chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 車輪マスキング

    KATOのマニ60とマニ61。スポーク車輪をマスキング。2㎜幅のマスキングテー...

  • パーツ洗浄

    KATOのマニ60とマニ61。分解したパーツとユーザー取付けパーツで塗装するも...

  • 分解

    今日は桜島の噴煙の黒々とした帯がこちら方面に近いところに流れているのが見えまし...

  • 検査標記

    トラムウェイから16番の103系電車が製品化されるようです。小学生の頃だったで...

  • 「位」標記転写

    仕事帰り、給油に行きました。通勤路からは大きく外れますが、他給油所より安い価格...

  • 所属標記

    実家の庭を手入れしてきました。ものを整えることは、自身の心を整えることにも通じ...

  • ルーペで位置確認

    KATOのマニ60とマニ61。所属表記を転写します。小さな文字の位置はルーペで...

  • すみ丸ゴシック

    KATOのマニ60とマニ61。車番の転写が終わりました。すみ丸ゴシックの書体。...

  • インレタ転写

    KATOのマニ60とマニ61。インレタを転写します。インレタは車体の下端からの...

  • 後ろ姿

    KATOのマニ60とマニ61。後ろ姿というものは味わい深いものですが、客車のそ...

  • 保護棒

    KATOのマニ60とマニ61。荷物車の特徴と言える保護棒。鉄の丸棒ですので、ス...

  • 製品構成

    KATOのマニ60とマニ61。製品の構成はこれまでの同社の旧型客車と同じです。...

  • KATOのマニ60とマニ61

    この春にKATOから発売されたマニ60とマニ61。かつてはプラ量産品で荷物車が...

  • 私有UR4形コンテナ作業終了

    トミックスの私有UR4形コンテナ。一応作業が終わり、コキに積載してみました。ひ...

  • チッピング

    トミックスの私有UR4形コンテナ。エナメルのレッドブラウンを妻陽子の先につけて...

  • サビなどを表現

    沖縄や奄美より先に梅雨入りしました。統計史上初の出来事だそうです。これも地球温...

  • ウェザリングの効果は?

    昼前に桜島の南岳が噴火し、終日もくもくと噴煙を吹き出していました。最近では珍し...

  • エナメル塗料でウェザリング

    今日の地元新聞の朝刊に月ぎめの購読料値上げの案内が載っていました。これまで34...

  • 陰影表現

    トミックスの私有UR4形コンテナ。波板の上部と下部にスミ入れ塗料のダークグレー...

  • パッキン保護のためつや消しクリア

    実家に敷いてある線路。畳の上に直接敷設してあるお座敷路線です。簡易にかさ上げで...

  • スミ入れペンで修正

    未明に寒冷前線が通過しました。勤め先に行く途中、街路樹の枝が折れて落ちているの...

  • パッキン

    トミックスの私有UR4形コンテナ。扉と本体の間にあるパッキンを表現します。ネッ...

  • 私有UR4形コンテナ

    トミックスの私有UR4形コンテナ。白色塗装の冷蔵コンテナ。既に世代交代で過去帳...

  • オロネ10の屋根

    トミックスの16番の新製品がアナウンスされていました。583系のJR東日本の6...

  • スタジオボックスで撮影

    9月頃発売される新製品の20G-0形コンテナと再生産のコキ104を予約しておき...

  • 黒酢レストラン

    大型連休も今日まで。明日から仕事と各局のテレビニュースでは報じていました。駅で...

  • ばら分補給

    かのやばら園に行ってきました。久しぶりに行ってみましたが、エリアが拡大し見応え...

  • 組み立て終了

    妻が借りている都市農業センターの農園に行ってミニトマトの雨よけとキュウリのネッ...

  • 組み立て作業へ

    夕方、街中にある図書館に行ってきました。途中、線路がよく見える場所があるのです...

  • 南薩線南吹上浜駅跡界隈

    風が強かったのですが快晴のいい天気でした。廃止になった南薩線の南吹上浜駅付近を...

  • メイキャップ

    5月になりました。トミックスのHPに新たに製品化される2段寝台化された14系寝...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nakachanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nakachanさん
ブログタイトル
鉄分やや高めのNakachan日誌
フォロー
鉄分やや高めのNakachan日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用