chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野菜作りに挑戦 https://blog.goo.ne.jp/v63dx

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

オヤジ日記ブログ / 60代オヤジ

※ランキングに参加していません

野菜作りに挑戦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/07

arrow_drop_down
  • ポンペイ島

    いつもポンペイ島のオーナーとの話はSkype(電話と称します)でしていました。先週末から電話していたのですが応答がなく、どうしたのかなと思っていました。そして、一昨日電話したら普段居ない娘さんが電話に出ました。そしたら、開口一番「逝ってしまいました」との話。大変驚きました。色々話を聞かせてもらったのですが、感謝と悲しみしかありませんでした。ポンペイに初めて行ったのは1988年の春でした。それから今迄30年以上通いつめ50数回の渡航になります。その間、親戚でもない他人の私にとても良くしていただき、上げ膳据え膳で、何を聞いても「いいよ」と言ってくれ、車なども自由に使わせていただきました。オーナーは年金受給者やハンディキャップを持った方々には特に気を使い、いろんな援助をしていました。そんな事で事務所には礼状や感...ポンペイ島

  • 朝ドラ「ちゅらさん」

    毎日、お昼に楽しく見ています。今週はにぃにぃ発案の「ゴーヤーマン」が出てきました。そういえば、我が家にもあったなと思い飾り棚を探したら出てきました。これはその当時、妹が沖縄旅行に行った際に買って来てもらった物です。私はとってもミーハーだったのですね。果たしてヒット商品になったんでしょうかね?写真奥の温度計は昨日の温度です。29度と、とっても熱い一日でした。これで桜は一気に満開です。今日は夕方から雨の予報。畑の方に少し湿ってもらえばホコリもたたず作業しやすくなると思います。少しだけで良いです。朝ドラ「ちゅらさん」

  • 家庭菜園の始動

    今日の最高気温は29度。先日から耕起の準備をしていたのですが、今日掘ってもらいました。苦土石灰だけしか入れていませんが、植え付けの時に鶏糞、化成肥料を入れて小型耕運機で耕し、作付けをします。これで何とかやる気が出てきました。明日からは水糸を張り、畝作りです。今年も植え付けは畑の半分だけの予定です。ジャガイモの種だけ準備ができています。これが今年の最初の植え付けになるかな?昨日の桜は少し咲いてきたなと見ていたら、今日はもう満開に近い位の桜が咲いています。今週末が最高になれば良いのですが。夜の寝具はかなり軽くなりました。やはり春ですね。冬ものを片付けなければなりません。家庭菜園の始動

  • 耕起の準備

    今日も早朝出勤。明日、畑を掘ってもらうことになったので、とりあえず見えるスギナを掘って綺麗にしました。バケツに一杯のスギナが掘り起こす事が出来ました。駆除しないで掘ってもらうとスギナはちぎれ、そこからまた繁殖?してどんどん増えて今います。この後、苦土石灰を散布。耕起の準備ができました。チューリップはこの種類の花が、普通の球根より早く咲いています。とりあえず表を作り、来年のため印をつけておきます。マァ君は今日の朝5時起床。他校との練習試合です。久しぶりに応援に行ったのですが、さすが6年生。去年より一歩成長したようです。投げて、打って、守ってと大活躍。もう3か月で終了。最後まで頑張ってほしいです。耕起の準備

  • 我が家の桜 開花宣言

    我が家の桜、今日の朝には一杯咲いています。最初植えた時は枝垂れ桜でしたが、折れてしまいその後、脇芽が出て何という種類の桜か分かりませんが勝手に伸びたものです。やはり桜はいいですね。ようやく春が来たような感じです。堤防の桜はもう数日かかりそうです。家の裏に勝手に咲いている花です。数年前はカタクリも咲いていたのですが、今年は花を見る事は出来ません。でも、少しでも小さくても咲いている花は可愛いですね。今日は5時起床の予定が、ちょっと早めに目が覚め4時30分頃に起きてしまいました。早速畑に出勤。ゴミやら枯れ枝などを集め、少しづつ片付けました。後は石灰窒素を散布し耕起してもらう予定です。朝と昼の気温差が大きく、着替えが大変です。調度良いような感じの季節です。もう少し頑張ります。我が家の桜開花宣言

  • ニンニクの成長

    今日の朝、5時に起きて畑に行く予定で起床しました。ところが、今日も屋根は真っ白。昨日に引き続き、強い霜が降りたようです。天気予報では放射冷却現象で、霜が降りれば天気は良くなると言っていました。その通り、朝はー1度でしたが日中は20度になりました。そんな訳で畑への出勤は中止です。それでも、マァ君は野球の自主練で5時30分に起床、頑張っていました。さてニンニクですが、生育は順調のようです。それでも、昨年秋に植えたのは15個でした。結果、発芽した物は14個でした。多分種が悪かったようです。草をむしって追肥をしておきました。畑の脇は通学路になっており、子供たちや買い物に行く方が多く通ります。先日に草むしりをしたので、スッキリした畑を見てもらうことができます。チューリップも少しづつ咲いてきましたので皆さんに褒められ...ニンニクの成長

  • 行者ニンニク

    今日の朝には屋根が真っ白になっていました。かなり強い霜が降りたようです。玉ねぎが心配でしたが、見た感じは大丈夫なようでした。先日からの草むしりの最後に行者ニンニクの草むしりをしました。植穴が少ないので簡単に綺麗にすることができました。昨日、畑の友達の所で見た行者ニンニクは私の所より葉が伸びていました。行者ニンニクは土を嫌うのでしょうか?とりあえず追肥をしましたので今後どのようになるか楽しみです。ついでに玉ねぎにも軽く追肥をしました。後は少し雨が降ってくれれば良いのですが。来週初めには近所の農家さんに畑を掘ってもらう予定です。明日からは畑の中のゴミを片付けるだけです。明日は少し早起きをしなければ。行者ニンニク

  • 貯金箱

    まだ仕事をしていた頃、孫の為にと貯金箱にポケットに入っていた小銭を一生懸命入れていました。先月、ニュースで郵便局での硬貨両替の枚数が50枚から100枚まで無料になると言っていました。このままでは孫達には貰っても大変だろうと思い、4月になったら両替をすることにしました。貯金箱の底に穴をあけて小銭を取り出しました。何と、800枚のありました。ほとんどが1円5円10円玉でした。早速、100枚づつ数えて郵便局に持っていきました。そこで一日に何度両替ができるのと聞いたら、若い女性職員は「何度でも」と言ってくれました。ところが、中年の男性職員は「一度だけ」と言っています。WEBで調べると、業務に差し支えなければ何度でもと書いています。そう言ったら、男性職員はイヤーな顔をしました。いつも行く郵便局なので、一日に一度に行...貯金箱

  • 玉ねぎの草むしり

    毎日好天で何かをやらなければと思っていました。玉ねぎは順調ですが、マルチの穴の中に雑草が伸びてきているのが見えてきたので、草むしりをする事にしました。マルチのわきの雑草は、去年の末にむしっていたので幾らか楽でしたが、何だかんだと二日もかかってしまいました。スッキリしました。冬超しで結局無くなったものが100本近くあります。そして、マルチの脇に植えていたものは全部だめでした。後は雨が降りそうなときに、追肥をしたいと思います。400本植えたチューリップですが、何と2本だけが咲きました。ちょっと早いような感じですが、これからは少しづつ咲いてくると思います。しかし、ここも雑草が一杯です。暖かい日を狙って草むしりです。梅は少しづつ咲いてきましたが、桜は遠いです。玉ねぎの草むしり

  • 熊本のお土産

    ホテルの近くにあったスーパーで購入しました。インスタントラーメンですが、ご当地ラーメンという事でいろんな種類の物を買い求めました。決してインスタントラーメンが好きとは言えないのですが、孫たちが学校に行っている間の昼食用です。スーパーで色々物色していたら、何と当市の名産品「稲庭うどん」と「いぶりガッコ」が陳列されていました。稲庭うどんは佐藤養助うどんでいぶりガッコは大仙市の物でした。えぇーこんなところでも売っているなんて、嬉しかったです。現在、沖縄八重山諸島に津波警報が出されています。与那国島は本当に小さな島で、海岸線に住宅がありますから、被害の無い事を祈っています。今月からNHKで連ドラ「ちゅらさん」の再放送が始まっています。再放送はずっと願っていました。古波蔵家のある小浜島に行ったときに、ロケで使用した...熊本のお土産

  • 嬉しいなぁ!

    旅行が終わり帰宅したら、玄関に封書が一通置いてあります。鹿児島の旅行会社からです。今回は鹿児島は関係なく、なんだろうと思って開封したら、昨年の3月末に熊本、鹿児島旅行をしたときに応募した物が当選しており、手違いで商品の発送が遅れたとの連絡でした。何が当たったのか言うと・・・数日後に宅急便で冷凍、冷蔵の荷物が届きました。開封してみるとサーロインステーキとひれステーキの詰め合わせでした。嬉しいですねぇ。「やったぁ」と言った感じです。発送元のWEBストアーを見ると、合計でン万ウン千円でした。早速、家族で夕食で頂きました。本当に美味しかったですねぇ。こんな高級肉は食べた事は初めてです。サーロインステーキは後日いただきます。この商品は、昨年3月末に兄弟で行った熊本、鹿児島旅行に行った際に応募したものです。詳しくは覚...嬉しいなぁ!

  • 熊本の思い出3

    前日から引き続き暴風雨。今日は隣りの県になる島原半島に行く予定です。ホテルのフロントに聞いたら、島原までの航路は内海になるので、これ位でしたら出航するのではとの言葉で、9時のフェリーに乗るべくフェリー乗り場に向かいます。ところがターミナルに向かう途中の国道には、波しぶきが打ち付けています。嫌な予感がするのですが、出航する事を願って一路ターミナルに向け走ります。10分前に到着。乗船する車が並んでおり、運航するようです。しかし、2台前の車が乗ったところで、係員が✖の合図。何と出港停止との事。ガッカリですが、その後の運航について聞いても「その時にならないと分からない」との事です。しかし、1時間後に島原半島に行っても天候は変わらず、主目的の雲仙普賢岳に行っても、ガスがかかり何も見えないと思うので、行くことを諦めま...熊本の思い出3

  • 熊本の思い出2

    旅行二日目の朝も土砂降り。朝ドラを見て天草に向け出発。最初は天草四郎ミュージアム。島原の乱などを勉強。大変な時代でしたね。天草半島中央部を縦断。途中に道の駅がありました。ここの道の駅は小学校の廃校になったものを利用した施設でした。道の駅の前にはかかしが一杯。テーマは大運動会との事。どこから見ても大運動会でした。とってもリアルな案山子です。雨でゆっくり見れませんでした。町の中にある崎津教会です。住民の方々(信者)によって大事に保存されています。山の方にはガスがかかり、神秘的です。近くにはもう一棟の協会が(大江教会)ありました。教会の前にお墓がありましたが、墓には残された方々に対して、「母を大事にせよ」とか「先祖の教えを大事にせよ」等と戒めみたいな言葉が一杯刻まれていました。(写真は控えました)その後、宿泊地...熊本の思い出2

  • 熊本の思い出

    秋田を出発する時から、九州方面は大荒れの予想。予想通り、熊本空港に着陸するまで地上は見えず。早速レンタカーを借り阿蘇方面に。阿蘇神社の楼門。国の重要文化財に指定されています。この楼門は平成28年の熊本地震で神殿と共に倒壊。昨年末にようやく再建できたものです。この天気にもかかわらず、多くの観光客が訪れています。熊本に来たら絶対食べたいと思っていた「赤牛丼」。ようやく食べる事が出来ました。食レポは得意でないのですが、大変おいしかったです。昼食後、阿蘇山に向かいました。しかし、雨のせいで山にはガスがかかり何も見えません。上っていき次第に山焼きをした跡がみられました。それにしてもかなりの範囲の山焼きです。その後は対向車のライトが何とか見える状態で、途中で下山しました。翌日は天草方面に行く予定です。早めにホテルにチ...熊本の思い出

  • 熊本旅行終了

    どこに行っても天草四郎の銅像がたっているのですね。歴史的人物ですから当然でしょうね。それにしても各地にいろんな方の銅像が立っていました。どういう方か見ませんでしたが、それなりに功績のあった方でしょうね。昨日の朝は暴風雨。フェリーターミナルに向かう途中、波消しブロックに当たった海水が飛び散り、走っている車にシャワーのように浴びせます。フェリーに乗る予定でしたが、出発5分前に突然出港停止。海の状態が良くないそうです。次の便と思ったのですが、その時にならないと分からないとの事。仕方ないので、島原半島に行くことを諦めました。そんな事で行くところもなく、ホテルに早めにチェックイン。昼寝をしていました。これから帰宅します。夕方には着くと思います。雪がないといいな。熊本旅行終了

  • 熊本旅行

    昨日から熊本に来ています。気分転換の大きな目的の無い旅行ですが、あいにくの雨で行動範囲が縮まっています。風景の写真は有りません。詳しくは帰宅してからかな。桜は咲き始めですね。雪の風景を見なくて気持ちが楽です。明日こそ晴れてほしいです。熊本旅行

  • コロナに感染

    今日の朝も外は真っ白。そしてとっても寒いです。いつになったら春が来るのか、心配になります。ついに感染しました。と言っても去年の年末から年始にかけてです。二日続けて38.1度の熱。ほとんど寝れなくて変だと思い、検査してみる事に。最初は右側の「夢グループ」から500円で買った研究用の検査キットを使いました。結果は陽性。500円のキットなので今度は秋田県で無料配布した鼻腔用の検査キット。左側です。やはり、結果は陽性。これで自己検査ですが、コロナに感染したと判定しました。感染元は分かりません。という事で近くの病院に行こうと思ったのですが、年末でどこも休診。そこでかかり付けの総合病院に電話。そしたら「熱しか症状がないのなら、来てもここでは解熱剤しか処方できないですよ。近くの薬局で解熱剤を買って安静にしていたら良いの...コロナに感染

  • 春近し

    2月に一度降った雪が消えたのですが、3月に入り2日で50㎝も積もり中々消えませんでしたが本日ようやく消えました。昨年に植えた玉ねぎ。2月に一度雪が消えた時に全部倒れて葉が枯れていたのですが、新しい5㎝程芽を伸ばしてきました。しかし、50㎝の降雪です。ようやく消えたものの苗が根元から溶けて無くなってきました。この調子で寒さと雪で続けば残存率が悪くなりそうです。仕方ないですね。自然には逆らえませんので暖かくなるまで様子見です。チューリップはほどんど芽を出しました。この調子だと春には一杯切れに咲くと思います。家庭菜園の開始は多分4月中旬になりそうです。少しづつこのBlogを始めていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。春近し

  • test

    あぁあぁテストですtest

  • 新春

    昨年最後の記事で大雪かと書きましたが、予想に反し毎日天気が良く、悪くても雨と大変楽な年末年始でした。畑の方も雪消えが進み、ほとんどなくなりました。玉ねぎを植えた所の雪も消え、苗が顔を出してきました。見たところほとんど影響がないようなのですが、このまま雪があまり降らないと、苗にも影響が出るかもしれません。ある程度積雪があると、雪の中は少し暖かいようなので良いのですが、このままで強い冷気に当たると苗が弱るのではないかと心配しています。それより、山の雪が少ないと春の農作業に影響が出るのではないかと思います。山の保水力も弱くなり、大雨が降るとすぐ川が増水しますが、数日で元の川に戻ってしまいます。勝手な希望ですが、雪は山に降ってほしいですね。今年の春の農作業について今から色々と考えていますが、まずは健康で春を迎えれ...新春

  • 大雪?

    連日のように日本全国今週は大雪と言っていますが、今日の朝の降雪は28㎝。畑の積雪計では約50㎝程です。午前中は青空も出て、とっても良い天気です。テレビの現場レポートのキャスターは大変ですね。何とかして大雪というレポートを送らなければならないようで、手のひらを降った雪にあて「積雪は30㎝」なんて言っていますが手のひらは広げても30㎝はないだろうなんて、テレビに向かって叫んでいます。普段大雪の降らないところでは大変でしょうが、当町みたいに豪雪地帯と言われている所は、いつもの雪景色で、30㎝ぐらいでは大したことはありませんね。除雪体制がしっかりしていますので問題無しです。自民党の裏金疑惑、阿部派の議員は何とかしてごまかそうと思っているでしょうね。昔の社会党みたいに、自民党に代わる大きな政党があれば応援するのです...大雪?

  • エアコン室外機の雪囲い

    毎日何もすることがないので、エアコン室外機のカバーの交換をすることにしました。7月にエアコンを交換したのですが、今までの室外機より一回り大きく、今までのカバーでは丈が短く格好が悪いなと見ていました。近所のホームセンターでは大型の室外機用のカバーは売っていなかったので、ネットでポチリとしました。サイズはばっちりで、丁度よかったです。これで数年は持つものと思います。安い物は1年で切れてしまいますので、幾らか高い物を買った方が良いです。室外機の設置場所が丁度風の向きに向かっているので、カバーを付けなければなりません。雪が降らなければこんな事はしなくてもよいのですが、雪国では仕方ありませんね。今日の朝の降雪はありませんでしたが、積雪量は30㎝位です。もうこれで根雪になりますね。靴下をユニクロの極暖靴下にしました。...エアコン室外機の雪囲い

  • ノートバソコンの処分

    毎日天気が悪く、雨が降り続いています。お陰ですべての雪が消えました。でも、明日は風雪になるとの予報。毎日何もすることがなく、廃棄しようとしていたノートPCを処分する事にしました。ただ何もしないで廃棄すると、中のハードデスクの中身を見られてしまいそうです。フォーマットして中を真っ新にしても、復元プロクラムを使用すると見る事ができるとの事。メイルや写真が入っているのもありますので、思い切ってノートPCを分解してハードデスクを取り出す事に。同じメーカー、同機種の物が3台ですので、一台は勉強用に思い切って分解?しました。何となく理解できましたので、残り二台は綺麗に取り出す事が出来ました。その後ですが、国会議員のX淵U子氏が選挙違反の証拠隠滅のために、パソコンのハードデスクをドリルで穴をあけ、壊したそうです。そんな...ノートバソコンの処分

  • 積雪0㎝になりました。

    先月末に30㎝も積もった雪ですが、連日の晴れ、雨でついに積雪0㎝になりました。しかし、玉ねぎの葉は全部折れて横になってしまいました。これで強い霜が降りると根に影響があるのではないかと思います。ですから、少しは雪があった方が安心する様な気がします。まぁ、心配してもどうもなりませんから仕方がありませんね。それでも、雪がないのはとっても良いです。来春の事を考えるとある程度あった方が良いのですが、目の前にゆきがないと、気持ちが落ち着きます。雪囲いをしたシャクナゲの木の中に置いたシイタケのほだ木。雪囲いをしていて小さな芽が出ていたのは見ていたのですが、大きくなっているとは思っていませんでした。幾らかナメクジに食べられていますが、勿体ないので収穫しました。来年用の新しいほだ木を用意していますので、来年の秋には収穫でき...積雪0㎝になりました。

  • 冬眠に入ります

    畑は真っ白になり、何も見えなくなりました。今日の昼の積雪量は30㎝でちょっと多いかなと言ったところです。今朝は除雪機が初出動。順調に除雪出来ました。昼からはお雪も落ち着き、予報では明後日からは雨と気温が10度以上になると言っていますので、多分ほとんどの雪は消えると思います。そんな事でこのBlogも少しお休みいたします。春からお付き合いありがとうございました。来春まで充電します。まぁ、特異事項があれば投稿する予定ですが。来年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。冬眠に入ります

  • 玉ねぎの成長

    隣の畑の親父さんと我が家の玉ねぎの発育について話をしていました。左側の苗は8月に蒔いた百均の種の物です。今年は発芽率が悪く、ある程度生育の良い苗はそのままにして植えていました。そしたら何と苗が太くなり、一円玉くらいの直径になりました。もしかして、種を蒔いてそのままにしておけば、良く成長するのかと思いました。しかし、来年の春になってみないと分かりませんね。そのまま残ってほしいです。マァこんな物だろうと話をしていたら、苗が一本倒れているではないですか!もしかして思い、周りを掘ってみると居ました根切り虫!太い苗でしたので勿体なかったです。逃げられないうちに昇天してもらいました。油断できないですね。先日の雪では半分くらいの苗が倒れました。もうすぐ根雪になれば、みんな倒れて越冬ですね。今日は朝からみぞれ雪です。夜に...玉ねぎの成長

  • 初雪だぁ

    朝起きたら屋根は真っ白。今年の初雪です。約2㎝の積雪です。週間予報では雪マークが一杯付いており、だんだん冬に向かって進んでいます。まぁ、この雪では根雪にはならないと思いますが、降らないで欲しいですね。これから春まで灰色の世界と付き合っていかなければなりませんね。気分が沈んでいくような感じがします。仕方ないですね。何とかならないでしょうかね。雪のないところに遊びに行きたいな。初雪だぁ

  • 家庭菜園今シーズンの終了

    残っていた白菜。完全に結球していない物もありましたが、これ以上成長しないと思い収穫をすることにしました。結構小さい夜盗虫と思われる虫が入っていましたが、それをつぶしながらの収穫でした。ブロッコリーも霜に当たったり、雪が積もったりしてから収穫するのも面倒なので全部収穫しました。これで収穫できる物は無くなり、ビニールマルチを片付け、これで家庭菜園を終了する事にしました。約7か月の菜園でしたが、十分楽しむ事ができました。この後は玉ねぎの成長を確認するだけになりました。今日の明け方、満天の星空で天気予報の大荒れはどこに行ったのだろうと思いました。夜が明けるとまぶしい位の朝日です。今日も天気が良いのかと思っていたら、予報通り雨が降ってきました。しかし、小雨で大したことがありません。予報では今夜から大荒れになって、暴...家庭菜園今シーズンの終了

  • 池の鯉の移動

    今年も鯉は金網のゲージに移動しました。毎年、一匹ずつ死んで今年の越冬は5匹です。ストレスがあるんでしょうね。ゲージの上には雪下ろしの雪で池が埋まらないように板を敷いています。今年はブルーベリーの囲いの板を利用しました。ブルーベリーの本数が減ったのでその分を敷きました。これで家の周りの雪囲いは一か所の出入り口だけになりました。明後日から雪が降ると言っていますので、落ち着いたら囲います。それにしても、昨日今日と天気が良いです。今月最後の好天と言っています。もっと続いて欲しいな。池の鯉の移動

  • 玉ねぎの草むしり

    毎日のように畑に行っているのですが、玉ねぎの畝のわきに植えた苗が雑草で見えなくなってきたので、天気が良い今日頑張りました。とっても雑草が多く、後に植えた苗が見えません。頑張りました。二畝の雑草を抜いたのですが、二時間ほどかかりました。多分いるんではないかと思っていた根切り虫。やはりいました。一匹だけでしたがとても嬉しかったです。成長具合は良いです。植えた時からすると、大分太くなっています。この調子だと来春には消える苗は少ないと思います。この後、追肥で化成肥料を少しづつ与えました。これで幾らか元気に冬を越せるかな?玉ねぎの草むしり

  • ブロッコリーの収穫

    秋のブロッコリーは収穫できないかと思っていましたが、なんとか一個収穫しました。スーパーで売っているような大きさです。残りのブロッコリーは3本になりましたが、まだまだ子供の握りこぶしくらいで、もう少し置いておきます。今日の天気は雨ですが、時折青空が出たり、突然強い雨風が吹きつけ結局は何も出来ません。週間天気予報には雪マークが出たりで、冬が近づいてきました。池の鯉の越冬準備をしなければなりません。一時間でも良いから晴れてください。ブロッコリーの収穫

  • キャベツの終了

    天気が良く、ひと頑張りしました。収穫した一部は根を付け家に持ち帰りました。こうやって上にビニールを被せて置くと、春までシャキシャキで食べられます。問題はネズミですが、ここ数年は被害にあってていません。そばにある土蔵に粘着式のネズミ捕りを置いています。最近は4匹捕まえましたので、今シーズンも大丈夫と思います。後は雪が降るのを待つだけですが、降らないで欲しいですね。畑の方は白菜とブロッコリーだけとなりました。白菜、ブロッコリー共に今一の成長です。雪が積もるまでこのままです。昨日は県境を越え、鳴子まで行ってきました。紅葉はすでの終わり、山の木々は寂しい限りです。県境で見る山は雪で白くなっています。雪囲いも残すところわずかです。コンパネ4枚を張れば終わりです。来週の晴れを期待します。キャベツの終了

  • 寒い朝

    昨晩は屋根に打ち付ける雨音でなかなか眠れなかったのですが、朝起きてみるとなんと近くの山の高いところは白くなっている。かなりの雨でしたが、それを越える寒さでした。日中もほとんど気温が上がらず、寒い一日です。畑の方は休みで、明日、明後日は晴れで出来るだけ収穫を進めたいと思います。チューリップは早い物はもう芽を出してきました。まとまったところに芽が出ていますので種類の違う球根だと思います。どうしようもないので、春までこのままにしておきます。雨が降ると何もすることがなく、冬眠に備えて栄養を蓄えています。このままではいかんと思っているのですが、栄養が溜まっていく放題です。何とかしなくちゃですね。寒い朝

  • 白菜、キャベツの収穫

    今年の葉物野菜は順調です。我が家のシェフからキャベツ、白菜が必要との事で手頃の物を収穫しました。いずれも実が詰まっており、結構重みがあります。残りは雪が積もるまでもう少し置いておきます。収穫が無理かなと思っていたブロッコリー。何とか蕾を膨らましてきました。この調子で行けば何とか収穫できそうです。この他に3本ありますが、まだまだつぼみが小さく、今月末頃になれば収穫できるかもしれません。最後まで残しておいた里芋。残りの一本を収穫しました。子芋は結構大きくマァマァの物が出来ました。栽培については反省点がありますので、来年はもう少し変化を付けて植え付けをしたいと思います。今日は朝から好天。でも寒いです。今日は畑に行ったり、家の周りの雪囲いをしていました。明日からは雨の予報。休息日にします。白菜、キャベツの収穫

  • PCのキーボード交換

    このキーボードの交換は何回目なのか忘れてしまいました。このPCは孫たちがyoutubeに使っており、飲み食いしながら遊んでいますので、いつもキーボードはベタベタ。今回は「K」のキーが反応しなくなってきました。ごまかしごまかし使ってきましたが、とっても不便なので思い切って交換する事にしました。この機種のキーボードはオークションで新品4000円でした。交換はいたって簡単で、裏側のネジ10数本を外すと裏側が開きます。キーボードから出ているケーブルを外し、両面テープでくっ付いているキーボードを剥がします。新しいキーボードはこの工程の反対の作業して終了です。これでスッキリブログの更新ができます。今日の朝は寒く、雪囲いの作業は休もうかなと思いましたが、雨が降らないのでチョット頑張りました。それにしてもやる事が一杯出て...PCのキーボード交換

  • ブルーベリーの雪囲い終了

    今日は朝から雨模様。晴れ間を見て畑にあるブルーベリーの木の雪囲いに行きました。天気は晴れたり雨が降ったりで、止めようかなと思えば晴れたりして、さっぱりはかどりません。それでも、午前午後と頑張り全部の雪囲いを終了しました。こうしておけば、いくら雪が積もっても大丈夫です。心配なのは囲った板等が倒れない事です。毎年、春になると数本斜めになっています。頑丈にやったつもりなんですが、私の性格からして無理なのかもしれません。後は家の窓の雪囲いだけになりました。週間予報では雪マークが出てきたので油断できません。家庭菜園ももう少しで終了です。頑張ります。ブルーベリーの雪囲い終了

  • 大根の収穫

    今年の大根は10本だけです。我が家の分では十分です。穴あきマルチに種を蒔いたのですが、真ん中の列に蒔いた物の生育はあまり良くないようです。やはり、ある程度間隔をあけて種を蒔けばもう少し生育が良かったのではないかと思います。畑の中での収穫は白菜、キャベツ、ブロッコリー、里芋の四種類だけになりました。来週の晴れた日に収穫し、今シーズンを終了したいと思います。現在、晴れた日は家の周りの雪囲いに頑張っています。残すは池の鯉の移動と畑のブルーベリーの雪囲いだけになりました。毎年同じことをして数十年もたちますが、本当に雪の降らないところは羨ましいです。今年は暖冬ではないかと言われていますが、予想が当たってほしいです。大根の収穫

  • ブルーベリーの雪囲い準備

    天気が良かったので、急いでブルーベリーの雪囲いの準備をしました。今年は全部で10本。ビニール紐で枝を縛って、枝をまとめます。ここまでやっておけば楽です。後は杭を4本打ち、ざら板で囲います。そうすると枝も傷まず、収穫量も多くなると思います。今日、車で走っていると杭を打ち、ビニール紐で結んだだけの方がいました。多分、春には雪解けと一緒に枝が引っ張られ、枝が折れるのではないかと思います。明日、晴れればもう少し頑張ります。ブルーベリーの雪囲い準備

  • 楽しい長芋掘り

    今年の長芋は3本だけです。上の土を寄せてみると、何と一杯脇から長芋が伸びています。これはうれしい事か残念なのか、掘ってみないと分かりません。3本でこれだけです。子芋モジャモジャな物が一杯付いています。一番手前のパイプから、1本だけパイプから外れて伸びていました。そして、ムカゴが勝手に芽を出した物が2本伸びていました。来年の種芋にするか、食べてしまうか悩んでしまう太さです。まともに育った物は2本だけです。一番長い物は140㎝ありました。今年の長芋は失敗です。なんでこんなにモジャモジャの育ったのか考えてみると、芋が伸びていく途中で肥料などに触れ奇形になったのかと思います。そして、梅雨入り前に畝に白黒マルチを掛けるべきでした(湿気対策)。来年はもう少し工夫してみます。今日から11月。孫たちは学校の研究会等があり...楽しい長芋掘り

  • 長ネギの収穫

    今日も朝から好天。長ネギの収穫をしました。例年通りの時期です。近所の方から早いのではと言われましたが、明後日からの天気予報では傘マークが出ていますので、天気の良いこの日にしました。午前中はネギを掘り起こし、土を乾燥させます。檀家の?皆さんに配れるように等分に分けました。今年のねぎは良好で、白い部分は40㎝程あります。配りやすいように、100均で買ったすだれを利用して包みます。前はコメ袋などを巻いて縛っていたのですが、ネギが折れるのですだれを利用する事にしました。今年のネギはマァ良好といったところです。やはり、真夏の猛暑の影響はあったと思います。来年への勉強になりました。近くの山も色づいてきました。あっという間に秋が過ぎ去っていくような感じです。明日からは11月。カレンダーも残り二枚になりました。来年のカレ...長ネギの収穫

  • 里芋掘り

    今日は朝から好天。あまりに勿体ない天気で、少し畑の方で頑張りました。脇芽を全部欠いた里芋です。期待して掘ったのですが・・・これで二本分です。子芋の大きいのはありません。全部子芋です。もう少し子芋が育っていれば、孫芋も多く付いたのでしょうが、何となく残念な感じです。皮を剥くのが楽なだけです。来年は成長の時期になったら、追肥と土寄せをしなければならないようです。もう一本残っていますので、畑の最終まで残しておきます。これより育つかな?近所の方の白菜です。多分、無農薬栽培と思いますが、これは酷すぎます。収穫できる部分はないと思うのですが。隣に植えてあるキャベツにはほとんど穴が空いていません。明日にもなんでなのか聞いてみたいと思います。今日は本当に天気が良かったので、防草シートを全部片づけました。後は菊を切り、スッ...里芋掘り

  • 畑の片づけ

    毎日天気が良く勿体ないなと思い、畑の中を片付ける事にしました。トマト、ゴーヤを植えたハースと防草シートを少しづつ剥がし、片づけました。防草シートは収穫する野菜がある所は残しています。ハースを片付けていたら、ゴーヤが葉を伸ばしていました。ここの所にはかなりの数の種が散らばっています。春に種を蒔いてもなかなか芽が出ないのですが、こんなところに芽が出るなんて強い野菜ですね。沖縄では自生しているのかな?4本植えてあるブロッコリー。今日、畑を片付けながらよく見ると一本だけ蕾を付けています。これから雪が降るまでに、食べれるようになるか?です。平日は晴れていますが、週末になると雨。マァ君たちの野球大会はいつも雨です。今週末も雨の予報です。それでも、雨に負けず頑張っています。しかし、もうすぐ球納めがあります。それまで頑張...畑の片づけ

  • ブルーベリーの紅葉

    里山はまだまだ紅葉の気配はないのですが、畑に植えてあるブルーベリーの木が紅葉が進み、真っ赤になってきました。今年の収穫量は今迄のうちで最高の収穫でした。今日は畑の周りの草花を刈り取り、スッキリしてきました。ブルーベリーもそろそろ雪囲いをしなければならない時期になりました。少しづつ準備したいと思います。畑の中にはこの花、多分コルチカムと思います。(ネット調べ)今迄、何にも思わずに秋になれば咲くなと思っていただけです。今日、良く調べたら春に大きな葉を茂らせ夏前に枯れてしまい、花は秋になったら咲くと出ていました。今までは花も咲かせずなんでこんな大きな葉を茂らせるのか、分かりませんでした。今日、草刈りをしていたら雑草の中から花が出てきました。来年場所を移動させようと目印を付けました。うまく球根を掘りだせるか、来年...ブルーベリーの紅葉

  • 畑の状況3

    食用菊の収穫をしていたら、手に何かが付いてきました。振り払おうかと思いましたがよく見るとカマキリでした。かじられるかと思いながら、記念撮影を。おでん大根と里芋を掘ってみました。おでん大根は実割れし、肌が悪くガッカリです。里芋は手を掛けないで、脇芽を伸ばし放題にしていたものです。これは子、孫芋が少なく小さく、これもガッカリです。今日は朝から天気が良かったのですが、外では洗濯物は乾きませんでした。TVではクマとの遭遇を避けるため、街中でも鈴、ラジオ等音の出るものを持てと言っています。とても市中を歩きながら音は出せません。もっと、実効性のある対策をしてください。畑の状況3

  • 畑の状況2

    昨日の続きで、今年収穫できる野菜です。今年の里芋は5本のうち3本は脇芽を全部欠いていました。どのように成長しているか楽しみです。大根は青首とおでん大根の2種類を蒔きました。いずれも成長は良いのですが、肌がとっても悪いです。来年は種を蒔く前に対策をしなければなりません。順調に生育している感じのブロッコリーですが、実になるところが出てきません。これから1か月したら食べれるようになるか、ちょっと心配です。もしかしたら食べられないかもしれませんね。今年、この後収穫できる野菜は昨日の4種類と今日の3種類だけになりました。土の中で成長している長芋、ネギ、里芋と掘ってみないと分からない野菜、楽しみです。昨日の天気予報で、夜は高い山は雪が降るかもしれないと言っていましたが、当たりました。早朝は雲がかかって分からなかったの...畑の状況2

  • 畑の状況

    キャベツはネットを外し、スッキリしました。青虫が付いてももう心配ないと思います。成長は幾らか結球してきましたが、まだまだといった感じです。白菜も結球してきましたが、これもまだまだです。雪が降るまでには固くなると思います。ネギは夏の暑さに負けたのか、成長がいまいちでしたが、寒くなってきたら復活して葉が伸びてきたような感じです。来月に入って、天気が良ければ収穫です。長芋は少し葉が枯れてきましたが、収穫にはまだのようです。急がないでゆっくり掘ります。3本ですので、30分もかからないと思います。秋田県内では毎日クマ出没、人間を襲うなど物騒な日が続いています。昨日、当町では国道をクマが横切ったそうです。畑に行くのも怖いです。最近は町中にも出てきていますから油断できません。今年は海外からの観光客も戻り、秋田県内にも多...畑の状況

  • チューリップの植え付け完了

    夏前に掘りだし、乾燥させておいた球根。今年は十分間に合うと思っていたのですが、40個ほど足りませんでした。そして、花の綺麗な種類の球根をネズミに食べられてしまいました。今年の植え付けは去年と同じで440個です。後は春までこのままです。これで畑の大きな仕事は片付きました。雪が降るまで、少しづつ防草ネットを片付けます。今日は久しぶりの晴天。お陰で洗濯物を外で干すことができました。このようは天気は今年何回もないと思います。朝も寒く、冬が近づいてきた感じがします。明日も晴れてほしいなぁ・チューリップの植え付け完了

  • ムカゴの片づけ

    今年の長芋の植え付けは3本だけでした。そしてパイプ栽培ですので、楽に掘れると思います。ムカゴもだいぶ落ちてきたので、ツルを揺らしてムカゴを落としました。今年のむかごは大きく、結構な量があります。大きい物を除いて、後はゴミとして捨てる予定です。親戚から自然の舞茸を頂きました。部屋に入ると、プウンと匂いがします。やはり自然の物は違いますね。今晩は先日掘った里芋と一緒に芋の子汁です。昨日は早めにインフルエンザワクチンの接種をしてきました。いつも行っている総合病院では接種日の予定が決まっていないので、近所の医院に行って摂取していました。少しは安心できるかな?ムカゴの片づけ

  • グラジオラスの片づけ

    今年のグラジオラスの成長はあまり良くありませんでした。しかし、左側の物は物凄く大きく子供の握りこぶしほどあります。球根は増えていません。この後、葉を切り落とし球根を乾燥させ、家の方へ持ってきて保存です。うまく乾燥させないと、来春までにカビが生えダメになってしまいますので、しばらく軒下につるし乾燥させます。今朝、玉ねぎの状況を見に行ったら、苗が一本不自然に倒れています。もしかしてと思い苗を引っ張ってみると、根元で切れています。もう確信しました。周りを掘ってみると、居ました宿敵の根切り虫。ゴロっとして大きい物です。記念写真と思ったのですが、油断すると逃げられるのですぐに昇天してもらいました。グラジオラスの葉を片付けていたら、夜盗虫が2匹出てきました。本当に油断できないですね。白菜が少し結球してきたのですが、防...グラジオラスの片づけ

  • 玉ねぎの植え付け完了

    昨日から引き続き、玉ねぎの植え付けをしました。最終的に40本ほど不足になり、畑の友達から分けてもらいました。3畝で合計800本程です。この後、トレーに蒔いた物が100本程あります。これは畝のわきに植える予定です。植えるにはまだまだ細く20日過ぎの天気の良い日に植えたいと思います。これはあくまでもおまけ分です。成長はあまり期待しないことにします。が、せっかくなので追肥だけはします。来年の春にどれだけ残るか、それだけが心配です。マァ、後は自然任せで来年の収穫まで楽しみです。玉ねぎの植え付け完了

  • 玉ねぎの植え付け

    玉ねぎの苗は大分太くなってきましたので、植え付けることにしました。毎年10月10日前後に植えていますので、天気の良い今日にしました。掘り起こした苗は根が大分伸びています。毎年の事ですが、ハサミで3ー4cm程に切りそろえます。そうする事で植え付けが楽になります。午前中頑張って330本植え付けました。午後からは残りの畝に植え付けをしたのですが、自家製の苗が不足してしまいました。今年の苗作りは、失敗でした。今日はこれで終わりかと思っていたら、近所で家庭菜園をやっている人が通りかかり、「苗が不足している」事を話をしたら、その人は丁度これから苗を買いに行くとの事で、不足分を注文しました。その後、ちょうど植え時の苗が到着。二畝、合計で660本の植え付けが出来ました。もう一か所、植え場所があり、その分を合わせると、合計...玉ねぎの植え付け

  • 畑の状況

    先週遊びに行っていたので畑はお休みでしたので、久しぶりに行ってみるとニンニクが発芽していました。15個植えたのですが、発芽したのは11個。これは購入した物で、4個は自家製です。自家製の種は全然芽が出ていません。どうしてかは分かりません。いずれ芽が出てくると思うので、自然に任せます。サツマイモはシルクスィート。5株しか植えていませんが、かなりの葉の量です。収穫時期なので、マァ君と友達の二人で掘りました。今年はあまり大きい芋が出来ていませんでした。私にとってはうれしいです。丁度よい大きさで、芋の量も少なく食べるには十分な量でした。カボチャも最後の収穫で、ツルを片付けました。今年のミニカボチャは一本だけ。家に持ち帰ったものが37個。成熟未熟なものが20個。計57個の出来です。他に小さい物が数個ありましたが、食べ...畑の状況

  • 四国最終日

    四国観光最終日は、淡路島の渦潮観光に。大鳴門橋の下側に渦潮が発生するとの事。大型観潮船に乗り出発です。平日なので観光客は少ないかなと思ったのですが、何と団体旅行客でいっぱいです。私の想像では大きな渦潮の周りを観潮船が回ると思っていたのですが、実際は小さな渦が一杯発生し、その中を船が走るのです。大分想像と違います。何となく物足りません。行く前に潮の状況を確認して行ったのですが、残念です。次は大塚国際美術館へ。ここは陶板に実際の絵を印刷した物を展示しています。駐車場は離れた所にあり、無料シャトルバスで美術館に向かいます。全部実物大だそうです。私の知っている絵はすべて展示しています。それにしても陶板への印刷技術は凄いですね。ただ残念なのは、私が絵画の知識が殆どありませんので勿体ない感じがします。とにかく広く、頑...四国最終日

  • さぁ徳島県へ

    さぁ、徳島県に向け出発です。徳島県に行く途中に色んな所に寄りました。最初は弘法大師が修行したといわれるみろく洞。この場所から空、海を見て名前を空海としたそうです。(簡単ですのでご自分でお調べを)室戸岬は良く台風シーズンに聞く名前です。海を見ていて、海はいいなと感じるのですが、打ちつける波を見ると、生活をするのは台風の時は大変だなぁと感じました。廃校になった小学校を利用した水族館です。教室前の手洗い場には、触れる状態で伊勢海老が。屋外のプールにはサメ、亀、ブリ?等が泳いでいました。孫たちを行けば楽しいなと思いました。さぁ、人生初めての徳島県です。これで、四国4県を回ったことになります。海陽町で始めたDMV。この車は道路を走り、線路のあればそれに載り走ります。実際、線路上を走っているところは見ていません。TV...さぁ徳島県へ

  • 高知県2日目

    高知県二日目は県南方面に。四万十川を目指し、県内で一番古い沈下橋を見に行きました。川沿いを走っていると結構いろんな場所に沈下橋があるのですね。沈下橋を車で走ることは、私の技術では無理です。四万十川はダムも無いし、大雨が降るとかなりの水量が出ると思います。そうなると沈下橋の意味があるのですね。私はお寺さんにはあまり興味はないのですが、健康を祈願する為に訪れてみました。本堂の天井には全国から贈られた絵が貼られています。色んな意味のある絵もあるし、漫画っぽい絵も貼られています。県内を車で走っていると、各地でお遍路さんを見かけます。多くの方が巡礼の為歩いているのですね。外国人のお遍路さんも多いですね。昼食は観光協会おすすめの、ウナギ専門店に。私の食べているウナギは、ほとんどが冷凍された中国産です。やはり国産のウナ...高知県2日目

  • さぁ高知へ

    気分転換とリフレッシュの為、遊びに行くことにしました。久しぶりの富士山ですが、頂上には雪が見えません。やはり富士山は白い帽子をかぶっていないと気分が出ないですね。さすが、高知。龍馬がお迎えです。今回は4年前に龍馬関係の場所はほとんど行きましたので、今回は龍馬無しです。ちょっと時期がずれましたが、朝ドラ「らんまん」の牧野万太郎?(富太郎)に会いに牧野植物園に向かいました。とっても広い施設で、私の体力では回り切れません。園内のいたるところのある植物(私には雑草にしか見えません)には名板が付けられています。普段、山の中に住んでいる私にとっては、我が家のいつもの風景に見えますが違うんですね。ありました!番組の最終回で放送された「スエコザサ」。何が違うのか良く分りませんが葉が小さいだけの事かな?私の知識では無理です...さぁ高知へ

  • もってのほかが満開に

    ここ数日雨が続き収穫できませんでしたが、今日の午後に収穫をしました。去年までは一か所に二本の苗を植えていたのですが、量がとっても多く収穫するのが大変でしたの今年は苗一本植えをしました。これでも収穫が大変で配り先に難儀しそうです。隣に植えている黄色の菊。つぼみが大分膨らみ、一週間後には収穫できそうです。私は黄色の菊より、もってのほかが好きです。菊類は収穫時期が短いので、私としては助かります。一本立ちにしているのでなんかゆっくりと成長しているような感じです。来年は半分にしなければなりませんね。一昨日、7回目のコロナワクチン接種をしました。打った後の感じは何ともなかったのですが、翌朝になって注射を打ったところが触れば痛いです。今日も少し痛いです。まぁ、こんな感じで済んで良かったです。多分無料の接種はこれで最後で...もってのほかが満開に

  • 玉ねぎの植え付け準備

    ここ数日、天気が良かったので玉ねぎの植え床とチューリップの植え床を作りました。鶏糞、化成肥料を散布。小型の耕運機で掘りました。畝を立てる前日の朝に掘り進め夕方には土がある程度乾燥してきました。ちょうどよい湿り具合で、畝を立ては楽でした。右側の穴あきマルチは、去年使った物でチューリップ用です。中と左側は玉ねぎ用で穴の部分に切り込みがあります。植え付けまで雑草が伸びないのでいい具合です。今年のチューリップは420個の予定です。球根は買わずに済みそうですが、足りなければチューリップは植えず、玉ねぎを植えたいと思います。玉ねぎの植え床の外れに、にんにくを植えました。今年は去年の半分15個です。我が家の消費量を考えれば、十分です。一週間程度で発芽すると思います。昨日、大腸ポリープの検査結果発表があり、良性との事で安...玉ねぎの植え付け準備

  • もってのほか

    昨日は結構強い雨が降り、畑には入れませんでした。しかし、食用のもってのほかが収穫時期になりましたので、雨つゆを払い収穫しました。去年からすると苗は少なくしましたが結構つぼみを付けています。今年初めての収穫で、初物です。今晩の夕飯に食べたいと思います。黄色の食用菊はまだまだつぼみが膨らみません。もってのほかが終わる頃には食べれるようになると思います。蝶々が一杯飛んでおり、ネットを掛けていない白菜が餌食になっています。毎日、網を持って頑張って捕まえています。昨日から長そでを着ています。一気に秋が進んだような感じです。秋が深まると感じるか冬が近づいたと感じるか、微妙なところです。夜は寝やすいのですが、朝は寒いですね。もってのほか

  • ニンニクの植え付け準備

    例年でしたら20日前後に植えていたのですが、やる気がなく準備はしていませんでした。そしたら昨日、隣の畑の親父さんが植えたという事でそろそろ植えようと思いました。種ニンニクは近くのスーパーから買ってきました。今年は少なくする予定です。植え付け準備はニンニクの皮を剥がすことです。こうすることによって発芽率が上がるそうです。この後はジップロックの袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に一週間ほど入れてから植え付けです。植え付けをする場所をまだ作っていないので、今週末に頑張る予定です。このやり方はWEBで見たので、数年前から実践しています。生育に問題無しです。秋田県内はあちこちで大雨が降っていて、秋田市内はまた災害に見舞われているようです。当地は雨は降っても、大したことはありません。被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。ニンニクの植え付け準備

  • 畑の状況

    先日から更新を休んでいました。大きな理由は、大腸ポリープの切除でした。一泊二日の予定で行きましたが、ストレスが一杯でした。小さなポリープが一個あり、切除しました。出血もなく無事終了でしたが、組織検査の結果が来週発表です。そんな訳で、畑はあまり行かないようにしていました。ミニカボチャは収穫しているのですが、消費が進みません。今のところ20個の収穫です。ゴーヤは葉を一杯茂らせていますが、あまり葉が混んできたので終了する事に。根元を切り、今年のゴーヤは終了です。一緒にトマトも片づけました。玉ねぎ苗は順調ですが、油断すると雑草が伸びてきます。何となく根切り虫がいるようです。穴あきマルチに蒔いた玉ねぎの種。こちらは発芽率がとっても悪く、ようやく芽が出てきた様な感じです。もう3週間ほどで植え付けになりますが、とても間...畑の状況

  • 白菜の植え付け

    今日の天気予報は昼頃に雨となっていたので、白菜の苗を植えることにしました。苗は苗屋さんに買いに行ったのですが、カップ一個に二本立ちになっていました。予定では6本植えるつもりでしたが、結局10本の苗を植えてしまいました。最初の植穴は8本でしたので残り2本はササギを植えた所に植え付けました。マルチを張ったところにはすぐに遮光ネットを掛けましたが、二本の所には掛けませんでした。やはり、日差しには勝てずグッタリしていましたので、昼前に遮光ネットを掛けました。夕方には幾らか持ち直した感じです。これから数日すれば、シャキッとなると思います。結局、雨は降りませんでした。前に植えたブロッコリーにかけた、遮光ネットを白菜の方へ移動したので、よく見なくても一杯青虫に食べられた跡があります。今度は防虫ネットを掛けなければなりま...白菜の植え付け

  • 順調な長茄子

    ホームセンターで枯れ気味の苗を半額で買ってきた長茄子。ほっといていたら、一杯脇芽を伸ばし実をつけています。そばにはモグラが通った穴があり、その穴をよけて植えたものです。もう少し頑張って、実をつけてほしい物です。昨日は昼頃に思いっきり降ったのですが、短時間で終了。砂埃が立たなくなっただけです。そして、今日の明け方ザァザァと降っていましたが、一時間ほどで小降りに。それから降ったり止んだり、大した量は降りませんでした。もう少し降ってくれる事を願っています。エアコンの稼働時間も少なくなり、幾分気持ちが楽になりました。一気に秋に突入ですね。順調な長茄子

  • 長ネギの土寄せ

    先日から数匹の根切り虫を捕まえました。ネギも少しづつ伸びてきたので、土寄せをすることにしました。掘ろうと思ってよく見ると、根切り虫が一匹土から出て死んでいます。やはり、根切り虫対策の薬は効くようです。そんな事で土耕運機で寄せをしました。しかし、土が軽く、思いっきり土を掘って生長点を埋めてしまいました。仕方ないので、手で土を寄せてしまいました。土が砂のようになっていますので簡単に作業が出来ました。毎日暑く、ほおっておいたらツルを一杯に伸ばしています。これで5本分です。菊の花の方にも伸びてきたので、ツル返しをしました。まぁ、2,3日で元に戻ると思うのですが、何となくすっきりしました。先月31日に蒔いた大根です。5日でほとんど芽を出してきました。一穴に5粒の種を蒔きました。昨日、NHKで大根の事をやっていました...長ネギの土寄せ

  • 遮光ネットの貼り付け

    昨日張ったキャベツの遮光ネット。色々と手直しをし、ネットが余ったのでブロッコリーに覆いかぶせました。半端な短いネットがあったので二重にかぶせました。今日も30度以上の予想ですので、幾らか効果があると思います。花を植えていたところを少しづつ片付け、そこにあった防草シートをキャベツ側に移動しました。それでも雨が降ったら雑草が生き返ってくると思います。雑草は強い!!もう9月が始まりましたが、8月はあっという間といった感じです。もう二か月もすれば雪が降るかもしれません。今年の始まりは豪雪で、夏は熱波と本当に異常ですね。それでも、四季のある日本は良いです。でも大雪は嫌ですね。遮光ネットの貼り付け

  • キャベツの植え付け

    今日の天気予報は朝から雨。朝、目を覚ました時は降っていなかったので急いで畑に。5時出勤でしたので、まだうす暗い感じです。最初に植え付けの穴をマルチに開け、水を流して準備完了。その後、近所の農家さんの所に行って苗を分けてもらいました。いくらでも持っていいよと言ってくれて、言葉に甘えて16本の苗を分けてもらいました。プラス、ブロッコリーを4本ももらいました。植え付け完了まで約1時間。雨は降りません。明日からの熱波に備え、遮光ネットを苗にかぶせました。小屋にはいろんな種類のネットがあり、多分水を通さないと思われる物もありました。それでも熱を遮ってくれると思いますので良しとします。明日からしばらく水遣りは欠かせません。手前のマルチには白菜を植える予定です。天気予報はハズレで、パラっと雨粒が落ちただけでした。畑は相...キャベツの植え付け

  • 本当に暑い!!

    今日はとっても熱いです。わが町にある自動車道の温度計、「40度」を表示しています。40度の表示は初めてかな。我が家の温度計は39度。エアコンをつけていて室内は30度です。設定温度が29,5度ですからこんな温度でしょう。隣の横手市では39,2度と言っていますから、今年最高の温度ではないかと思います。市内の方に会ったら、やはり昨日はバケツをひっくり返したくらいの雨が降ったそうです。降る所には降ったようですが、わが町内には一粒落ちただけでした。畑の方は玉ねぎの発芽が一番の作業ですので、朝夕の水やりが仕事です。まだ白菜、キャベツ等秋野菜は植えていませんので心配はありません。明後日雨が降りそうなので、明日の夕方にキャベツを植えようかと考えています。自然には勝てませんね。本当に暑い!!

  • 玉ねぎ発芽状況

    今月18日に蒔いた玉ねぎの種。ようやく100%近く発芽してきました。ようやくといった感じで隣の畑の方の苗からすると、伸びの具合がちょっと悪いような感じがします。16,17日の蒔いた100均の種はほとんど発芽しませんでした。これから発芽するかちょっとわかりません。22日に3度目の種まきをしたのが一週間してようやく芽が出てきました。うまく発芽してくれれば苗は800本位できるのではないかと思いますが、あまり期待せず500本位にしておきましょう。o15時ころから空からゴロゴロと聞こえます。雨雲レーダーを見ると西側には大きな雨雲があります。やはり西の山を見ると、真っ黒になっており大雨が降っているような感じです。そんな訳で、家の窓は閉め切りいつ大雨が降っても良いように準備しました。しかし、降りません。雨雲レーダーを見...玉ねぎ発芽状況

  • 畑の状況

    種が飛び散り、勝手に伸びてきたニンジン。毎年ですがどうやって見つけるのか分かりませんが、今年もアゲハチョウの幼虫が出てきました。この前に一匹捕まえているので、計3匹が付いて葉を食べています。綺麗ですがとっても食欲大です。ニンジンの隣に植えてある長ネギ。よく見ると土との境目の所に穴が開いているのが見えます。もしかしてと思って周りを掘ってみると出てきました、宿敵根切り虫です。なんと2匹も出てきました。記念撮影後、昇天してもらいました。これからと言う時に病気で枯れてきた長茄子ですが、ダメと思ってほっといていたら8月になって復活してきました。前にもこんなことがありましたが、半身萎凋病にかかった苗木は暑さが加われば復活するようです。引き抜かなくてよかったです。秋野菜を植えるところを作りました。近所の農家の方から苗が...畑の状況

  • ミョウガの花

    本当に毎日暑い日が続いています。日本全国こんな感じなのでしょうが、今年は異常ですね。あまり見ることがない「ミョウガ」の花。家の裏側で育っているのですが、ドンドン増えていっているような感じです。ミョウガの前を通っていて、前に花が咲いていた事があったなと思い、覗き込んでみるとなんと黄色の小さな花が地面ぎりぎりのところに一杯咲いています。よく見てみると、日当たりの良い外側に近いところの物が咲いている感じがします。我が家ではほとんど食べないので、これからも見つける事は少ないと思います。先日から玉ねぎの種を蒔いていたのですが、16,17日の蒔いたものは発芽していません。18日に蒔いた物が少し芽が出てきました。種袋を見ると発芽温度は15~20度と書いています。こう高温だと、発芽が悪いでしょうね。朝夕たっぷり水遣りをし...ミョウガの花

  • 玉ねぎの種まき

    毎年8月20日頃に蒔いている玉ねぎの種。今年も同じ頃と思っていましたが、今日からの天気予報では雨の日が続くようです。そこで2日位早くても大した事がないと思い、今日の朝に蒔きました。4列の蒔き畝を作りました。種は宮城県産の物です。1列に丁寧に一粒づつ蒔きました。1列には約130粒の種を蒔くことができました。4列ですの約500粒位です。うまくいけば500本の苗が出来るでしょうが、そんなにうまくいかないと思い、明日にでももう一袋蒔こうと思います。苗は多くても欲しい方が一杯いますから問題無しです。ここまでは良かったのですが、午後から突然の豪雨。ある程度雨を予想していたので不織布を掛けていました。この対策は正解でした。黙っていれば、蒔いた種が流され全滅でした。それでも久しぶりの雨。これで雑草は生き返って一杯成長して...玉ねぎの種まき

  • 暑い毎日

    こんなに毎日暑い日が続くなんて、私が小さい時には考えられなかった感じです。居間のエアコンは今迄は、来客時か特別暑い時しかつけませんでしたので、年に10日程しか使用していませんでした。しかし、ここ数年は毎日のようにつけており、今年は特別に朝からつけたりしております。電気量はどうなるんでしょうね?家の裏にある小さな花壇ですが、そこには数種類の花を植えています。このヒマワリはミニヒマワリと書いてあったようで植えたのですが、なんと成長し現在2m30㎝の高さになっています。何を勘違いしたのでしょうかね?ヒマワリの周りに植えているケイトウですが、長い物で130㎝程の高さになっています。これも黙っておくと、とんでもない大きさの花になってしまいますので、適当な時に仏壇にでも飾りたいと思います。マァちゃんが学校から貰ってき...暑い毎日

  • 畑の状況

    今年の里芋は、一本立ちにしています。それでも脇芽を伸ばそうと頑張っています。朝、畑に行って周りのマルチが膨らんでいないか確かめています。毎日暑いので、葉が少し焼けてきているようで、少しづつ枯れてきています。毎日のように水遣りをしていますが、この熱波には勝てません。ゴーヤも葉が生い茂り、実を探すのも大変になっています。どれ位生っているのかと葉っぱをかき分けると、収穫遅れの物が一本出てきました。まだ破裂していませんので種を取りやすいところに移動しようと思います。今年もパイナップルツリーが咲いてきました。近所の方の物と比べると、我が家の物は太く長いようです。毎年綺麗に咲いてくれるのは良いのですが、切り取るとグタっとなるので支えが必要です。今年の花にはほとんど水やりをしていません。それでも、綺麗に咲いてくれるので...畑の状況

  • 畑の耕起

    春からほっといていたら、山形県民大好物の「すべりひゆ」が一杯になってきました。朝の作業で何とか削り終えました。山形県民の方々に差し上げたいくらいです。これでスッキリ。近所の農家の方に耕起をお願いしました。きれいに掘って戴きました。雑草もなくなり本当にスッキリです。その後、大雨でしっとりと湿り、畑に入ることができなくなりました。畑を掘ってもらう前に、玉ねぎの種の蒔き床を作っておきました。何となく秋の準備が進んで行くようです。今日は当町の大花火大会。私のカメラでは綺麗に撮れないので、とっても残念です。風も少し吹いており、最高の花火日和の感じです。突然の雨が降らない事を願っています。畑の耕起

  • ミニ家庭菜園

    現在、久しぶりの雨が降っています。雷もゴロゴロ。あぁ、そう言えば今日は湯沢の七夕まつり。私が物心がついた何十年も前から、七夕の時は必ず一日は雨が降ると言われています。私が高校生の時は雨上がりの時に行くと、短冊から色が落ちワイシャツに色んな色を付けて帰ったものです。今日は孫たちが行っていますが、多分濡れているでしょうね。家の裏にある小さな花壇。春に畑にジャガイモを植えるときに選別し、しなびれて捨てようかなと思った種イモ。どうせ捨てるならと花壇に2個植えました。池から上げた泥、砂を入れていましたので、花壇の状態は良いのではないかと思い植えました。その後、追肥と土寄せをして丁寧の育てました。最近、芋が顔を出しているのでどうしたのかと見ていたら、雀が砂浴びをして土を掘っていました。葉も枯れてきたので、収穫をする事...ミニ家庭菜園

  • ブルーベリーの終了

    毎日暑い日が続いてrいますが、そのせいかブルーベリーの実は小さくなってきています。冷凍庫の中はブルーベリーで一杯になり、これで収穫を終了することにしました。今年の収穫量は30㎏強で、今までの収穫で一番と思います。そんな事でブルーベリージャムを作り冷凍庫の中を整理することにしました。4㎏で小さなジャム瓶15個できました。これで当分は皆さんにお分け出来るかなと思います。しかし、大汗をかいての作業で作るのも大変です。まだまだ収穫できるので、畑の友達に収穫してもらいます。8月一杯収穫できるかな?なに沖縄は台風6号で大変なようです。朝、沖縄の友達に電話したところ、暴風雨で昨夜から停電で何も出来ず、家にこもっているそうです。強風でインターネットの回線が切断され台風の情報を得るのも大変なようです。携帯も充電できないので...ブルーベリーの終了

  • トウモロコシの害獣対策

    私の畑から100mほど離れた所にある畑のトウモロコシが、害獣のため全滅でした。30本ほどあったと思うのですが、収穫直前にハクビシン(多分)に全部食べられたようです。近くの畑の方は、電気柵をトウモロコシの周りに配線で囲いました。私も去年、少し被害に会いましたのでトウモロコシの周りにネットを張りました。これはモルタル用のネットでプラスチックのような感じで少し硬い感じです。多分これで大丈夫だと思うのですが、油断出来ません。グラジオラスもだいぶ咲いてきました。このままでいけばお盆のころには終わってしまいそうです。アスターは丁度良いかな。小菊もまもなく咲きそうで、お盆に間に合いそうです。花類が終われば、畑はほとんど終わりです。お盆過ぎから秋野菜の準備です。色々考えていますがどうなるか楽しみです。それにしても熱い、暑...トウモロコシの害獣対策

  • 初収穫

    毎日暑い日が続いており、ブログの更新も休んでいました。しかし、畑には毎朝行って様子を見るようにしていました。ゴーヤも大きくなってきましたので、とりあえず2本収穫です。日よけには良いのですが大分葉も混んできました。小さな実が一杯付いています。どう処分するか悩みの種です。カボチャも根元の部分が大分コルク状になってきましたので、初収穫です。これから10日ほどおいて追熟させます。一本の苗で15個ほどの実が付いています。もうこれで十分ですが葉が枯れるまでこのままです。今植えているところから、ちょっと離れたころに新しいカボチャが伸びてきました。多分これは去年、虫に食べられ捨てていた物で勝手に芽を出してきたようです。これは何も手をかけず、このままにして置きます。どうなるでしょうか?実が付いたら美味しくいただきます。初収穫

  • ジャガイモ掘り②

    今日もジャガイモ掘り。ちょうどよい収穫時期のようです。朝5時出勤で葉を切り落とし、掘る準備をしました。掘るのは朝食後です。ちょっと暑いと思うのですが、いろいろ都合があり、9時開始です。葉を切り落としていたら、頭を一寸だしている芋がありました。一部緑黄化しています。大きさは十分ですが、緑になっているところは少ないので、その部分を切り落として食べる予定です。捨てるには勿体ない大きさですので・・・(多分大丈夫でしょう)今回はヒロちゃんががお手伝いに来てくれました。やはり中学生になると違うようで一生懸命掘ってくれました。2㎏の種芋でこれだけの収穫ですから、男爵と共に今年のジャガイモ栽培は大成功でした。コンテナ2個に入りきらず、半分の大きさのコンテナにも入りきれない位の収穫です。それでも幾らか肌の悪い物があります。...ジャガイモ掘り②

  • ジャガイモ堀り①

    今年のジャガイモは結構結構大きめです。第一回目のジャガイモは男爵です。これはマルチ栽培の物です。小さなくず芋はほとんどなく、今年のジャガイモ栽培は成功のようです。これで1㎏の種芋での収穫です。広げて乾燥させる場所がないので、コンテナに入れたまま車庫の中での保存です。あすも晴天の予報ですので、残りの「とうや」の収穫をする予定です。最初に実を付けたゴーヤー。葉をかき分け他のゴーヤーを探したところ、計5個の実がなっていました。もうこれで十分ですが、このまま様子を見てみます。家の窓際に植えている朝顔。ようやく一凛咲いてきました。ツルの成長を見ていたのですが、横にはツルを伸ばさず、真っすぐ上に伸びていくんですね。朝一番にカーテンを開けて咲いている朝顔を見ると、気持ちが良いですね。ジャガイモ堀り①

  • 大きな喜び

    先週からずっと雨で、家庭菜園は何も出鈴休園です。先日、東京にいる息子が、赤ちゃん?子供を連れて帰省しました。ジィジィはとっても嬉しかったです。まだ5か月ですが、力強く私の指を握ってくれます。我が家では10年ぶりの赤ちゃんですので、孫たちも大歓迎です。皆で変わり替わり抱っこしてあやします。皆で誰に似ているかと話題になりますが、やはりジィジイでしょう。とっても大人しく人見知りしないので助かります。短い時間でしたが、至福の時間でした。次回はお盆過ぎの予定ですので、今から楽しみにしています。孫はかわいいですね。近くのホームセンターで売れ残りを100円で売っていましたので購入。花の名前はホワイトエレガンスと書いています。多分ユリ科だと思うのですが。雨の中、力強く咲いています。畑のトウモロコシは雌しべのひげが一杯出て...大きな喜び

  • ジャガイモのマルチ栽培

    昨日の雨風でマルチ栽培のジャガイモが倒れていました。もうそろそろ収穫時期なので試し掘りをしてみました。浅いところに芋が見えます。大きさは良好です。芋の肌はあまり悪くなく、なんとか家に持ち帰れそうです。これで2本分です。残りのイモは今月末になりそうです。あまり置いておくと実割れしてきますので、収穫時期の見極め時期が大変です。お天気は来週も雨模様で、大変です。ジャガイモのマルチ栽培

  • 残念な野菜類

    今年の植え付けは最小限度の植え付けをしていますが、今年の野菜は病気、害虫に負けてしまいました。順調だったジャガイモ。男爵イモの一本が枯れてきました。多分病気と思い、被害が広がらないうちに掘ってみました。やはり、病気なようで芋の肌が悪く、思うにそうか病ではないかと思います。他に症状が出ているところがないので、被害が広がらない事を願っています。キャベツは良い状態で収穫できましたが、同じ畝に植えていたブロッコリー。収穫したのですが食べる気が起きない色です。茎を引っ張ってみると、一杯こぶが付いています。隣に植えてあるキャベツは何ともないようですが、収穫してみないとわかりません。長茄子は半身萎凋病に感染したみたいで、葉が枯れてきました。そこで、その木はあきらめ新しい苗を買ってきました。ホームセンターでは苗の販売は終...残念な野菜類

  • 今年も岩ガキを

    今年も象潟に岩ガキを食べに行ってきました。わざわざではなく、ほかに用事があってのついでに行った訳です。いつ食べても、クリーミーでとろける感じでとっても美味しかったです。去年は6月に行ったので、一個の値段は高くて今度は7月なってからに行こうと決めていました。道の駅の商店で食べたのですが、結構お客さんはいるようです。美味しく、また食べたいなと思ったのですが、値段、大きさを考えるともう食べれられない感じです。値段は毎年高くなり身は小さくなりで、1時間半もかけて食べに行くのも考えてしまいます。年金暮らしではもう無理かもしれませんね。畑の方は成績が悪く、嫌になってしまいます。来週は毎日雨予報で、ブルーベリーの収穫も大変です。冷凍庫の中は一杯で入りません。早めにジャムを作らなければならない感じです。今年も岩ガキを

  • 順調なゴーヤー

    あっという間にツルを伸ばしてきました。わき目も結構出てきたので、少し切り詰めないといけないようです。ようやく見つけました。先日から雄蕊が一杯咲いてきたのですが、めしべを見つける事が出来ませんでした。今のところこの一個だけですが、うまく受粉して実になってほしいです。順調なゴーヤー

  • ブルベリー害鳥対策

    去年はここに3本の木があったのですが、2本友達に譲ったので今年は1本だけになりました。それでも鳥の餌にするにはもったいないので、ネットで周りを囲いました。この木は奥出で収穫は大分先になります。この木は20年ほど前に初めて買った木です。何も分からずに買ったので実の小さい木でした。それでも収量は結構ありますので、収穫が大変です。収穫の始まった木で実の小さい木を収穫しました。初めて収穫した時も30分程かかったのですが、今回も30分位かかりました。収穫量は800g程です。残りの木は雨が降らなければ明後日の収穫を予定しています。冷凍庫の中も片づけなければなりません。もう少ししたらジャム作りを始めなければなりません。暑い日は大変ですので雨が降って何もできない日に作りたいと思います。先日、マルチ栽培のジャガイモの具合を...ブルベリー害鳥対策

  • ジャガイモ良好

    3月末に植えた方が、もう収穫できるようになったよとの話で、試しにマルチ栽培をしているところを探ってみました。そしたら、なんと十分に大きくなっています。もう掘っても良い位ですが、無理せず葉が枯れるまでおいておきます。でも楽しみですね。今日はとっても熱い一日で、畑に行ってもすぐ帰宅です。九州方面の豪雨、住民の方も大変でしょうが、農家さんも出荷などできず大変と思います。これで、野菜類も値上がりするのではないかと思います。卵が少し安くなったとTVでやっていましたが、当地ではまだまだ高いです。ガソリン代も高くなり大変です。家庭菜園で自給自足で暮らさなければなりませんね。ジャガイモ良好

  • ブルーベリーの初収穫

    去年も今頃の収穫です。熟した実が一杯なっています。早朝5時から収穫開始。まだ半分くらいの木の収穫ですが、実の熟し方は良好です。1本の木の収穫に30分もかかってしまいました。今年もそうですが、最初の収穫時期の実の大きさは大きいような感じがします。これからだんだん収穫が進むと、実は小さくなっていきます。実を大きくしようとすると、完熟が進み落果してしまいますので、収穫時期を選ぶのを調整しなければなりません。5時からかかって、朝食までと思い頑張って1時間半。2,8㎏の収穫です。洗ってゴミを落とし、少し乾燥させてから冷凍庫に収納です。これから2か月収穫の楽しみがあります。暑さに負けずに頑張らなくてはいけません。あっという間に7月。一年の半分を暮らしました。半年前の豪雪はどこに行ったんでしょうか?この前、桜が咲いたと...ブルーベリーの初収穫

  • 今日はお休み

    今日は朝から雨。前々から予定していた映画を見に行ってきました。「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」今日全国封切の新作品です。やはり、映画は映画館で見るのがいいですね。去年はトップガン・マーベリックを見に行きました。ちょうど一年ぶりです。インディ・ジョーンズの作品についてはぜひ映画館でご覧ください。最後まで寝ないで見れるか心配でしたが、次々とスリルいっぱいの画面が続き寝れませんでした。次回はミッション・インポッシブルですね。今日はお休み

  • 今日も良い天気で

    昨日、今日の朝の天気予報は災害が発生するような雨が降るなんて言っていましたが、今日もとっても良い天気で暑いです。今日こそはと好天気をあきらめていましたが、見事に裏切られてしまいました。気象予報士は「天気図では災害が発生するような気圧配置になっているから」など言われるかもしれませんが、県内のどっかで降るかもしれませんなんて言われても県民は困ります。しかし、県内のどっかで降っているかもしれませんね。毎日、花の消毒と雑草の除草剤散布を予定していたのですが、毎日豪雨が降るようなことを言っていましたから何も出来ませんでした。夜に降るのかな?ようやく収穫できるようになりました。今年の植え付けは長茄子1本、ピーマン1本だけです。長茄子は何となく半身萎凋病にかかっているような感じで、葉が枯れてきました。ピーマン、長茄子に...今日も良い天気で

  • 家の周り

    天気予報は当たらないですね。この時期、とっても嬉しいです。でも明日は強い雨が降るそうです。昨日は秋田市では雨のため、ヤクルト=巨人戦が中止になったそうですが、当地は降りませんでした。地域差が大きいですね。訳も分からず買った種。トレーに蒔いていたらかなりの数の苗が出来ました。花は松葉ボタンです。畑にも植えたのですが、我が家の花壇にも植えていました。ポツポツと咲いてきました。一気に咲けば綺麗なんでしょうが・・・・冬期間は何も手をかけず、掘ったらかしにしていたシンビジューム。一杯咲いています。花の期間も長いですね。とっても良い花です。軒下にぶら下げた玉ねぎ、これで300個あります。この他に200個程がコンテナに入っています。毎日、あちらこちらに配っています。玉ねぎは喜ばれますね。色分けしたチューリップの球根。コ...家の周り

  • 畑の状況

    畑に行っても何もする事は無いのですが、隣の畑の親父さんに朝の挨拶に行きました。ミニカボチャは受粉したらしく、実になっていました。周りを見渡すと、この畑の隣の畑にカボチャが見えます。どんな種類のカボチャか分かりませんが、多分そのカボチャの花粉で受粉したのではないかと思います。雄しべと雌しべのカボチャの種類が違っても大丈夫なのかな?とりあえず良しとし、勝手に受粉してくれることを願います。脇芽のツルを切り、3本仕立てにしました。これでスッキリです。サツマイモはシルクスィートです。今のところ順調に根を張っているようなので、このままうまく成長してくれると思います。パイプ栽培をしている、長芋。これも順調です。これだけは掘ってみないと結果が分からないので、秋が楽しみです。長芋の隣に植えている、手ありササギ。最初、発芽率...畑の状況

  • ブルーベリーの防鳥ネット張り

    ブルーベリーも花が終わり、実がたわわになってきました。お陰で枝がしなり大分下がってきました。とりあえず、エボ竹を立て枝吊りをしました。よく見ると色が付いた実が突っつかれた跡があります。もう、鳥の餌になったのかと思うと残念で、早速ネット張りをする事にしました。涼しい朝5時に作業開始。2時間ほどでネット張りを終了する事が出来ました。今年は入口の扉は設けず、余っているネットを垂れ下げる事にしました。このネットをくぐって行くことは出来ないと思っています。これで大きな作業は終わりました。この後の作業は、一ヶ月後のジャガイモ掘りだけになりました。明日からは雨の予報。朝だけでも晴れてほしいです。ブルーベリーの防鳥ネット張り

  • ジャガイモの土寄せ

    ジャガイモの葉が倒れてきました。そこで、前に使っていた鉄パイプを利用し、葉を持ち上げました。これでスッキリですが、畝を見ると小さな芋が顔を出し、緑色に変色しています。これは大変と早速土寄せをする事にしました。畝間の通路は50㎝取っていましたので、耕運機が入るの丁度です。防草シートを外し耕運機の土寄せモードで掘りあげます。この機能を使うと手を掛けなくても良いので楽です。綺麗に土寄せをしましたが、収穫まで残すところ1ヶ月ほどなので防草シート敷きませんでした。後はほとんどこの場所は歩く事は無いと思います。毎日天気が良いのですが、油断できません。突然雨が降って来るので昼寝をするときは洗濯物は軒下に移動です。後は雨雲レーダーも見なければなりません。でも、雨を避ければ洗濯物は乾きます。今週後半は雨の予報ですから、梅雨...ジャガイモの土寄せ

  • 初めての・・・・

    グラジオラスも順調に成長してきました。しかし、所々で葉を食べられたところがあります。何の気なしに葉を見ていたら、何か変です。なんで葉の途中に枯れ枝が付いているのだろうかと思いました。もしかしてと思い、ようく見ると枝ではなく虫のようです。棒でたたいて落としてみると、少し動きます。初めて見る虫です。その後、ネットで調べて見ると「トビモンオオエダシャク」と言う蛾の幼虫のようです。私はこれだと確信したのですが、どなたか分かる方はお知らせください。でも、長い間家庭菜園をやっていて、初めて見た虫です。とりあえず周りを消毒しましたが、今度はアスターの方も葉の色が黄色く変色して来ました。これも病気と思うのですが、油断できませんね。初めての・・・・

  • 良好なゴーヤ

    苗を買ってきた時は半分枯れており、レジで半値で買ってきた物です。その後、中々育たないなぁと見ていたら、気温が上がってきたら順調に生育してきました。野菜の本を見ると、脇芽が6節まで伸びて来たらそこで切るとの事で、本の通り芯を切り落としました。その後、順調に脇芽のツルを伸ばしてきています。とっても元気が良いので、多分溝肥の所に根が届いたのかもしれません。しばらくはこのままにしておきます。今日は朝から雨粒がポツリポツリと落ちてきていますが、洗濯物は外には出せません。昼からは曇りですが、ちょっと心配です。風が吹いているので乾くかもしれませんね。良好なゴーヤ

  • ニンニク、チューリップの終了

    今年のニンニクは良好でした。深さと大きさの関係はハッキリとは分かりませんでしたが、深植をした方が良いのかなと思いました。しかし、種となるニンニクの大きさも大きく影響するのではないかとの結論です。400本植えたチューリップもようやく色別の掘りあげが完了しました。升目の表を作って、咲いている時に色の場所を付けていました。これで秋に植え付けるときには色別に植え付けが出来ると思います。残す大きな収穫はジャガイモだけとなりました。玉ねぎ、チューリップの植えた場所が空いてきたので、畑の中はガラーンとした感じです。これでジャガイモが終わると、畑のほとんどの所が空いてしまいます。これからは花のアスター、グラジオラス、菊が咲くのが楽しみです。玉ねぎの収穫が終わり、何となく気が抜けた感じがします。何か目標を見つけなければなら...ニンニク、チューリップの終了

  • タマネギの収穫

    去年のお盆過ぎに種を蒔いてから、11ヶ月。冬期間を除いて毎日のように眺めていました。ようやく本格的な収穫です。今日はお手伝いが二人来てくれる事のなっているので、下準備で5時から一畝の玉ねぎを抜きました。普通は分結している物は二個ですが、これは三個に分球しています。チューリップの横に植えている物は、球も大きく大成功の感じがします。今年はお手伝いが来てくれたので、とっても早く順調に収穫が進みました。今年の物は結構球が肥大しており、とっても良好です。それでも分球した物が多く、少しガッカリですが、お手伝いの方がほとんど持って行ってくれて助かりました。今年は家に持ち帰った物は約500個。去年の倍です。どう処分するか悩みどころです。これでゆっくりしました。タマネギの収穫

  • 残念な野菜

    先日から何となく具合の悪そうだったブロッコリー。段々萎れてきたので、もう駄目だと思い抜いてみました。そしたらなんと、根がほとんど張っておらず、簡単に抜けてきました。他のブロッコリー、キャベツには問題ないので原因は分かりません。その隣の畝に植えてある野菜はコカブと小松菜です。これも葉の具合が悪そうなので、これも思いっきって抜いてみました。そしたら何と、こぶが一杯です。この畝を作るときにコブトールを入れていたし、この場所は去年はトマトを植えたところで、問題なしと思っていました。ガッカリですね。コカブ、小松菜全部抜いて捨てました。この畝にはまだニンジン、大根、ホウレン草を植えています。これは問題なしです。秋に植える葉物野菜は玉ねぎを植えた所にでも植える事にします。ピーマンにはアブラムシが一杯。とりあえずは消毒し...残念な野菜

  • 畑の状況

    今年のミニカボチャは1本だけしか植えませんでした。昨日の朝に元なりですが雌しべが付いています。よく見ると、雄しべがありません。数日前には2本雄しべが付いていたなと見ていたのですが、雌しべが咲いた時には枯れていました。ツルも1mほど伸びてきたのですが、脇芽がまだ伸びていません。こうしてみると、最低でも2本植えなければならなかったのかなと思います。もう遅いですから、自然の受粉に任せます。長茄子もようやく伸びてきました。これは元なりですので、チョキっと切って上の花に栄養が行くようにしました。畑の中を見回っていると、ニンジンが一本根元から折れています。もしかしてと周りを掘ってみると居ました「根切り虫」。今年も宿敵「根切り虫」と戦わなくてはいけませんね。これからはネギを特に注視しなければなりません。たのしみ?・・・畑の状況

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野菜作りに挑戦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野菜作りに挑戦さん
ブログタイトル
野菜作りに挑戦
フォロー
野菜作りに挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用