chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
学びと食、ときどきランニング https://scotchhayama.hatenablog.com/

ウイスキー、牡蠣、コーチング、対話、マラソン好きのアラフォーのおっさんが日常をゆるーく切り取ります。

英語力向上のためTED Talkの紹介もしてます。本や漫画もよく読むので紹介します。

fmount32
フォロー
住所
精華町
出身
小倉南区
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • 旅のグルメ熊本~長崎編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 7日目は熊本~長崎へ。 玉名ラーメンは久留米ラーメンと熊本ラーメンの間くらいの味らしい。 玉名ラーメン協議会 桃苑は昔ながらのラーメン屋さんな感じでほっこりした。 tabelog.com 長崎へ。 20年ぶりぐらいに行く。 駅がずいぶん変わっていた。 長崎は日本一さしみが美味しいまち。 期待値が上がる。 長崎在住の友達との待ち合わせにまだ時間があるので少し観光する。 ホテルの目の前が中華街だった。 前に来た時にここで食べ…

  • ハイキングスライディング

    毎月行ってる琵琶湖 今回は気になってたハイキングをしてみようと軽い気持ちで行ってみた。 服装はいつもトレイルランで使っているシューズとひざ下からくるぶしまでのレッグカバー、短パンにTシャツ、その上に薄手の長袖パーカー、リュックにランキャップという装備。 登山口のイン谷口に車を停め、神璽の滝ルートで北比良峠を目指す。 北比良峠(神璽ノ滝ルート) - 2020年03月29日 [登山・山行記録] - ヤマレコ 小川の流れが豊富である。雪解け水だからか。 最初の分岐点。神璽の滝だから左か。 この辺りまでは傾斜もゆるく快適にハイキングできる。 滝に寄り道する。 やや傾斜がきつい坂を下ること10分くらい。…

  • 旅のグルメ鹿児島~熊本編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 6日目は指宿から鹿児島の2つの蒸溜所を巡った後に熊本へ。 指宿の朝から始まる。 朝から海を見ると気持ちいい。 ホテルから駅まで2kmほど歩く。 途中で川や溝から湯気が出ている。温泉の町だなぁ。 また縦揺れの列車に1時間揺られながら鹿児島中央駅に着く。 レンタカーを借りて嘉之助蒸溜所へ scotchhayama.hatenablog.com マルス津貫蒸溜所へ行く途中に何かを食べようと立ち寄る。店の名前は忘れた。 連日の飲…

  • 旅のグルメ福岡〜指宿編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 5日目は仙台から飛行機で福岡へ、そこから新幹線と普通列車で鹿児島・指宿へ。 福岡空港内にあるラーメン滑走路でランチにする どの店に行くか迷うが、やはり博多ラーメンの一幸舎にする 連日飲みすぎているので軽めのあっさりラーメンにする ひとくち餃子ハーフをつける やっぱり美味しかったので替え玉する 家族用にお土産も買って大満足 福岡は大学時代に過ごしていた街なので地下鉄の路線図が懐かしい 九州新幹線つばめに乗る 鹿児島中央から…

  • 旅のグルメ仙台編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 4日目は仙台へ。 仙台駅に着いて、すぐにエキナカの立ち食い寿司屋に入った。 tabelog.com とりあえずビール ランチの寿司セットを頼む エビの頭すまし汁付き 寿司とビールを楽しんでいると、ふと壁の張り紙に気づく。 「ホヤの刺身」と書いてある。 以前、仙台に来て以来、ホヤのとりこになった身としては頼まなければならない。 使命感と共に注文する。 ガチのやつが来た。 とてもビールでは受け止められないので日本酒の熱燗を追…

  • 旅のグルメ秩父編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 3日目は秩父へ。 西武秩父駅から徒歩3分のところにある蕎麦屋に行ってみた。 普通の民家を改修してお店にしている。 chichibusoba.net わらじカツ丼ざる蕎麦セットを頼む。 わらじカツは秩父の名物らしい。あっさりしたタレに浸けたカツをご飯にのっけている。やわらかなカツ。蕎麦も美味しかった。 秩父蒸溜所をチラリと見学した後、西武秩父駅へ戻ってくる。駅に併設してスーパー銭湯がある。 www.seibu-leisur…

  • 旅のグルメ東京編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 2日目は東京へ。 シン・ウルトラマンのタイアップ企画をしているというので怪獣酒場に行ってみた。 新橋駅の地下にある。 kaiju-sakaba.com 入り口で検温とともに「ウルトラマンヒーローではないか?」「地球防衛軍ではないか?」を聞かれる。 奥のカウンター席に座る。フィギュアが並ぶ。 オリジナル怪獣ドリンクを頼むとコースターがおまけで付いてくる。 レッド・アサシンを頼んだ。まるでブラッディ・メアリーのようなカクテル…

  • 旅のグルメ静岡編

    7泊8日でジャパニーズウイスキーの蒸溜所巡りをした。 静岡、御殿場、東京、秩父、仙台、鹿児島、熊本、長崎、広島と各地を巡った。 美味しいものもたくさん食べたので記録しておく。 まずは1日目、静岡へ。 静岡といえばやっぱり「さわやか」 並ぶの前提なので開店の1時間前に整理券を取り、近所を散歩してから開店を待つ。 整理券の順に席に通される。 げんこつハンバーグを注文する。 www.genkotsu-hb.com 久しぶりのさわやかに満足。 それから御殿場へ移動。御殿場市内に在住の友達に連れられてうなぎを食べに行く。 むつごろ - 御殿場/うなぎ 食べログ 生け簀にうなぎがたくさん泳いでる カウ…

  • ワンオペ育児の変遷

    私は子供が3人いる 3人目が生まれた時は長女が8歳、長男が5歳で、それぞれ小学校、幼稚園に通っていたので、妻は里帰り出産をせず、私はワンオペ育児を1ヶ月ほど続けた。 妻と次男は産まれてから1週間後に退院したが、家事と上の子2人の世話をした。 朝ごはんを作り、洗濯をし、長男の幼稚園お見送り、掃除、妻の昼ごはん作り、幼稚園お迎え、洗濯取り込み、洗濯畳み、晩ごはん作り、長男のお風呂入れ、食器洗い等、細かい家事も全部やって毎日ヘトヘトだった。 家事&育児って大変だと実感した。 11年後 子供たちも大きくなり、長女は大学1年生、長男は高校1年生、次男は小学5年生となった。 妻に鍛えられて3人とも家事を手…

  • ウイスキーを巡る旅vol.9桜尾蒸溜所

    広島県廿日市市にある桜尾蒸溜所 海沿いにある 熟成庫がアイラ島っぽい 樽がパレットに積まれている 蒸留機はジンと併用 グレーンウイスキーも造れる モルトウイスキーの原料のモルト(麦芽)はスコットランドから輸入している ジン用のボタニカルも展示している 緑茶は日本のクラフトジンによく使われている コリアンダーシード パクチーの種 ヒノキは広島県産 クロモジ お茶菓子の楊枝としても使われるクスノキ科の落葉低木 牡蠣殻 ボタニカルとして使われるのは珍しい 海の香りが追加されるのだろう ジュニパーベリー(ネズの実) ジンに必須のボタニカル 広島県産のものを使っている 桜尾蒸溜所のジンのラインナップ 花…

  • 幸のハイボールBAR~世界一美味しいハイボールが飲めるウイスキー初心者のためのお店です~

    幸(さち)です。 京都・出町柳のリバーサイドカフェで毎週日曜日の夜にBARをオープンします。 店名は「幸のハイボールBAR」です。 私の名前の中で気に入っている漢字である「幸」を取り、 海の幸・山の幸のように色々な幸(サチ)を楽しんでもらえたらなぁという思いで名付けました。 私がウイスキーに出会ったのは21歳の頃。 大学の近くの安く飲めるBARでマスターに色々と飲み方を教えてもらいました。 その後、社会人になり引き続きウイスキーを嗜んでいました。 32歳の時に村上春樹の「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」を読み、さらにウイスキーについて知りたくなり、ウイスキーエキスパートという資格を取…

  • ウイスキーを巡る旅vol.8 山鹿蒸溜所

    熊本県山鹿市にできた山鹿蒸溜所 シンボルマークは山鹿灯籠で上部にはポットスチル 山鹿灯籠は紙で出来ているらしい お祭りの時に巫女さんが冠る シャンデリアは樽の形 稼働して間もないのでニューポットのみ試飲できる おしゃれバーカウンター 見学はセルフ 粉砕機 糖化槽はステンレス製 発酵槽もステンレス製 樽の解説 ポットスチルは初溜と最溜の2基 軽めの仕上がりになりそう 寒暖差が激しいのでエンジェルズシェアは5%くらいありそう 熟成庫は見れなかったけど奥のほうにあるっぽい 見学後にコーヒーを飲む コースターはお土産で持って帰れる 山鹿は水がいいので良いウイスキーが出来そうだなと思った

  • ウイスキーを巡る旅vol.7 マルス津貫蒸溜所

    鹿児島県南さつま市にあるマルス津貫蒸溜所 シンボルタワーの旧蒸留塔は遠くからでもよく見える 中には100年くらい前に造られたスーパーアロスパス式連続蒸留機がある かなり複雑な構造 上に行けば行くほどアルコール度数が高くなる 見上げる 津貫蒸溜所は2016年からポットスチルによるシングルモルトウイスキーを造っている ウイスキーだけでなく小型蒸留機ではジンも造っている 糖化槽はおなじみの三宅製作所のステンレス製 発酵槽もステンレス製 ポットスチルは初溜がオニオン型、再溜がストレート型でネックは下向きなので重めの仕上がりになりそう マルスのボトルは上が中央アルプスの山々、下が鹿児島県の山々の稜線が描…

  • ウイスキーを巡る旅vol.6嘉之介蒸溜所

    嘉之介蒸溜所は2017年に稼働した もともとは焼酎メーカーだった小正醸造 焼酎を樽熟成させたメローコヅルが有名 海外進出のため本格的なウイスキーを造ろうとスタート コの字型の建物 裏庭は広々としていて屋外コンサートもできそう 1000円で製造工程を見学できる 糖化槽はステンレス製 三宅製作所 ハスク、グリッツ、フラワー 縦長の覗き窓からハスク、グリッツ、フラワーの濾過層を眺める 発酵槽もステンレス製 蓋のギリギリまで床に埋め込んでいるのが特徴 焼酎と同じやり方らしい 発酵の状態が見やすい 泡切りは消泡剤を使っているとのこと ポットスチルは3基 初溜1基、再溜2基 夏場は暑くなりすぎるので3基を…

  • ウイスキーを巡る旅vol.5宮城峡蒸溜所

    仙台駅からバスで1時間ほど ニッカ橋を渡る 橋の下は新川(にっかわ)が流れている 看板が見えてくる ビジターセンターまで600mの道のりを歩く 見学受付のところはギャラリーを兼ねている 各工程が細かく解説してあるので見学前に予習ができる カフェグレーンの解説 連続式蒸留機の模型 実際は建物の中にすっぽり入ってて見ることはできない キルン いまは稼働していないが蒸溜所のシンボルとして残している 石狩で採れたピートを置いているらしい マッシュタン(糖化槽)はステンレス製でバカでかい 発酵槽もステンレス製 初溜釜は2基。バルジ型でラインアームは上向き。華やかで穏やかな原酒が生まれる。 再溜釜は6基 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fmount32さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fmount32さん
ブログタイトル
学びと食、ときどきランニング
フォロー
学びと食、ときどきランニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用