chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小説『道草』

    ...

  • 大阪入管の人権侵害に抗議するスタンディングアクション。その他情報

    Save lmmigrants OsakaのTwitteから転載【拡散希望】 2月23日(土)18:00~19:00、大阪入管前にて #saveimmigrantsOSAKA の有志で大阪入管の人権侵害に抗議するスタンディングアクションを行います! タイミングが合う方がいましたらぜひご参加ください。 日時:2月23日(土)18:00~19:00 場所:大阪入国管理局正面 #0223大阪入管前抗議 https://twitter.com/SaveImmigrantsO/status/1095212130343673856/photo/1ーーーーーー追い込...

  • ヘーゲル解説動画『知の楽しみ』

    https://www.youtube.com/channel/UCX23zDBKHufTu6SDft3RZkg?app=desktopヘーゲル解説動画『知の楽しみ』は序論を終えて予備概念に入っています。上記のリンクから見る事ができますが、新しい動画と古い動画がごっちゃになっています。古い動画はサムネイルが青で、新しいのは白い紙の画像になっていますので、なるべく新しい動画を見るようにして下さい。自分はまだ序論の第九節をやっている所です。...

  • 小説『道草』

    ...

  • ぼやき

    こんなブログもやっています。http://bakavsdoku.blog.fc2.com/自分史を書く事と絵を書く事は病気の治療に大変良いと聞いたので、両方やればいいのでは、と思って始めたのですが。。。いざ描いてみると、昔の事を思い出して辛くなったので、放置しています。(それにしても34歳でこの画力はやばいですよね…)...

  • ぼやき

    ブクログのパブーに載せていた作品を非公開にしました。漱石作品論『道草』『明暗』小説・批評リメイク『それから』シナリオ『それから』の5作品です。文章も内容も未熟なので訂正してから再掲載します。...

  • 東京入管の「兵糧攻め」のような給食制限に抗議を

    入管収容施設の給食の劣悪さについてhttps://pinkydra.exblog.jp/27989972/東京入管の「兵糧攻め」のような給食制限に抗議をhttps://pinkydra.exblog.jp/27989985/...

  • 小説『道草』

    ...

  • 小説『道草』

    ...

  • 小説『道草』

    ...

  • ぼやき

    これも買いました。前に読みましたが良い本です。お勧め。...

  • ぼやき

    目取真俊の『虹の鳥』を買いました。読んで感想を書きたいと思っていますがだいぶ先になりそうです。...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想 (終)

       お力の人生は孤立の連続でした。真面目に誰かを愛したり、真面目に人生を歩いて行こうとしていましたが、周囲はあまりにも軽薄で、お力の真面目を汲み取ってくれず、お力を誤解し、お力をよそに不真面目な行いばかりをします。お力は長年、周囲から軽薄な行いを受け続けました。もしもお力の心が同僚たちのように不真面目で、軽薄などんちゃん騒ぎや、フザけた惚れた腫れたが好きなような女たちならば、周囲から軽薄な行いを受...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    源七はお力を想って、このように苦悩しています。【ころりと横になつて胸のあたりをはた〳〵と打あふぐ、蚊遣の烟にむせばぬまでも思ひにもえて身の熱げなり。】深刻に苦悩しているよう見えます。しかし、苦悩の内容は空虚です。源七にとってお力を欲求することは蒲団屋時代の華美を欲求するのと同じです。源七は、お力の精神ではなくお力の外面性に惹かれていますから、どれほど深刻にお力の外面性を愛しても、その愛は深いものに...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       源七はかなりお力に入れ込んでいます。ですがこれはお力の精神の価値を理解して惚れている、というのではありません。源七はお力の精神ではなく外面に惚れているようです。   ところで以前、自分はこのように書きました。【源七はお力を忘れられず恋心に悩んでいます。これは源七の努力不足という一面もありますが、お力の魅力が凄すぎるのも原因なので仕方ないという一面もあります】   これは間違いでした。お力の魅力がいく...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       第四節   源七の妻(お初)はこのように言っています。【裏町の酒屋の若い者知つてお出なさらう、二葉やのお角に心から落込んで、かけ先を殘らず使ひ込み、それを埋めやうとて雷神虎が盆筵の端についたが身の詰り、次第に惡るい事が染みて終ひには土藏やぶりまでしたさうな、當時男は監獄入りしてもつそう飯たべて居やうけれど、相手のお角は平氣なもの、おもしろ可笑しく世を渡るに咎める人なく美事繁昌して居まする、あ】   ...

  • 漱石や一葉や、いろいろなこと

    お力は自己犠牲という形式で現実と一致します。『こころ』の先生は人間不信や自己嫌悪(自己否定)によって現実と一致します。現実を否定することで、高度な現実を得ます。現実の否定の繰り返しが現実との一致を実現します。お力も先生もそれぞれの階級・立場の中で得られる限りの最高度の現実を獲得しています。ーーーーーー   『鼻』(ゴーゴリ)の床屋の女房と、お力、どちらが優れているか、どちらがより高度であるか……と比べ...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    【撥を疊に少し延びあがりて表を見おろせば、何と姿が見えるかと嬲る、あゝ最う歸つたと見えますとて茫然として居る】【ついと立つて椽がはへ出るに、雲なき空の月かげ涼しく、見おろす町にからころと駒下駄の音さして行かふ人のかげ分明なり、結城さんと呼ぶに、何だとて傍へゆけば、まあ此處へお座りなさいと手を取りて、あの水菓子屋で桃を買ふ子がござんしよ、可愛らしき四つ計の、彼子が先刻の人のでござんす、あの小さな子心...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    金持ちにも様々な階級制があります。朝之助は金持ちですが、実際的な活動はしていないようです。『それから』の代助の父や兄のような実際家ではないです。「高等遊民」である、という批評をネットの論文で見ましたが、代助のように金銭の不自由はなく、遊んで一生を暮らせるほどの自由に使える財産を持っているようです。ただ遊んで暮らす生活というのは、精神が発展しないです。閉じた世界だからです。朝之助は閉じた世界の中で閉...

  • 小説

    小説『道草』...

  • 署名

    広島無償化裁判署名https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfMQRtDQyTpWrsXDBaRInDkF6czXw9Om2uqoI1DORZ0HCdYOg/viewformオソオセヨ!ようこそ「広島無償化裁判を支援する会」ページへ(ツイッター https://mobile.twitter.com/hiro_musyouka ) https://hrsm-musyoka.jimdo.com/...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    【或る夜の月に下坐敷へは何處やらの工場の一連れ、丼たゝいて甚九かつぽれの大騷ぎに大方の女子は寄集まつて、例の二階の小坐敷には結城とお力の二人限りなり】   お力の同僚の女たちは喜んで大騒ぎに参加しているようです。もちろんこういう俗な大騒ぎにお力は参加しません。お力は大騒ぎよりも朝之助と一緒にすごす静かな時間にやすらぎを感じています。【朝之助は寢ころんで愉快らしく話しを仕かけるを、お力はうるさゝうに生...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    【お力が無理にも商賣して居られるは此力と思し召さぬか、私に酒氣が離れたら坐敷は三昧堂のやうに成りませう】お力が酒を飲むのは、お力が誰にも理解されず、孤独で、嫉妬や悪意や軽薄な精神に囲まれて、苦悩しているから、酒でその苦悩を紛らわそうとしているからです。力量が上がったせいで、お力は酒を飲まないとやっていられないような境地に立たされています。朝之助にはそういう深い事情がわかりません。【あゝ貴君のやうに...

  • リンク・朝鮮学校の無償化はおかしい?

    朝鮮学校の無償化はおかしい? (レイシズム監視情報保管庫)http://odd-hatch.hatenablog.com/entry/2018/07/23/172901...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    細木数子は「足るを知る」と言えばいい所を「中庸の道」と言っていました。いま思えば「足るを知る」をカッコ良く言ったのではないかと思います。細かいことですが、こういう自分を良くみせようというセコい精神が多いような気がします。細木数子よりも、お高のほうがよほどすぐれています。お高は細木数子のように見栄で自己を飾ることはありません。お高が自己の不平不満をオブラートに包むことなく素直に発言するのは日本では高...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       文豪バルザックはフランスの高度に発展した社会を描いています。ここで僕の言う「高度に発展した社会」とは、立派なお城があるとか、立派にインフラが整備されているとか、花壇や木々が街々を美しく彩っているとか、そういうことではありません。そういうのは外面的な高度さです。僕の言うのは内面的な高度さ、つまり国民精神が高度に発展した社会、ということです。   バルザックの描いたフランス社会にも、一葉が一連の作品で...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       『浮雲』の文三ほどではありませんが、お力の精神内部でも階級的分化が起こりつつあります。   人は、精神が高度になっていくほどに、あらゆる人情や道徳や常識を否定するように意識が改変されていきます。浅い人情、平凡な道徳、つまらない常識、そういった諸々(もろもろ)のむなしい無内容を否定して、内容の豊かな現象へと意識を進化させていくような、意識の形態(けいたい)、意識の流れが醸成(じょうせい)されていきま...

  • 小説

    ...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       お力と朝之助。二人の精神的な高度さ、精神的な余裕は、二人の置かれた特殊な環境が生み出したものです。その環境というのは「金に困らない環境」です。   朝之助はかなりの金持ちなので、決して金に困ることはありません。貧困に悩まされることのない余裕のある生活が朝之助の精神的余裕を生み出しています。さらに朝之助は無職で妻子もありません(このことは第三節の冒頭で明らかにされています)。あらゆる世俗的な枷(かせ...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       お力は高度な精神を持ち、精神的な力量があり、そのために常識に捉われない行動をします。たとえば第二節では、お力は朝之助の財布から勝手にお札を取って、それを同僚たちにバラまきます。   朝之助もそれを許します。【柱に寄かゝつて眺めながら小言もいはず、諸事おまかせ申すと寛大の人なり】   朝之助にもある低度の精神的な力量があるので、このようにお力の常識はずれの行動を許し、楽しむ余裕があります。   お力がこの...

  • ぼやき

    ...

  • 『にごりえ』の現代語訳

    http://machiko-o.cocolog-nifty.com/gendai/cat22607934/index.html『にごりえ』の現代語訳が載っているブログです。『にごりえ』の文章が取っ付きにくいという方はこれを読んでみて下さい。...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       お力は所々で様々な魅力を見せます。   朝之助にユーモアを言ってはぐらかすのも、お高が必死に客引きをしている横でノンビリしているのも、源七ときれいさっぱり縁を切るのも、すべて魅力的です。そしてこの魅力は(これまで説明してきたように)お力の高度な精神から発揮されています。   しかしお力の「高度な精神」が見えない場合、お力が朝之助をユーモアではぐらかす様子を見て「人を小馬鹿にする性質だ」とか、ノンビリ...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       第二節【年を問はれて名を問はれて其次は親もとの調べ、士族かといへば夫れは言はれませぬといふ、平民かと問へば何うござんしようかと答ふ、そんなら華族と笑ひながら聞くに、まあ左樣おもふて居て下され】   第一節の内容は、お力の精神レベルの高さの説明でした。   第二節の内容は、そのようなお力の高度な精神が、その精神と接する人(男性客)にどのような反応を起こさせるのか、という説明です。   結城朝之助という客は...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

    【店先で言はれると人聞きが惡いではないか、菊の井のお力は土方の手傳ひを情夫に持つなどゝ考違へをされてもならない、夫は昔しの夢がたりさ、何の今は忘れて仕舞て源とも七とも思ひ出されぬ、もう其話しは止め〳〵といひながら立あがる時表を通る兵兒帶の一むれ、これ石川さん村岡さんお力の店をお忘れなされたかと呼べば、いや相變らず豪傑の聲かゝり、素通りもなるまいとてずつと這入るに、忽ち廊下にばた〳〵といふ足おと、姉...

  • 樋口一葉『にごりえ』訂正

    前の『にごりえ』の感想でこのように書いてしまいました。【手紙を源七に送ろうとしたのはこの心の渇きを潤そうとしたためであって、源七とまた愛欲に耽ようという平凡な意図があってのことではありません。】これは間違いです。正しくは、【手紙を源七に送ろうとしたのはこの心の渇きを愛によって潤そうとしたためであって、ただ単に「源七に会いたい」という個人的欲求を満たすために愛のみを求めたという事ではありません。】と...

  • 樋口一葉『にごりえ』感想

       ・・・と、長々と『にごりえ』の感想書いてきましたが、ここまで読んで下さった方々は、きっとこう思われるはずです。【なぜこの世の物事すべてが軽薄だと言い切れるのか?】【なぜ運命をあるがままに受け入れる事が高度な精神だと言えるのか?】   以下、この問いに答えていこうと思います。      これらの問いに答えるには夏目漱石を例に説明すると分かりやすいかと思います。   夏目漱石は「余裕派」あるいは「低回趣味」な...

  • 元徴用工問題

    元徴用工問題について林博史さんがコメントを載せています。HPの冒頭部分です。http://hayashihirofumi.g1.xrea.com/以下は林博史さんが紹介されている声明です。元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明http://justice.skr.jp/statement.html...

  • リンク追加のお知らせ

    リンク追加■ 東京朝鮮高校生の裁判を支援する会 ■http://mushokashien.blog.fc2.com/...

  • 署名・朝鮮高校無償化を制定してください。

    朝鮮高校無償化を制定してください。https://www.change.org/p/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E5%9C%92-%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%84%A1%E5%84%9F%E5%8C%96%E3%82%92%E5%88%B6%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=927443725&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=share_petition...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野間さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野間さん
ブログタイトル
牛のように黙々と
フォロー
牛のように黙々と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用