chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道楽
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • Optimus 930 (350cp初期)

    これにてお役御免。送り返す前の記念撮影。350cp初期の頃のOptimus 930。まさかチムニーが外れない仕様ってとこが個人的には勉強になった。たいがいのプレッシャーランタンて火屋に蓋をする感じでチムニーを載せてしまうのでプレヒートをしくじって炎上させると火屋が煤だらけになっても冷めるまで外せなかったりする。でも、そういう面倒さというか予熱プレッシャーのないとこがOptimus 930の良いとこだと思っている。ガストーチ...

  • Optimus 930 (350cp初期) 其乃弐

    バラしてちょっと汚れを落とす。ついでにダメそうなパッキンやらガスケットの新しいやつを仕込む。そんで流体が不具合なくニップルまでたどり着けばまぁOK。どうやら漏れも無いようだし。フレームとチムニーが一体化してるとこが慣れないけど、意匠的な愛嬌なのだろう。とりあえずノズルから良い具合の焔も出てるし、これで送り返せばお役御免である。...

  • Optimus 930 (350cp初期)

    カラーのエアスロットが縦だから初期のか。1954年頃、のだろか。めっちゃレアなやつだから点くようにして。ってのも勝手な頼みだよなぁ....。古いもんはみんなレアじゃん。時代を生き残ってきたってだけで貴重なんだけどな、と、個人的には思う。けど、念願叶って手に入れたらしいから付き合いますよ。まぁ、ビンテージキャンプ用品が飽和しつつある現代日本なのでOptimus 930なんてよく見かけるしなぁ、と思っていたら勝手が違っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
道楽さん
ブログタイトル
道楽者の道楽
フォロー
道楽者の道楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用