chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おやじの読書録 https://streettripler-reading.blog.jp/

好きな本しか読みません。でも読んでみないと分からないことも多く、時々失敗します。

リターンライダー
フォロー
住所
渋谷区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • 🍜 目から鱗

    今まで台湾ラーメンを作る時に、もやしとニラは別途茹でて最後に麺の上にトッピングしていた。野菜の味は活きるのだけれど、今一つフォトジェニックな台湾ラーメンにならない。昨日、挽肉と一緒にもやしとニラも炒めてみた。具材の性質を考えて時間差を設けて、フライパンに

  • 🍳 冷蔵庫内の整理

    に生野菜を食べる。健康の為だ。美味いと思ったことはない。料理の付け合わせの調理した野菜は頻繁に食べる。スーパーに買い出しに行った時、野菜もカゴに放り込んで行くのだが、しっかり食べ切るのは、トマトとかジャガイモ、玉葱、きのこ、筍等で、いわゆる緑色野菜はいつ

  • 🍜 やっぱり美味い「松吉」の博多ラーメン

    韮崎の釣具屋に行く途中、久々に「松吉」に立ち寄った。ラーメンが食べたいと言うよりは、自炊ばかりしているのでひとさまが作ってくれた料理が食べたかった。そんな気分で入店したのだが、やっぱりここの博多ラーメンは美味い。スープも美味いが麺がとても美味い。低加水麺

  • 🍜 台湾(名古屋)ラーメンのレシピ

    醤油ラーメンやタンメン、担々麺を自分で作る時の定番レシピは持っているのだけれど、台湾ラーメンに関しては試行錯誤が続いていた。具に関して言えばもやしを載せたり載せなかったり、生玉子を落としてみたり落とさなかったり、スープは、ニンニクと生姜を効かせた醤油ラー

  • 🍳 やっぱり手作りが美味いかも

    隠退して毎日が日曜日のようなものなのだけれど、サラリーマン生活が長かったせいか、週末になるとなぜかほっとする。料理の方も普段より一手間余分に掛けたりする。スーパーで売っている出来合いの叉焼は薄くて頼りなく、味付けも万人受けするように甘口に仕上げてある。自

  • 🍜 癖になるチャーシューメン

    やる事が多かったので、昼食を作っていられない。どこかで外食すればいいと出掛けた。でも、車で走り出してから、田舎の食事処は昼から夜まで連続で営業している店は少なく、殆どは14時に一度閉まってしまうことに気が付いた。因みに真鶴は木曜定休の店が多く、北杜市、韮崎

  • 春陽

    午前中は大人しく部屋で遊んでいたのだが、退屈し始めた。風はまだ強いままだが陽射しも強い。湯河原梅林まで花見に行こうと決めた。だが、その前に昼食をなんとかしなければならない。今日は何だか調理をするのが面倒だ。久し振りに湯河原の「光玉」でお昼を食べることにし

  • 🍜 ちょっと違った

    真鶴に帰る前に釣具屋に寄る必要があった。ローカルの釣具屋では手に入らないものがある。必要なものを買い込んで西部新宿駅の前の通りに出たら、もう昼時になっていた。何を食べようか。電チャリで辺りを回る。「心斎橋 味仙」? 担仔麺? 名古屋の「味仙」とは無関係らしい

  • 🍜 須玉町「龍福」- ランチセット復活

    須玉ICを下りて国道141号線を少し北に走ると、右手に「龍福」がある。台湾出身の御夫婦が営むこの店との付き合いも、もう7年目になる。この店で僕は台湾ラーメンとミニ炒飯のセットばかり食べていたのだけれど、昨年の春、突然このセットがメニューから消えた。仕方がないの

  • 🍳 餃子を作りながら思うこと

    少しの挽肉と野菜があれば餃子は作れる。今日は挽肉と玉葱、椎茸のみで餃子を作ってみた。一人暮らしなので一度には食べられない。一回は揚げ餃子、もう一回は水餃子として食べた。中華料理って合理的で経済的だと思う。こう言うものを食べているのに、なぜ大陸の人達はあん

  • 🍳 「喜楽」風?

    中華そばは美味いが、齢なので健康の事を考えて食べる回数を減らしている。外で食べる回数も減らしたし、自分で作る回数も減らした。食べたくなったらラーメンではなく、タンメンにして同時にたくさんの野菜を食べるようにしている。でもタンメンとラーメンは別物で、代替品

  • 🍜 久し振りの熱海「石川屋」

    一時期は気違いみたいにラーメンを食べたが、最近は出来るだけ控えている。油脂分は構わないが、年寄に過大な炭水化物は不要だ(まあパスタは理屈抜きに食べる)。宇佐美漁港で身体が冷え切ってしまったので、熱海の「石川屋」でラーメンを食べた。外でラーメンを食べるのは

  • 🍜 ゆく年くる年 - ラーメン編 後半

    001.  07月10日 奥多摩「のんきや」002. 07月28日 大森「喜楽」003. 08月04日 参宮橋「万豚記」004. 08月10日 真鶴「真」005. 08月18日 第三京浜 都筑PA006. 09月05日 相模湖「幸楽苑」007.09月09日 築地場外市場「若葉」008. 09月25日 境川PA上り009. 09月29日 笹

  • 🍳 チャンポンを作ってみた

    炒めた野菜をスープと麺の上に載せたものを素菜湯麺(スィーツァイタイミエン)と言う。タンメンは炒めた野菜と同じ鍋にスープを加えて一度炊き、麺の上にかける。チャンポンは炒めた野菜にスープを加え、更に同じ鍋に麺を加えて煮る。食文化は深くて面白い。

  • 🍜 東名高速道路 港北PA下り

    港北PA下りに立ち寄るのは初めてだ。朝からかつカレー、ラーメン、うどん類とB級グルメの豊富なメニューが用意されている。雲呑麺を注文してみた。悪くない。ただスープに少しだけパンチが足りない。塩を少し足し、白胡椒を思い切り振りかけたら生まれ変わった。

  • 🍜「西安ビャンビャン麺」

    おでんの具材で苦手なものはちくわぶだ。ちくわぶが大好きな人もいるので、大きな声では言わず呟くだけだがちくわぶは苦手だ。基本的に僕は小麦粉が好きだ。ちくわぶは小麦粉の塊のような食べものなので、自分でもなぜ苦手なのか分からない。中華麺だって細麺より小麦粉の旨

  • 🍜 千切りキュウリの入った担々麺

    町中華は二種類に分けられる。日本人が経営している昔ながら町中華と、帰化人(違法滞在ではないと思う、多分。)が経営している町中華だ。後者は古い店も最近出来た店もある。この頃は和食屋に入店しても店員が全員外国人であることもある。誰が経営者でもいいじゃないかと

  • 🥟 やっぱり美味しい「曽さんの店」

    久々に代々木の「曽さんの店」で、台湾ラーメンと半餃子を食べた。いつの間にか餃子の百名店の一つになっていたんだね。台湾ラーメンが出て来た時に、あれって思った。辛味の醤と辣油が載っていない。以前はこんな感じだ。万人受けするようにレシピを変えたのか、僕が一番客

  • 今、小田原厚木道路 小田原PA

    ここの天玉うどんは、中央自動車道 石川PAの次に美味しい。追記小田原厚木道路の近辺も秋の気配

  • 🍜 名前に惹かれて入店してみた

    中野区の南端の町は弥生町ではなく南台だ。東西に走る方南通と水道道路の間に南台と渋谷区の幡ヶ谷3丁目と笹塚3丁目が拡がっている。区の南端の高い一画なので1967年に南台と言う町名を付けられたらしいが、それ以前は別の町名だった。南台2丁目と4丁目は同区画を貫く新山通

  • 🍜 東京に戻って来た

    今朝、真鶴から東京に戻った。美味い担々麺を食べたい気分だ。やしゃり東京には選択肢が多い。電チャリに乗って笹塚の「豪快」に向かった。この店はとてもスープが濃厚な美味しいタンメンを食べさせてくれるのだけれど、元々は担々麺のお店だ。ただ、僕は看板の漢字が間違っ

  • 🍜 境川PA上り

    白州滞在中にずっとラーメンを食べるのを我慢していたせいなのか、移動途中の境川PAで食べたチャーシュー麺がとても美味かった。この頃、小さなPAはどんどんおしゃれになり、料理のレベルも上がっている。

  • 🍜 我流の昔ながらの中華そば

    今日の昼食に中華そばを作った。普段はスープにカメリアラードを入れるのだけれど、今日は鶏油を使ってみた。鶏の臭味を消す為におろし生姜を使う。基本のレシピはあるが、気分で醤油や塩の量を加減する。何も考えないでラーメンを作ると、手が自然に動いて昔ながらの中華そ

  • 🍴 サラメシ ①

    僕は図々しくはないが、色々な経験を得たいと言う意味ではとても欲張りだと自分の性格を認識している。僕の職場は青山と赤坂、後は海外だった。当然ながら食事も青山、赤坂界隈が多かった。赤坂の店は夜には値段が跳ね上がるが、ランチは過当競争と客寄せ合戦で、安くて美味

  • 🍜 雨上がりのラーメン

    台風13号は千葉・茨城に沢山の被害を齎したようだ。東京も昨日は土砂降りだったが、今朝は小降りになった。洪水に被災した人達のことを想えば、家に封じ込められる位なんと言うことはないのだけれど、おじさんは今ポケモンのレベルアップを図っているので、外に出てポケモン

  • 🍜 相模湖「幸楽苑」

    道志川での釣行を終えて中央自動車の相模湖ICに向かった。もう昼時だ。朝食をとても早い時間に取ったし、散々渓谷を歩き回ったのでとてもお腹が空いた。ICの近くでお店を探した。「幸楽苑」と言う中華料理店を見付けた。看板には台湾料理と書いてある。入店してメニューを眺

  • 今、石川PA

    やっぱり、ここの天玉うどんが一番うまい。

  • チェーン店のうどん食べ較べ - 実行編

    「吉そば」「ゆで太郎」「名代 富士そば」「小諸そば」の天玉うどんを一通り食べ終わった。毎朝のポタリングの帰りに寄って食べると決めていたが、流石に毎日というわけには行かないので時間が掛かった。正直、暫くは天玉うどんを食べたくない。あくまで僕の意見だが「小諸そ

  • 🍜 都筑PAのサンマーメン

    横浜横須賀道路に辿り着くのにナビの指示通りに首都高を使っていたが、最近は第三京浜・横浜新道を通って横浜横須賀道路に辿り着く。玉川ICまで地道を少し走るが、首都高ルートに較べて分かり易いし、料金も安い。帰路も横浜新道・第三京浜を使うようになった。午前中の釣行

  • チェーン店のうどん食べ較べ - 計画編

    変な言い方だが、僕は蕎麦が好きだが受入れられる許容範囲はかなり狭い。この頃は温かい汁に入った蕎麦も食べるが、昔は笊や蒸籠に盛った冷たい蕎麦しか食べなかった。角が立ったコシのある蕎麦が好きだ。皮ごと挽いてあっても吟醸でも構わないが、柔らかい蕎麦は食べない。

  • 🍜 ほっとするラーメン屋さん

    真鶴・湯河原エリアで有名なラーメン屋さんは、湯河原では「飯田商店」と「味の大西」、「にこり」で真鶴では「味の大西 真鶴支店」と「伊藤商店」と言ったところだ。「飯田商店」は超人気店で事前予約が必要で、ラーメン一杯の為の手間が半端ではない。「味の大西」は凄いボ

  • 🥟 餃子の皮の厚さ

    かつてはビール飲み人形だった僕は、餃子の皮は薄ければ薄い程程良いと思っていた。皮の薄い餃子はビールに合う。”おかず”として食べる時にも、皮が薄い方が白飯との相性が良い。だから自分で餃子を作る時にも薄い皮を使っていた。大陸では皮の厚い餃子が好まれ、日本で食

  • 🌶 スパイス日和

    東京に戻って来てからも、孫達は元気いっぱいで遊んでいる。今日は息子が夏休みを取れたのでプールに連れて行ったようだ。じいじはお役御免になってほっとしている。じいじは少し疲れが出たようで、昨日、今日と早朝の涼しい時間に2時間程ポタリングをした以外は、日中は家で

  • 🍜 ラーメンの神さまのお導き?

    ロングツーリングの前にNINJAの整備をする為にショップに出向いた。朝一番で持ち込んだ。整備が終わったら電話すると言うのだけれど、くそ暑い中出掛ける場所もないので、ショップの中をウロウロしていた。iPhoneの電源取り、左側のステップの交換、リアブレーキのパッド交換

  • 🍜「PAKU PAKU」は「PUKA PUKA」になった

    山手通りと方南通りが交差する清水橋交差点の傍の路地の入口に、”肉汁うどん”の幟が立っていた。こんなところにうどん屋さんなんてあったかなと思いながら、路地の奥に入った。「櫂(かい)」と言ううどん屋さんがあった。ここには確か「PAKU PAKU」と言うエスニックフード

  • 🍜 台湾ラーメンを作った

    昨日は夕方になっても暑かった。積乱雲が出来ても夕立が来ない。暑い日には、担々麺か台湾ラーメン(名古屋風担仔麺)が旨い。台湾ラーメンを作ってみた。

  • 🍜 久々に失敗した

    丹波山村から東京に戻る途中に、奥多摩湖脇の「のんきや」に久し振りに入店した。手打ち麺の美味しい店だ。スープも美味いが匂いはちょと独特だ。毎回、例外なくここでは”手打ちチャーシューメン(醤油)”を食べるのだけれど、今日は目先を変えて”手打ち四川風中華そば”

  • 🍜 ゆく年くる年 - ラーメン編 前半

    001. 01月07日 新宿 「岐阜屋」002. 01月13日 「福しん」「日高屋」「幸楽苑」「福しん」「日高屋」「幸楽苑」003. 01月15日 経堂 「麺匠 億」004. 01月17日 東陽町「トナリ」005. 01月20日 小田原「中華 四川」006. 01月21日 小田原「小田原タンメン」007. 01月26日

  • 🍜 久し振りにラーメンを作った

    シンプルな醤油ラーメンを作った。手間が掛かるのは、チャーシュー作りだけだ。

  • 🍜 街の中華料理店

    昔ながら町中華店や、割と尖ったラーメン専門店に混じって、街角に時々明らかに中国人が経営しているだろう中華料理店がある。店構えの雰囲気が違うので外からでもすぐ判る。今やラーメン一杯は1,000円の時代になったが、この手の店は立派な店構えなのになぜか安く、700 - 80

  • 🍜 初台に「我武者羅」が来た

    急にギトギトと言うか、背脂たっぷりのラーメンが食べたくなった。健康に良くないと判っていても身体が欲している。本当は千駄ヶ谷の「ホープ軒」のラーメンを食べたかったのだが、あれは美味いが流石に年寄りの身体には良くないと思い直す。そう言えばと、初台駅の近くに「

  • 🍜 三崎で三杯目のサンマーメン

    また三崎でサンマーメンを食べてしまった。「牡丹」「港楽亭」に続いて「ニコニコ堂」に入店した。北条湾沿いを通る県道から少し脇道に入ると、何だかゆかしい喫茶店がある。女偏に単、女偏に口月。艶やか過ぎておやじには敷居が高過ぎる。小倉トーストなんて絶対メニューに

  • 🍜 久々のタンギョウ

    美味いと勧められ、今年の1月に東陽町の「トナリ」のタンメンと餃子を食べた。「トナリ」のタンメンはとても美味しいが、伝統的なタンメンではない。型破りの革新的なタンメンだった。あっさりはしていんし。鶏ガラ出汁ではなく豚骨出汁を使う。脂と野菜のせめぎ合いで食べさ

  • 🍜 また三崎でサンマーメンを食べた

    この間、宮川漁港への釣行の帰りに、三崎の「牡丹」でサンマーメンを食べたのだけれど、城ヶ島での釣行を終えた今日の気分もサンマーメンだった。お金がないわけではないのだが、マグロ丼の気分ではない。お目当ての「港楽亭」は三崎漁港のすぐ脇にあるのだけれど、ちょっと

  • 🍜 三崎港「牡丹」

    宮川漁港からの帰りに三崎港に立ち寄った。目的は思い出の場所の確認と昼食だ。子供達が小さかった頃、よく家族で遊びに来た花暮岸壁を訪れたのだが、なんと全面釣り禁止となり立ち入ることも出来なくなっていた。少し驚いた。三崎港に来たからと言って、何時も鮪を食べると

  • 🍜 我儘ではある

    ツーリング倶楽部の半年に一回のオフ会は大いに盛り上がった。飲み放題だったのもあるが、気分が良かったので、ウイスキーのソーダ割りをジョッキで10杯は飲んだ。予約した店は焼肉の食べ放題の店だと勘違いしていたのだが、牛肉料理の店だった。料理は悪くないのだが、量が

  • 🍜 新宿歌舞伎町「麺堂にしき」

    新宿に野暮用があったのだけれど、鴨出汁中華そばが食べたくなって帰りに「麺堂にしき」を訪れた。この店は、2020年3月に開店した神田小川町の「麺堂にしき」が、翌年3月に新宿歌舞伎町に出店した2号店だ。昨年の12月には池袋のむてっぽう跡地に「にしき之中華ソバ」という3

  • 🍜 一通り回って見る ➉

    去年の秋に、山荘の近所にあるラーメン店を一通り回った。9軒訪れた。すべての店を訪れたとは言わない。取りこぼしだけでなく、明らかに存在が分かっていたのにスルーしていた店もある。その内の一軒が韮崎の「頂」だ。甲州街道から韮崎の街に入る交差点の角にある。看板から

  • 🍜「みどり食堂」再訪

    釜無川の穴山橋の畔にある「みどり食堂」のメニューの品数は限られている。麺類二種と丼物二種、定食二種だ。丼物と定食の具材は同じだ。でも、ここのチャーシュー麺はかなり美味い。人気店で何時も人が並んでいるので、なかなか再入店の機会がなかったのだけれど、昨日通り

  • 🍜 北品川駅前「中華そば 和渦 TOKYO」

    北品川駅は、東京都品川区北品川一丁目にある京浜急行電鉄の駅だ。第一京浜(国道15号線)脇に出入口がある。JRの品川駅よりも南に位置にあるが、旧東海道の品川宿北端に立地していた為、北品川駅と名付けられたそうだ。開設当時の所在地は荏原郡品川町大字北品川宿だった。

  • 🍜 渋谷「RENGE NO GOTOKU」

    渋谷駅の西口から歩道橋で国道246号線を渡って、階段を下りた脇に「亜寿加」というラーメン屋さんがあった。排骨担々麺で有名な店だった。1968年創業の老舗だったが、渋谷の大規模再開発により2018年に閉店した。釣具の上州屋渋谷西口店のすぐ近くだった。まあ、こちらも既に

  • 🛣 小田原PAのうどん

    中央自動車道の石川PAのうどんの次に、ここのうどんが好きだ。

  • 🍜 奇妙なチャーシュー

    ラーメンにチャーシューはつきものだ。ラーメンを作る前に叉焼を買うか、作る必要がある。かみさんが、僕の作るラーメンを食べたいと3日間程前に言った。チャーシューは生麺と一緒に、スーパーで出来合いのものを買って来たようだ。煮玉子とオリジナルのスープを準備してラー

  • 🍜 中野通り「牛こくラーメン まる勝」

    青椒肉絲に豚肉ではなく牛肉を使うことは、既に確立された派生食文化なのだが、中華そばの出汁に牛の部位を使用するのは結構珍しい。僕は牛骨スープのラーメンは2回しか食べたことがない。一回は曙橋の「麺屋 西川」で、二回目は鳥取砂丘脇の食堂で食べた。「麺屋 西川」の牛

  • 🍜 石神井公園「味世」

    昨日は風が少し強かったが、いい天気だった。石神井公園に出掛けた帰りに、そう言えば石神井公園駅の近くに台湾ラーメンの店があることを思い出した。少し探したが、すぐに見付けた。西武池袋線の高架脇にある5階建ての雑居ビルの地下一階にあった。この雑居ビルのテナントは

  • 🍜 大磯IC 醤油ラーメン

    化学調味料を使っているのは判るのだけれど、かなり美味かった。

  • 🍜「隋園別館」の”五目湯麺”

    リンリン ランラン りゅう~えん♬リンリン ランラン りゅう~えん♬りゅうえん行って しあわせ食べ~よ♬70年代の事柄はうろ覚えのことが多いのだけれど、急にリンリンランランのテレビコマーシャルを思い出した。香港出身のアメリカ人と中国人のハーフの可愛い双子の歌手が

  • 🍜 朝からラーメン

    筍ラーメンを作ってみた。

  • 🍜 中野「麺匠 ようすけ」

    昼めし時になった。買物帰りに中野のふれあいロードに向かった。特にお目当ての店はない。ただ、ここのところラーメンばかり食べているので、ラーメン以外を食べようと店を探した。中野ブロードウェイの近辺はたくさんの小さな店舗が犇めき合っているのだけれど、ちょくちょ

  • 🍜 南阿佐ヶ谷「えのけんラーメン」

    午前中、阿佐ヶ谷に野暮用があった。暇人で時間は潤沢にあるので電チャリで出掛けた。午後から天気が崩れ出すとのことだったが、その前に帰宅出来る。最近は都内で片道15Km以内であれば電チャリで出掛ける。中杉通りの欅並木も若葉を繁らし始めている。いい季節だ。用事を終

  • 🍜 県道76号線脇「大和家」

    朝6時には大室指で竿を降り始めていたので、疲れてしまった。釣果も十分にあったので、午前中で釣行を終えることにした。道志川に釣行する時の往路と復路はルートが違う。往路は中央自動車道を相模湖東ICで下りて、国道412号線から国道413号線を走る。復路は国道413号線から

  • 🍜 祖師谷大蔵「新京」

    この齢になると、色々な街に思い出を持つ身の上になる。40年以上前の甘酸っぱい思い出があるので、祖師谷大蔵駅の北側には余り訪れたくなかったのだけれど、ウルトラマンやウルトラQのオブジェ群に惹かれて出掛けてしまった。おじさんは街中のオブジェを子供のように楽しんで

  • 🍜 とても美味しい五目中華そば

    明治通りを挟んで伊勢丹本店の向かい側に飲食店街が拡がっている。落語の末広亭のある界隈だ。買物を済ませてた後「桂花」で昼食を取ろうかと思ったのだけれど、気が変わった。同じ通りに「四川酒家」と言う小さな赤い看板を見付けた。入店してみることにした。窓際の席が空

  • 🍜 江戸川橋「三ん寅」

    花見をしながら江戸川橋に到着した。昼食の時間になった。何を食べようかと考えた。弁当を買って桜の下で食べるのもいい。でも近くに「三ん寅」というラーメン屋さんがあったことを思い出した。食べログで3.88が付いている百名店の一つだ。失敗することはないだろう。「三ん

  • 🍜「白州亭」は朝から開店

    昨日の昼食も夕食も野菜が足りなかった。今日は朝からタンメンを作った。炒めた野菜をスープを麺の上に載せる素菜湯麺(スィーツァイタイミエン)ではなく、ちゃんと炒めた野菜を鶏ガラ出汁の塩味スープで煮込んで麺に載せた。

  • 🍜 「中華そば 白州亭」開店中

    お客は一人だが、店主は最大限の応対をしている。とても親しい客だ。食前にジンベースのカクテルを準備した。店主もウイスキーのソーダ割りを作って、ともに春の夕方の日射しを愉しむ。店主は時々失礼して厨房で手を動かす。チャーシューメンが出来上がったので、お客をダイ

  • 🍜「山田屋」のタンメン食べ較べ

    かつて暖簾分けで8店舗まで拡大した「山田屋」も、今は残っているのは新宿十二社店と新宿水道道路店の2店舗のみだ。新宿水道道路店には時々入店するが、新宿十二社店には入店したことがなかった。”タンメンを巡る冒険”の中で5週間程前に新宿十二社店に初めて入店した。もち

  • 🍜 白と赤

    週末なのでかみさんと買出しに近所のスーパーに出掛けたのだけれど、買物を終えたら何だか気が抜けてしまった。帰宅して昼食を作る気にならない。二人で近所のラーメン店「琥珀」に入った。この店は鶏白湯スープと煮干し出汁スープというまったく異なる二系統のラーメンを食

  • 🍜 荏原中延駅前「多賀野」

    五反田から東急池上線沿いにポタリングして、荏原中延駅前に到着した。池上線は半地下状態で中延の街中を通過する。きょろきょろしたらすぐに「多賀野」は見付かった。絶対に美味いから食べて見ろと言われて、午前中に赤坂で野暮用を済ませた後、押っ取り刀でやって来た。遠

  • 🍜 須玉町「龍福」- 台湾ラーメン

    イタリアにナポリタンスパゲティが存在しないように、台湾に台湾ラーメンは存在しない。と昔は言い切れたのだが、今は台湾ラーメンは台湾に逆上陸し台湾でも食べることが出来る。但し台湾では”名古屋ラーメン”と呼称されている。台湾ラーメンは「味仙」の名古屋市千種区今

  • 🍜 笹塚「豪快」濃厚タンメン

    笹塚に買物に出掛けた帰りに、国道20号線の向こう側にラーメン屋の看板を見付けた。丁度昼前だったので、横断歩道で道の反対側に回った。担々麺の漢字が間違っていたのでちょっと躊躇したが、”濃厚タンメン”の謳い文句に惹かれて入店した。”坦々麺”とは書いてあるが、こ

  • 🍜 ずっと気になっていた

    「丸源ラーメン」「ラーメン山岡家」「ラーメンショップ」の三つのラーメンチェーン店はずっと気になっていた。確か「山岡家」は直営店のみ、他の二つはフランチャイズ経営が主体とか言う小難しい話ではなく、単純にそれぞれの一杯を食べてみたいと思っていた。いずれのチェ

  • 🍳 INPUTがあればOUTPUTがある

    一昨日、目黒の「宝来」で”モヤシソバ”と餃子を食べた。自分でも作ってみたくなった。今朝、作ってみた。朝から飛ばしている。餃子は「宝来」の足元にも及ばないが、もやしそばは結構対抗出来ている気がする。自作もやしそば「宝来」モヤシソバひょっとすると、僕の作った

  • 🍳 叉焼作りのコツが分かった

    如何に豚バラ肉に味を浸み込ませて旨い叉焼に仕上げるか。炒めた後の豚バラ肉を長い時間煮ると硬くなってしまう。仕方なく程々に煮た後、煮汁に浸けて冷蔵庫に一晩寝かせていた。だが出来上がる叉焼は硬くて薄味だ。作り方を変えた。とても柔らかくて味の濃い、旨い叉焼が出

  • 🍜 目黒新道坂「宝来」

    午前中、代官山で野暮用があった。懐かしい店を思い出したので、旧山手通りを下り鎗ケ崎交差点から駒沢通りに入る。新道坂(本当は新新道坂だが、面倒くさいので僕は新道坂と呼ぶ。)を目黒川まで下る途中の左手に「宝来」はある。この店は元々恵比寿にあったのだけれど、198

  • 🍜 10日振りのタンギョウ

    湯河原と奥湯河原の間に明確な境界線はない。おそらく万葉公園か、不動滝辺りが境目になると思う。昭和を何時までも引き摺って恐縮だが、温泉街にラーメン店は良く似合う。例えば、熱海市の「石川屋」はなくてはならない。湯河原には有名なラーメン店が幾つかあるのだけれど

  • 吉田うどんは保存食?

    昨年末に購入した吉田うどんがまだ残っていた。乾麺ではなく生麺だ。賞味期限は切れていない。肉うどんを作ってみた。トロトロにした白菜と吉田うどんは相性が良い。

  • 🍜 クリームパスタのような担々麺

    今日は天気がいいが、家でのんびり過ごしている。まあ、この頃は何時ものんびりしている。朝食に醤油ラーメンを作ったのだけれど、昼に担々麺を作ることにした。余り辛いとかみさんが食べられない為、豆板醤と華北山椒の量をかなり抑えた。一方でたっぷりの豆乳と芝麻醤、擦

  • 🍜 朝からラーメン

    太麺を使ってみたのだけれど、スープと合わなかった。

  • 🍜 金町「麺道 わがまんま」

    金町方面でまた野暮用があった。昼時になったので昼食の場所を探していたら、面白い店名のラーメン店があったので、入店することにした。メニューにタンメンはなさそうだ。タンメンがないことに安心する。年初からタンメンばかり食べていて正直飽きて来ている。偶には普通の

  • 🍜 東中野「大盛軒」

    車で山手通りを北上する時に中野坂上の交差点を過ぎると、通りの両側には商業ビルや住宅用ビルが暫く続くが、東中野が近付くと商店や飲食店も目立ち始めて始める。でも山手通りが跨線橋で中央線と東中野駅を跨いでしまう為、跨線橋の下にある街の様子はまったく分からずに通

  • 🍜きたなトラン「山田屋」新宿十二社店

    正直に言えば”タンメンを巡る冒険”は、生理的に半分苦行となっている。自分が本当に好きなのは醤油ラーメンか、チャーシューメン、雲呑麺なのだと判っている。でも、前頭葉はベストのタンメンと出合うまで、タンメンを探求し続けろと身体に命令している。(笑)今日の昼は

  • 🍜 目黒不動前「味一」

    寒いが今日も電チャリで出掛けた。渋谷で野暮用を済ませた後、山手線沿いに目黒に向かった。電チャリでも恵比寿駅南の上り坂はかなりタフだ。目黒の権之助坂から脇道に入り、行人坂を下る。通行人が居なければ、坂下の目黒雅叙園前までジェットコースター状態だが、孫まで居

  • 🍜 南麻布「大宝」

    午前中、西麻布・元麻布・南麻布・三田界隈を電チャリでポタリングした。古川橋辺りで昼時になったので、タンメンが美味いと有名な「大宝」に入店することにした。「大宝」のある南麻布について、少し余計な話を書く。子供が小さな頃、南麻布のアパートメントを一室購入した

  • 🍜 高田馬場「一番飯店」

    電チャリで高田馬場に行くには幾つかの推奨ルートがあるが、僕にとって最も快適なのは山手通りを神田川まで北上して、その後は神田川沿いに進み小滝橋の交差点で早稲田通りに入るルートだ。ちょっと書きものをしていたので家を出たのが遅く、「一番飯店」に到着した時は午後1

  • 🍜 色々な具材を試してみる

    かみさんは同窓会で留守だ。お昼にしっかりうな重を食べたので、夕食は簡単にラーメンにすることにした。普通に作っても面白くないので、”木耳叉焼麺”を作ってみた。

  • 🍜 四谷「こうや」

    今日は四谷の「こうや」にタンメンを食べに行った。”タンメンを巡る冒険”は続いている。かみさんが苦行のようねと呆れて言うのだが、珍しく野菜をたくさん食べるから良いかと笑っている。「こうや」と聞くと、最近は皆担々麺のチェーン店である「香家」を思い浮かべると思

  • 🍜 経堂「かみ山」

    10日程前に訪問したらお休みだった。今日、ポタリングの序でに再訪した。しっかり暖簾が掛っていた。もちろんタンメンを注文するつもりで入店したのだけれど、メニューを見ている間に気が変わった。”タンメンを巡る冒険”はちょっとお休みして、サンマーメンを注文すること

  • 🍜 朝からチャーシューメン

    この頃我が家には、自家製叉焼と自家製スープが常備されている。

  • 🍜 ”小田原タンタン麺”と”小田原タンメン”

    今年になって”タンメンを巡る冒険”を始めたのだけれど、元々僕は担々麺フリークである。真鶴に通う内に真鶴・湯河原だけでなく、周辺地域の様々なものに興味が出て来た。毎度食べものの話で恐縮だが、”小田原タンタン麺”と”小田原タンメン”というものがあるのを知った

  • 🍜 熟成赤味噌タンメン

    チュートリアルの段階でパラメーターを増やすのは良くない。”タンメンを巡る冒険”の初期は他の要素を排除してプレインなタンメンを食べ歩くべきだ。西新宿の小滝橋通り近辺はラーメン激戦区で、凄腕の料理人が腕を競い合っている。この内の一軒に「麺屋 翔」がある。塩ラー

  • 🍜 永代通りのタンギョウ御三家

    美味しいと勧められた東陽町の「トナリ」を訪れた。現役で仕事をされている方々の昼食の邪魔にならないように、ぷー太郎おやじの僕は午後1時過ぎに入店した。永代通り沿いにあったので店はすぐ見付かった。最近移転したばかりだそうで、店舗はとてもきれいだ。移転したと言っ

  • 🍜 ちょっと一休み

    ”タンメンを巡る冒険”のペースが少し速過ぎると感じた。タンメンを食べるのは週一回、多くても二回程度にしようと思う。今日の昼は自分でオーソドックスなラーメンを作って食べることにした。叉焼も煮玉子も自家製だ。それにしても、ラードや鶏油、メンマ、ナルトが常備さ

  • 🍜 タンメンを巡る冒険は続く

    タンメンが美味しいと評価されている都内の店をリストアップした後、暫く眺めていた。さてさてどこから始めようか。丸の内の「トナリ」がいい感じだが、休日に丸の内には行きたくない。南麻布の「大宝」か、経堂の「かみ山」はどうだろう。経堂には昔住んでいたせいか、やは

  • 🍜 自分でタンメンを作ってみた

    絶対音階を持っている娘は、同じ曲を数度聴くとほぼコピーが出来るし楽譜も起こせる。僕にとっては信じられない能力だ。僕にはそんな能力はないが、取柄はある。何度か同じものを食べるとコピーして作ることが出来る。これは能力と言うよりは、この齢になるまで色々な食材や

  • 🍜 タンメンの修行中

    ”タンメンを巡る冒険”を年初から始めたのは、単純に鶏ガラ出汁と野菜の旨味の組合せに目覚めてしまったからだ。醤油ラーメンや担々麺と異なり、僕にとってはほぼ未知の領域と言っていい。タンメンが美味しいと評価されている都内の店をリストアップ出来たのだけれど、タン

  • 🍴 天満宮参道脇のうどん屋さん

    都内の天満宮、天神さまと言えば、亀戸天神社、湯島天満宮、平河天満宮、大宮天満宮(大宮八幡宮境内)が有名なのだけれど、他にもさまざまな由来により勧請された天満宮が都内には28社存在する。その中に一つが新宿の成子天神社だ。どちらかと言うと神社自体より境内にある

  • 🥬「岐阜屋」のタンメン

    大陸で”湯麵”と言えば、スープに入った麺の総称でチャーシュー麺やワンタン麺、五目ラーメンなどすべて湯麺に分類される。チャーシュー麺は叉焼湯麺、ワンタン麺は云呑湯麺、五目ラーメンは什錦湯麺だ。日本で”タンメン”と言えば、関東地方発祥で主に関東地方で食される

  • 甘味はコクを作る

    今年最初のラーメンは、自分で作った。自分で言うのも何なのだが、とても深味のあるスープが出来上がり、ラーメン全体がグレードアップした。スープを作る時、普段砂糖は一切使わずに野菜の甘みだけで仕上げている。今日も砂糖も味醂も使わずにスープを作った。トッピング用

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リターンライダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リターンライダーさん
ブログタイトル
おやじの読書録
フォロー
おやじの読書録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用