ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
じーーーん、な耳鳴り
最近とくによく感じるようになったのですが、 日中はいいんです、 回りは音に溢れているから。 でも、 夜、お風呂で湯船に浸かってほっとしたときとか、 布団に入って眠りにつくまでの間とか、 こう、 しーーーーん としているとき、
2023/04/28 07:56
腰回りの筋肉強化
先日、なぜかくしゃみと鼻水がとまらない という アレルギーっぽい現象が起きていたのですが、 いまはピタッと止まり、 全くそういったことは起きていません、 なるほど「温度編かが激しい」ときだけ起こる現象だったようです。 ほっとしました。
2023/04/27 08:15
鼻水が垂れ流し
なぜか今日はめちゃくちゃくしゃみが出て 鼻水がでます。 私だけかと思ったら 通勤中に同じような方を何人も見かけました。 今までこんなことなかったので、 調べてみたところ、 寒暖差(場所によっては先日の気温と10度も差があるとか。)によるアレルギー症状というのが あるそうです。 黄砂か新しい種類の花粉にやられたのかと思っていましたが、 確かにこの最近の日中と朝夜の寒暖差のすごいこ…
2023/04/25 08:00
美容師さんのヒトコト
相変わらず、 夕食後はこれ(Savas)を飲んでいます。 ありがたいことに、 昨日行った美容室で、 「なんか新しい毛がわさわさ生えてきていますよ、(くせ毛なので)これからの時期、大変ですね」 といわれました。 自分から「タンパク質とったら髪が生えてきた」 とか言ったわけでもなく、 ポロリと美…
2023/04/24 08:01
せっかくメモして忘れる
まずは健康メモとして、 最近続けているもの 1 レコーディングダイエット(食べたものをメモしカロリーチェックする) 2 アルカリ性のお水をのむ Ph8以上 3 1日8000歩以上歩く ところでお水って体に馴染むまですごい時間かかるんですよね。 私はあまり意識的にお水をのむ人ではなかったので 毎日飲んだら2時間程度で尿意催して外にでてしまう感じ。 (からだが水分を受けとるようになるまで…
2023/04/18 07:51
あ、レベルは100越えてます
私が子供の頃から ゲームは存在していました。 テトリスとかパックマンとかから始まって FFとか ですが私は家庭の事情もあるし、凝り性な自分が怖かったのもあり、 全然やってこなかったので マリオとかみても懐かしさを感じて 「うおー」 という感情はありません。 が
2023/04/17 08:08
腰痛再来
昨日からなんですけど、 腰のもうど真ん中が つーんと痛い。 これが これが 腰痛ってやつなのね、 私、体重がリミット越えると腰痛が発動されるのですが、 おかしいです。 体重は減っている傾向にあるのに、 腰痛。 骨密度がヤバイのでしょうか。
2023/04/14 07:53
ツヤツヤのどんぐりみたいな
つやつやのどんぐりのような、 そんな髪の毛になりたいのです。 タンパク質をしっかりとるようになったら、 髪の毛が元気になったというメモは書きましたが、 次のステップ、ツヤツヤにしたい。 つやのないばらばらなそれでいて 量が多い髪の毛なんて、 むしろ汚ならしい。
2023/04/11 08:14
今のうちに頑張る
網戸の掃除をしつつ、現在家の窓枠ばかりいじくっています。 あのね、 窓枠ってね とくに窓のしたのレール部分なんですが、 うっそみたいに砂ぼこりだらけだし、 謎のね 謎の 「わた」 がね(ぎゃー) つまっていることが多くてビックリします。 窓を開けるとき音がうるさいとか、 開けにくい、 とか言うときは間違いなく、窓の下のレール部分が汚れています。 お掃除すると解決すること…
2023/04/10 08:09
からだが冷えると
昨日は少し食べ過ぎたせいか 朝5時にお腹のなかで雷が発生。 足の上に乗っている猫さまを横にずらし、 よろよろと起き上がってトイレ。 間に合って何よりです。 で、 もう一度寝にもどったら、猫さまが枕を使ってど真ん中にお休みでした。 早朝でボケていたので写真もとらず その横に滑り込んでまた寝てしまいました。
2023/04/07 07:52
コロナなしの世界に戻るために
やっとコロナの恐怖が収まってきて マスクをしていない人もちらほら見かけるようになってきました。 私はこれからの季節、無限に咳がでてしまう原因不明のアレルギー? 対策として まだマスクは続けるつもりですが、 マスク派 と アンチマスク派 には大きな違いがあるなぁと実感しているところです。
2023/04/06 08:05
廃墟からの草原からの
ご近所に廃屋というか人がいなくなったビルがあって、 廃墟が好きな私なんかはワクワクしていたのですが、 ご近所様たちの働きかけもあり、 解体が進んでついに更地になりました。 もうすこし廃墟を楽しみたかった私的にはちょっと残念でしたが、 不良(いまもこの言葉使うのかな)がたむろして火事でも起こしたら大変だから 仕方ないか。 と、納得していました。
2023/04/04 08:12
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆみこさんをフォローしませんか?