chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タキ1900形組立、YouTubeにアップ

    ◆◆ トミックスの私有貨車タキ1900形キットの組立について、YouTubeにア...

  • 琴電3000形加工をYouTubeにアップ

    ◆◆ 寒さがこたえる毎日が続いています。鹿児島とはいえ、随分前に住んだことがある...

  • 鉄道模型入門書

    ◆◆ 先日、図書館から「大人の鉄道模型入門」という本を借りてきました。鉄道模型を...

  • コンテナを少しずつ増備

    ◆◆ 先日、トミックスから4両ユニットを組むコキ102・コキ103の新塗装、V1...

  • 新幹線ルートの宮崎案に異議あり?

    ◆◆ 先日購入した下敷き。これは買って良かった品となりました。ペンの紙への追従が...

  • 下敷き購入

    ◆◆ 単純作業をしながら録画しておいた「男はつらいよ」を観ました。昭和の頃の人間...

  • C59台車に墨入れ塗料「ブラウン」

    ◆◆ トラムウェイのC59。炭水車の台車にさらにタミヤの墨入れ塗料「ブラウン」を...

  • 台車に墨入れ塗料

    ◆◆ トラムウェイのC59。炭水車の台車につや消し黒を筆塗りし、さらにタミヤの墨...

  • プラ地部分に黒を筆塗り

    ◆◆ トラムウェイのC59のプラモールド色のままの部分につや消し黒を筆塗りしまし...

  • レンズの駆動音

    ◆◆ ミラーレスカメラで動画を撮影する際、カメラの内蔵マイクで音を拾うと風防がな...

  • 中福良駅の動画をアップ

    ◆◆ 肥薩線の中福良駅。狭い市道からさらに軽自動車がやっと通れるくらいの道を進ん...

  • 艶めかしい大根

    ◆◆ 切り干し大根にすると鉄分が豊富になるとか。鉄分の好きな私ですが、大根はあま...

  • 商店街遺跡

    ◆◆ 「昭和の商店街遺跡 撮り倒した590箇所」という本を購入しました。といいま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nakachanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nakachanさん
ブログタイトル
鉄分やや高めのNakachan日誌
フォロー
鉄分やや高めのNakachan日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用