chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
爆笑♪マル秘!役員車専用運転士のブログ https://blog.goo.ne.jp/masumibanba1919

リストラを受けた50才中年が奮起一転、役員付き運転士として復活!一流企業の裏の内緒話を暴露する笑いあ

爆笑♪マル秘!役員車専用運転士のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/03

arrow_drop_down
  • 桜の次・・

    こんにちわ^^春の象徴の桜が満開です。この桜のあとにはとチューリップ畑の可憐な花模様の写真がチラシに入っていて綺麗だなぁと見惚れてしまいました。入園料は無料、とわざわざ断わりを入れるのはどういう意味なんだろう^^行ってみないと分かりませんが、写真を見るとかなりのチューリップが揃って咲いています・・球根を植えるのも手間だろうし第一お金も掛かるだろう。植えたあとの肥料や水なんかをやったりとお世話は誰がするんだろう。まさか自宅の庭いじりの延長で畑一面にチューリップを咲かせているの・・それを誰かに見てもらいたい。う~ん、庭いじりも趣味として独りで愉しむまではいいけど、それを他人(ひと)に見せたいとなると大変でしょう。もし、道端で栽培していたら通りすがりの人が見て「きれいですね」一声かけていくでしょう。それも少々花...桜の次・・

  • 地球で暮らす難しさ

    こんにちわ^^ようやく春らしくなりましたね。昨日から気温が20度を超えてシャツ一枚でいいくらいで、春というよりも初夏の陽気になってきました。暖冬というのも聞き慣れてしまってその中で少し寒くなると暖冬なのに・・と不満が出てきます。ホントは、零下にもならない気温だったらやっぱり暖冬で間違いないのですが、最高気温が7度くらいだと暖かさに慣れてしまったのか遂愚痴っぽくなります。人間ってのは身勝手な生き物だとつくづく思います。地球上には様々な動物がいるのですが、人間だけは、腹が減っていないのに他の動物を殺してしまいます。それも他の動物は素手、人間だけは手になにか武器を用意して素手の動物に向かうのです。それも目に見えない飛び道具を使うので相手を見ないうちに飛び道具で殺られてしまう。それが腹が減って餓死寸前なら未だしも...地球で暮らす難しさ

  • バイトの応募に行ってきましたよ

    こんにちわ最近、知り合いのひとからバイトやりませんかとお誘いを受けました。前職から一年遊んでいたのですが、骨休みも十分して・・・し過ぎたせいかすっかり骨抜きされてしまいました。よく気骨がない、などと聞きますが要は根性がない、と似た意味合いだと思うのですが今の状態は正に気骨のない状態になっています。一年前は朝も勝手に目が覚めていたのが最近は目覚ましがないと起きられません。目覚ましのお世話になってようやく働くことから脱却できたのかなぁと思いました。以前は出勤しないといけない強迫観念とまではいかないでしょうが、何十年も身についた朝起きの習慣は今日からもういいんだ、と頭の中で自身に言い聞かせてもなかなか消し去ることができませんね。決まった時間、例えば六時ならその時間になると自然に目が覚めるのは恐らく条件反射か悪く...バイトの応募に行ってきましたよ

  • うるう年です

    こんにちわ^^二月もお仕舞になってきました。今月はというより今年は、うるう年で二十九日まであります。うるう年とは暦の中で一年を365日と設定していますが本当は365日キッチリでないので四年に一度365日になるように調整していると聞きました。つまり太陽の光が性格なのでそれをなぞって人間が使う時間や年数を決めるのに拝借しているそうです。人間が勝手に使ってるのですから太陽は少しの誤差は知らん顔。ワシの動きを映すのは勝手だが、お前らに合わすのは出来んぞ。昔、「少しでいいから」…とアレキサンダー大王が頼んだら太陽は言いました。「ちょっとでいいとお前さんは簡単に言うけどなぁ、ワシはお前さんらが住んる地球よりズーと大きんだぞ、だから、ちょっとだけなんてこと出来やしないんだ」太陽は真っ赤な顔でぷぅとため息を吐きました。す...うるう年です

  • 月の争奪戦か

    おはようございます。最近日本の上げた人工衛星が月に着陸したニュースがありました。人工衛星・月…と聞いて皆さんどう思いましたか。若い世代は気象衛星を思い浮かべましたか(笑)私は、久し振りに何やら甘酸っぱい感触に覆われました。と言いますのが、このふたつの単語から連想するのは、「大阪万博」1970年に大阪で行われた万博…万国博覧会。この時にアメリカ館に月の石が展示されていました。中学生だった私は、大勢の人が押すな押すなと集まって見ようとした月の石をほとんど見えないまま人の波に流されて外に押し出されてハイ、オシマイ。何時間も待った挙げ句人の頭を見て終わったのです。体験の無い方に申しますと初詣の行列を思い浮かべてもらいますといいでしょうか。ある落語家さんが、噺のマクラ(落語の出始めの前菜とご理解ください)であの万博...月の争奪戦か

  • 雪の降る日は・・

    おはようございます。私の住む地域は大雪です。今年は暖冬との予報があったので今年も雪が降らなくてヤレヤレだ、と胸をなでおろしていたところがこの大雪。ある気象予報士さんが「むかしは雪が降ればこんなもんじゃなった、明治以前は地球温暖化もなく冬にはど~んと雪が降りました、それでも人々は慌てず越冬する準備を怠らなかったので雪を眺めてじぃと過ごしていました」今なら会社は?学校は?と驚くでしょう。でも昔は会社に勤めてる人は田舎だけにいなかった(笑)街(集散地など)の商店は大雪だと開店休業状態でそこらの掃除や整理整頓で過ごしていたそうです。学校はもちろん休校、明治以前は学校は無かったのでいつもと同じ子供たちは遊んで暮らす、エエですなぁ(笑)大人は、農業も出来ず藁で縄を撚至り(縄を作りました)莚(むしろ)やっぱり藁を使った...雪の降る日は・・

  • 大寒でした。。

    おはようございます。毎日寒くなったり穏やかな日になったりですね。穏やかなと云う感じは私が思うに気温が十度を越えたくらいでしょうか。今年は、暖冬になります…と昨年に長期予報が出されました。そして注釈みたいに暖かい冬になりそうですが、低気圧や寒気の動向によって寒くなることもあります。その時は天気予報で確認をして防寒対策に努めて下さい。とまぁ、痒いところに手が届くような親切なご忠告(笑)又、暖冬だと聞いたけどエラく寒いじゃぁないか、雪も降ったぞ、とお叱りを蒙らない逃げ場もちゃんとこしらえている、さすがエリート役人らしいと思いました。そして年明けのこの頃は正に暖冬と冷冬の繰り返し。ズーと寒いままも困りますが、このような波があるのも気象庁が体調管理に気をつけて下さい、と注意喚起をして下さる通り風邪なんか引かないよう...大寒でした。。

  • 世の中の役に立ちたい・・

    おはようございます。昨日献血に行ってきました。献血・・・みなさんなにか連想することってありますか^^私は特にありませんがこの歳になって何か、せめて世の中の役に立てることがありますか?と自問したところが特に何も出てきませんでした。これはイカンぞ、と思いましたがよく考えると世の中の役に立つってなんだろ・・と考えると余計に出てきません。もしもこうすればいい、とわかったらそれを実行すればたちどころに私の高い志は癒されるのですね。ですが、その肝心な何をすれば・・からちっとも進まず一旦休憩をして又熟考すれども同じこと。あほぅの考え休むに至りの如し遅々として思考が停滞してる内に私の関心は違うところに移ってしまいました。私は元々根気の要る事が苦手な性質(たち)でして、最初何かの切欠(きっかけ)で思いついたことはすぐさま実...世の中の役に立ちたい・・

  • 蘭学者の新年会

    明けましておめでとうございます。一年の過ぎるのが早いように思える年代になってきました。若い頃と時の経つ速度が速くなっているわけでもないのですがね。さて、年始早々の話題としまして歳、年であります。以前も話しましたが、暦は太陽暦、新暦とも言うそうですが、それはもう昔の話。今は暦という言葉すら聞かなくなりました。暦…カレンダーが今なら当たり前の通り名ですが今から百数十年前にはカレンダー、暦は太陰暦を使っていました。太陰暦とはお月さんが地球を回る軌道を数えて暦を作っていました。なぜなのか私は解りませんが、一年を12か月365日とするのは古今東西の決まりだったようですが、この一年、ひと月、一日を数える基準は月の満ち欠けで測っていました。もっと昔は山から下ってくる湧き水の量を測ってそれで時を刻んでいました。それを先進...蘭学者の新年会

  • お金の利殖です・・・

    おはようございます。寒さも一段落したようです。ですがこの寒波はいわゆる冬将軍のあいさつ代わりですね。◎ここからドラマに入ります^^👹冬将軍⇒主人公。世間は暖冬といってのほほんと暮らしてるみたいだけど気象庁が何と言おうとわしは、頑張りまっせ(笑)そうしないと南極のペンギン君に申し訳ない、ホッキョククマどんにも合わす顔がアリマヘン^^ホンマはわしかて涼しいくらいがエエんや、寒くしようと思うと冷たい空気を集めないとアカンし、風だってそよ風てわけにはいかんからな。その点春ヤンはエエよな。ほんわかした空気をフォワ〜と流すだけでエエからな。たまに雨を降らすくらいやからわしみたいにオイチラオイチラと水を汲んで雲まで上げんでエエよな。その点わしなんか雲まで上げた水を冷やさなアカンさかいそりゃぁ大変なのよ。風は吹かさなアカ...お金の利殖です・・・

  • 西郷どんの銅像が出来ました

    おはようございます。1898年の今日、東京の上野公園で西郷隆盛の銅像の除幕式が行われました。翔ぶが如く司馬遼太郎さんの名著がありました西郷隆盛は明治維新の立役者として庶民の間でも高い人気を誇っていました。西南の役で自刃死しましたが、後に親友の枢密院顧問の吉井友実が発議、3万数千人の寄付を集めて、5年の歳月をかけて完成。高村光太郎作、高さ3,9メートル重さ29トン。除幕式当日には西郷夫人も招かれました。除幕した西郷隆盛像の顔を見て「うちの人、こげん顔しちょりまんせん」と洩らし関係者を慌てさせた秘話があります。後に銅像に最もふさわしい人物は誰かという人気投票をと募ったところ全国に二体しか銅像のない西郷どんが断トツの千百票。2位はグッと下がって二宮金次郎の二百余票、3位は坂本龍馬の百余票。今でもうなずけるようで...西郷どんの銅像が出来ました

  • 細菌のお話し

    おはようございます。今日は高徳の誉れ高い沢庵和尚が入寂された日です。入寂とは一般的な亡くなることなのですが、出家された人はこのように別の言い方になるようです。この沢庵和尚のお名前をどういうわけか干した大根をぬか漬けにする食べ物‥漬物の総称を沢庵と読んでいます。どこで一緒になったのでしょう?もうひとつ近代細菌学の創立者ロベルト・コッホが産まれた日です。結核菌、結核炎、コレラ菌など聞くだけで怖い病原体の細菌体を発見して、ツベルクリン反応の発明はもとより自費で研究所を設立、世界中から集まった学者を指導、レブラ、狂犬病、マラリア、破傷風、ペストなどの研究を推進して人類の健康的な生活に偉大なる功績を残しました。…‥と資料を見て聞いたことのある病気ばかりですが元は細菌だったことがわかりました。もしコッホが存命中でした...細菌のお話し

  • お酒の話し・・

    おはようございます。12月六日はお酒の日といってもよいくらいの日です。1650年と言いますから江戸幕府が出来て少し落ち着いてきた頃、三代将軍徳川家光の世になっていました。当時のお酒の本場は関西でした。その中の摂津の国いまの大阪府ですが、ある造り酒屋で主人から怒られた下男が、仕返しをしてやれ、と夜中に酒の仕込み樽に木炭を投げ入れて逃亡しました。翌朝、逃げた下男の事はまだ知らず何気なく酒樽を見廻っていた主人が、ある酒樽だけが琥珀色に澄みきっているのを見て驚いたそうです。だって当時のお酒は今で言う濁り酒で白いのが当たり前だったのです。※「価なき宝といふとも一坏の濁れる酒に豈まさめもや」大伴旅人あたいなきたからというふもいっぱいのさけにあにまさめもや万葉歌人の大伴旅人が詠うとおり日本酒は元々濁り酒でした。主人が樽...お酒の話し・・

  • まる裸は嫌ですよ

    朝の新聞を見てまして一面にあった『25年度末移行3割困難』政府クラウド。これは一体なんだろう?世の流れに無知な私は、万博や自民党のパーティ券くらいでしたら何とかついていけますが、この「クラウド」なるものには全く覚えがありません。新聞の一面で載せるくらいだから何度も記事として出ていたはずでしょうが、さっぱり分かりません。特に固有名詞をカタカナで書かれると処置なし漢字ですとその字を見て何となくわかる事もありますしカタカナでも記憶にある単語があれば何となくうなずける場合もありますね。例えば「イート・イン」コンビニやスーパーの端っこに設けてある場所の事ですが、念の為に訳しますとイートは食べるインは内ですから内で食べる要は食堂ではなくて買った食べ物や飲み物をその場で飲食する場所っという表示。横道から戻りますが、この...まる裸は嫌ですよ

  • 十二月に入りましたよ^^

    おはようございます。[あたたかき十一月もすみにけり]中村草田男・・・・・・・・・・・・・・・・一年の計は元旦にありと言いいます。一年の始まりの元旦の日が集計だとは一体なんだろうと思う人いらっしゃいますか(笑)説明は難しいですが、何となく分かりますよね。私流の解釈は、一年の始まりの元旦‥一月一日をやれ正月だとのんびり過ごすとそのまま月日が経って取り戻しが出来ない。だから面倒でも元旦に一年の見通しや計画を立てましょう。と偉い先人からのアドバイスだと思うのです。とは言いながら今日はまだ師走の朔日です。これは太陰暦風で太陽暦の現代風では十二月一日。今のアドバイスを聞くのなら来年の事をそろそろぼちぼち考えてみてはどうでしょうか。しかし会社を終えてのんびり過ごす世捨て人の私にはこれといって鉢巻をギリリと絞めて発奮する...十二月に入りましたよ^^

  • 人間違い !

    おはようございます。四五日前でしたか、ちょっと可笑しい話が新聞に載っていました。東海テレビがある犯罪者‥死体遺棄の容疑者を別人の写真でテレビに映してしました。全国放送の地方放送や様々なニュースでその別の人がテレビに出たのですから、本人はもとより家族や知人友人など知ってる人はびっくりしたことでしょう。結局本人から写真が違う旨抗議をしたところ調べ直した放送局が写真を誤って映してしまった、と本人に謝罪をして、放映したテレビでは即座に訂正を行い自社のホームページでも訂正とお詫び文を載せたそうです。事件が凶悪なだけに間違って写された本人の心中は如何なものだったでしょうか。まぁこれだけの事件なので単なる間違いだとわかるでしょうから今年の厄落としとしてご笑納下さいな。‥とこれは私の意見感想です^^人間違い!

  • 晩秋のグチ・・

    おはようございます。京からしばらく冬の季節になりそうです。・・と書きましたが日付は既に十一月の二十四日。冬のどうのこうのと今更言うのもおかしい話しですが昨日までがあまりに暖かかったのでつい冬が来たのか、と思った次第です。天気予報によりますとその寒気が去るとまた暖かい空気が入り込んでどうのこうのと日本列島の地図でくどくどと説明をしていました。私は最近歳の所為か気が短くなってきてこんな説明よりも一体どうなるんだ、そこのところを知りたいワイ。まさかテレビの前で力こぶ入れて凄んでも仕方ありませんし、それはよくわかってるつもりですがイライラしてしまいます。そんな話しを愚痴っぽく喋っていますと幼なじみが「そりゃぁお歳やから仕方ないよ。老い先短いと心の中で分かってるからテレビのちまちました話なんか聞いていられんのよ」と...晩秋のグチ・・

  • 最後の将軍

    おはようございます。今日は、徳川幕府最後の将軍、徳川慶喜公の亡くなった日です。若い頃から聡明さをかわれていずれは将軍の地位にと当時の将軍、幕閣から嘱望されていました。ですが世継ぎの派閥争いに負けて一旦は政権の嫁を閉ざされましたが、大老井伊直弼の失脚で二度脚光を浴びる地位に上りましたが、時既に遅し大勢の波に呑まれて一年ほどの将軍職を以って引退となりました。詳細は次の資料をご覧下さい。将軍職を降りた後は、静岡で余生を過ごし一夫多妻(側室三人)の中で十人の子どもを作りました。引退後は鷹狩・囲碁・投網・鵜飼、謡曲・能・小鼓・洋画・刺繍・将棋などを興じて釣りもしばしばした。特に熱中したのは銃猟と鷹狩と投網で、慶喜の狩猟の範囲は近村から安倍川尻までの広範囲に及び、静岡ではまだ珍しかった人力車に乗って清水湊まで行き投網...最後の将軍

  • 久しぶり、上阪しました。

    おはようございます。一昨日久々に大阪に行きました。昔会社員の時に九州のお得意先が「来週、上阪しますので途中御社にも伺いたいのですが‥」と連絡をもらいました。じょうはん‥一瞬何のことかわからなかったのですが、大阪に来るのだと分かったのは話の中でした。当時は上京という言葉も常用として使われていました。そして大阪も上るになるんだなぁと後から思いましたが、私の会社の繊維の業界では大阪が中心でありやっぱり大都会でありましたので地方の人は当たり前に使っていたようです。話しが逸れましたが、その大阪に行ったのは桜木紫乃さんの講演を聴くためでした。桜木紫乃さん(作家直木賞受賞)「わたくし58歳です」と自身で公言されるほど活発で軽妙な話しぶり。小説家ってもっと神経質でこましゃっくれているのだろうと勝手な推測でした。実はこの講...久しぶり、上阪しました。

  • 思い違いは誰でも有ります

    おはようございます。朝晩は冷えて日中は暖かいこんな毎日ですが、昨日人に出会ってこの頃の気候の様子を喋っていたら、その人がやっぱり三寒四温ですねぇとおっしゃって思わず・・つんのめってしまいました(失笑)。ですが、かく言う私も先日のクイズで①早急をそうきゅうとして違いますよと指摘されています。シマッタ、と頭を搔いたのですが、覆水盆に返らず、人の振り見て我が振り直せと習ったその通りでした。※早急さっきゅうが正しいです。思い違いは誰でも有ります

  • 日中会談あります。

    おはようございます今朝の新聞ご覧になりましたか。一面の一段目はガザの病院を占拠したイ軍がチア組織の壊滅のために突入した‥記事でした。ですが私が注目したのは、おなじ一面ながら掲載場所も狭く見過ごしてしまいそうな記事です。日中「戦略的互恵」確認へ副題として首脳会談首相米へ出発とありました。詳細は米国で開かれるアジア太平洋経済協力(APEC)米国のサンフランシスコ会議の合い間に岸田首相と中国の習近平国家主席の首脳会談を17日に行うのです。まぁ中国が隣の国でなかったらどれだけ平和だろうかと思う人もいらっしゃるでしょう。こちら向きの情報ですからひいき目になってるのは仕方ないのですが、それを割引いても中国のゴリ押しに政府もほとほと困っている様子ですね。ロシアも困った存在ですがガスの供給先を他に替えたら大丈夫?色々あり...日中会談あります。

  • 坂本龍馬 逝く

    おはようございます。今日は明治維新の英雄坂本龍馬が京の旅寓に於いて刺客の凶刃に斃れました。三十三歳でした。土方柏は維新の快傑を薩摩の西郷、長州の高杉、土佐の坂本の三人を挙げられていました。坂本龍馬の名が残ったのはなんといても当時犬猿の仲だった薩摩と長州を同盟に持ち込んだ手腕でしょう。その後は海援隊を結成して海外との貿易を目指していた志の大きな人物でした。坂本龍馬の容姿の記録が遺っています。身長五尺八寸‥174cm細身、色極めて黒く、近眼であったが風采は頗(すこぶ)る立派であった。平素は温順で、老人や子どもにもやさしかった。料理屋などでも女中さんから坂本さん、坂本さんと言われて評判がよかったそうです。和歌?も遺しています。「世の中の人は何とも言わば言えわがなすことはわれのみぞ知る」季語もなんもない如何にも竜...坂本龍馬逝く

  • 物価上昇一部値下げか

    おはようございます。早速(さっそく)ですが昨日の解答を照会したいと思います。①早急そうきゅう②粁キロメートル③湯治とうじ④仲違いなかたがい⑤出会すでくわす。簡単なようで思い違いがありませんでしたか(笑)かくゆう私は、①、②を間違いました。。。さて、円安が一向におさまりません。新聞を見ていますと輸出企業は軒並みの黒字国内はコロナ需要でいいので他の企業も好決算の様子でこの冬のボーナスが愉しみでしょうね。一方私ら年金受給者は物価の値上がりに苦悶するだけで円安の恩恵にはあずかれません。とボヤいていたら今朝の新聞の社会面に家庭用小麦粉日清製粉2月から値下げと載っていました。ほほぅ岸田首相なかなかやるわい、と感心しながらその記事を詳しく読んでみますと家庭用小麦粉を扱う日清製粉は来年2月から1~4%値下げをすると発表し...物価上昇一部値下げか

  • 漢字のクイズと新聞のうわさ

    おはようございます。今日は新聞の休刊日です。しかし新聞って色んな記事を載せて自宅まで配達をして下さいます。しかも毎日毎日ですからとても凄い事だと思いますね。その新聞が今や経営のピンチだそうです。原因は新聞の購読が減っているからです。世の中、特に日本の国是は資本主義、即ち経済を優先していますから、準公共の新聞社と言えども政府は知らん顔、困ったら自身の力で苦難を乗り越えて下さい、それが出来なかったら誰かに助けてもらうか社業をやめなさい。とまぁ水臭いようでもこれが資本主義の本意。新聞社のどこもが売り上げの減少に苦しむのが続いている、それが時代の流れだったらもう宅配で便利だった新聞の販売自体を考え直す時期に来ているかも知れませんね。やめたら…とつれないようですが、私は困ります。だって朝起きてポストを開けたら出来立...漢字のクイズと新聞のうわさ

  • たらいの洗濯・・

    おはようございます。こちら関西の私の家は雨です。予報によりますと一日雨。女房が、曇天の空を見ながらこんなんだったら昨日の内に洗っときゃぁよかったとボヤいていました。女房は洗濯が家事の中での一大事に思ってるフシがあります。そりゃぁ電化製品のなかった時代ですと大きなたらいに洗濯物を入れて洗濯板に洗剤を溶かした水でゴシゴシと洗ったのですね。寒い冬なんかどうしてたんだろうと想像もつきませんが、洗う作業は手作業だしそれを何度も何度も繰り返してそのあとはすすぎ。すすぎの水は井戸から汲んではたらいに入れてざぶざぶと洗ったのでしょう。井戸から汲み上げると一言で済ましましたが実際は、あの鶴瓶(つるべ)を井戸の底まで落として水を入れては引き上げてたらいまで運んでザブーと入れる。その繰り返しだけでも大層だったのでしょう。江戸時...たらいの洗濯・・

  • 太陽暦に変更されました。

    おはようございます。今日は暦、カレンダーの基礎になった太陽暦を採用した日です。日本に暦を制度として始めたのが♪春過ぎて夏来にけらし白たえの衣干すてふ天の香具山と詠まれた持統天皇の御世四年、西暦690年。当時の暦は先進国の中国から輸入した太陰暦。これを日本流に手直しをしながら1872年まで使っていましたが、明治維新を迎え新政府となり欧米の使用している暦が太陽暦だったのでそちらに変更をしたのが、1872年明治五年十二月九日。お触れでこれまでの太陰暦を廃し新たに太陽暦をしようする。従って明治五年十二月三日を明治六年一月一日とする。とまぁ一方的な公布がありました。今なら大騒ぎになるでしょうが、当時はわりとのんびりしていたようではぇ~もうお正月が来たんか!と騒いだくらいだったようです。太陽暦今の暦ですが、太陽を基準...太陽暦に変更されました。

  • 立冬 ですが

    おはようございます。良いお天気が続きます。今日は立冬です。立冬・・色づいていた山の木は次第に色褪せ落葉を積もらせるころ。里山は冬枯れの景色へと移りかわり、暦の上でも冬が始まる。南北に長い日本では紅葉が始まったばかりの地域もあるが、このころから冷たい時雨が降ったり止んだりを繰り返し、ひと雨ごとに冬へと近づいてゆく。早いところでは初雪の知らせが聞え、寒さに備えた冬支度も始まる。そろそろお鍋でも食べたいな、こたつを出そうかなと思い始める時期です。【歳時記より抜粋】ちょっと昔の風景を思い出させる文面ですね。最近は防寒設備は充実してますから、冬の準備と改めてする方、特に若い人はピンと来ないかも知れませんね。マンションやアパートなどの集合住宅にお住いの方でしたらご承知の通り室内でストーブやファンヒーターなどの火気機器...立冬ですが

  • お疲れさまでした、ゆっくり休んで下さい^^

    おはようございます。関西では阪神タイガースの優勝のバーゲンセールで沸いています。テレビを観ていますと便乗のセールをやっているところもありましたが、それはそれ特にお咎めもなし!でしょうか^^又オリックスの健闘を讃えたバーゲンをやってるところもありました。主に神戸方面でしたが、関西は商魂たくましいですなぁ^^岡田監督がビールかけをした翌朝に球団に優勝の報告に訪れた放映を観てますと昨夜は祝勝会を明け方までやっていたようで優勝報告をするのに訪れた球団事務所前で寝不足も喜びの中なので大丈夫ですと笑顔で応え元気な顔を見せていましたが、会見の中で応援をして戴いたファンの皆さんも応援の疲れが有るでしょうからゆっくりとお酒でも飲みながら一年を振り返って下さい、とファンのにもねぎらいの言葉をかけていましたがあれは自身の疲れを...お疲れさまでした、ゆっくり休んで下さい^^

  • タイガース日本一^^

    おはようございます。今朝は賑やかな朝になりましたね。阪神タイガースが38年ぶりの日本一!記録を追うと他と比べ物にならないですが、阪神は阪神。通算二度目の日本一!おめでとうございました^^タイガース日本一^^

  • 帽子のはなし・・かな?

    おはようございます。行楽の日が続きます。人によりけりですが働く間を見てあちらこちらに出かける人がおおいようです。特にシルバーの年代の人は、一般の休みは避けて平日に行けるのが良いところですね。私がよく見るのに外に出掛けるアウトドア派。スタイルは様々ですが一様に帽子を被ってるようです。私も習って外出時には帽子をと思うのですがそれまでの習慣として帽子を被ることがなかった所為(せい)かよく忘れます。それで‥若い頃はそのまま行きましたが最近は帽子取りに戻ります。わざわざ?面倒だな、無くったって別にかまわないのに‥と心の中のもう一人がささやくですが、そこは面倒がらずに、陽が照ってるから危険防止(ボウシのダジャレ)に‥と洒落っ気で気を持たせながら兎に角ウチに戻るようにしています。若い頃の面倒くさがり屋?これって方言でし...帽子のはなし・・かな?

  • 霜月・・ですね

    おはようございます。今日から十一月です。霜月というのが日本古来からの暦のです。霜が降りる頃を文字ったのでしょうが昨今の暖冬では霜の降りるのも遅くなりました。色づくのも十二月にならないと始まらないようなこの頃です。菊花祭、交通安全祈願祭、米穀年度始め、計量記念日、灯台記念日、古典の日、教育文化週間、自衛隊記念日・・十一月は私のイメージですといろんな行事や行楽に絶好の十月と年末の慌ただしさの十二月に挟まれてちょっと小休止してる目立たない地味な月(笑)かな。それでも上記のような行事がありました。この月の二十四節気にはとうとう立冬がでてきます。まぁ冬の入り口と言いますか、この先冬があります。立て看板みたいなものでしょうか(笑)季節は心配しなくてもちゃんと来るようです。霜月・・ですね

  • 栗狩りかな

    おはようございます。誠に良い日が続いています。行楽日和ですね。春ですと花見となるわけですがこの頃では紅葉はまだまだですしかと言ってブドウ狩りや梨狩り、リンゴ狩り、栗拾い、松茸狩り⇒(これは死語になりました)はもう終わってしまいました。‥と紹介をしましたが種類によってはまだまだいけるのも有りますので諦めずに美味しい食べ物を探してみてください。あ、そうそう日本は広いですから趣向に遭うのでしたら芋掘りもありました。ただしお芋さんはどちらか言いますと子供さんかな。大の大人がひざをつき土まみれになってお芋さんを掘り起こすのも幼少に戻った気になっていいかも知れませんね。ところで最初紹介をしました果実を狩るの中で栗、これだけは拾い狩らないんですね(微笑)私も何度か行きましたが栗は確かに下に落ちているのを拾うだけでなんて...栗狩りかな

  • 時代の波てす・・

    おはようございます。今朝は寒くて歩く時に思わずジャンパーの襟を立ててしまいました。朝に歩くのを続けてもう何十年にもなります。歩いてるの‥と聞かれると最初はちょっと恥ずかしい気持ちがあってええ、とかまぁ‥なんて言葉を濁していました。今は歩く⇒ウオーキングカタカナになると急にトレンディ(苦笑)になった気がするようで今ではそうですよ、胸を張って応えています。この英語(カタカナ語)とは日本人特有の英語に対する負い目、憧れが根底にあるからでしょうか。今では何でもかんでも英語化されています。ある政治家が英語で喋るといかにも経済が分かってる風に見えるのとカタカナの発音が耳に聞こえがいいので意識して使っています。と話していました。舐められたもんだなぁ、と思いましたが、人前で話すのが職業の政治家は群集心理学というのを学習す...時代の波てす・・

  • 読書週間ですよ^^

    おはようございます。今日は読書週間の日です。といいますか今日‥10月27日から11月9日までの15日間です。因みによく似た(どこが似ているのか分かりませんが‥)のに火災予防運動、交通安全運動があります。それぞれ11月9日から15日までの七日間、9月21日から9月30日の十日間。読書週間の主催者は公益社団法人の読書推進運動競技会。近頃はなんでも公益法人と銘を打つようになりましたが、読書をするだけで公益法人とは仰々しいなぁと思うは私だけでしょうか。本来本を読むというのは学者さんや学生さんなど一部の人を除けば時間つぶしやヒマで仕方ないからという人が圧倒的でしょう。ですから読書をする姿勢も机に向かって読む人よりも寝転がったり、ソファーにもたれたりタバコを吸いながら珈琲を啜り煎餅をかじりながらのいわゆるながら族の象...読書週間ですよ^^

  • 吉田兼好さん お許しください

    おはようございます。あつれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。朝からありがたい文言?ですがこれは三大随筆の一人吉田兼好(鎌倉時代)の作徒然草の序段の一節です。なぜ朝から徒然草なのか?と思われるでしょうが、今朝の新聞に古刹の元住職ら逮捕。その住職とは大阪の正圓寺というお寺で案内書に『徒然草』で有名な吉田兼好は、実の息子のように可愛がっていた南朝の武将・北畠顕家が北朝軍と戦って阿倍野で戦死するとたいへん悲しんで、顕家討死の場所近くに庵を構えて藁わらを打ち、筵むしろを織って生計を立て、読経三昧に菩提を弔ったといいます。それが正圓寺で、参道入口に「兼好法師隠棲跡碑」と「兼好法師藁打ち石」があります【案内書参照】ふ~んと思いましたが...吉田兼好さんお許しください

  • 今年は暖冬、らしいです^^

    おはようございます。今朝のニュースでこの冬の長期予報だ出ていました。それに依りますと十一月は例年よりも暖かい。十二月も暖かく今年の冬は暖冬になります。そして一月二月も暖かい日が多いのですが時々寒気団が入ってくることも有るので、天気予報で充分確認をして下さい。。。とまぁ大体は暖冬と予想をしています。が(笑)そうはいっても冬の事ですから寒気団がいつ襲来するかも知れません、だから決して気を緩めないように…と予防線を張るのはいつもの官僚の自己防衛の本能でしょうかね^^未だかつて予報が外れたからとでもがあったり裁判を起こしたなんて話はありません。だからそう畏まらないで穏やかに予報をして下さいな^^今年は暖冬、らしいです^^

  • ウサギとかめのお話し

    おはようございます。最近仕入れた面白いお話を一席ご紹介しましょう。ウサギと亀のお話です。この話は日本のおとぎ話として有名ですね。あらすじをおさらいしますと足の速いウサギが遅い亀をつかまえてあの丘まで競争をしてもしお前が勝ったらお菓子を上げようと約束をしていざ走り出したら亀が遅いのを見てウサギは途中で油断をして昼寝をしてしまい亀が途中で追い越して勝ってしまった。というお話でした。では、ウサギはどうすればよかったのかな?ハイ、ウサギは油断せず昼寝をしなければよかったと答えるのが多数でしょうね。地道に努力をしていれば勝てることもあると油断を諌めたお話でした。ところがこれと同じような話でペルシャ今のイランでは、競争の前に亀は自分とそっくりの弟をゴールに立たせておいてそれで亀が競争に勝ったことになっています。そして...ウサギとかめのお話し

  • 日進月歩

    おはようございます。最近、自家用車の修理で代車を借りました。トヨタのTANKというのですが、エンジンをかけるといきなり音声が出るのです。♪今日は十月二十三日電信電話記念日です。♪う~ん、これが毎日、日にち違わず今日は何の日か教えてくれるのですから、エンジンをかけるのがクセになりそうです。ですがよ~く考えるとこの車はあくまでも代車。元の私のクルマが戻ってくると交換になって私のクルマにはお喋り機能がありません。さて、毎日話しかけてくれるのがいいなぁと思ったら今時のクルマを購入するべきでしょうね。あ、ここまで話を進めて来てそうか、そうだったのか!私は自動車修理店の戦略がおぼろげに見えてきました。あの車検の時に代車を借りるのは毎度のことですが、以前はこんなのかい、と思うくらいのおんぼろだったのですが、代車は無料(...日進月歩

  • 不思議・・

    おはようございます。最近聞いた話ですが面白いなぁと思って紹介をさせて頂きます。不思議、ふしぎと読むのは皆さんご承知ですね。そして不思議の意味ですがなんとなくわかっていてもいざ正確に説明をする、となるとどう言うんだろ…と熟語って厄介なシロモノですね。辞書に載ってるのは人の思考力、判断力の及ばないこと。他にもありますが平たく言いますと、どうしてなのか、普通では考えても想像もつかないこと。まぁ他にも似たような説明がありますがここらあたりが妥当なところでしょうか。ここで横道に逸れますが、不思議とは三文字熟語と言うジャンルに属していますが、有名な四文字熟語とは親類みたいなものですね。因みに三文字熟語には五月雨、上中下、衣食住、一般的、未完成、非常識、不安定、不合理、不燃物、不規則・・さて話をもどしましょうか。それで...不思議・・

  • 紛争はごめんだ。

    おはようございます。新聞の一面はイスラエルの動向を連日載せています。ガザ地区で病院が爆弾に曝されて数百人が犠牲になったと報道がありました。ハマスはイスラエルが攻撃をしたと訴えています。対してイスラエルはガザの中にいる武装組織が撃ったロケット弾の発射失敗が原因だとしていて双方の主張が違っています。ウクライナ侵攻の時も同じような犠牲があって明らかにロシアの攻撃なのに白々しく嘘の声明を発することが多々ありました。どちらも病院や学校などの弱者の施設を目掛けた卑劣な手段です。紛争や侵攻など言葉は変えようとやってることは戦争以外の何物でもありません。その一方ロシアと中国の首脳が北京で会談をしました。名目は中国の目指す一帯一路の国際フォーラムに出席でした。中国はベトナム、フィリピンなどの東南アジア方面で自国の防空識別圏...紛争はごめんだ。

  • 秋晴れ

    おはようございます。今朝も穏やかな秋晴れになりました。このままずーとこの天気が続いたらいいなぁ‥と口を温繰りと開けて空を仰いでおります。秋晴れ

  • 巨星 墜つ

    おはようございます。昨日訃報が入ってびっくりしました。あの、谷村新司さんが亡くなられたのです。アリスの時代、ソロで活躍されたころ、雄大で躍動感のある楽曲をたくさん世に披露して下さった英雄ですね。謹んで哀悼の意を表します。巨星墜つ

  • 人間五十年

    おはようございます。爽やかな秋晴れであります。後世から俳聖と呼ばれた松尾芭蕉翁が亡くなられた日であります。享年50歳ですから随分早いと思いますが、医学が今ほどなかった江戸初期では平均寿命では無かったかなと思います。例えばこれより百年ほど前に本能寺で亡くなった織田信長は幸若舞いの敦盛を好んで舞ったと言われています。♪人間五十年下天の内をくらぶれば夢幻の如くなりひとたび生を得て滅ぼせぬ者のあるべきか♪と候(そうろう)て法螺(ほら)吹け具足よこせと仰せられ御物具(おんもののぐ)召され立ちながら御食(みけ)をまいり御甲(おんかぶと)めし候ひて御出陣なさる。信長記よりちょっと長くなりましたが、敦盛という歌謡の一文に人間五十年~とあります。今ではそこだけが有名になっていますが当時人の寿命は大体五十歳だと世間で認知され...人間五十年

  • 8冠達成!おめでとうございます

    おはようございます。昨夜遂に藤井竜王名人が永瀬王座を投了に追い込み見事三勝一敗で王座位を獲得しました。これで、竜王、名人、王位、棋王、棋聖、叡王、王将と併せて八つのタイトルを獲得、史上初の八冠獲得を達成しました。今回の王座戦のタイトル保持者の永瀬王座は序盤から工夫を凝らし中盤までは研究通りに進めていたようです。考慮時間(持ち時間)で三時間の差がついた辺りではっきりと藤井竜王名人が劣勢に立たされました。その後も形勢を盛り返せず追い込まれていく中で永瀬王座も長考に沈み終盤にはお互いが持ち時間を使い切り一分以内に指す秒読みの対局となりました。途中形勢が五分に戻りその後は藤井竜王名人の圧倒的な終盤力が発揮されて結果大逆転で勝ちました王座戦の4局はどれも素晴らしい一戦でした。永瀬王座の工夫した序盤の作戦で終盤までリ...8冠達成!おめでとうございます

  • 夢の8冠か!

    おはようございます。今日はある競技がものすごく注目される日です。さて、なんでしょうか(笑)‥‥ラグビーは終わったし‥バレーボールも済んだしアジア大会、体操世界選手権‥大体のモノは終わった…はず?イエイエひとつ残っていました。ヒント将棋!どうですか。もうお分かりになられたと思います。たぶん明日の朝のテレビで映ると思いますね。先日竜王戦の第一局がありました。其れまで少し調子を落としていた?藤井竜王は同学年対決を制して先ずはひと安心。この王座戦に集中して臨むことが出来きるでしょう。今将棋が注目されるのは、将棋界にある八つのタイトルを七つまで保持している藤井七冠が残るタイトル‥王座位を獲得すると前人未到の八冠獲得になるからです。過去に中原誠十六世名人が当時のタイトルすべてを獲得した時が五冠王でした。そしてあの有名...夢の8冠か!

  • 願います

    おはようございます朝夕がめっきり気温が下がってきました。本来ならこの時期の事ですと朝夕がめっきり寒くなりました‥としたいのですが未だ十月、寒いの形容は早いんじゃないかなと、ですが涼しいというのも何だか季節外れな感じですしどうしょうかと考えてこの気温が下がったとしました。九月の中ごろから急に気温が下がったようで就寝時にはエアコンを停める、窓を閉める、肌ふとんから普通の布団に替える、毛布を掛ける‥とわずか二週間の間の衣装替わりですが、あの灼熱の夜が急にここまで気温が下がるとは思いも依らなかったですね。季節の移り変わり‥ちょっとキザっぽく言いますと四季の移ろいは私らの心を癒やしてくれますね。夜中に30度を超えていたのがウソのように虫が鳴くようになりました。夜更かしをしながら灯火親しむ秋読書も良いのですが何年か前...願います

  • 暦からカレンダー

    おはようございます。今日は暦の日‥らしいです。暦こよみと読みますが、最近そう呼んでる人は見掛けなくなりましたね。何でも洋風がイイみたいになって日本本来の言葉はどこに行ったんでしょうね。さてその暦ですが‥昔は太陰暦と言いまして時間の周期をお月さまの動きで測っていました。これは中国から入ってきたのですが確か天智天皇の御世でした。時間を測って示すのに水を使った水時計が最初だったようです。仕掛けは至って簡単で、山からの湧き水を竹の筒から石の水槽に流し込んでそれをいくつか備えておいてそれがいっぱいになると何時間‥う~ん単位は今とは違ったでしょうか。湧き水は意外にも規則正しいと説明にありましたが、大水が出たり枯れたりした時のために幾つも同じような装置を作っていたようです。そんな簡単な方法でも時を刻むことで今何時だから...暦からカレンダー

  • この前の暑さはどこ行った

    おはようございます。朝から夜のお話ですが、夜中に目が覚めてなんだか少し肌寒い気がしました。それでわざわざ起きて窓を確かめますとほんの一寸窓が開いていてそこからわずかですが冷たい空気が入って来ているようでした。一寸‥‥今はあまり使われなくなりましたが昔はわずかな事やちょっとをこの漢字を充てていました。いっすんと呼ぶのが正しいのですがこの一寸とは戦前までの尺貫法、今ではメートル法に切り替わったので一寸は約三センチです。つまりおとぎ話の一寸法師は三センチだったという事になるのでしょうか(笑)はなしを戻しますが、これの所為(せい)で部屋の中が寒くなってるんかと気が付いたので、すぐ閉めました。すきま風という歌があったように思いますが、この一寸の風で安眠が妨げられる事ってわりとあるでしょう。窓を閉めてしばらくすると部...この前の暑さはどこ行った

  • とんち話し

    おはようございます。ちょっと代わった頓智話(とんちばなし)を紹介しましょう。室町時代の代表的な禅僧の一休禅師のお話です。ある村に曲がりくねった松がありました。見事な曲がりくねりようであると一休和尚が村人に言いました。「誰かこの松を真っ直ぐに見た者にご褒美を上げましょう」それで村人はあちこちから松を見ます。どこからどう見ると真っ直ぐに見えるか、村人はさんざん苦労しました。でも、どう見ても真っ直ぐには見えません。そのうちに、ひとりがこう言いました。「いやぁ、この松どう見ても曲がりくねっているなぁ‥」それを聞いた一休和尚は「そうだ、その通り、お前さんが今、真っ直ぐに見たんだよ、お前にご褒美を上げよう」考えオチでしょうがよくできた噺ですね。とんち話し

  • 似て非なり 秋の風

    おはようございます。今朝も最近凝っている俳句の話題です。あかあかと日はつれなくも秋の風松尾芭蕉う~ん読んでみて解ったようなわからんような‥俳句ですが最後の秋の風で秋の句かなと分かりますが前がよくわかりません。解説を見ますと、残暑厳しい中太陽は変わらず照り続けている、それでもさすがに秋の風が吹いてきている‥もう秋なのかなぁ‥これはその場の松尾芭蕉になった気持ちでの解釈です。それを聞くとなるほどそうなのか‥と分かりましたが、何せ周りの風景と心情と季節をミキサーしてあれこれ言いたいのをギュッと5・7・5に縮め余計なところを切っ払ってるのでかなり想像力を湧き立たせないと分からないのは当然かと思います。秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かされぬる藤原敏行これは古今和歌集に載っている和歌です。残暑厳しい中に...似て非なり秋の風

  • むくげと芭蕉・・

    おはようございます。拙宅の道端にきれいな花が咲いています。木槿(むくげ)という品種なのですが‥ご覧のとおりの淡い紫色です。道野辺の木槿は馬に食はれけり松尾芭蕉松尾芭蕉が東北に向けて旅に出る途中に川越の宿で見かけた風景ですが江戸時代の交通手段と云えば徒歩。自力で歩くのに尽きるようですね。その他に駕籠や馬がありましたが長い旅路で余裕のなかった路銀を少しでも節約をするために出来るだけ自身の足で歩いたようです。落語の中に脚に歳は取とりゃせんがねという一節がありますが、現代人と違って一生を自身の足でまかなうのが当たり前だったのでしょう。‥とは言いながら足弱のお女中方やご高齢の方が駕籠を利用することもあったのでしょう。樋口一葉の日記の中に都内で数キロの道程を日も暮れそうだし疲れるからと電車をやめて人力車を使ったとあり...むくげと芭蕉・・

  • 秋ですが・・

    おはようございます。早くも十月になりました。暦では神無月と言います。ですが島根では神有月というそうでこれは割と知られた話になっています。十月は季節に分けると秋ですね。今朝のおだやかな日射しを感じますと朝から焼けるような日射しがわずか一月余りでこんなにも違うのかと思います。ですが日中はまだまだ夏の名残がありそうで熱中症に油断為(な)されないよう。さて近頃凝っています俳句の話題です。十月が先ほど紹介しました様に秋でありますが、昨今の地球温暖化の所為(せい)か夏の気候がこの辺りまで延びてきています。草花ですともう菊がこの時期の看板の花になります。私が子どものころ公民館に菊花展が開いていましてそれは見事な菊が展示披露されていました。子どもの頃よくそんなのに気が行ったなぁ‥と今から思うと恥ずかしくなりますが、当時私...秋ですが・・

  • 洒落っ気 あります。

    おはようございます。朝夕が過ごしやすくなりました。家に植えている夕顔が咲き始めました。この夕顔とはその名の通り夕方から咲く品種で朝顔とは真逆の性質です。夏の朝に朝顔の濃紺の花を見るとジワジワリと暑さが来るまでの清涼剤ですね。朝顔が盛夏に咲きごろが有りますが夕顔は晩夏から初秋にかけてが見頃のようです。若いのに花を愛でるとは随分と茶人(ちゃじん)やね。と冷やかされそうです。この茶人という言葉造語のようですが、落語(楽語でもいいんじゃないかと密かに思っています)の中で桂米朝さんが使っていたのを面白いなぁと憶えていました。意味は風流人と同じだと思うのですが、お茶を風流のたしなみとして当時はやっていたのを茶化すのとお茶とを掛け合わせたのでしょうか。さて風流という事で俳句を取り上げてみたいと思います。その俳句と云えば...洒落っ気あります。

  • 猿のつら・・

    おはようございます。昨日に続いて松尾芭蕉の俳句を少し紹介しましょう。しぶ柿やひと口喰らふ猿のつら最近の若い人にはしぶ柿が分からないようです。柿自体もよほど好きでなければ滅多に卓上に出ることも無くなってきました。柿、栗、イチジク、スモモ、イチゴなどは自家栽培もあわせてそこらの空き地や雑木林などに成っていて学校の帰りや遊びの途中の燃料補給としてよく食べたものです。むかしは身近にあったものが、欲しかったらスーパーで買うのが当たり前になっています。ですからしぶ柿というものを知らない世代の人がこの句を見てもよくわからないかも知れませんね。細かいところですがしぶ柿やですが今ならしぶ柿をとしませんか。渋柿をひと口喰らふ猿のつらそして現代では喰らうでしょうが江戸時代は文語文でしたから食らふですね。最後の猿はそのままでつら...猿のつら・・

  • 秋深き・・

    おはようございます。秋深き隣は何をする人ぞ松尾芭蕉この句は晩年の芭蕉の作品として知られています。隣の人とはなんだか意味深な表現ですね。ただ書き連ねた文を読み解くと言いますか文中の謎を解くそんな哲学的な一面が俳句にはあるそうです。この句を秋になったら一度披露しようと思っていました。ですが待っていても秋にはなかなかならずでも季節的には秋だからいいかな‥軽い漢字で載せました。この句の解釈は色々ありますが門下生が揃って句会を催しますが、病床に伏していた芭蕉はその句会に出ることが出来ずやむなくこの句を披露したそうです。芭蕉はそのあと二週間ほどで亡くなりました。50歳でした。今ならまだまだのお歳ですが、東北から北陸に掛けて旅回り‥有名な奥の細道です。まぁ無理をしたのが祟ったのか帰ってくると、疲労が取れずに体調が思わし...秋深き・・

  • 戦闘機作りましょう

    おはようございます。今朝の新聞見ましたか。一面に戦闘機開発日本人トップ副題が来秋に共同機関英国に本部‥‥う~言葉にならないほど驚きましたね。共同というのですが、組む国はイギリス、イタリア、日本。記事を読んでみました。日英伊の三か国は‥1935年度配備に向けて共同で戦闘機を開発していく。日本は戦闘機を創れる技術は第二次世界大戦以後アメリカから製造は元より研究や開発を固く禁じられていました。大戦中の日本の航空機が優れていてアメリカも苦戦したからでしょう。それがようやく解禁となるようです。何かで見ましたが航空機は技術の積み重ねが非常に大事で、さぁお金もあるし一丁飛行機でも作ろうか。と簡単には出来ないそうです。この前ですが三菱重工業が国産の旅客機を作ろうと何年もかけてやって来ましたが今ひとつ何かが出来ないのかよく...戦闘機作りましょう

  • 秋になります

    おはようございます。暑さ寒さも彼岸までと申します‥‥と出始めが何か落語のマクラみたいですがようやく朝晩が涼しくなっってきたようです。昨日は昼間は穏やかなとは言えないまでもそこそこ気温が落ち着いた気がします。夜の天気予報を見ていましたら今日は珍しく30度を下回った行楽日和になりました。と笑顔で解説をされていましたが、私は出歩くにはまだまだ日射しがキツイなぁと思っていました。昼夜の寒暖差というのでしょうか?ちなみに昨日は日中の最高気温が29度、最低気温が22度。この数字だけを見てるとお彼岸も過ぎたしやっぱりなぁ‥と思いました。お彼岸の頃を境に夏から秋へと徐々に、ホントに少しずつ秋になっていくようです。でも、ですねぇ‥秋の象徴の紅葉の頃はいつなのかと先週、長期予報をしていました。それによりますと日本列島も長いの...秋になります

  • 暑さも過ぎましたかな

    おはようございます。今週中ごろからすこし穏やかな気温になってきたように思います。でも日中はまだまだ30度を超える気温が続行中。湿度の高さと相まって蒸し暑さに閉口しています。この日本列島は南北に3000キロほどあるそうですからすべてがここ、私の住まいと同じとは行かないでしょうが、それでも八月の真夏には、南の那覇が32度、北の札幌が33度といわゆる逆転現象が起きました。ホッカイドウは涼しいよというキャッチフレーズで避暑的な観光誘致を期待していたのが沖縄より暑いとなればそりゃぁ大打撃ですよね。あれはニュースになって私もテレビで観ましたが、ひとつ札幌に代わって弁明をしますと、暑いのは確かに温度計の通りですが、湿度が低いのでカラッとした暑さ。33度という数字だけが独り歩きをしたお騒がせなニュースで実は爽やかな暑さと...暑さも過ぎましたかな

  • 安全が第一

    おはようございます^^昨日は方言と言いますか地方の呼び方を紹介しました。へぇ‥そんな呼び方初めて聞いたと感心をされた方もいらっしゃいました。そして今朝の新聞ですが、やはり呼び方の違いを紹介をしていました。【抜粋】自転車の俗称がチャリンコやチャリだけではない地域がある。愛知ではペダルをける乗り物だからケッタ、もしくはケッタマシーン。和歌山の人はジテコと呼び、隣県では通じないそうである。すでに若い人たちはあまり使わないと聞くが、愛知では自転車を速くこぐことを盛りこぎと言ったりするらしい。学校に遅刻しそうなとき、ケッタ盛りこぎにくれぐれも用心を‥こんな内容ですが今日から交通安全週間に入っています。皆さん安全な運転を励行するよう改めて自覚をしましょう。そして記事の方はヘルメットを被るのを道路交通法の努力義務だから...安全が第一

  • エアコンのお話し

    おはようございますようやく朝晩が過ごしやすくなってきました。それでも日中の暑さは湿気が多いのか蒸し暑くてもうエエ加減にしてくれと泣きが入ってしまいます。こんな暑い日は涼しいところでゆっくりと休むのが良策かも知れません。ウオッチャー(観察です)で人の動向を眺めていますと、家でエアコンをたいて‥横道に入りますが、私の住まいする関西だけなのでしょうか、このエアコンを入れる‥とはエアコンのスイッチを入れるという事なのですが、まさかエアコンを家に入れる‥取り付けると解釈される方、いませんよね(笑)まぁ普通はスイッチを入れるでしょうね。それで一般的には通る話ですが私の住んでいます関西エリア‥(全地域かどうか分かりません、年配者に多いかも知れません)ではエアコンをたく、或いはエアコンをたいた。と言います。たくは進行形、...エアコンのお話し

  • ラグビー頑張って下さい‼

    おはようございます!今朝のテレビ見ましたか(笑)ラグビーのワールドカップです。現在は予選のリーグ戦の真っ最中で日本の組には、イングランド、アルゼンチン、サモア、チリの5チーム。中で上位2リームが決勝トーナメントに進みます。日本はチリに勝ち、今朝のイングランド戦は敗けで1勝1敗。リーグ戦を抜けて決勝トーナメントにでるにはもう負けられない状況です。ポイントは次のサモア戦(9月29日)でしょうか。実力伯仲の対戦相手で僅差の勝負になるでしょう。そのあとのアルゼンチン。ここははっきり言って日本より上のチーム。サモア戦に負けて決勝トーナメントに出られなくなって気落ちしたままやると思わぬ大差になる可能性有りです。前々回、前回と続いた活躍から今回も、と期待を込めて応援している人も大勢いらっしゃるでしょうが、今までの弱小日...ラグビー頑張って下さい‼

  • 世の中の変貌ぶり・・

    おはようございます^^夏の一大行事のお盆おわりました。と書きましたがこのお盆、場所や処によって様々なようです。例えば私が棲んでいます関西地方は、この八月十五日がお盆。ところが東京の方は七月十五日がお盆。一月違いますが東京はお盆休みを七月にやってるかと思うと休みに限って八月にとってるようです。働き方改革という言葉が最近随分と伸(の)してきました。昔は働く間を惜しんで仕事に精を出した、という話しをよく聞きました。まぁ聴いただけで私は徹夜で仕事をやったこともないし周りにも遊んでる人はさすがにいませんでしたが、夜通し働くなんてことは、先ず見たことありません。ただし働き者が夜中じゅう働いていてもこっちは寝てますから見られる筈もありませんか。夜中までといかなくても、終業時間を越えて働いていたことは昭和の中期に生まれた...世の中の変貌ぶり・・

  • 将棋の話題です

    こんにちわちょっとご無沙汰していました。将棋の藤井聡太さんは現在タイトルを七つ持っているので七冠ですがそのなかの棋聖位の防衛戦が一昨日行われました。将棋のタイトルは、竜王、名人、王位、棋王、棋聖、王将、叡王、王座と8つあります。その内の王座位以外をすでに獲得をしていますが、タイトルは一年ごとに挑戦者を決めてタイトルマッチ形式で行われます今回の棋聖位の挑戦者は佐々木大地七段(27歳)。彼は、この棋聖位の挑戦と併せてこの後の王位の挑戦にも名乗りを上げています。段位こそ最高位(九段)ではありませんが若手の実力者として将来を嘱望されているひとりです。そんな強豪を迎えた藤井七冠は昨日の第3戦で勝利して対戦成績を2勝1敗として防衛に一歩リードしました。この先若し防衛に成功すると4度目の防衛になりますが、若冠20歳(も...将棋の話題です

  • トム・ソーヤーの冒険 ②

    最近歳なのか昔の事が思い出されます。幼少の頃から今へと思いを巡らせていますと、ずいぶん世の中が変わったんだなぁと驚くと言いますか感心をしてしまいます。戦後に生まれた人、団塊の世代の方から30年代生まれの皆さん、その年代から目まぐるしい変化を少しずつ体験し徐々に覚え慣れながら今があるのですが、若し昭和の39年西暦1964年のある日、いつものように眠っていつものように朝起きたら2023年の現代になっていたらどうでしょうか。記憶は当時のままで、いきなり60年経った現代にワープしたら‥‥これは昔流行ったタイムマシンのお話しですが、あの当時…昭和39年。朝起きて布団から出たらたぶんいきなりゴトン、と落ちてしまうんじゃぁないですか(笑)というのもあの頃って畳の上にふとんを敷いていましたよね。だからベットというのは段差...トム・ソーヤーの冒険②

  • トム・ソーヤの冒険 ①

    こんにちわ最近図書館で蔵書を廉価でお分けします。というのが市の広報に載っていました。蔵書、廉価、お分け・・・なんと勿体をつけた文章でしょうか。早い話が在庫一斉処分という一般社会で行われている商行為の一環ではありませんか。新しい本を入れるのに、場所の都合もありますので古くて汚れているのや長い間誰も借り手のつかない本をこの際処分したいです。それにつきましては、在庫の処分に係る経費が少しでも補えるよう新書の購入資金になりますように皆さまにご協力をお願いしたいと存じます。厚かましいですが一冊10円から50円、100円とさせて頂いていますので一度ご覧になって下さい。とまぁ、こんなご丁寧な案内だったらいいのですが、さにあらん、いかにも公務員らしい上から目線の紋切り型がたった一行。こんな稚拙な文面で果たして厳しい消費者...トム・ソーヤの冒険①

  • サクラとサクランボ

    おはようございます^^今年の春は…というより春の象徴のサクラは早かったですねぇ^^おっと、桜の開花がまだのところの皆さんすみません。ご当地もすぐにサクラが咲くようになりますからご安心を^^この桜の開花の様子を見ていますと日本は長いんだなぁと改めて思います。物好きな(失礼)人が桜の開花に合わせて日本列島を北上しながら桜を愛でていらっしゃるというのを聞いたことがあります。植物によっては北限があってこれより北には生息をしない、あるいは本州には生存していないという種類があるそうです。それに比べて桜は寒さにも強く潮風や灼熱の中でも育つようです。ですから日本国中どこに行ってもサクラがあります。ただしサクラは自力で子孫を増やすことができないそうで、各地にあるソメイヨシノはすべてが接ぎ木や挿し木で増やして植え付けているそ...サクラとサクランボ

  • 桜の開花前線は‥

    おはようございます^^毎日すがすがしいお天気ですね。さすがに朝夕は少し肌寒いのですが、日中は五月の陽気ですね^^桜が見ごろ‥と思っていたらもう散り始めています。これだけ気温が高い日が続くので開花が早くなってそれが続くと花が‥花びらかな?暖かいと保たなんですね。人は勝手なもので、桜の開花の予想をどこよりも(放送局)早く‥咲かすんじゃぁありません、予想を出すのです。開花予想日を他局より早く出すことのどこに放送局のメリットがあるのでしょうか?例えば開花予想が早かったテレビ局に次の朝からチャンネルを合わすとは思えないし、第一観てないから早く予想をしたなんてことすら知りませんし、知ろうともしないでしょう。放送局では収入のほとんどをスポンサー企業に頼っているのが現実ですから、今後の契約やスポンサーの継続などをお願いを...桜の開花前線は‥

  • 啓蟄・・ですね。

    おはようございます^^昨日は久しぶりに暖かで穏やかな一日でした。ただし気温が十度を上回ったようですが春までは、まだまだでしょうか。このまだまだとは春の陽気としてでありまして春になれば気温は20度まで上がりますし桜の開花予想が軒並み出てきて沖縄地方から九州、中国、四国、近畿・・と南から順に北へと上っていきます。それを誰が名付けたのか桜前線と言いますがうまいものですな。これ以外に思いつくのに梅雨前線、寒冷前線などがありますがどれも歓迎されないようです。この桜開花よりも少し早そうなのが表題の啓蟄(けいちつ)。もう今ではすっかり知れ渡っているようですが、十年くらい前ですと知る知らないよりも季節の節目に無頓着だったように思います。このあとの春分の日はさすがに祝日なので昔から誰もが馴染みのある言葉でした。ですがこの啓...啓蟄・・ですね。

  • 夜の酒の味

    おはようございます^^お正月もあと一日‥ですかネ(笑)明日の一月十五日は昔では成人の日、祝日でした。それでこの日を境に正月はお仕舞。門松、しめ縄などの正月用の飾りは仕舞うようになっていました。日本人好みのキリを付ける、そのままですねこのようにお正月のけじめをつけたらあとはもうなんも無し、お正月につきもののお酒‥賑やかなお酒はもちろんしみじみと飲む酒酒にこそ情緒があるようですね。そんなわけでひとり飲む酒を特集しました。雪を眺めて手酌酒‥というのも風情がありますが、よく思いますと深い山奥の鄙びた温泉宿どうしておかしい事があるでしょうか。山菜の煮しめを肴にチビチビ呑(やる)るのに仙人でもない俗な庶民に都合のよい筈がありません。鄙びたところでなくても心が侘びしき頃ですと酒飲めばいとど眠れぬ夜の雪松尾芭蕉寒月を眺め...夜の酒の味

  • 謹賀新年‥

    明けましておめでとうございます。師走に入ってからは極寒な毎日が続きました。年の暮れから穏やかな冬晴れになってヤレヤレですが、所によっては冬将軍の襲来で白銀のお正月を迎えていらっしゃるようです。いつもながら日本列島の長さを実感するのが、夏とこの時期でしょうか。全国の天気予報を見ていますと沖縄方面は20度ほどの気温で晴れ‥北海道、東北、日本海側は雪、それぞれの地域の皆さんには失礼ながらこんなにコントラストがクッキリと出る国はないでしょう。雪の被害もあるでしょうがなんとか先人の知恵を伝いながら過ごしていただければとと願っています。日本ではあちらの災害を知らん顔できないのですね。喜びはみんなで分かち合い災害にはみんなで助け合います。新年早々逸る言葉になりましたがどうか穏やかな一年になりますように…謹賀新年‥

  • 宿替えしました。

    こんにちわ^^藪から棒ですみません。ちょっとした事情でブログの舞台を宿替えすることになりました。同じくgooのブログです寝転がって気軽に思いました😚😚‥よく似た題名でやります。ID:nonakahutaroここで皆様のお越しをお待ちしています^^どうかよろしくお願いします。宿替えしました。

  • 言葉の遊び・・

    おはようございます^^今日はゾロ目の日ですね。11月11日、凝った人ならそのあとの11時11分11秒。。。でこれをスマホのカメラで撮ってSNSやブログで紹介されます。この前の皆既月食もやはりたくさんの写真が載っていました。綺麗でしたねぇ、カレンダーの写真かと、見間違うくらいの写真‥もうこれは作品と呼ばなくてはなりませんよ^^普段は黄色く見える月が赤錆色になっていましたから、科学を知らなかった時代ならこの世の果てじゃぁ~と嘆いたかも知れませんね。ところで日本では求愛の表現は苦手と言いますか国民性でしょうね派手な演技(ジェスチャー)はしないもの、ところが映画などでご存じのように両手を広げてアイラブユーと叫ぶシーン記憶にあると思いますが、あんなこと日本でやったらまずフラれますよね。日本人は奥ゆかしいのでしょうか...言葉の遊び・・

  • 時代は変わっても人は変わらず

    おはようございます^^一体日本人は生きるといふことを知つてゐるだらうか。小学校の門を潜つてからといふものは、一しよう懸命に此学校時代を駆け抜けようとする。その先きには生活があると思ふのである。学校といふものを離れて職業にあり附くと、その職業を為し遂げてしまはうとする。その先きには生活があると思ふのである。そしてその先には生活はないのである。現在は過去と未来との間に劃(かく)した一線である。此(この)線の上うえに生活がなくては、生活はどこにもないのである。初手から文学的な文章を紹介しました。これは明治の文豪森鷗外の「青年」から抜粋をしたものです。当時は文語文がまだ主流の中からこの作品は比較的口語分の文章なので読みやすいようです。森鷗外は1922年に逝去されましたのでちょうど百年になります。上記は愛好家の間で...時代は変わっても人は変わらず

  • 皆既月食・・・

    おはようございます〜昨日は皆既月食でした。夜の6時くらいから10時までお月さんが地球の陰に入って見えなくなる‥のではなく赤色になるそうです。なぜって?それを私に聞かないで下さいな(笑)しかし今の科学は進んでいますねぇ。今回の月食は442年ぶり、次は三百何十年先だと言うのですね。予想じゃぁないですよ。確定らしいですね。人類は宇宙に出た‥といっても月くらいまででしょう。私らが所属する太陽系の太陽から数えて3番目くらいの近さなのに未だ太陽まで行けてません。近づけば黒焦げになるで(笑)一杯呑んだ時、酒の肴で喋っていたらそんな決着になってそら、命がけやがなと焦げた串カツかじって笑ってました。で、それならせめて火星の土くらい踏んでもエエのと違うかと誰かが粘りますが、火星も太陽ほどでもないけどやっぱり灼熱地獄と違うか!...皆既月食・・・

  • むかしのたのしみは・・

    おはようございます^^今日は立冬です。解釈としては、冬が始まる頃。木枯らしが吹き木の葉が落ち初雪の知らせが聞こえて来るころ。そろろ冬支度を始めましょう。‥となっていますが最近は冬の支度をやってる家庭は少ないのではないでしょうか。これも暖冬‥地球温暖化の賜物でしょうか。そもそも私でも冬支度とは‥はて何をするんだろう・と思案をしてしまいます。今、ちょっと早い気もしますが冬に備えるとしたらファンヒーターを出す。。。冬物の衣類を用意する、ですが先月にすでにスタンバってしまいましたので、これもヨシ!お米は普段どおりでいいし、野菜はスーパーに行けばいつでもあります。ほかに思いつくものもないし最初のストーブを出して終了のようですね。ああ簡単簡単^^近代現代さんありがとう。これが昔でしたら(私の子供のころまで遡って下さい...むかしのたのしみは・・

  • メ シ 屋 にて

    世の中食べ物屋さんいっぱいありますが、このお店…ごはん屋さんはちょっと異色です^^;和食のしかもノーマルなごはん屋さんがナゼ異色なのかと言いますと…みなさんよく街中を眺めてみて下さい(^^)いろいろ目につく和洋食のファーストフードの中で店内の飾り気が無いのとスタッフに全く色気が無いのナイナイ尽くしの点です^^;つまりスタッフは全員がおばちゃん(^^)飯を食うのに雑念はイラン!(中東の国ではありません)うちは味で勝負だ♪なるほど…♪共感して下さる方皆様ありがとうございます(^^)それにもう一点ありました。全てがセルフ方式です。お客様(笑)は自分でお盆を持って自分の気に入ったオカズを摂ります。^^;システム…細かいことは説明不要でしょうが^^;このスタイルは他にうどん屋さんがあるかな(笑)とにかくメニューは壁...メシ屋にて

  • 落語会 行ってきました。

    おはようございます〜文化の日というのは祝日の中で一番静かで教養を育む休日でした。私はその教養を育みながら、健康的な過ごし方を目指して、落語会を聞きに行ってきました。落語‥これを聞くのを趣味‥趣味というより愛好している人という方が良いかも。それとは別に、半日時間つぶしになるし笑えるから、それと料金が安い。う〜ん…落語を聞きに行ってるのが遂、人間観察(笑)それが私の性分なんですよ。ホール‥会場に入ったらもう落語に集中して見ている人立ちまで出ている、と言いたいところですがコロナの影響もあるし、今回は素人落語の会ですからやっぱり暇つぶしの人も混ぜて二百人くらいかなと周りを見回しているのって私くらいかなぁ~まぁとにかく集中することは大切な事で、僅かな入場料でも、落語ワールドに入ってしまったらもう幸せ!そういう人って...落語会行ってきました。

  • 特別な税金・・・

    おはようございます〜今日は、文化の日。色々な催し物があります。特に最近はコロナ禍の中ですが、何とか景気が少しでも戻れば‥と期待を込めて各都道府県が観光の誘致をしています。中身はコロナ禍で、消費が上がるようにしたクーポン券。それは各市町村が住民用に発行しました。今回の都道府県のクーポン券は、他からのお客さんに向けたいわば呼び水的な御札みたいな物でしょうか。いづれにしても、何とか消費を拡大して景気回復に向けるような企画であります。ですがこれらは一種のバラマキではないでしょうか…私がちょっと心配になるのが、クーポン券の他にコロナ対応のワクチン接種が無料。他にも中小企業向けの補助金制度があります。またコロナに感染した時の休業補償給付金などなど色んな分野ごとにまだあると思いますが、いずれは何らかの名目で従来の税金に...特別な税金・・・

  • 将棋の反則負けについて・・・

    今回は、将棋界のお話です。私は無類の将棋好きなおっちゃんですが、今回はちょっと困ったことだなぁ、と心配をしています。それはこの前の反則負け、の一件。詳細はファンの方ならおよそご存知の通りですね。コロナに限った限定の規則として対局中はマスクをすること。30分を越えた場合は負けとする。と定められた規則を2月に発表されて全棋士が承知しました。それにも関わらずこの時、佐藤天彦九段はマスクをせず1時間も対局を続けていました。相手の永瀬拓矢王座(タイトル保持者)は自分はマスクを着用しているのに佐藤九段は正当な理由もなくマスクをしなかった事に耐えられず「反則です」とアピールをしました。そのあと時間をおいた裁定の結果、佐藤九段は反則負けとなりました。巷では色々な議論がなされていますが、私の考えはこうです。先ず、佐藤九段は...将棋の反則負けについて・・・

  • 柿ですね

    おはようございます〜昨日柿について書こうとしました。ですが、途中で目標を見失ってしまい横道に逸れてそれっきり。こんなこともあるんだなぁ‥と思いましたが、よ〜く考えると、私の場合、横道に逸れるのはお家芸?こんな言葉も今では言わなくなりましたね。まぁ兎に角、元の柿についてのよもやま話としましょうか。昭和に生まれて育った世代の人は、だいたい木に成っている柿を食された事と思います。学校の帰り道、遊んでいる最中など今よりも食欲旺盛な育ち盛りでしたから色気より食い気(笑)柿はどこにでもあった身近なおやつでした。9月終わりくらいから12月始めくらいまであちこちにあの柿色という今ならオレンジ色?橙(だいだい)色かな。?あの赤色はなぜか私ら(笑)子どもを刺激するんですよねぇ。昨日申し上げましたが、柿は庶民のおやつ、食糧、デ...柿ですね

  • 屋号・・・

    おはようございます^^柿喰えば鐘が鳴るなり法隆寺正岡子規秋の大和路を彩る御所柿の赤い色、柿の句と言えば先ずはこの子規の句が思い出されます。柿は日本の秋の果実として長い間親しまれてきました。その柿の日本全国にある種類は数百にも及ぶそうです。この狭い日本の中にそんなに種類があるのかと思いましたが渋柿から数えますと地域の独特の品種がほとんどだそうでそれが最近ようやく集約されて百弱まで整理をされたそうです。柿皆さんはどんな思い出がありますか‥昭和に生まれ昭和に育ち昭和に生きた我々(複数形になっていますから覚悟して下さいな)は柿、イチジク、栗などはそこら辺に成っているいるのを捥(も)いで食べた世代ですね。それがまさかスーパーで買うなんて想像もしませんでした。と言いますか幼少の頃、お買い物はさかなは魚屋さん、野菜は八...屋号・・・

  • 自給自足、虫も越えました!

    こんにちわ間もなく、11月になります。この時期は微妙と言いますか、秋は秋なのでしょうが、目の前には木枯らしが吹く冬が足音を忍ばせもう、そこまで来ています。近年は、冬の支度と言って特になにもしなくなりました。‥と言い切っていいのかな。書いてから振り返って頭を掻くのが私の流儀(笑)先週お隣から柿を頂きました。先月には栗も頂きました。栗、柿最近はもらうよりもスーパーで買うようになりましたね。ちなみにイチジクこれもスーパーに並んでいました。私の感覚‥イエここの読者の皆さんでしたら、スーパーの野菜や果物売り場にはパイナップルやアボガド、リンゴ、洋ナシ、マンゴーなど専業生産者の方以外は手軽に採れる物ではありませんので、スーパーや百貨店、果物屋さんで買っています。ですが、国内の普通に採れる果物は、自前のモノや、お隣さん...自給自足、虫も越えました!

  • リスト生誕・・

    おはようございます^^今日はピアノの詩人と言われたピアノの巨匠フランツ・リストが生まれた日(1811年)です。代表作はハンガリー狂詩曲ハンガリー狂想曲。そのリストがある田舎町へ出掛けた時、リストの門弟と称して独奏会を開いている女性ピアニストがいました。その女性をリストは全く知らなかったのですが、その夜リストがここに泊まっていることを知った女性ピアニストはリストの名前を無断で使ったことを詫びました。しかしリストは一向に咎める様子もなく、ホテルのピアノを使っかって先ほどの独奏会の曲目を弾かせた後にニ三、技巧上の注意を与えてから言いました。さあ、もうこれであなたはリストの弟子と名乗ってもいいですよ♪リスト生誕・・

  • どんぐり ころころ

    おはようございます〜気候が秋らしくなってきました。食欲の秋と言いますが、秋は食糧を蓄える時期でもあったようです。それは今のように食べ物が豊富で何でもあるのと比べて昔は食べることで必死でした。飢饉(ききん)という言葉はこの半世紀で死語になりました。以前は作物の栽培は天候に頼っていましたので冷夏や暖冬などのような天候不順や水害や台風、地震などの天災があったときは作物の不作に繋がりました。暦にある二十四節気は穀物の植え時や収穫の時期などを教えた教科書みたいなものですね。食糧‥戦後主食のお米に政府や農協は尽力を掛けました。そして今のように水路の整備や肥料の改善、稲の品種改良、田圃の整地、作業の機械化による効率化など政府と農協などが戦後相当努力しました結果、今ではどんな災害が来ましても作付面積が95%を下回ることは...どんぐりころころ

  • ふとんのお話し

    おはようございます^^春眠暁を覚えず<孟浩然>春はうつらうつらと遂寝過ごしてしまう‥のですが、明け方の気温が下がってきたようなのでふとんの上に毛布を掛けて寝ました。私は夏には薄い夏用の掛け布団、十月くらいから替えてふとんの掛布団。そしてこの頃暁(あかつき)と言うらしいですが明け方ですね五時頃でしたか少し寒さを感じて目が醒めました。あのうすら寒くて目が覚めるのはあまり目覚めの良いものではありませんね。それに風邪をひいてはもう大変。そんな事で毛布をふとんの上に重ねました。皆さん、毛布の使い方、私は今のようにふとんの上に掛けます。ふとんの下、身体を覆いその上からふとん。まぁそれぞれ好みがありますね。そんな訳で昨夜は明け方の寒さも感じ無くなってしかも毛布が乗っている所為(せい)か程よい重さが身体全体に掛かってぐっ...ふとんのお話し

  • 癪(しゃく)に障ります・・

    おはようございます。長く晴れが続いています。ですが気温は上がらなくて20度の攻防戦でしょうか。これもやがて幾日かしたら10度代の気温になっていくのでしょう。来週からはいよいよと言いますか11月です。昨日の記事でコロナウイルスの予防接種を受けたと皆さんにご報告をしました。…まぁご報告というほど大層なことではありません。誰もが受ける予防接種。早いか遅いかは神のみぞ知る…ではなく市役所の保険課のみぞ知るでしょうか。最近ですがこのコロナの予防接種の接種率なるものが新聞に載っていました。切り取ったら…と思ったのですが、その時に他の記事に気を取られたのか、コーヒーを煎れるお湯が沸いたよ〜と知らせてくれたのだったかその理由すら失念してしまいました。ですからほんの小さな記事では一瞬のひらめきに直ぐさま行動に移さないと(こ...癪(しゃく)に障ります・・

  • 予防接種、、、

    おはようございます^^一昨日四回目の接種を済ませました。新型コロ、オミクロン対応のワクチン接種、そうか‥今までのコロナワクチンと違って最新のワクチンなのかと少し感慨深いものがありました。というのは今から三年前の今頃‥二月でしたか、横浜に大型の豪華客船が着きましたがその中の乗客に海外で大流行しているコロナの感染者が多数いる、とテレビの生中継でやっていました。私たちは白亜の豪華客船の船べりに斜めのロープを通した下り階段からどんな人が降りてくるんだろう‥と固唾を飲んでみていました。船から降りたらすぐさま救急車に乗って特別病院へと搬送していく手筈になっています。とくどいほどマイクに向かって声を張り上げているアナウンサー。今回に限らずテレビ局のレポーター、アナウンサーですがどうしてああも煽り立てるような声高に我鳴る...予防接種、、、

  • 予防接種を

    おはようございます^^一昨日四回目の接種を済ませました。新型コロ、オミクロン対応のワクチン接種、そうか‥今までのコロナワクチンと違って最新のワクチンなのかと少し感慨深いものがありました。というのは今から三年前の今頃‥二月でしたか、横浜に大型の豪華客船が着きましたがその中の乗客に海外で大流行しているコロナの感染者が多数いる、とテレビの生中継でやっていました。私たちは白亜の豪華客船の船べりに斜めのロープを通した下り階段からどんな人が降りてくるんだろう‥と固唾を飲んでみていました。船から降りたらすぐさま救急車に乗って特別病院へと搬送していく手筈になっています。とくどいほどマイクに向かって声を張り上げているアナウンサー。今回に限らずテレビ局のレポーター、アナウンサーですがどうしてああも煽り立てるような声高に我鳴る...予防接種を

  • 年金で楽したい‥

    おはようございます^^気分を変えて新たな挑戦!と言いたいところですが、今更何も変わらない‥変わるとしたら年金の時給額が減ること。この世の中で上がるか下がるかと問えば先ず上がるのが普通。のはずばと思っていたら、なななんと年金の支給額は毎年減っていくんだぞ。と聞いた人が悪かったのか、その人は、私を睨みつけるようにして言い放ちました。そうなんかなぁ‥と合点がいかない私は、違う人に同じように訊ねますとその人は年金?胸糞悪いから見てない。と吐き捨てるようにおっしゃいます。こちらは年金受給者の若葉マークですのでベテランの方に、年金とは何ぞや!とご指導やご鞭撻を戴きたいのですが、こんな調子の剣もほろろでは仰ぎ見るべき人を頼りにしてきた私の生きていく術(すべ)がないではないですか。だいたいこのお二人は私の結婚式にご列席を...年金で楽したい‥

  • 無礼者・・(笑)

    おはようございます〜今日も変わった俳句(短歌かな)を紹介しましょう。無礼なる妻よ毎日馬鹿げたものを食わしむ橋本夢道(1903年〜1974年)この句も川柳っぽいのですが、最後がやっぱり文語文になっています。食わしむとは食わせるでしょうか。紹介文には亭主関白を絵に描いたような俳句だ、が実は愛妻に詫びる気持ちの反語的表現。馬鹿げたものを食わしむのはなぜか。元を正せば亭主の稼ぎが少ないからで、やりくりの苦労を妻に感謝しているのだ。それを素直に言えなくてかえって威張るのがおかしい。::このような俳句…5,7,5でなくても俳句なんですね。ところでこの作者は、句集として『無礼なる妻』を発行していました。一体どんな俳句を載せているのか興味深々ですね。また、戦前に銀座で月ヶ瀬というお店を仲間と創業しましてあんみつを考案、『...無礼者・・(笑)

  • 秋 さびし

    おはようございます^^最近俳句に凝っています‥と言いましても創る方ではありません^^鑑賞が専門の密かにひとり楽しんでいるマニアなのです。あちらこちらの雑誌や専門誌をパラパラと冷やかしていますと中でおもしろいなぁと感心をしたのがありまして是非皆さんにも味わってもらおうと載せました。秋さびしああこりやこりやと歌えども高柳重信(1923年~1983年)ああこりやこりやは最近使わなくなりましたがいわゆる掛け声ですね。地方によっては、あ~(ここを伸ばします)こりゃこりゃぁかも知れませんが私の記憶では、半世紀以上前の春祭りに若い衆の酒盛りの中で唄われた炭坑節。月が出た出た月が出た~♪間奏のあいだの掛け声があ~こりゃこりゃぁだったと思います^^懐かしいなぁ‥と感慨に耽(ふけ)っていても話が進みません^^さてもう一度お題...秋さびし

  • AI で書くと

    おはようございます^^土日と以前のようにお休みを頂きました。以前と云うのは、一年半前のお勤めの頃の出勤が月曜から金曜でした。そして土日はお休み。このブログを始めた時はそのサラリーマン社会の風習、習慣に従ってこのブログも土日にお休みにさせて貰いました。まぁ真実は誰に断ることなく自分で勝手に決めたことですが・・然(しか)し誰に相談をするも何も誰も訪れて下さいませんから独り相談独り決断独り宣言・・これを自我自尊、自己中心、自画自賛、自由奔放、自己顕示・・適当な四文字熟語が思い浮かびませんが初の店開きをした紙芝居屋さんみたいでしたね。それでも私はくじけるというか元々そんなに見に来て下さるとは思っていませんのでへっちゃらでした。私の記事と称して書いてる話が面白くもなくためにもなりそうも無くて、綺麗でもなく美味しそう...AIで書くと

  • 遅咲き・・

    おはようございます〜十月に入ってもう半分来ました。ですが、というのがいいかまさかと驚くのがイイのか迷います。何が?もったいをつけるなよ〜とお叱りを受けそうですが、この写真。拙宅の‥イヤ、埴生の宿でしたね😅まぁ豪邸に住んでいたとしても謙遜、謙虚さが人には、必要なのではないでしょうか。実るほど頭を垂れる稲穂かなとことわざにもありますように人は、何事にも感謝の気持ちと互いを思いやる気持ちが大切でしょうね。さて話しが逸れそうなので戻します。この朝顔私のウチの片隅に独り生えました。たぶん毎年植えている朝顔のこぼれた種からでしょうが、小さな若葉‥朝顔特有の二枚葉が出てきたのは9月中頃でした。おいおい、いま頃に生えてきたけどもう夏は、終わったぞ、と声をかけました。地面は硬くて砂利が挽いてある通路なのですが、よく見ますと...遅咲き・・

  • 松尾芭蕉 没

    おはようございます〜昨日は松尾芭蕉が五十歳で亡くなられた日でした。慎んでご冥福をお祈りします。松尾芭蕉は大坂に住まいをしていましたが‥この当時は大阪は大坂と書いていました。亡くなったのは元禄七年ですから徳川幕府の開府以来世の中も落ち着いて江戸時代の文化が花ひらいて華やかし頃だったようです。松尾芭蕉を少し紹介をしますと、1672年、武士を見切り俳諧師を志して郷里の伊賀上野を出て京に上り北村季吟のもとで俳諧、古典を学びました。そのあとにいよいよ江戸に下りました。‥今なら江戸(東京)へは上京と言いますよね。ですが当時の都は京でしたので京に行くのを上るその他は下ると言いました。天皇は都(京都)にお住まいでしたが、政治、文化は江戸が中心になっていました。ただ徳川幕府も何を勘案したのか経済は大坂を中心に置きました。例...松尾芭蕉没

  • 先の見通しは・・

    おはようございます〜秋の釣瓶(つるべ)落としとはよく言ったもので、特に十月に入ってからの日の入りの早いこと。昨日の記事じゃぁありませんが、この先十二月の冬至まではまだまだ日が短くなるそうです。若いうちは、日の暮れが早くても意に介さないのが老域に踏み入れるとなぜか秋の夕暮れが心細く思えてきます。朝からのしんみりしたついでに良寛和尚の言葉を紹介します。つらつらと生きとし生けるものを見るに皆生涯の計はあるぞかし※補足としまして、時代が違いますが計とは今で言うところの計画や見込みではないでしょうか。いやぁ、毎日毎日何となく過ごしていますが、たまにはこんな耳の痛いのもいいかなと思って載せました。先の見通しは・・

  • 秋深き・・

    おはようございます^^秋に入りまして昨日までの天気はすぐれませんが、この先はニコちゃんマークが続く模様です。食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、旅行の秋、夜長の秋・・と秋にはいろいろな催し物が目白押しですね。このように室内であれ室外で何かしら行うのに最適な気候のようです。天気の予報を見ていましても今週はおおむね晴れで気温も25,6度くらいが予想されています‥と言いましてもここは関西の某処、埴生(はにゅう)の宿であります。むかしに埴生の宿という唱歌がありましたが、この埴生とはあばら家のことらしくて宿とは旅館や民宿ではなくて自分の住まい(家)を大昔はそう呼んでいました。ところで私が棲んでいる関西地方と他の地方とでは気候が違うことがあるようです。何せ日本列島は長いですから冬の時期は特にその南北の差を感じ...秋深き・・

  • 秋の季節は・・

    おはようございます^^十月に入って割と雨が多いなぁ‥と思っています。そう友だちに話すと、うりょうは多いかも知れないが普段はあんまり降ってないイメージだなぁと云うのです。うりょう?と最初思いましたが、雨の量だと気が付いてそれでイメージだというのが何か耳についてそんなとこで横文字使うなよ、となじりましたが彼は一向に気にしない様子で秋にもイメージがあって九月は雨のイメージだし、この十月は晴れかな、と私がなじったにも関わらず平然と横文字を繰り返します。むかしなら張った押すぞ!と活(い)きったものですが、今じゃ数少ない話し相手、大事にしておかないと怒る相手もいなくなってしまいます。さて、彼が十月のイメージ‥イエイエ、感覚が晴れだと言ったのには理由(わけ)がありまして、体育の日今はスポーツの日に名称が変わりましたが兎...秋の季節は・・

  • へそくりのはなし

    おはようございます〜いきなりですが、へそくり皆さんご存知でしょうか。ああ‥やってるよ。やりたいけどない袖は振れないね…どっちでしょうか。実はへそくりは、臍繰り、綜麻繰とふたつの漢字がありました。(主)んん…だから何なんですか😤あなたのブログ面白いからと題名の横にあったからわざわざ見に来てますが、いつもわけのわからん記事ばっかりで私らを愚弄(ぐろう)してませんかね?(弊)あ、いえいえ、そんな事はございません(汗)私は、できるだけ誠実に面白いお話しを皆さんにお披露しています。(主)ナヌ、今面白い日本語言ったね!(弊)ん?面白い事を言うとしたブログですから可笑しいのは、お容赦下さいな。(主)そうじゃない、お前さん、お披露するといったけどご披露じゃないのか…(弊)た、確かに…そうかご披露でしたか(汗)(主)それに...へそくりのはなし

  • 静 寂・・・

    おはようございます〜昨日から気温がグッと下がりました。いよいよ秋到来でしょうか😙それからしますと、昨日のお題は良い時期だったようです。寂しさに宿を立ちいでて眺むればいずこも同じ秋の夕暮れ良暹法師(りょうせんほうし)千年ほど昔の和歌(明治からは短歌と呼び名が変わってます)ですが何度か繰り返して読んでみますとなんとなく和歌ってきますね(笑)注釈としまして宿とは旅館ではなくて当時は住まいをそう呼んでいたようですね。この良暹法師(敬称略)は修行僧で長い間比叡山で修行していたのが晩年は一人で大原に住んだそうですね。修行僧とはいっても寂しさは同じだったようです。もとの比叡山では修行とは言いながらも大勢の同じ修行僧がいたので、賑やかな部分もあったのが山の中にたった一人。日の暮れるのも早いし肌寒くなって来るし心細さもあっ...静寂・・・

  • 秋の夕暮れ・・

    おはようございます。先週の火曜日から禁酒してました。火、水、木、金、土、日、月・・何と一週間🎉🎉長いようで長かった、と一種の達成感があります。女房がどしたん?と驚いたように聞きますが、普段から肝臓系の数値は健全であります。酒、アルコールですがこれって酔えば気持ちよくなるし睡眠の入りがとてもスムーズなのですね。タバコを7年ほど前に止めてから、嗜好品はアルコール一本になりましたので、この先は酒だけはやめんぞ、と力み返っていました。今もちょっと気晴らしで禁酒をしましたが、もとより一週間と決めていましたので経てば即座に解禁ですね。今ほど肝臓の数値に問題なしと言いましたが、酒について私の場合、夏はビール、他の時期には日本酒を愛飲しています。この毎日毎日飲む酒って、慣れてくるのか、或いは早めに飲みだすからなのか8時を...秋の夕暮れ・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、爆笑♪マル秘!役員車専用運転士のブログ さんをフォローしませんか?

ハンドル名
爆笑♪マル秘!役員車専用運転士のブログ さん
ブログタイトル
爆笑♪マル秘!役員車専用運転士のブログ
フォロー
爆笑♪マル秘!役員車専用運転士のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用