜 今年も行ってきました旅 2日目は初めての鎌倉に長谷寺さんにお参りして 次に向かいますつづきですの 前に写真を1枚カフェの前に こんなかわいいベンチ長谷寺の次に 行ったのは鎌倉大仏 わんこ バッグインでOKと見てたけど入ってすぐのところに 犬は入れませんの立て札えっダメだったんだ、、bijouがいけないなら無理だわ とUターンすぐのところにお蕎麦屋さんがあってテラス席があるのを見たお...
地域タグ:鎌倉市
今年のお正月旅行横浜に宿泊して初めて鎌倉に行きましたつづきです年末の忙しさと お節作りと もうひとつの旅行 阿智村の準備もあって どこに行くか 絞りきれず行ってから考えようってことになりました初めに行った長谷寺さんには お参りしようと決めていました案内図は見たけど みんなの流れについていけばいいんだよネbijouはととが背負ったリュックイン本堂(観音堂)ご本尊 十一面観世音菩薩像 大きな木彫仏さま写真撮影はNG 節...
地域タグ:鎌倉市
今年のお正月旅行は1日から1泊で 長野県阿智村 3日から2泊で 横浜へつづきです横浜旅 2日目 観光へ出発全員 初めての鎌倉下調べ不足で帰ってから知ったこと たくさんありすぎて残念でもこの日はすごく楽しくて 満足の鎌倉でした車を駐車場に停めたとき 若いご夫婦の旦那さんが話しかけてきたうちの車のナンバーを見て自分と同じ市だって すごい偶然bijouはリュックイン 鎌倉観光へ出発鎌倉のガイドブックとは ちょっとイメージ...
地域タグ:鎌倉市
ウインティー ピーチウインティー ライムグリーン1年草のウインティー この2色が大好きでほぼ毎年 お迎えママはジュリアンも 大好きだし きっと プリムラ が好きなんだと思ういつもは 今ごろの時期 蕾が上がってきてる苗を購入してたんだけど去年11月末 JAの花屋さんで小さなポット苗(3号ポット)を見つけたのこんなに大きくなりましたウインティーではない サクラソウも1鉢あって そろそろ花が咲きそう のろのろ書いてま...
人気ドラマみたいな フレンチレストランで朝食 ♪ ③ ~in 横浜~
気がつけば 少しずつ良くなってきてるぎっくり腰治ったら bijouに場所を明け渡した ワンダーコア がんばろう!と思います 今日 スーパーで買い物 bijou体重が減ってきてるので シルクスイートの焼き芋のお土産ゆでタコを見たらすごく たこ焼きが食べたくなったから小さ目ゆでタコを購入明日のランチは bijouとタコパします また 書きたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お正月旅行 第二弾は横浜つづきです東横INN横浜関内 東横INNは札幌で...
地域タグ:横浜市
bijouご飯に馬肉の日を入れ始めたのが去年の12月15日1ヶ月後のわんにゃんドッグの血液検査で肝臓の数値がよくなっていたのは他に変えたものがほぼないので bijouには馬肉が合ってた気がして先日 馬肉ストックがなくなったけど ママのぎっくり腰で買いに行けず今日 とと運転で ディアラさんに行ってきたまた 書きたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お正月旅行 第二弾は横浜つづきです浜名湖の舘山寺園でうなぎを食べたあと横浜へ舘山寺園か...
地域タグ:横浜市
今日はぽかぽか陽気用事があって 兄夫婦の車に同乗して少し出かけたけど車内は暑くて 冷房をかけたくなるくらいでした ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧書かないままだった 2つ目のお正月旅行は横浜今日から ゆっくり書きはじめようと思います1月2日 長野から帰宅して1晩 家で寝て起きたら出発ですこんな日程は初めてだけど 長野から横浜に行くとすごく時間がかかるし雪の多い道を走ることになるので 旅をわけることにしたの前置きが長くな...
地域タグ:浜松市
今日も暖かくて過ごしやすい1日明日も暖かで 春が来た~ と思ってしまいそうだけど日曜日はまた寒くなるんだって 雨予報 今日はバレンタインデー bijouにスイーツを作る日昨日の買い物 いちごと豆乳を買うためでした 写真を撮るテーブルは ととに頼んで仏間から運んでもらって↑仏壇前 お供えなどを置くテーブルです 自然光がきれいに撮れるので窓際に置いてもらったクロスをかけてケーキ皿を置いて位置のチェックとカメラ調整bijou...
今日は 寒さもゆるみ ほっと一息 今日使くのスーパーに 買い物に行って何度も 腰にキヤッと痛みがあって、、先日 本屋さんから出てきたときと変わらないほど痛くて痛み止めも飲んで貼って 変わってないって もっともっと安静にしないとよくならないかもね 困ったな先日 お届け物がありましたbijouのだよ~箱を開けると ふんわりいい香り大好きな LittleRhythnnne (リトル リズン) さんママ 自分へのご褒美で1年に1枚ずつ お...
昨日 本屋さんでぎっくり腰になってしまい、、そのあと帰宅して夕方 飲んだ痛み止め 量を半分にしたからあまり効かなくて 寝る前に2錠飲んだら 悲鳴は出なくなりました でも 夜はよ横になってもほとんど寝られず スマホであれこれ時間つぶしbijouはととと寝てくれるといいなって思ったけどママと寝るって言う ママの背中側で気配も消して おりこうに寝てました歩くのも すごく痛くて ダイニングチェアーを押し車の代わりにして家...
イベント目白押しのこの時期bijouのイベントご飯のヒントにしようと今日 近くの三省堂書店で 手作りスィーツとか 本を探してた3冊選んで 丸めてた背中を伸ばしたら 腰のあたり ビリビリィィッ と 痛くて 腰 ぴんと 伸ばせないし 歩けなくなって でも歩かないわけにも行かず・・・すごく不自然な歩き方で やっとこさ 車までこの痛さは たぶん ぎっくり腰ではないかな帰宅後 今日はbijouのご飯ストックを作る日だったけどぜんぜん無...
寒い日 窓辺でひなたぼっこ と いちご狩りのあと 道の駅 ⑤
久しぶりにどこかへ出かけたいなぁって思ってもこの寒さあきらめて家の中に籠る bijouは窓辺に置いたベッドでひなたぼっこしながらお昼寝三昧抱っこしたら bijouから お日さまの匂いがした ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧滋賀県へいちご狩りにつづきです高野いちご園を出て ちょっとだけ移動ですコットインの bijou閉めたファスナーの隙間から顔(マズル)を出し手を出しとうとう身体も出してにっこりご機嫌さん道の駅 アグリパーク竜王 さんへ...
地域タグ:竜王町
今日は気温は低いけど日差しも出てほっとしましたでも 今日も 庭にある ガーデンシンク 昼前まで水が凍って出なかった ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧滋賀県へいちご狩りにつづきですいちご狩り 1時間が過ぎたから ごちそうさまでした でハウスから出て外で写真を撮っていたら 中にもありますよー と事務所の中に入ってもいいみたいいちごの提灯 カワイイお土産いちごも ありましたそして、、↓いちごの被り物がいっぱい入ったかご発見bijouサイ...
地域タグ:竜王町
今日は起きたら雪が積もってた外派の bijouはお散歩必須なので ととと高架下まで朝んぽに 土曜日なので 今日のことをこのごろ 目がすっきりしない bijou毎日 朝ご飯のあとに 蒸しタオルで温湿布bijouは気持ちいいみたいで 落ちないようにじっとしてます使ってるのは天然パルプ100%減菌処理済みの厚手のクレンジングタオル庭の雪ポピーはトンネルに守られてたbijou 今シーズン2度目の雪の中に降ろしてみたbijouの左の穴は バラを...
今日は9時ごろから大雪 きっと積もる と思っていたら15分くらい降っただけでした 午後はお日さまも出てほっとして bijouと庭へ和の庭で 2にゃんこが日向ぼっこ中だった bijouが追いかけ1にゃんは2mくらいの竹垣を 小さな石柱を使ってうまく飛び越え逃げたけど1にゃんが飛べず ママの目の前を走って庭を 縦断していった bijouは追いつかないように走ってたから捕まえようとは思ってないみたいきっと遊びたいんだよね縦断した...
地域タグ:竜王町
先月末 いちご狩りに行ってきました滋賀県竜王町にある 高野いちご園 さんへつづきですbijou 赤いバギー(耕運機?)に乗って ビニールハウス前回来たときより すごく増えてる今回 ママたちは2ハウス貸し切りだったけど 駐車場から歩いていく時 わんちゃんがいっぱい昨日 載せた写真 みんなのいちごbijouの食べるいちごは持参のザルに入れて水洗い1個目 どぞ おいしい顔まで 3 2 1 ↓ ↓...
地域タグ:竜王町
天気予報通り 今日から すごく寒くなったbijouの朝んぽの時はまだ降っていなかった雪そのあと 少し降って↓ポピーのトンネルにこれくらい午後からまた降り出したけど 積もるまで行かず降るなら 少し積もっちゃえば遊べるのに ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧お正月 もうひとつ旅行したけどブログには 先に日帰りのお出かけを1月26日(日)滋賀県へ高野いちご園2年前 初めていちご狩りを楽しんだいちご園ですハウスが増えて ママたちはここと隣りの...
地域タグ:竜王町
今日は あれこれ忙し目な1日明日からくる 寒波 雪予報になってるから食材の買い出し bijouのご飯ストック 人のご飯の作り置きなど と庭の花も雪のあたらない場所へ移動したり ばたばた庭の写真を 少し撮ったので載せておきます不織布のトンネルで防寒してある ポピー・パンドラ と アメイジンググレイ雪焼けしないよう 上に透明ビニールをかけた寄せ植えたちにも あっちとこっち 2ヶ所 不織布をかけて見守り中のラナンキュラス...
最強寒波が来てるとは思えないほど今日は穏やかな日寒波 なくなったかも?と思って週間天気予報を見たら来てる来てる 明日から一気に寒くなるみたい ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧元日 阿智村へ 1泊で旅行してきました最終日 お宿をチェックアウトしてつづきです宿の近くの昼神温泉の朝市には間に合わなくてさて どうしよう。bijouも含め うちは高いところ 吊り橋が好きなので近くいところで絶景を見られる場所へ長野県飯田市天龍峡大橋「そら...
地域タグ:飯田市
今日は あれこれ 忙しい日曜日庭のこと 家の中 たまってた仕事を優先にがんばりましたそして 節分今年も bijouに恵方巻を作りました朝から少しずつ準備家の中も庭でも どこへでもついてきて ママのストーカーになる 今回は 途中も撮ってみたとろろ昆布に具を巻く → ご飯に青のり↑右上のコロンは茹でたじゃがいも びったり くっついてる bijouにあげるため冷ましてる海苔に具を巻く → マッシュポテトに薄焼き卵bijouが大好きな納...
寒くなる 今季最強寒波がくる。と聞いてハラハラドキドキする中 今日はまだそんなに寒くなくてホッとしました来週は積雪 ありそうなので備えないと 今日は土曜日なので ここ最近のことをこぼれ種ではなくて 初めて種を蒔いたビオラ記念の1輪目 開花しました (真ん中のイエロー×ブルー)ふんわりカラーですごくかわいい 他も蕾がどんどんついてきてるので 咲いたらまた載せたいですビオラ 購入苗の寄せ植え今年は時期が遅かった...
「ブログリーダー」を活用して、towaさんをフォローしませんか?
6月18日(土) 新日本海フェリーで北海道へ今日は船内ではこんな感じでした!を載せたいと思います乗船して出港したらすぐ就寝苫小牧東港まで20時間30分 これまででいちばん長い乗船時間ですbijouの酔い止め薬(セレニア)ですが時間が長いので 獣医先生に飲ませ方を相談したらまず出港の1時間前に飲ませて 12時間後にもう1錠 を推奨されてママも乗り物酔い薬を同じように服用しました 朝ご飯 ママは持参の味の素の梅かゆ(レト...
3年続けて 北海道へ去年は新幹線で行って向こうでレンタカーを借りたけどやっぱりマイカーがいいね!と言うことで 今年はフェリーで行ってきました新日本海フェリーは初めて さんふらわぁだと 大洗港まで時間がかかるから大洗で1泊した敦賀港なら家から1時間半なので前泊なしで行けます人気があって争奪戦のウィズペットルームの予約もさんふらわぁより 取りやすい印象でした昨日 載せた写真からつづきです案内板を 白線の始めが上...
今日からブログは bijouと行った北海道のこと11泊12日 記事も長くなるかと思いますが ゆっくり がんばりたいですお付き合いしていただけたらうれしいです よろしくお願いします ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧6月18日(土) 新日本海フェリーに乗って北海道出航は23:30 苫小牧東に着くのは翌20:30さんふらわぁで 九州 と 北海道に行ってるので フェリーはこれが3度目ですペットウィズルームがある すいせん運転手のととは車で ママとbijou...
そろそろ外に出ることを始めようと 昨日 久しぶりに車を運転していつもの公園に行ってみたカメラは持って行かなかったけどこの日のことも 残しておこうと思って スマホ撮りこのあと雨になる予報 でもまだ日向は暑い大きな桜の木陰を散歩この木の幹 お気に入りになったみたいでしばらく離れず切り株に乗って少し歩いたところで動悸がしてきたしbijouのおトイレも済んだから 撤収します振り向いて 新しいロングコースターを 厚い雨雲...
5月に bijouと行ったふたり旅北海道旅があって長く書いてきたけど 今日でおわりですTHE SCENE hamanako ザ・シーン浜名湖 さん朝です おはようございます朝んぽは ノーリードでドッグランを歩きますちょうど映え~なところに行ってくれたのでハートの上で記念写真bijou ゆっくりだけど ドッグラン の端から端まで歩いて行ったよ記念写真 おめめつぶってるよね 朝んぽのあとは元気いっぱい朝ご飯ですワンVIKING(バイキング)THE S...
5月に bijouと行ったふたり旅家から第二東名高速道路 利用で3時間50分(休憩を入れて4時間30分)さらにほうとうを食べて 宿まで1時間20分くらい走るロングドライブ翌日 東名高速道路利用で2時間00分(寄り道入れて4時間30分)でTHE SCENE hamanako ザ・シーン浜名湖 さんへお宿に着いたときは ほっとしましたザ・シーンさん 夕ご飯は17時30分スタート と 19時20分スタートの2部制いつもは遅い部にしてたけどこのときは絶対に疲れて...
今日は土曜日なので旅行記はお休みして6月はじめの 日曜日のことをbijouご飯の馬肉がなくなったから名古屋まで買い出しにDiara ディアラの愛犬用冷凍生馬肉です買い物したあとは寄り道のお楽しみもCafe de Lyon Palette カフェドリオンパレット さん目的は季節のパフェ bijouには わんこ用クッキーが来ましたリオンパレット ピーチプリンセスこの桃は6月はじめから始まった 期間限定の温室の桃桃 2個以上使った超贅沢なパフェわく...
5月に bijouと行ったふたり旅5/13から 5/15 2泊3日1日目 富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり2日目 田子の浦漁港から逢来橋2日目 逢来橋をのんびり渡って気持ちのいい景色と風を満喫してこの日お世話になるお宿へ向かいます時間は予定通りで順調順調 到着ですTHE SCENE hamanako ザ・シーン浜名湖 さん今回 1日目が最長ドライブで 帰りも同じだとちょっとしんどいなぁって思っていて帰りはTHE SCENEさんを中継地点にすること...
お休みしたブログ 今日からまた始めたいと思いますが、、 1行書いて(打って)、、あーまだ無理かも。。とへなちょこ昼間にやっておけばいいのにネ ←誰に言ってます?5月に行ったふたり旅2日目観光は静岡県島田市の蓬莱橋向こう岸まで行けました喜びなのか画像が ぶれっぶれ橋の向こうは思っていたよりも大きくてお店もあって賑やかなんとなんと!七福神の散策路が片道15分と書いてあるけど 結構な山奥らしいので一番近くの 恵比...
今日も暑い1日でしたbijouは食欲もりもり 小さな頭で考えた あの手この手でおやつゲットを狙います 逢来橋のたもとシロツメクサが咲いていてきれいな場所でした今日は七夕さま 願い事が叶いますように ブログは しばしの休みをいただきます bijouのブログはランキング参加中1クリックで 10ポイント入ります ↓ポチッとよろしくお願いします↓にほんブログ村今日も訪問&応援ぽちをありがとうございます☆3075g...
旅行から帰ってきたら地植の種まきっ子スイトピーが枯れてた今年の夏も長く暑くなりそうなので庭にたくさんの日除けを5月に行ったふたり旅 2日目観光は静岡県島田市の蓬莱橋ここからはカートインで行きます雲がなかったら bijouの向こうに富士山が見えるそう気持ちよくてひゃ〜と叫びたいけど我慢897.4m 歩けるかなぁって何度も思ったけど右を見ても左を見ても 景色が良すぎて 最高!ゆっくり行けばいいもんね振り向いて1枚パシャ...
北海道から帰って ずっとばたばた畑の野菜キュウリ ゴーヤ白と緑 ズッキーニ黄と緑 はジャンボおばけになってるしおナスもピーマンもオクラもトマトも採れる採れるで大変今日は旅行から帰宅した 翌日の庭球根から育ててる 大輪ダリア 今年も咲きました今日見たら ピンク色も咲いてた4年目の アメリカンブルー伸びてきた ↑↓ 毎年 夏になるとブルー3兄弟を並べるのルリマツリも開花3兄弟 のこりの1鉢は開花待ってます種まきっ子 フロ...
5月に2泊3日で bijouとふたり旅へ行ってきました目的は富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり今まで私運転の車移動で最長ドライブになりました1泊目はプチオーナーになってる山中湖のグループのホテルに宿泊以前も泊まっているので安心してゆっくり休めました↑ほうとう屋さんで写真はおわり。カメラはしまっちゃってます旅 2日目の朝チェックアウトして最初の観光地から つづきです4月に行った 田子の浦へ漁港を見ながらしらす丼がい...
5月に行ったふたり旅 富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりピーターラビットガーデンをお散歩して帰ります昨日 載せた写真からつづきです去年の夏 写真を撮った場所で この日もピーターラビットの世界観 そのままで 楽しいこぶたのピグリン・ブランドと うちの子お散歩したらもう出ようと思っていたけど、、なんと 方向音痴のママ 園内で迷子になる けっきょくものすごーく歩くことになり心の中は半泣きでね ここでも花桃の里の...
今日は私の通院デイ帰宅してから昨日書いたネクスガードスペクトラを食べさせました食べたあとすぐお茶漬け(お水+黒米甘酒+白米)でデトックスを狙う富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりつづきです誰もいないお池の周りの芝桜花壇 見つけたインスタで見て行ったら食べたい と思って 探して見つけたキッチンカーフジヤマハニーーカステラ・イチゴじゃじゃーーん bijou ちーん顔に見えるタイミングだっただけでわくわくしてたよキ...
今日 1日はbijouのネクスガードスペクトラの日 フィラリア予防・ノミ・マダニ駆虫薬副作用がまれにあるというので旅行の疲れが残っていたら?と 万が一が心配で 今 悩み中 そうだ!6月は30日まで bijouは31日まであったと思って 薬は 明日 2日にしよう。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧5月に行ったふたり旅 つづきです富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつり富士山が見えて うれしくなってしまい、、芝桜じゅうたんのあたりをうろうろしまった ...
昨日の夜 帰宅家に着いて bijouはどんな反応をするかわくわくでした前回は 家の中で迷子になって自分のケージがわからなくなってたから期待してたのに迷子になってくれなくて残念 ←ブログは旅の前にもう写真をバッチリ加工してあったふたり旅のつづきを 今までで最長ドライブ←そのときの記事はコチラつづきです5/13から 5/15 2泊3日で行ってきました富士本栖湖リゾートの富士芝桜まつりゴールデンウィークもおわり 平日だしすい...
長いと思っていた北海道旅行あっという間におわりが来て昨日で北海道最終日 フェリーに乗って 星野リゾートトマムの名残惜しいファームエリアカートドライブしてランチを食べてお昼寝のピクニックヤギさんの親子に会えましたフェリーの中で食べるものを千歳空港へ買い出しママは生ウニと生ウニといくらのお弁当を道の駅 千歳サーモンパークにも寄って買い物も出港は23:30なのでまだまだ時間があります苫小牧港にあるキラキラ公園...
大雨の昨日から 今日はまた暑ーい一日でも風はひんやりで気持ち良かったです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログは北海道旅 9日目のこと朝ごはんを食べて少し休憩したあと午後から雨予報だったので予定より少し早めに観光へ出発します行き先は富良野3年まえにもおじゃました富良野ジンギスカン「ひつじの丘」さん生ラム肉を炭火だ焼いて ラム苦手だけどほとんど匂わないお肉は3種類から選べ ママたちが注文したのはサフォーク というお肉逆にラ...
北海道旅 今日は10日目長いと思っていた旅だけど もうそろそろおわりです。今日は休息日の予定 雷ゴロピッカーを伴う大雨でずーっと部屋で過ごし bijouもかわいいいびきをかいてねんねしました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ブログは阿寒湖から移動した最後の滞在先でのことを星野リゾート トマム さん去年 宿泊して とっても好きだったから今年も今年は「トマム ザ・タワー」に宿泊です部屋は愛犬ルーム ファイブファイブなのでベッドは5...
今日 午後遅めの時間から 食材の買い物へ暑いわ~ と思ったのが スタバの近くで「あっ 今年も 始まったかも?」 とHPを見たら やっぱり始まってたスタバの夏のフレーバー「ラブ & ピーチ フラペチーノ®」 を家まで bijouを迎えに行こうかと思ったけど テラス席は西日が当たるのでやめて bijouにはナイショで スーパーでも白桃を買ってたんだけど、、まったくの別物だし ←? ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 5日目雲海テラスから下へ降り...
北海道旅 5日目星野リゾート リゾナーレトマムに宿泊気象条件がそろった時に流れ込む雲海を間近で観賞するためみんなでがんばって超早起き ロープウェイに乗って 雲海テラスへ 雲にまつわる6つの展望スポット巡りつづきですテラスを1周 写真よりは少し見晴らしがよかったかなぁでも こんなに濃いもや もあって今日はもう雲海はあきらめた方がいいね、といちばん楽しみにしていたスポットCloud Pool(クラウドプール)↑↓ 真ん中に...
北海道旅 5日目前日 星野リゾート リゾナーレトマムにチェックイン早めに寝て みんなでがんばって超早起き↑うちの早起きは一般的からすると 遅起きなのでお恥ずかしいですケド3時半 起床 4時15分に フロント前に集合bijouはスリングインでおはようございます むにゃむにゃリゾナーレトマムの宿泊客だけ 始発のシャトルバスに乗ることができる。 と 言う ↑トマムザタワー宿泊は並ばないといけませんならば 早起きをしないと...
北海道旅行 4日目ニセコの次は 星野リゾート リゾナーレトマム さんにお世話になりますどんどんつづきです荷物を部屋に入れ 部屋の中見てbijouと少しお散歩へ星野リゾートトマムには トマム ザ・タワー2棟 と リゾナーレトマム2棟があってこれは ママたちが泊まる リゾナーレトマムですママたちの部屋 灯りのつけ方ですぐにわかりました リゾート内 15分おきにバスが巡回していて宿泊客は無料バッグインでもカートでも bijouもいっ...
北海道旅行はじめの滞在先のニセコから つぎの滞在先へ道の駅に寄りながら 移動ですつづき星野リゾート リゾナーレトマム さんで4泊 お世話になりますホテル内 bijouはバッグかカートなど すっぽり入ってます今回 bijouのカートのことも書いておきます足部はサスペンションつきのウィズエックス上部のコットは 以前 購入のウィズはコットがメッシュ 外が見えるし 涼しくていいかな?とこの組み合わせに星野リゾートリゾナーレトマ...
今日はやみ間はあるもののほぼ 雨降りみんなで買い物に行くことにまず LINEでセールのお知らせが来ていた園芸店へ花苗 花木 など全部20%off なんですってほしかったものがあったから行ってみたらありました花が咲くのは1年後 来年 咲いたら載せますネそのあとは コストコへbijouとととは散歩しながら待ちママが選抜で買い物へ明日は平常 母娘でまったりです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅行 つづきですつぎの宿泊地まで 休憩をし...
今日から3連休なんですねうちは日曜日だけ お休みなので今日はいつものように母娘 楽しみは多めのおやつタイム土曜日なので北海道旅はお休みして日々の細々を北海道のお土産の数々コンビニで購入の乾きものも入ってます ピックアップは bijou用のランチプレート北海道に生息する かわいい シマエナガちゃんカトラリーも揃えてみたよ(左にはショッピングバックもあります)みんなで おうちごはんパーティーをする時に使う予定です...
今日はくもりときどき雨朝 カーテンを開けたら庭にカラスがいたからびっくりこれからの季節 物置の下でにゃんこさんが子育てしてることがあるから気をつけて見ていないと! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 ニセコを出発して 道の駅の寄りながら次の目的地へ向かう作戦つづきです道の駅 望羊中山のあと 次の道の駅道と川の駅 花ロードえにわここへは ポケふた目当てです駐車場に停めて 降りる準備をしているとき 隣りの駐車スペースの車...
このごろ 畑で 食べきれないほどの夏野菜の収穫が毎日あるの今年も なす ズッキーニ(緑・黄) ささげ キュウリ がいっぱい採れていて飽きないように消費するため 毎日 COOKPAD ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 つづきです最初の滞在先のニセコスノードッグビレッジニセコ さん2泊3日 お世話になりましたやっぱりここ 大好きなのでまた来たいなぁって思いながらチェックアウトですつぎの目的地まで ノンストップで走っても3時間半かか...
今日はあれこれ忙しい 1日曇っていて過ごしやすかったから 合間を見て庭仕事もがんばりました昨日 ブラックベリーを食べにムクドリ(たぶんいつもの つがい)が来てた花の蜜はいいんだけど ブルーベリーとブラックベリーはbijouのものだから1粒もあげられないの 今朝も ムクドリが来る前に熟した実は収穫しちゃった ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道旅 最初の滞在地ニセコ観光へ出かけました つづきです洞爺湖有珠山ジオパークへ昭和新山...
今日は急な豪雨音で気がつきすぐに玄関へ干してあった洗濯物を 急いで取りこもうとドアを開けたら、、、どばーっと 滝のような大雨干してある洗濯物はあっという間にぐっちょり水が滴ってる今さら どうにもならないから 小雨になるまでそのまま放置その後 晴れ間が出たから もう1度洗いなおして干したら まさか 待ってた?と思うくらい逆ナイスなタイミングでまた豪雨 仕方がないので 乾燥機で乾かしました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧北海道...
今日もぴっかーんと晴れました梅雨明けじゃない?と思っていたけど お天気は下り坂bijouは雑草がなくなったから パトロール少し再開暑くて長居は危険なので1回 1回 短めで家の中へ撤収北海道旅 1日目は東京で1泊北海道へは初めての新幹線で 新函館北斗駅からレンタカーでニセコへルピシアで夕ご飯を食べて そのままお宿へ戻りみんな早めに おやすみなさい つづきです ニセコ 2日目の朝朝は1桁の温度だったか...
今日はものすっごく暑かった午前中と夕方 ととが芝刈りで庭の雑草とりをしてくれたママと bijouは家の中から窓越しに応援全部ではないけど bijouがパトロールするところはきれいになった今日は七夕さまユーフォルビアダイアモンドフロスト七夕の花 なんですって すごく暑かった今日は車で走った 名古屋の中心 栄の外気温 43度お昼ごはんを食べたあと 暑気払いに行ってきたCafe de Lyon Palette カフェ ド リオン パレット さん今回...
去年12月に bijouと浜名湖へ3泊4日のふたり旅ゴジラの足跡があった 浜名湖S・Aには休憩で必ず寄るから 気分を盛り上げようと旅行の前に 映画館で 見てきたゴジラ-1.0明日 WOWOWで放送されるの すごく楽しみ 今日は土曜日なので 北海道旅行のことはお休みして撮りためた庭の写真を少しだけ帰宅したとき エキナセアが満開で 迎えてくれました一昨年 タキイネットからお迎えした色違い先輩たちに遠慮しつつ でも きれいに開花旅行...
今日も晴れ 昨日 庭の中ににゃんこさんが来ていて bijou 大喜び今日の bijouのおやつは きゅうりの寒天 お気に入りで食べてます明日の分はさっき 富良野メロンの端っこで寒天作りました今回は初めての 新幹線旅荷物は宅配便で先に北海道へ送った荷物は 段ボール1箱 と トランク2個 段ボール箱は bijouのものばかり旅先でベッドの代わりにしてるエアバギーコットラージサイズbijouが食べる缶詰めや 電気調理なべ クールベッドや...
今日も晴れ 留守中 雨と 自動水やり器で 花鉢が水たっぷりだったので昨日も水やりを控え 軽い水切れ状態にしてみた今日はたっぷり水やりを これで平常に戻れたかなbijouはひんやりがいいのかベッドではなくフローリングの上でお昼寝三昧 北海道旅行 簡単にまとめようと思ってたけど たくさんの楽しかったこと やっぱりここに残しておきたくて順番に 書いていくことにしました暑くてしばらく お出かけはぐっと減るだろうから記事...
今日は蒸し蒸しだけど 晴れました北海道 最後のホテルをチェックアウト時にトランクなどは宅配を依頼土曜日にお願いして 月曜日に届いたけど 雨で洗濯ができず、、乾燥機使う? いいえ旅行で使ったものは 天日干しにしたくて我慢本日 大物以外 全部 片付きました 北海道旅の前日 inumo 芝公園 さんに宿泊bijou 初めての新幹線 音 振動 気圧 そのあとにうまうまがあること ちゃんとわかったよね朝 inumo 芝公園ホテルのベッド...
今日は雨 ときどき降りやむから庭に出てあれこれチェック花鉢が 連日の雨でお水をたっぷり蓄えて重い重い根腐れしないか心配あとコガネムシ発生中でしたうれしいことも 、、毎日の bijouご飯に欠かせないものブルーベリーとブラックベリーの収穫が始まりましたブログは 北海道へ行く前に1泊した東京のつづきです豊洲 千客万来でおいしいものをあれこれ食べてお宿に向かいますこの1泊は 直前に決まったのbijouは新幹線が初めて 東...
今日も雨降りbijouは家の裏を少しだけパトロール旅行から帰ってきて まだ庭の花たち全部は見てないの明日も雨予報 雨でも様子を見てみますブログは 北海道へ行く前に1泊した東京少しだけ観光した時のことガイドブック 見どころが多すぎて どこに行こうか迷いに迷いゆりかもめに乗りまーす撮影用パネルで記念写真 到着です豊洲 千客万来豊洲市場隣接 美味しいものがいっぱいありそう賑わっていて お祭りのようで わくわく日陰にな...
昨日10日ぶりに 旅行から家に帰ってきたやっぱり家はいいなぁってしみじみでも行けるもの今すぐにでも行きたい北海道 bijpuは 今回は家の中で迷子になることなくちゃんとわかったみたい 旅行中は ブログにおじゃまできず すみませんでした思いっきりだらだら過ごした今日6月30日は「夏越の大祓」去年はさんふらわあ号乗船前後に 磯前神社で茅の輪くぐりができた今回の旅では 神社にお参りもできなかったのなので 茅の輪くぐりがあ...