chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*aco*のハンドメイド暮らし* https://a-sumire.blog.ss-blog.jp/

刺繍や編み物、ブローチやがま口、小物作りなどハンドメイド生活を楽しんでいます♪

刺繍、編み物、小物作りなどハンドメイドが大好きな主婦です。 身の回りのモノを手作りしたり、ハンドメイド生活を楽しんでいます。

aco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/14

arrow_drop_down
  • 手ぬぐい生地の巾着袋の作り方

    手ぬぐい生地を使って、たて長の巾着袋を作ったので作り方を紹介します。 今回は、ひしめき瓢箪(ひょうたん)と、市松模様の手ぬぐいを使いました。 紐は、42cmを2本用意します。 縫い代は、1.5cmにカットして、0.5cmを折ってミシンをかけます。 手ぬぐいの耳を使う場合は、そのままで使います。 布端の始末をしなくて済むので、時短にもなりますね。 紐通し分の5cmの所までミシンをかけます。 紐通しは、1cm折って、さらに2cm折った所をミシンで縫います。 紐通しで紐を通して、結び目を作ります。 紐通しがない場合はヘアピンなどでも代用できますよ(^-^) 出来上がり! 今回は、男性用に作ったので、渋い色合いにしてみました。 スポンサード リンク

  • お手玉の作り方(俵型)

    ふと、懐かしい昔の遊び、お手玉をしてみたくなって、 俵型のお手玉を作ってみました。 生地は、以前お弁当包みに使っていた、小風呂敷で作りました。 ちょっと柔らかくて手になじむ生地です。 たて10cm、横17cmにカットします。 中表にして、1cmの縫い代をつけて縫います。 輪になった布の片方をぐし縫いします。 ここはギャザーにして、ギュッと縮めるので、5mmくらいの荒めの縫い目にします。 ギュッと縫い縮めたところは、何回か糸を巻いたり、 針を渡したりして、しっかりとめます。 お手玉の中には、小豆を40g、入れました。 最近では、手芸用のペレットを入れる場合もあるようです。 もう片方も、荒めに縫ってギュッとしめて綴じます。 ここも何度か糸を渡してしっかりととじます。 これで出来上がり..

  • ミッフィーちゃんの生地で巾着を作りました

    ミッフィーちゃんの生地で、巾着袋を作りました。 ミッフィーちゃんの御朱印帳を持っているんですが、これを入れるための専用の巾着袋です。 黄色地に緑色とオレンジ色の服を着たミッフィーちゃんなので、 紐と脇に付けたいタグを緑色にしました。 縫い代は1cmの所をジグザグミシンでほつれ止めしたいので、 1.5cmにしておいて、ジグザグミシンをかけた後に際をカットしました。 久しぶりのハンドメイドで、紐通しが見つからず、 ヘアピンを代用しました(^-^) ちょうどいいサイズで出来上がりました。 スポンサード リンク

  • 方眼編みのビオラ*

    42ヶ月目の、フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」、編み上がりました。 なんだかんだと別にやることが多くて、気付いたら4ヶ月もほったらかしに・・。 今回の方眼編みは「ビオラ」 私の大好きな花です。 冬から春まで咲き続けて、寒い季節に彩りをくれるかわいい花ですね。 模様編みは、薄い紫の小さな扇が連なった模様です。 青海波のような波の連続に見えます。 スポンサード リンク

  • ムーミンのミニタイルでブローチとヘアゴム、作りました☆

    4月26日から5月12日まで池袋西武で開催している「ムーミンマーケット2016」に行ってきました。 ムーミン屋敷が再現されていたり、ムーミンファミリーの団らんや、 回転扉を押すムーミン一家など、記念撮影が出来るスペースもあって楽しめました。 ムーミンアイテムが2,000種類以上もあって、何を買おうか迷ってしまった〜(^-^) 私は、色と柄がかわいいタオルと、地味〜に集めているクリアファイル、 そしてムーミンのミニタイルを買いました。 ミニタイルは直径2.8cmくらい。 そのミニタイルの裏にブローチピンをつけて、ブローチを作りました。 2.8cmのタイルなので、2cmのブローチピンをつけました。 私が4つ買って、彼が3つ。 彼はバッグに付けるそうです。 ところが2cmのブローチピンが6つ..

  • 方眼編みの家☆

    フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」も、今月で41ヶ月目です。 今回の方眼編みは、メルヘンチックな「家」がモチーフでした。 三角屋根の側に、三日月が出ている図案です。 模様編みはベビーピンクの糸で、長編み5目一度を規則的に編んでいく模様でした。 41ヶ月も編んでいると、以前にもやった模様編みがけっこう出てきます。 長編み5目一度も、以前は引き抜く時に手こずっていましたが、 今回は割とスーっと引き抜けて、サクサク編むことが出来ました(^-^) あと3ヶ月やったら、ベッドカバー分の枚数が終わります。 あとちょっとだ! がんばろう#59128; スポンサード リンク

  • フェルトの北欧模様のコースター

    手芸キットを家に届けてくれるフェリシモを毎月利用していますが、 フェリシモで買い物すると金額に応じて「メリーポイント」が貯まります。 その貯まったポイントで、フェルトで作る「北欧模様のコースター」をもらいました。 写真で見た時、デザインがかわいいな〜、と思って、 ちょうどコースターも汚れてきてるし・・ね。 デッドストックのフェルトを利用したコースターだそうです。 型抜きしてある2枚の同じモチーフを色を入れ替えて、 土台のフェルトに貼付けるという簡単ハンドメイドです。 モチーフは型抜きで切れているんだけど、所々が抜ききれていないので、 それをていねいに先の細いハサミでカットしました。 細かい部分なので、これは結構気を使ってやらないとあぶないあぶない・・。 土台用フェルトと貼り合わせるのは、 ..

  • 方眼編みのハダル

    フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」、40ヶ月目が終わりました。 今回の模様編みはスモーキーなグリーンの模様編み、方眼編みは「ハダル」でした。 ハダルとは、ケンタウルス座のベータ星だそうです。 方眼編みの図案のスペースを目いっぱい使ったデザインです。 模様編みは、扇模様と扇模様の間にピコットが編み込まれていて、 もう1段の方のピコットに長編みを6つ入れて扇にするので、 出来上がると山のような形になりました。 出来上がりはかなり透かしの空間の空いた模様編みになりました。 スポンサード リンク

  • フェルトでバイカラーのはさみカバーを作りました。

    洋裁用のはさみと、手芸用のはさみのカバーを作りました。 久しぶりに洋服でも作りたいな〜と思って、洋裁用に裁ちばさみを買いました。 裁ちばさみには薄いビニールのカバーが付いていたけど、ちょっとチャチだし、手芸用にはカバーがなくて、 いっしょの収納だと取り出す時、先が刺さったら大変です! 「パパッと作ってしまおう。」と、手持ちのフェルトを使って急遽はさみカバーを作ることにしました。 フェルトで表裏を色を変えて、刺繍糸3本でブランケットステッチで縫うことに・・。 途中まで縫ってみると、フェルト1枚じゃ薄かったみたい。 先が刺さって、すぐ穴が開いてしまいそうだと気付きました。 そこで、表には裏の色、裏には表の色のフェルトでカバーの先を補強しました。 先端は、計4枚のフェルトになったので安心だし、デ..

  • ネコ柄のダブルガーゼで枕カバー、作りました。

    ダブルガーゼのネコ柄の生地で、枕カバーを作りました。 この前のそば殻の枕ともうひとつの枕、どちらにも使えるような大きさにしました。 36cm×50cmの大きさです。 この前の和柄っぽい枕カバーが、入れる時にキツキツで入れにくかったので、 1cmだけゆとり分を増やしました。 これはファスナーを付けたところ。 ダブルガーゼはやわらかくて、肌触りもよくて、ほんわかやさしい気分になる生地。 だけど、そのふんわりした生地のおかげで、ちょっと縫いにくい生地でした。 ファスナー付けの時も、しつけをしっかりかけて縫ったのに、 最後のあたりで布が寄ってきてしまいました。 繊細な生地はむずかしいですね。 ダブルガーゼを初めて縫ってみて知ったんだけど、 生地が規則的にプツプツした織り地になっていました。 ..

  • 方眼編みの香水瓶*

    フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」39ヶ月目が終わりました。 これでずーっと遅れ気味で溜まっていたキットが、当月分まで追いつきました(^-^) 次回からは1ヶ月に1つずつ、届く分だけ編めばいいわけです。 あ、あとは全部ベッドカバーに繋げなければならないんだった〜!! 少しずつ繋げてはいるんだけど、まわりを編みながら繋げるのはなかなか大変ですね。 さて、今回は薄いパープルの模様編み。 長編みを4つ編んだら、くさり編み3目で、 前の段のくさり編みを2段まとめてすくって細編みします。 方眼編みは、ヨーロッパ風の香水瓶でした。 今回の模様編みは、かぎ針も変えて大きく編めるようにと奮闘したんだけど、 横が方眼編みより2cmほど小さくなってしまいました。 スポンサー..

  • ボタン柄の生地で座椅子カバーを作りました。

    自分の部屋で使いたくてホームセンターで座椅子を買いました。 いままでは、寄りかかるときは家具や壁に寄りかかっていたんですけど、 座椅子があれば真ん中にテーブルを置いてゆったり寄りかかって座れる〜!! そんな便利な座椅子だけど、座椅子ってなかなかかわいい色の物がないんですよね。 なのでカバーを買おうと思ったけど、カバー自体も大きさや柄で、 気に入ったものが見つからない。 そもそも、座椅子カバー自体が少ないですね。 そんなわけで、自分で作ってみることにしました。 このグレーの座椅子に、グリーンのボタンの柄の生地でカバーを作りました。 座椅子の幅がぐるりと1周が、116cm。 そこに4cmの余裕分を付けるので、前後2cmずつの余裕分と縫い代分。 インテリア用の生地だと、150cm幅というのがあるんだ..

  • 方眼編みのナズナ*

    フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」38ヶ月目が編み終わりました。 今回は、ベビーオレンジと言うのかな? ふんわり淡ーい肌色のようなオレンジで模様編み。 方眼編みはナズナの図案でした。 ナズナって子供の頃、原っぱとかに咲いていたペンペン草のことですね。 なんだか懐かしいなぁ・・(^-^) ハート形の葉っぱ(実かな?)をちょっとだけ茎から剥がして、プラプラに皮一枚で繋がっているようにして、 それを耳元でクルクルと振るとペンペンと音が鳴るんですよね〜。 そのペンペン草のお花の部分をアップにしたデザインです。 模様編みのアップはこんな感じ。 長編みの3目1度が縦に重なってラインのように見えますね。 スポンサード リンク

  • 方眼編みのネズミ

    フェリシモの「方眼編みと模様編みのドイリー」37ヶ月目のキットを編み終えました。 今回は、きれいな藤色のようなパープルの模様編みと横向きのネズミでした。 ネズミの横顔の空いた口が歯があるみたいに見えて、何でも食べそうなネズミだなぁ・・(笑) 模様編みは、前の段のピコットに長編みを扇状に編み入れていきます。 透けた菱形みたいになっていきます(^-^) スポンサード リンク

  • 和テイストのネコ柄の枕カバー、作りました。

    この前作ったそば殻の枕にかぶせる枕カバーを作りました。 紺地に白いネコが丸まったデザイン、足跡には金色が使われていてけっこう雅な柄のカバーです。 「そば殻の枕を作って」と旦那さんに頼まれての制作です。 この生地も彼の好みで、手芸店で自分で選んでいました(^-^) 作る前は「この生地で枕カバーってどうなんだろう・・。」と思っていたんだけど、 仕上がってみるとそば殻の枕にはとっても合っている模様だったみたいです。 ファスナーは真ん中で合わさるような付け方をしました。 大きさは、35cm×50cm。 枕カバーができて、そば殻の枕を入れる時、ちょっと手こずることがありました。 枕はそば殻が出てこないように目が詰まった厚地のコットンで作りました。 このネコ柄の枕カバーもコットン地です。 ..

  • 方眼編みのミツバチ

    フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」、36ヶ月目も編み終わりました。 今回の方眼編みは「ミツバチ」でした。 ミツバチが四ツ葉のクローバーかな?を持って運んでいる図案です♪ 模様編みは長編みを扇のように1目に4つ編み入れていく段と、 長編みを2目1度で編んでいく段の繰り返し。 この手の模様は編んでいくとギュッと詰まってしまって、出来上がりが一回り小さくなりがちです。 気をつけたけど、やっぱり少々小さくなってしまいました。 アイロンで伸ばしたけれど、限界がありますね。 スポンサード リンク

  • 方眼編みのドングリ

    フェリシモの手芸キット「方眼編みと模様編みのドイリー」35ヶ月目、編み上がりました。 ここに来てかなりのハイペースで溜まってしまったキットを消化しています。 今回の模様編みは、スモーキーなピンクの糸でくさり編みを多用した模様でした。 方眼編みは葉っぱの付いたドングリで、ちょっと和の雰囲気がある図案でした。 三角に透ける模様がかわいいです。 スポンサード リンク

  • そば殻の枕を作りました。

    以前、調布の深大寺に行った時にそば殻を買ったので、それで枕を作りました。 深大寺は深大寺そばが有名で、お蕎麦屋さんがずらりと並んでいるとっても雰囲気のいい所です。 お蕎麦もとってもおいしいんです。 そのお蕎麦屋さんの1つでそば殻がたくさん売られていました。 いっしょに行った彼が「このそば殻で枕を作って欲しい。」と言うので、1袋買ってきました。 まずはそばがらをお日様に当てて、乾燥と余分な小さなゴミを取り除きます。 お店の方が、「いいそば殻で人気があるのよ。」と言っていたのでゴミもほとんどなかったようです。 そば殻から枕を作るのは初めてなのでよく解らないんですが・・(笑) 結構厚めのコットンで袋状に縫って、中にそば殻を詰めていきました。 枕の大きさは自分の使っているものと同じ大きさで、35c..

  • 方眼編みのクローバー*

    フェリシモの方眼編みと模様編みのドイリー、34ヶ月目のキットが終わりました。 今回は模様編みは淡〜い水色の糸で扇状をメインにした模様。 方眼編みはクローバーでした。 クローバーといっても、四ツ葉のクローバーじゃなくてトランプのクローバーの方ですね。 方眼編みは作り目58目で編み始めて、横19枠、縦21枠で正方形になるように編みます。 模様編みは、模様ごとに48目だったり55目だったり、そのたびごとに目数が変わります。 そのため、なかなか同じ大きさにならない時もあるんだけど、 今回は気持ちいい位同じ大きさになりました。 やっとですね。 もうあと10回で終わりだというのに・・(^-^) スポンサード リンク

  • 刺しゅうきほんのき、6回目のハンカチできました。

    一昨年の10月からはじめていたフェリシモの「刺しゅうきほんのき」 やっと6回目の応用まで、すべて出来上がりました。 今回のハンカチが最後です。 畳んだ時の表と裏、対角線上に2カ所刺繍しました。 太い刺繍糸を1本の刺繍糸で留めて、形にしていくコーチングステッチで存在感もアップします。 コーチングステッチで「Rose」の文字。 バスケットに入った薔薇の花はバリオンローズステッチ。 針にクルクルと6〜10回くらい糸を巻いて引き抜いて花びらを作るステッチです。 引っ張るときちょっとコツがいるので、失敗しないか緊張しました。 でもバリオンローズステッチが入ると一気に華やかになりますね〜。 ちょっと大判のハンカチの出来上がりです。 時間がかかったけど、これで22種類のステッチをレッ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、acoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
acoさん
ブログタイトル
*aco*のハンドメイド暮らし*
フォロー
*aco*のハンドメイド暮らし*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用