にほんブログ村 還暦も過ぎて隠居生活になったらノンビリ盆栽(バイク)弄りでもしながらノンキなジジィをやってるんだろう、漠然とそんな風に考えていた時期が私にもございました。ところがどっこいそうは問屋が卸してくれない訳で、年を取ったら取ったでなんとかなるだろう
にほんブログ村 日曜の予報は雨、それじゃ予てから考えてたクロスカブ改良(だと本人は思ってる)計画を実施しようと思い立ったのは金曜日。必要なパーツは毎度のA☆azonで調べて「欲しいものリスト」に入れてあるので発注手続き、土曜にはパーツが揃うはずが何故か注文した数
にほんブログ村ヘルメットは命を守る大切なアイテムです。メーカー推奨の着用法、使用期間等を守り、改造等は一切行ってはいけません。黒スと一緒に買ったウインズのGフォースRSというカーボンヘルメットをツーリング用に使っています。一応カーボン製の帽体なので軽く、サイ
にほんブログ村 隙間時間に『ライトの明るい』黒スカブ弄りです。最近タペットノイズが耳に付くような気がするんでちょいと見てみようかと思い立つ。クリアランスは35℃以下で吸気側0.08ミリで排気側0.2ミリ。JA10EではIN、EXで共通部品だったロッカーアームが別部品になっ
にほんブログ村 湾岸鍋遊びになくてはならない存在のウツボのおじさんガーさんが早逝され早や四年が経ちました。ガーさんが亡くなる三日前に参加された鍋会 → 20190103 新年早々バッカじゃねーの!な人々の雑煮会 あまりにも突然の訃報はまさに青天の霹靂、信じられぬ思
にほんブログ村 先日来不調をきたした電気系統、ライトがチラついたりハイビーム警告灯がうっすら点いたり消えたりしていました。まず疑ったのはYouTube動画を観ながら真似して作った割り込みハーネス、案の定端子のカシメ不良はあったもののカシメ直したのが2月23日、でも
にほんブログ村昨夜レクチと自作割込みハーネスのコンパクトリレーを交換してみました。今朝通勤で乗ってみたら直るどころか悪化してしまい、ツーリングどころの騒ぎではなくなりました。よってグンマー斥候作戦は中止せざるを得なくなりました。参加各員の奮闘を
「ブログリーダー」を活用して、八馬力さんをフォローしませんか?
にほんブログ村 還暦も過ぎて隠居生活になったらノンビリ盆栽(バイク)弄りでもしながらノンキなジジィをやってるんだろう、漠然とそんな風に考えていた時期が私にもございました。ところがどっこいそうは問屋が卸してくれない訳で、年を取ったら取ったでなんとかなるだろう
にほんブログ村 今は亡き先代クツワムシ号の呪いか、せっかく組んだエンジンを何度もバラさなきゃならない羽目に陥った異音祭り。やっとこ犯人を見つけて退治してやりました。か弱い老人のボクをイジメてた極悪犯罪者はコイツ。 リフト量も作用角も目視で分かるぐらい大き
にほんブログ村 深い深い海の底へ沈みゆく記録です。シリンダーとピストンを現行仕様にした時から高らかに鳴り響く異音。カチカチというハッキリした金属音なので放置する訳にもいかず、ガスケットとピストンピンのサークリップを用意してエンジン開けてみた。もしかしたら
にほんブログ村 先代クツワムシ号の時のエンジン全体からのガチャガチャという音と違いハッキリとカンカンとかカチカチみたいな金属音がしてる黒ス。オイル粘度ぐらいで治まるとは思えないが少しでもマシになればとキタコ指定のリキモリ10w-50に。金属ではなさそうな滓が
にほんブログ村 知り合って半世紀、無二の親友であり私のバイクの師でもあるT氏にMyクロスを批評してもらいました。減速比の変更のせいか圧縮比が低くなったせいかガツンとくるトルク感こそ希薄にはなったがカムシャフト効果か大きく重いピストンなのに以前よりは500回転ぐ
にほんブログ村 色々と事情があって地の底を這うような生活ですがとりあえず生きてはいます。エンジン仕様変更以来ダダ滑りのクラッチをなんとかしようとKITACOに発注していたパーツが届いたのが三月末、ようやく時間とヤル気の都合がついたのでチャチャッと作業しました。
ボアアップ以来雑なシフトで滑るクラッチの対策に強化スプリングを組んだのが一年前。セットで購入したクリッピングポイントのケブラークラッチディスクは面倒なので使わずにスプリングだけを交換したのだが効果はテキメン、ほとんど滑りは感じなくなった。ただ副作用として
シフトペダル変更確か夏頃 エンジン仕様ちょい変更かなり速いけれど大きな問題もあって未だ解決には至らず。とりあえず生きてはいますが色々あって引きこもってます。御心配いただいた方々には大変有難く思いますが知らん顔しておいてただければ幸いです。御交誼ある皆様方
作戦中止
にほんブログ村 202408040400 小隊掩体壕より進発 ⇓ 45Km0530 セブンイレブン川崎布田店 ⇓ 31Km0700 ファミリーマート津久井太井店 ⇓46Km 0830 ローソン山中湖石割店 ⇓20Km1000 目的地 基本GoogleMAPの指示通りのルート
にほんブログ村 毎年八月の一か月間だけ公開される河口湖自動車博物館飛行館へ来月四日の日曜に見物に行きます。毎年「行ってみたいな~」と思いつつ中々実現できませんでしたが、九州からDAXさんが見学にいらっしゃるとの事なので乗っかる事にしました。画像の零戦五二型は
にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 最近よく目にするカスタムパーツ、クロモリ製中空アクスルシャフト。お安いキタコ製はフロント用しか無いが買ってみた。 ノーマル。 ノーマルとキタコ製比較。軽量化なんてほんの数グラムだが表面の仕上げはまるで違う。 組んでみた。 ノーマル
にほんブログ村 ほぼ間違いなく雨に降られるだろうって予報にもメゲずに蕎麦食ってきました。0705、早めに集合場所のセブンに行ってみたら石さんとしょうちゃんも来てた。アンタも好きねぇ。「八馬力さんのブログ見てすぐ休み取りましたから」だそうで、いつもありがとうご
にほんブログ村 「天気も良さそうだしいっちょ走るべぇ」と言っていた日曜の天気予報が怪しくなってきた。一日を通じて曇りメインでもしかしたらパラッと降られるかもしれない。「石さんよ、もしかしたら多少降られるかもしれねぇね。」「まぁたいした降りにゃなるめぇ、
にほんブログ村 日曜の天気予報がまずまず大丈夫そうなので、こないだチラッと書いた通り今度の日曜に石さんとプチツーの予定です。石さんと相談して決めたのは⇓これだけ。0730 セブンイレブン江戸川一之江2丁目店 石さんと待ち合わせはココ。近くにGSもあるし何よりうち
にほんブログ村 タイトル通り、秋田のピーキーさんが開発されたパーツのモニターを依頼されているので、今回はサスペンションパーツの「マスダンパーキット」のカブ110フロント用と125ccクラス用汎用リヤ用を取り付けました。 因みにマスダンパーの理論自体は目新しいもの
にほんブログ村 ある日の電話「ときに石さん、足の具合はどーよ」「あぁあんまり長い時間動かさねぇと動かすのが痛ぇなぁ」「んじゃチョコチョコ休憩入れりゃ走れるかね」「まぁ通勤は乗ってるしな」「これから梅雨だけど晴れ間があったらちょこっと走るかい」「おぉ良いね
にほんブログ村 思い込んだら 試練の道を 行くが 男の ド根性真っ赤に燃える 王者のしるし カブ110の星を掴むまで血の汗流せ 涙を拭くな ゆけゆけ八馬力ドンと行け 荷物が届いた。HONDA純正部品の箱だけどイヤラシイ事に品番シールは剥がしてある。もう何度目の外
にほんブログ村 雑事に忙殺される日曜日、午前中にちょっとだけ時間があったんでまたゴソゴソ。外装バラさずになんとかならないかと足掻いてみたけどやっぱりダメで渋々またしても外装バラす。 こないだ組んだインジェクターがあまりにもダメダメだったんで元に戻したいだ
にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村 最近よく目にするカスタムパーツ、クロモリ製中空アクスルシャフト。お安いキタコ製はフロント用しか無いが買ってみた。 ノーマル。 ノーマルとキタコ製比較。軽量化なんてほんの数グラムだが表面の仕上げはまるで違う。 組んでみた。 ノーマル
にほんブログ村 ほぼ間違いなく雨に降られるだろうって予報にもメゲずに蕎麦食ってきました。0705、早めに集合場所のセブンに行ってみたら石さんとしょうちゃんも来てた。アンタも好きねぇ。「八馬力さんのブログ見てすぐ休み取りましたから」だそうで、いつもありがとうご
にほんブログ村 「天気も良さそうだしいっちょ走るべぇ」と言っていた日曜の天気予報が怪しくなってきた。一日を通じて曇りメインでもしかしたらパラッと降られるかもしれない。「石さんよ、もしかしたら多少降られるかもしれねぇね。」「まぁたいした降りにゃなるめぇ、
にほんブログ村 日曜の天気予報がまずまず大丈夫そうなので、こないだチラッと書いた通り今度の日曜に石さんとプチツーの予定です。石さんと相談して決めたのは⇓これだけ。0730 セブンイレブン江戸川一之江2丁目店 石さんと待ち合わせはココ。近くにGSもあるし何よりうち
にほんブログ村 タイトル通り、秋田のピーキーさんが開発されたパーツのモニターを依頼されているので、今回はサスペンションパーツの「マスダンパーキット」のカブ110フロント用と125ccクラス用汎用リヤ用を取り付けました。 因みにマスダンパーの理論自体は目新しいもの
にほんブログ村 ある日の電話「ときに石さん、足の具合はどーよ」「あぁあんまり長い時間動かさねぇと動かすのが痛ぇなぁ」「んじゃチョコチョコ休憩入れりゃ走れるかね」「まぁ通勤は乗ってるしな」「これから梅雨だけど晴れ間があったらちょこっと走るかい」「おぉ良いね
にほんブログ村 思い込んだら 試練の道を 行くが 男の ド根性真っ赤に燃える 王者のしるし カブ110の星を掴むまで血の汗流せ 涙を拭くな ゆけゆけ八馬力ドンと行け 荷物が届いた。HONDA純正部品の箱だけどイヤラシイ事に品番シールは剥がしてある。もう何度目の外
にほんブログ村 雑事に忙殺される日曜日、午前中にちょっとだけ時間があったんでまたゴソゴソ。外装バラさずになんとかならないかと足掻いてみたけどやっぱりダメで渋々またしても外装バラす。 こないだ組んだインジェクターがあまりにもダメダメだったんで元に戻したいだ
にほんブログ村 用意しといたパーツが揃ったのでチョイチョイと取り付け。TAKEGAWAスピードメータコントローラー2。以前よりキタコからも同じような物が発売されていたが17600円もするんで二の足を踏んでいた。タケガワからも発売されて4000円以上安かったんで思わず飛びつ
にほんブログ村 先日須賀川でお会いしたピーキーさんより届いていたアップデートパーツを組み込みです。ODO12107Km ヨッコラセ。 クラッチ側ケースを開けるのは面倒くさい。ジェネレーター側のサービスホールを開けて圧縮上死点を出し、キャップを閉めてから横倒し。ス
にほんブログ村 先日の工作はこの為の布石でした。ピーキーパーツJA59、60用ビッグフィンキットのモニターを依頼され、試供品が届いてました。現ODO12078Km 作業自体は極めて簡単、カムスプロケットカバーのボルト2本を外し キット付属のボルトでフィンと共に締めるだけ
にほんブログ村 ただひたすらに須賀川カブフェスへ行って帰っただけの記録です。0245自宅発、ODO11507Km 0255近所のGSで満タン、前回の日本海ツーを参考に須賀川付近まで無給油で辿り着ける計算。 0300一応念のため出発ポイントをチラリと見て誰もいないのを確認して通過
にほんブログ村 前回からたった1376Km、もったいないけど故あって早めにオイル交換。 用意したモノ。以前は1リッター缶が1480円だったんでまとめ買いしといたんですが、最近はず~っと2300円ぐらいしてるので割安な4リッター缶のヤマルーブフルシンセティックプレミアム10
にほんブログ村 ここんとこすっかり御無沙汰だった700Kmの(私的には)ロングツーリングに出かけ、改めてチマチマ弄ってきた愛機の現状を色々感じる事ができました。全くのノーマルよりはそれなりにパワフルになった黒ス、急勾配&クネクネの碓氷峠旧道も去年よりは楽しく走
にほんブログ村 西部方面軍重鎮けんじ閣下はサラッとおっしゃる。「また親不知行きますけどどうですか?」まぁ確かに去年同行した際は確かに楽しめたけれど帰路は相当しんどかった。あの苦行をまた…と躊躇はしたものの、信州の素晴らしい景色や快走路も捨て難いし最近マト
にほんブログ村 長細い段ボール箱が届いた。コンクリ打ちっぱなしの床に転がってると棺桶みたいに見えるが。 発注したのが1月3日、到着したのが4月24日、それでも先の順番のオーダー客が連絡つかないので繰り上げて早いロットの物を送ってくれたそうです。 ま、言わずと
にほんブログ村 注文してあるパーツが中々できてこない。良さげなパーツが発売になったけど金が無い。そもそもロクにカブに乗ってない。時間がなかったりヤル気が出なかったり・・・言い訳だらけの日々で寝たきり老人化しつつある八馬力でございます。昔は元気だったなぁ。
にほんブログ村 夕方には間違いなく、もしかしたら午後から雨・・・なんて予報にもメゲずに北関東までフラフラしに行ってきたボクを誰かホメて下さい。桜も咲こうかって季節なんで皮ジャンGパンで意気揚々と玄関を出て、あまりの寒さに慌てて家に戻ってワークマンの防寒着上
にほんブログ村 右膝靭帯断裂で医者からも家族からも「おとなしくしとけ!」と厳命されている石さんから着信。「お~い今から行くからちょっと待ってろ」さすがにカブには乗れないらしく車で現れた。 「ほれやるよ」 ヒョコヒョコとビッコを引きながらパイナップル持って