chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大学附属で経費削減

    うちの場合は前回書いた①でも②でも③でもないパターンなんだけど、友人からは「一番低コストでいい大学行ったよね~」と言われました。 なぜなら、、、中学高校でまったく塾に行ってないから。習い事もゼロ。塾代は年齢があがるにつれ高くなるそうなので、小学生時代しか塾に行ってない我が家は一番費用対効果よし!みたいです(^^♪ 中学受験で大学附属校へ 前の記事を読んでくださった方はお気づきでしょうが、うちは二人とも中学受験で大学附属校に入学してます~附属校に興味がある方もいらっしゃると思うので、パッと思い浮かんだことを書いてみますね~(学校によって違ってたら勘弁でーす) メリットと思われること 受験がないか…

  • お安く進学する方法を考える

    子供を大学(そこそこ一流)に入れるのに安くすむ方法を考えてみた!私が都内在住なので、他の地域は違うかも。。。そのへんはご勘弁を! ①昔からのテッパン 公立小中→都立県立高校→国公立大学 「お子さん親孝行ね~」と言われるこのパターン。一番学費がかからない。でも国立大学受験は競争率がキビシいので、高校2・3年は塾代がかかるかも。 ②公立小中→都立中高一貫→大学受験 時代はかわり~東京では都立高校の中高一貫ができましたね。昔の都立の上位校だよね、小石川とか白鷗とか。都立の学費で6年かけて優秀な子を育ててくれる。学校から何人東大とかに受かったかが大事みたいなので、学校で塾のように丁寧に指導してくれると…

  • シングルマザーでも諦めない!

    お久しぶりです。 コロナ渦ということもあり、文章が書きたくなってきたので、この放置していたブログに戻ってきました。 友人と会う機会もなかなか持てない状況なので、言いたいこと書いちゃおうかなっと。 以前はカチカチ真面目に書いてたけど、フランクに書けたらいいかな(^o^) ブログのテーマ 以前は中学受験をテーマに書いていましたが、娘達も成長したので、その後のことを書いていきます。うちは特に富裕層でもないシングルマザーなのですが、一応長女は六大学の中の〇〇大学に通学中。学歴社会は終わったというけれど、大学名で就職先も変わってしまう風潮はまだ続いていると思うので、多くの選択肢がもてるよう学歴はつけてあ…

  • サピックス6年生の覚書PART②

    入学式も終わり、一息ついてるさいとう家です。 今週は、電車通学になれることが目標ってとこです。 6時に起床させなければならないので、私はお弁当3つ作りで5時起き。母のほうはなかなか慣れそうにありません(泣) それでは、我が家でやっていた勉強スケジュールについて書いていきたいと思います。 やり方は、独自なものなので、参考程度にご覧ください。まずは、国語から~ 6年前半 国語:火曜に授業がある場合 火・・・《国社授業》 水・・・国語Bの読解力チェック 木・・・《算理授業》 金・・・国語Aの知識 国語Bの問い 土・・・《土特》 日・・・国語Aの長文読解 土特ウィークリーステップの知識 月・・・国語A…

  • サピックス6年生の覚書PART①

    こんにちは! ご褒美旅行も終わり、今は卒業・入学の準備中のさいとう家です。 学用品はもちろん、靴やら財布やら出費がかさんでおります(泣) つたないブログではありますが、ありがたいことに応援してくれる方からメッセージをいただきましたので、懲りずにうちでやっていた6年生時の覚書を書いていこうと思います。 6年生のおおまかな流れ~ 6年生は、夏休みに電話帳といわれる過去問集をやり、9月からは志望校の過去問をやるというのが最後のまとめになります。 授業で一番大事なのは、SSということになるので、SSがはじまると平常授業や土特の復習には、あまり時間をかけません。 基本的に、塾でいわれたことしかやらなかっ…

  • 2019年受験の結果と今後

    お久しぶりです。 ちょいちょいツイッターで投稿はしてたものの、ブログは約1年ぶり。みなさん、お元気でしたか? 我が家では、つい3週間前に受験が終わりました。もう遠い昔のことのようです~ 今は、入学の準備と、年末に申し込んだご褒美旅行の計画に浮かれています。まあ、3年間がんばったんだから、ひとやすみは許されるかなっと。 受験の結果は・・・ 第一・第二志望 合格 第三志望 不合格 第四・第五志望 合格でした。 第一、第二については、発表されてからも、どちらに行くか迷いに迷ったので、次女にはどちらも第一志望だよって言ってました。東京の第一志望、千葉の第一志望って感じで。 今年はインフルエンザが大流行…

  • サピックス5年生の覚書PART②

    それでは前回に引き続き、次女の5年生を振り返りたいと思います。 長女の時と変わっていた科目 特に理科ですね。テキストが改定された年らしく、5年生がめちゃんこ難しくなっていました。 難しいというのは、より深いところまで記されており、説明文も長かったので、テキストの読み込みに時間がかかっていました。 ですが、6年のテキストは以前のままなので、6年になってからは楽になったなあと感じています。 6年になって新しい分野が増えるわけでもないので、5年でしっかりおさえておけば、6年では、記憶の確認と演習問題をこなせばいいので、現在では一番勉強時間が少なくてすむ科目になっています。5年での苦労が報われた感じで…

  • サピックス5年生の覚書PART①

    皆様おひさしぶりです。 前回更新から、あっという間に1年が経ってしまいました。 次女は、今6年生コースで2か月が過ぎたところ。もうすぐGW特訓。 土曜もGWも塾になるので、親は、自由時間が増えてきます。 この自由時間を楽しく過ごせるか、キリキリ神経質に過ごすかは、今までどのように家庭で勉強してきたかによるかと思います。 できるだけ親に頼らないで進められるようにしておけば、その自由時間を有意義に使えるようになります。子供が受験だからといってヒステリックにならないよう、余裕をもって最終学年を過ごしたいと思います。 奇跡的にαをキープ それでは、遅くなりましたが、次女の5年生を振り返ってみようと思い…

  • サピックス4年生の覚書PART④算数

    通塾前の次女のレベルは・・・ 小1のときに通った公文では、同じような問題を何回もやることに嫌気がさし退会。 小2以降は、学校の勉強のみ。 4年生算数でやったことの覚書 ①授業であつかった問題のまちがい直し(テキスト・テスト) ②指定された宿題 ③基礎トレ(サピックスの1日1Pの教材) 普段はこれの繰り返し。5年になってもかわりません。 あとは、しっくりこなかったり、わかりずらそうな問題をファイルして、テスト前に解いてみるだけ。 やりたくてもできなかったこと ファイルしたものが多すぎて、実際繰り返し解けたものは少なかったです。 もうちょっと抜粋したほうがよかったかな。 むずかしい問題は時間もかか…

  • サピックス4年生の覚書PART③理科社会

    通塾前の理科社会の知識は・・・ 皆無でした。 学校以外、勉強したことなし。 長女のときは、休日博物館などにも出かけましたが、年のせいか、ほとんど学習モノのお出かけはせず。←土日は寝かせて欲しいと思う今日この頃(笑) 私自身も今まで受験科目になったことがなし。仕事も理科社会とは無縁。 ということで、私自身もサピックスのテキストで初めて知ることばかり。 もう脳みそが固くなっているので、暗記力もなく、ほとんど本人まかせになる教科です。 4年生理科社会でやったことの覚書 ①とにかくテキストを読む。≪ママ参加型≫ 授業では、テキストを読んでいない場合が多いので、まずは読むところから。 親もわからないこと…

  • サピックス4年生の覚書PART②国語

    それまでの次女のレベルは・・・ 女子によくいる読書好き・・・ではなく、愛読書はドラえもんの学習シリーズ。 長文を読むことにまったく慣れていないレベルでした。 漢字・文法は小学1年生のときに公文に通っただけ。そのあとは家でドリルをすることもなし。 なので、サピックスの国語の授業ではじめて何ページもある文章を読んで、記述問題というものの存在を知りました。本人の感想は・・・国語は疲れる!!(笑) 4年生国語でやったことの覚書 国語A 漢字・語彙・文法 ①漢字は一日2字ずつ 文法は1題ずつ ≪ママ監視型≫ ②授業であつかった語彙の確認 ≪ママ監視型≫ ③長文読解問題 ≪ママ丸つけのみ≫ ④言葉ナビ(こ…

  • サピックス4年生の覚書PART①

    みなさま、御無沙汰しておりました。楽しく受験生活を送ってますか? 先日ひさしぶりに自分のブログをみてみたら、ほぼ一年更新していないのに、沢山アクセスいただいていて、びっくりしました~。情報ツウでもないし、それほど教育ママでもない、なまけもののブログを読んでいただき、本当にありがとうございます^^ 時期的なものもあるのかもしれませんが、どうやら今年は大学附属校が人気になっているみたいですね。私自身そして長女が大学附属なので、そこから検索されてきてる方が多いようです。 また、私は観たことがないのですが、テレビで「下剋上受験」をやっているそうで、今まで興味のなかったママさんの中にもの中学受験というワ…

  • 4月度マンスリーテスト、ちょっと成果あり

    春休みが終わって、通常の流れになったら、以前のスケジュールが、ちょっと楽に感じてきてます。 通常授業は、各科目一週間の猶予があるからね。 日々追われる春期講習をこなすと、感覚がいい感じでマヒしてるようです(笑) マンスリーテストの結果は・・・ まずは恒例の書き方で(笑) 65>四教科、三教科、二教科=算数、社会、理科、国語>60 テスト範囲が春休み前までの内容だったので、なんとかなった! 国語だけ、60ギリギリでズドーンと低かったけど、前回の記述0点が少しでも点数をとれるようになってきたので、良しとしました。 次女も春休み中に心がけていた『設問の解釈』にこだわって解いたようなので、ちょっと成長…

  • ワーママの春休みは大変でした

    昨日から小学校が始まり、やっと平常に戻りつつあります。 今日から塾の平常授業も始まり、久々にブログ更新できました~(いつも塾に行ってる時間に書いてるので(汗)) いや~やっぱり春期講習はキツかった! いや、塾に行かせるのはいいんです。学童代わりになるし。 大変なのは、復習!宿題! 3/31までは、学童に通いました 午前中は学童に行き、お弁当を食べて、そのまま塾へ、そして5時ごろ帰宅。 サピックスは復習型の塾なので、連チャンの講習中も宿題は必須(だと思います) 翌日の午前中が使えれば、そんなに大変じゃない量だと思うのですが、学童に行かせているときは、まったく勉強はできないので、その日の夜に終わら…

  • 学費で無理しない!

    朝から3つの弁当作りがつらい春休みに突入しました~ 長期休暇中、ワーキングママの家庭は、どうしても勉強が遅れがち。 高学年になれば、親がいなくても自分でやるようになるけど、小4は、まだ無理! 今は周りと比較しないで、自分でやるべきことができていて、危なくなく生活できていれば、二重丸にしようと思います。 春休み明けのテストは、よくないと思うけど、長期休暇の過ごし方の練習中ということにします。 学費 我が家はシングル家庭。長女が小5のときに、中流→下流にズッコーンと堕ちました。 当時すでに長女は、サピックスに通っていたので、続けるか悩みましたね。 両親そろってる家庭でも、学費が苦しい時代。 シング…

  • 「がんばる~!」がアヤシイとき

    このところ塾では、理社科の小テストで100点の子が多いので、5回連続100点なら、ご褒美シールが大量にもらえるというキャンペーン中らしい。 まだ単純な次女は、そのキャンペーンに踊らされて、「がんばる~!」なんて言ってるけど、どうもアヤシイ雲行き。 この年代の子って、どうしても100点をとりたいと思うと、やらかしてしまう子がでてくるんですよね。 準備してカンニングするまではいかないけど、チラッと隣を覗いてしまったりね。 なので、母としては、「小テストは、100点じゃなくてもいいんだよ~。間違った問題のほうが記憶に残るからね~。わからないのに、できてるって思われるほうが、後が怖いんだよー」なんて、…

  • 私立ならどこでも・・・ではない

    連休中、時間があり、スマホの画像を整理していると・・・ 長女のサピックスオープンの結果の画像がでてきた! 学校別の模試で、たしか豊島岡の校舎を借りて行ったもの。 結果をみると・・・悲惨! 今見ると、よくそのまま志望校を変えずに受験したなあという成績(笑) (点数/平均点/偏差値/順位の順) 社会なんて、偏差値41.5よ(笑)! これ、夏休み後の9月にやったもの。 なのに、騒ぎ立てた記憶はなし。 どうしてか。 中学受験はそこで終わりではない 私の中では、志望校に落ちてしまったら、また高校受験でチャレンジすればいいやと思ってたから。 「私立に入ってくれれば、どこでもいい」という考えはありませんでし…

  • 予備日のあるスケジューリング

    塾の新学年のカリキュラムにも慣れてきたと思ったら、もうすぐ春休み。 せっかく作ったリズムが崩れるのが、もったいないな~なんて思いますけど、まだまだ先は長いので、普段できない遊びをさせて、大目にみて過ごしたいと思います。 親の心の余裕の為にも 省エネ受験では、親がスケジューリングをすることが大事だと思ってます。 高学年では、親はスケジューリングだけにするのが目標です。 四年生のスケジューリングで大事だと思ったのは、予備日を作っておくこと。 気分や体調によって、勉強に身に入らない日があったり、習い事や遊びを優先する日があったりするので、一日余裕をもった計画を作っておくと、すぐに調整できます。 うち…

  • 家庭不和にならないように

    東京は、暖かくなってきましたが、花粉がツラくなりました~ 忘れ物したり、思考回路に花粉がつまってる感じ(笑) 薬+アイボン&鼻シャワーでなんとかスッキリさせてます~ 受験が家族のストレスにならないように ちょっと前は、「できる子はリビングで勉強してる」なんて記事をよく見ましたが、本当?と思ってました。 我が家は、リビングはお楽しみの場所。 TVやゲーム、PCが置いてあり、みんなのくつろぎ&遊びの場になってます。 一人っ子ならともかく、他の家族はどうしてるんだろって不思議でした。 めちゃめちゃリビングが広いのか? どちらでもない我が家は、リビングで勉強するのは、他の家族に迷惑! ひとりのために、…

  • 歴史マンガを買おうか悩む

    長女が歴史の授業に入るとき、塾の先生からは、歴史マンガは買わないように言われました。 諸説がいろいろあるとか、注目すべき点が試験向けと違かったりするんでしょうけど、あまりに歴史に興味を持たないので、ブックオフとかで一冊ずつ良さそうな歴史マンガを買ってました。 でもね、だれも読まないんですよね。 私も見てみましたが、なんせ絵がシブすぎる! 字も細かすぎて、読む気がおきませんでした。 歴史に苦労した長女 年号は丸暗記してた長女ですが、テストの点は最悪でした。 なぜかというと、出来事の中身はあやふやだし、前後のつながりも理解してなかったようです。 出来事の並べ替え問題は、いつもダメでしたね。 それを…

  • 校風が自由という落とし穴

    桜の花が咲くかな~と思ったら、また寒い日が続いてますね。 「暑さ寒さも彼岸まで」「三寒四温」を身をもって学んでる感じ。 明日からは、だんだん暖かくなるようなので、気温差で体調を崩さないよう、気を付けていきましょう! 偏差値の高い学校ほど自由な校風 女子御三家を調べているところですが、どこも校則はユルい感じです。 自由って楽にみえて、本人に責任が課せられるので、実は親にかかる責任も大きい! 学校は、試験の順位を出すことがなかったりするので、成績が良くても悪くてもご家庭で考えてねってこと。ある程度、親が監視してなければ、堕ちるとこまで堕ちてしまうリスクあり。 まあ、堕ちるとこまで堕ちるような偏差値…

  • 3月度組分けテストで笑える解答

    みなさんの書き方のマネ(笑) 組分けテストの結果は・・・ 65>国語・二教科>60>算数>55 でした。 算数が簡単だったとの声が多かったようですが、私が思うに国語が男子の苦手なテーマだったので、そのような感想なんじゃないかと思います。 女の子同士の会話が続くような長文。 男の子は苦手なんですよね。 なにをそんなにウダウダ言ってるのか、意味不明的な。 大人もそうですね。 女心を読むのは、むずかしいものです。 どのクラスになるか、ドキドキされる方も多いみたいですね。 うちは、いつも受験者数をクラス数で割ってどの辺のクラスにあたるかで満足してます。(たとえば10クラスある校舎に通っていて、5000…

  • 塾に行ってるからって、偉いわけじゃない

    塾の勉強が進むと、学校の勉強が簡単に感じられてくる。 そうするとね、 出てくるんです。 鼻高々になっちゃう子! 100点採って浮かれてるだけなら、かわいいもんなんだけどね。 勉強できない子をバカにするようになったら、ブッブーNG! 友人を見下すようになると、いくら勉強ができても孤立してしまう。 自分だけの世界になると視野も狭くなってしまう。 親としては、そんな子供になって欲しくありませんよね? 私のまわりの東大卒さん達 なぜかすごく腰が低いです。 そして、誉めるのが上手。 素でそう思ってるのか、下心あって誉めてるのかわからないけれど、誉められるほうは、悪い気はしないし滅相もないって感じ。 く…

  • 塾のテスト後の親のメンタル

    つい最近、インターエデュっていうのを知りました。 遅い?(笑) 長女のときは、掲示板とかブログを読んだりすることもなかったので、ある意味カルチャーショック。。。 ブログ紹介に、中学受験情報を書くなんて載せてたけど、恥ずかしくて、取り下げました。 きっと、みなさんのほうが情報持ってる! 自分のメンタルがもたないので~ じゃあ今後、そういう掲示板を見るか?というと、どうかな。時間もかかりそうだし。 学校情報は欲しいと思うけど、本当かどうかわからないし、一個人の感想を鵜呑みするのも危険な気がする。 ワーママはただでさえ余裕がないので、あまり混乱したくないってのが本音。 学校情報は、自分で見たり聞いた…

  • 長文読解は人生の勉強も兼ねてる?

    最近、国語の音読の付き合いをしていると、泣けてくることが多くて。 年のせいでしょうか~? 4年生では、ハッピーエンドの話が多いのだけど、頑固じいさんが心を開いていく程度の話でも泣けてしまいます。 子供の頃わからなかった人生を知った後だからかな。 5年生頃からは、ハッピーエンドよりバッドエンドの話が増えるので、毎回ハンカチ用意して読まないとですね(笑) 一番泣けた話 高学年では、いじめられているのに解決できずに終わる話とか、いい人が損する話とか、親が離婚したとか、なかなかシビアな読解問題があります。 そういう話のほうが覚えてますけどね。 なかでも長女と二人で涙がとまらなかった話。 「アフリカの角…

  • 地頭採用?で命拾いした話

    人生いろいろありますよね~ 以前もちょっと触れたけど、我が家は数年前、これは一家心中か?とも思える事件がありました。 いきなり旦那さんの謀反による離婚調停&兵糧攻め 何がヤバいって、すでに専業主婦歴約10年も経ってたので、二人の子供を抱えて生活していけるか?でしたね。 四十路から働くのに、まずしたこと 事件当日は、頭真っ白。 でも女は強くできているのか・・・ 次の日には、生きていく手段を考えている。 求人誌をペラペラ。 そこで気づいたのは、介護の仕事の募集が多いこと。 人手不足だし、専業主婦の経験が活かせるから、これなら60代まで雇ってもらえるなっと思いました。 そして、速攻ヘルパーの資格スク…

  • 30年前と変わらない我が家の勉強法

    といっても、たいした方法じゃないんですけどね。 几帳面という言葉が縁遠い、さいとう家 サピックスは、テキストやプリントの整理が大変と言われてます。 他の塾でも、そうなのかな? きちんとマメに整理されてるお宅をみると、尊敬の眼差しです! 私、ずぼらなB型。きちんと整理したことがありません。というか、できません(泣) どうしてるかというと~ ジョキジョキ~ ペタペタ~ ポイッφ(゜゜)ノ゜ で、算数は、こんな感じに。 できなかったり、大事な問題だけをチョキチョキして、A4紙にペタペタしてファイル一冊に。残骸のテキストはポイッ ファイル内も完全に自分のものにできたら、ポイッしていくので、ファイルが増…

  • やっぱり大学附属校は捨てがたい

    前に、次女は大学附属校以外を目指そうかなっという記事を書いたとこだけど、やっぱり、大学受験がないというのは親が精神的に穏やかなんですよね。 reiadream.hatenablog.com 今週で授業終了の長女 大学附属中学二年の長女は、今週いっぱい学期末試験。 終われば、試験休み&春休み。 公立や中高一貫大学受験組は、休み中でも必死に勉強するだろうけど、クラブ活動や友達とお出かけとお気楽モード。 あまりにも勉強してない様子だったので、呆れてましたけど、「最悪落第しなきゃいいや」との気持ちもあるので、狂うほど怒ることはありません。 受験的な勉強はしてなさそうだけど、学校では、それなりにやってい…

  • ワーキングママVSサピ四年生2月

    サピックスは、中学受験を親と子の共同作業とよく言ってるので、ワーキングママ向けではない感じです。 でも、合格実績をみちゃうとね。 どうせなら、実績のいい塾に行ったほうが、合格への近道だと思っちゃいますよね。 母親が働いているからって、諦めたくない! なんとか遅れをとらないように、授業についていきたいとこです。 そう思ってるのに、四月の保護者会、次女の校舎では平日午前中のみ~(泣) 高学年になると土曜開催もあったけど、四年生はなし。 時期的に仕事を休めるか・・・ まだせっぱつまった時期でもないのに、保護者会のために休むのも気がひけるとこ。 う~~ん、本気でワーキングママにやさしくないぞ!! ワー…

  • 〇〇算と聞くと中学受験って感じがする。

    今週のサピ四年生は、植木算。 この〇〇算って、中学受験特有ですよね。 仕事算やら、つるかめ算やら。 学校では、やらないし。 中学受験をしなければ、知らない言葉なのかもしれない。 〇〇算の勉強は、自分の中学受験の頃は散々「応用問題の解き方」をやらされた。 今でも表紙が目に浮かぶ~ 検索してみると 小学算数 応用問題の解き方 作者: 橋幸一 出版社/メーカー: 法文社 発売日: 1990/09/10 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る まだある!懐かしい! 進学塾のテキストになってたくらいだから、良書なんだろう。 字が小さかった記憶だけど、親用の手引きにもいいかも。参…

  • そろそろ疲れがでてきました~

    塾が新学年になり3週目。 毎日の課題におわれる日々が続き、親子共々疲れがでてきました~ 気分転換をうまく取り入れる おとなしくスケジュールをこなしていた次女も昨日はヤル気のない態度。 算数では、頭の中で計算し、答えのみを書いていたので、「受験では、式も解答欄に書くんだよ。」と式を書くよう指示。 しかし無視(笑) 次の問題も、頭の中で計算し、答えのみ記入→そして不正解 チーーン。だめだ、こりゃ。 そして次女つぶやく 「そういえば、ゲーム全然やってない・・・スプラトゥーンやりたい。」 土日にやったはずだけどな。 やっぱり、毎日頭使うことに慣れてないから、疲れがきたか。 そんな時は勉強をダラダラやっ…

  • 夫婦間の温度差

    保護者会に行くと、ちらほらお父さんの姿を見かけます。 熱心にメモしてる人もいれば、明らかに代理できたであろう人もいる。 周りのお母さんは、どういう目で見てるのだろう? うらやましいって思ってるのかな? 子供の勉強は母親まかせなお父さん 子供の勉強をみてくれるお父さんって理想的ですよね。 でも実際は、毎日の仕事でいっぱいいっぱいで、子供のことは母親まかせのお宅が多いのではないでしょうか。 不満に思いますか? 不満に思うことないですよ。 意見があわなかったり、ぐだぐだ文句だけ言われるより、全然マシ! まかせてくれちゃったほうがトラブらないっと前向きにとらえたらどうでしょう。 ほんと、口だけ挟むお父…

  • 算数でひらめくタイプではないようだ

    サピの四年生、先週の算数は角度の問題でした。 次女が問題を解いているのをみると、説明通りの基本的な問題はできるけど、いろいろ組み合わさってしまう応用問題はできないらしい。 長女のときは、基本がわかるとそれを利用して応用問題でひらめき脳が働き、どんどん初見の問題も解いていた。 どうやらタイプが違うみたい。 ひらめき脳が働かなくても、あれやこれや悪戦苦闘してくれてれば、まだいいのだけど、問題を見た瞬間、かたまり~(笑) いや~これはもしかして算数に苦労するタイプかもしれないです。 算数でも覚えることが必要になりそう 学生時代、家庭教師のバイト先の子も、まったく算数にひらめかない子で苦労しました。 …

  • 月一でぶちギレてました

    これまでの長女の体験談は、受験校すべて合格!第一志望に進学!といかにも成功体験のような書き方でした。 それだけ聞くと、きっと聞き分けのいい子なんだろうなと思われた方も多いかもしれません。 そんなこと、ありません!←声を大にして。 平坦な道なわけありません! なかには、コツコツやるのが好きだというお子様もいるけれど、うちは、まったくそういうタイプではない! 女の子だけど、頭は男の子系。 コツコツ積み重ねるのが嫌で、その場で考える算数とか物理系の理科しかやりたくない。そして友達と遊ぶのが大好き。 五年生になると「今日の勉強予定表」を無視して、友達のうちに遊びに行ってしまうことも度々。 月に一度は、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいとう母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいとう母さん
ブログタイトル
中学受験で大学附属校へ進学しました!
フォロー
中学受験で大学附属校へ進学しました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用