chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ〜ていの気まぐれ投資ブログ https://investment81.net

投資をメインテーマに、制限なしで思いつくまま気ままに綴るブログです。米国株中心に資産運用しています。

ゆ〜てい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/31

arrow_drop_down
  • 資産状況を公開するのやめます

    タイトルの通りです。 最近はブログの更新もめっきりと減って、資産状況記事だけ惰性 ...

  • 資産状況 2020年12月

    12月になりました。 中国発の新型コロナウィルスで翻弄された2020年も、いつの間にかあと1か月です。 月一の資産状況棚卸です。

  • 資産状況 2020年11月

    11月になりましたので、一か月に一度の資産状況の確認をします。 大統領選が近いこともあり市場は荒れに荒れています。 10月も市場は軟調だったようです。

  • 2020年10月30日現在の米国株保有状況

    二か月に一度の米国株状況整理記事です。 さすがに8月までに上がり過ぎたためか、調整が入りました。 大統領選が近いこともあり市場は不安定です。

  • 資産状況 2020年10月

    月に一度、資産状況の棚卸です。 ドラクエウォークのほこらに忙しくてちょっと遅れました。 先月の資産状況記事でバブルかも?と疑っていましたが、9月内に大きな調整が来ましたね。 その影響で結構評価額が下がりました。

  • 【最終戦?】「ゆ~ていファンド」VS「S&P500指数」

    個別株投資をやるからには、S&P500指数に勝ちたい! 2017年9月から、ドルコスト平均法で積み立てているVOOと私が好き勝手に買っている個別米国株のパフォーマンスを比較しています。 比較は今回で7回目、過去6回はすべて私の個別銘柄群が勝ちました。 7回目となる今回も当たり前のように勝ちました。 正直もう勝負はついたかな、と思います。 VOOとの比較は今回で最後とする予定です。

  • 資産状況 2020年9月

    月に一度、月初の資産棚卸記事です。 8月は緊急入院があり、半ば投資どころではありませんでした。 気が付けば凄い上昇相場になっていたようです。

  • 2020年8月29日現在の米国株保有状況公開

    二か月に一度の米国株状況整理記事です。 7月8月で株価が尋常じゃ無いほど上がりました。 私の資産もたった二か月で凄い上昇しています。

  • 資産状況 2020年8月

    7月になってから新型コロナウィルス感染者が飛躍的に増えており、第二波がやってきたといっても差し支えない状況になってきました。 健康第一ですので、なるべく感染しないよう、マスクの着用やこまめな手洗いといった基本的な予防策の徹底を今一度意識したいところです。 さて、月に一度の資産棚卸です。

  • 資産状況 2020年7月

    緊急事態宣言が解除されて一か月以上が経過、町通りに人がかなり戻ってきています。 飲食店にもしばしば足を運びますが、カウンターテーブルの間隔が広くなったり、一度に入店できる人数が制限されたりと、ソーシャルディスタンスを意識した形が目立つようになりました。 新しい日常、withコロナの時代を生きていることを実感します。 さて、恒例の資産状況棚卸です。 2020年7月1日時点の資産状況 資産評価 分類

  • 2020年6月29日現在の米国株保有状況公開

    ふた月に一度、保有米国株の資産状況棚卸の日です。 6月の最後なので、2020年も半分が過ぎようとしています。 今年は新型コロナウィルス一色で少々ストレスの溜まる年になってしまっています。後半は多少は良いこともあればいいですね。 株の方はかなり持ち直してくれています。 2020年6月29日 米国株保有状況 米国株保有状況 ティッカー 比率(%) 平均購入株価 現在株価 損益(%) AAPL 8.7

  • 過去四年間の平均年利が思った以上だった

    前回の記事で投資するなら年利10%を目指したいと書きました。 じゃあ、今までの実績はどうだったのか? 幸いこのブログで資産集計した際のデータが残っています。 今メインで投資している米国株の投資歴は4年強ということで、過去4年間の資産推移を振り返ります。 2016年6月から、毎年6月の証券口座の評価額を確認して集計してみました。 過去4年間の平均年利は何と17.82%です。

  • 投資は年利10%を目指したい!!

    投資に目覚めてからもうすぐ5年経とうとしています。 毎月分配型投信にも手を出したし、スイングトレードもやったし、米株もインデックス投信にも東証銘柄もマザーズ銘柄もREITも投資してきました。 様々な手法、銘柄に手を出すにつれ、自分の実力というものがわかってきました。 機を見て資金投下する短期勝負には弱いけど、信頼できる銘柄ならば我慢強く待つことができる。 自分の実力からして、年利10%を目指すのが相応なのかなと考え至りました。

  • 配当金は何だかんだで嬉しい

    今はあまり配当金は重視していないのですが、やっぱり配当金は貰えるとうれしいものです。 2020年、株価はコロナショックで大きく揺れ動いて一か月で3割下がることもあれば、逆に3割上がることだってあります。 株価は高ボラティリティ過ぎて瞬間の時価が参考に過ぎないことに対し、配当は計算できるのが利点の一つです。

  • 資産状況 2020年6月

    緊急事態宣言が全面解除され、少しずつですが日常生活を取り戻す機運が高まっているのを感じます。 戦後初といっても過言ではない危機に対し、まだまだ平時とは言い難いですが徐々に良い方向に進んでくれたらと願ってやみません。 さて、本ブログ恒例、月初の資産状況棚卸です。

  • 資産状況 2020年5月

    5月になりましたので、資産状況棚卸記事を書きます。 2月、3月は所謂コロナショックで資産が相当に減りました。 4月は落ち着きを取り戻してくれた月で、各国の大規模な金融緩和もあり株価は好調です。 そのおかげで前月比で私の資産もかなり評価額が増えてくれました。

  • 2020年4月29日現在の米国株保有状況公開

    久しぶりの更新、本ブログ恒例、2か月に一度の保有米国株状況の棚卸記事です。 3月はコロナショックによる猛烈な暴落でNYダウ19,000ドル台とトランプ政権全否定するまでの位置まで来ましたが、4月は落ち着きを取り戻しています。 2月→4月で3月は無かったものとして見ると、そんなに資産状況に差はありませんでした。

  • 資産状況 2020年4月

    今日は恒例の月初資産棚卸です。 3月は恐ろしい勢いで株価下落した月で、光の早さで弱気相場入りしてしまいました。 アメリカでは高値から20%下落したときにトレンド転換したとみなし、弱気相場入りしたとみなします。 2月の段階ではこんなに早く11年続いた強気相場が幕を引くとは思っていませんでした。 御多分にもれず、私の資産も弱気モードに入っています。

  • 【6回戦】「ゆ~ていファンド」VS「S&P500指数」

    個別株投資をやるからには、S&P500指数に勝ちたい! 本ブログでは半年に一度、私が好き勝手に選んだ米国株ポートフォリオと、ほぼ機械的にNISA枠で積み立てたVOOのパフォーマンスを比較しています。 コロナショックで私のポートフォリオが著しく傷んでいます。 この悲惨な地合の中、市場平均と比較してみることで自分のポートフォリオの防御力もある程度わかってくるというものです。

  • 安く売って高く買う愚行をやらかした・・・

    今、市場は大荒れです。 特に3月9日の週はNYダウ1000ドル以上前後する日ばかりで、ついには高値から20%以上下げ弱気相場にトレンド転換してしまいました。 9日、10日に私は勝手な予測を立てて動き、そして結果的に安く売って高く買うという愚行を犯すこととなってしまいました。

  • 今後の投資方針について

    2020年3月12日、NYダウがついに高値より20%以上下落し、NY市場はついに弱気相場入りをしてしまいました。 実に11年も続いた強気相場の終焉です。 正直、今日の朝までまだ大丈夫だろうと思っていました。再選のかかるトランプ大統領が執念で株価を持たせるのではないかと、強気でいました。 残念ながらそれは見込み違いでした。そのおかげで安く売って高く買う失態を犯してしまいました。

  • VOO、MSFT、GOOG、CRM、COST、MCD、MA買い&DIS売り

    2020年3月2日~6日は激動の一週間でした。 上に行くにしても下に行くにしてもNYダウは1000ドル前後変動するという、ちょっと記憶にない激しい地合になりました。 FRBの緊急利下げもあり、世界中が新型コロナウィルスに翻弄されております。 様々な銘柄が下降している時は逆に言えば投資のチャンス、この1週間動きまくりました。 短時間でこんなに売買するのは初めてかもしれません。 7銘柄買い、1銘柄を売りました。

  • 資産状況 2020年3月

    月に一度の資産状況確認です。 2月は大荒れの相場で、最終週に市場平均が10%以上の急落をみせ、この急な下落はかのリーマンショック以来の出来事とのことです。 2018年末も相当ひどい相場でしたが、今回もそれに勝るとも劣らない地合でした。 私の資産もやはりかなり目減りしておりました。

  • 2020年2月28日現在の米国株保有状況公開

    皆様ご存じの通り、2020年2月24日から猛烈な勢いで株価が急落しています。 今日は2か月に一度の米国株棚卸日、どんな悲惨な状況になっているのか現実を知るところとなりました。 私も御多分にもれず、相当のダメージを負ったことがわかりました。

  • OKTAという銘柄に新規投資しました!

    2020年2月10日、米国株OKTAに新規投資しました。 OKTAは米国株の中でも小型株であり、かなりマイナーな銘柄だと思います。 私はこの4年間で色々な米国株を売買した経験したのですが、日本でも知れ渡っているような銘柄ばかりで小型成長株にはノータッチでした。 このたび、ちょっと冒険をしてみてグロース株投資で大きくキャピタルゲインを得たいと思い、小型株では最も有望と今の所考えているOKTAに手を出しました。

  • GOOG、MSFT、Vを一気に買い増し!

    事後報告記事。 2020年2月4日、GOOG、MSFT、Vの3銘柄を買い足しました。 前日3日にBAを売った時に資金が出来たので、その一部を使った形となります。 3日に大きく下落していないのを確認しての購入です。 あとはGOOGの決算の結果を待った、という側面もありました。

  • 約4年間持ち続けたBAを318.55ドルで売却した

    事後報告記事。 2020年2月3日、米国株・BA(ボーイング)を株価318.55ドルで売却しました。 この銘柄は2016年4月21日に129.00ドルで買ってからの付き合いで、約4年間持ち続けたことになりますが、ここで売却するに至りました。 売却理由は一言でいえば、先行きが見えず安心して持てないと思ってしまったから、でしょうか。 BAを318.55ドルで売却(2020/02/03) 長年のポートフ

  • 資産状況 2020年2月

    2020年2月の資産状況棚卸記事です。 1カ月前には影も形もなかった「コロナウィルス」に世間は怯えています。 株式市場も冷水を浴びせられた状況で、風向きがやや変わってきたかなと感じています。 集計した所、2020年1月の間は、資産の変化は緩やかなものでした。 「コロナウィルス」は市場にとって単なるノイズに過ぎないのか、あるいはブラックスワンに成り得るのか、まだ予断を許さぬ状況です。 2020年2月

  • ウェイトトレーニング始めました

    2019年8月より、ジムに通ってウェイトトレーニングを始めています。 2020年1月で半年間継続していることになります。 色々と衰えているような気がしてこれは本当にまずいと、そして楽しく生活するには健康第一であると強く自覚したため、トレーニングを習慣化しようと決意しました。 現在、週2回ウェイトトレーニングをバリバリやっています!

  • SPXLに投資する前にこれを読みなされ

    良く見かけるのが、SPXL(S&P500レバレッジ3倍ETF)です。 文字通りS&P500指数の3倍の株価変動があるETFです。 「米市場は右肩上がり、だったら3倍のSPXLが良いに決まっている!」と思われている方もいるかもしれません。 SPXLはリターンが大きい反面、リスクも相応に大きく、扱いが大変難しい金融商品です。

  • Windows10でメモリ4GBは話にならない

    Windows 7のサポートが2020年1月14日で終了となります。 以後、セキュリティホールが見つかってもパッチは提供されず、Windows 7を使い続けると攻撃されるリスクが著しく上がります。 この機にPCをWindows 10搭載機に買い替える人もいるのではないでしょうか。 メモリ4GBではWindows 10は普通に使うことすらままならなかったのです。

  • GOOGを1397.94ドルで買い足しました

    2020年、2回目の投資です。 VOOに続いて、個別銘柄・GOOGを買いました。 1397.94ドルでお買い上げです。

  • 資産状況 2020年1月

    今日1月6日は大発会、いよいよ2020年の相場が本格的に始まります。 年明け早々に米軍がイランのソレイマニ司令官を殺害したという、物騒なニュースが飛び込んできました。 これを受けてNY市場、日本市場共に少しだけ下落してのスタートとなりました。 2020年が波乱の年となることを暗示しているのでしょうか・・・。

  • 2020年投資始め!VOOをさっそく購入!

    あけましておめでとうございます。 2020年もスローペースになるかもしれませんが、細々とブログを続けてまいりますので、どうか本年もよろしくお願いします。 日本ではまだまだ正月モードですが、米国市場は1月2日より開いております。

  • 2019年投資納め!AMZN株追加購入!

    事後報告記事。 12月27日、成行でAMZN株を追加購入しました。 前回は2019年10月16日に1779.84ドルで購入しましたので、約二か月ぶりのAMZN株購入となりました。 これで2019年の投資行動は終わりです。

  • 2019年12月28日現在の米国株保有状況公開

    二か月に一度の米国株資産状況棚卸です。 12月はこの記事で2つ目、さすがにサボり過ぎました。 ドラクエウォークにかまけている間に資産がなんだか急増してくれました。 エビルプリーストB止まりだったのが悲しい・・・(涙)。

  • 資産状況 2019年12月

    月初の棚卸記事です。 2019年もあと一ヶ月となりました。 あの記録的な大暴落からもう少しで1年が経過しようとしています。 2018年12月の大暴落を見て、いよいよ強気相場が終わったと思い2019年は身構えていたのですが、この11か月間は何事も無く過ぎ去りました。 やっぱり相場はなかなか予想出来ないですね。 資産的に2019年11月はかなり良い月となりました。

  • VOOをNISA口座で285.64ドルで買った

    事後報告記事。 2019年11月18日にS&P500指数に連動するETF、VOOをNISA口座にて買い足しました。 このVOOは2016年から買い続けていて、今年で4年目です。 今回の購入で2019年のNISA枠は全て使い切りました。

  • Vを178.60ドルで買い足した

    事後報告記事。 2019年11月11日にV(ビザ)を買い足しました。 買った理由としては、直近の決算の内容が良かった割に株価の反応が鈍かったことと、複数銘柄を売却したことで資金が余っていたことになります。

  • 資産状況 2019年11月

    月初の資産状況棚卸日です。 2019年10月は決算シーズンではありましたが、相場は堅調、おだやかな月であったと言えます。 個人的には10月は今年最大の動きをしました。 不調銘柄に我慢の限界が来て全て損切り、そして新たにGOOG、AMZNを購入しました。 決算好調のMSFTもわずかながら買い足しました。

  • 2019年10月30日現在の米国株保有状況公開

    二か月に一度の米国株棚卸日です。 個人的に激動の10月でした。 MO、MMM、STZ、UNHの4銘柄を手放し、GOOGとAMZNを買い戻しました。 やっぱり株価がロクに上がらぬ銘柄を持ち続けるのはしんどいです。 鳴かぬなら殺す。個別株はこれくらいの心意気でちょうどいいのかもしれません。 鳴かぬ銘柄を切ったおかげで、保有状況もキレイな感じになりました。

  • 好決算MSFTを139.15ドルで買い足した!

    優良銘柄は安くなるのを待たず、積極的に買い足していった方がいいんじゃないか。 私の2018、2019年の投資パフォーマンスはイマイチで、資産が増えていない状況です。 MOやUNHのような下落中の銘柄を逆張りに近い形で買ったのが主要因でしょう。 おとなしく上昇トレンドにある優良銘柄を買った方が余程良かった。 投資の王道は逆張りではなく順張り、というわけで先日好決算のMSFTを買い足しました。

  • AMZNを1779.84ドルで買戻し!!

    題名の通りです。 2019年10月16日、米国株・AMZN(アマゾン)を1779.84ドルで購入しました。 この銘柄は約1年前に手放しているので、買い戻した形となりました。 1年経過して、株価は決して好調とは言えませんが、ようやく人気先行していた1年前の株価に実力が追い付いてきたのかなと直感し、4銘柄売却したときのキャッシュが余っていたのもあり、少々の購入を決めました。

  • 3回目のGOOG購入!!!!

    2019年10月3日に4銘柄を手放し、手持ちのドルが大量に増えました。 景気後退が近いとはいえ、あまりリスクを取らなさ過ぎてもアレかなと思い、手持ち資金の一部を使って新たに銘柄を加えました。 その銘柄はGOOG(アルファベット)、これで延べ3度目の購入となりました。

  • VYMを89ドルジャストで購入!!~ETFは売らないぞ!!

    2019年10月3日に個別米国株4銘柄を売却したことを記事にしました。 それよりも前、10月1日、予定通りNISA枠にて高配当米ETF・VYMの定期買付を行いました。 今年は既に1月、4月、7月にVYMを購入しており、今回で4回目の購入です。 2019年のVYM買付はこれで最後です。 個別株は故あれば手放すけれど、ETFは鋼の意思で握りしめ続けます!

  • MMM、MO、STZ、UNHの4銘柄を売却した

    10月初旬、今年最大級に動きました。 MMM(スリーエム)、MO(アルトリア・グループ)、STZ(コンステレーション・ブランズ)、UNH(ユナイテッドヘルス・グループ)の米国株4銘柄を手放しました。 いずれも素晴らしい銘柄であり、業績に特に問題も見られず、超長期で考えれば手放す理由は無いのかもしれません。

  • 資産状況 2019年10月

    ドラクエ11のスイッチ版が発売されまして、既にPS4版を2周クリアしているにも関わらず買ってしまいました。 敵強い縛りとボイスで別ゲーのように楽しめています。 そんなわけでしばらくドラクエで忙しいのではありますが、毎月の資産状況記事をサボるわけにはいかないので、ここに公開します。

  • 【5回戦】「ゆ~ていファンド」VS「S&P500指数」

    個別株投資をやるからには、S&P500指数に勝ちたい! とはいうものの、所詮は地合に左右されるものだから、あんまり頻繁に市場平均と比較しても意味が無いかなとも思います。 本ブログでは半年に一度、定期的に積み立てているS&P500ETF・VOOと私がフィーリングで買っている米国個別株のパフォーマンスを比較しています。 ブログネタの一つとして、第五回となる今回も比較してみたいと思います。

  • 2015年NISAのロールオーバー手続きを行った

    約1週間前、米国株の売買を行っているマネックス証券よりNISAロールオーバーの手続き資料が届きました。 早いものでNISA枠を利用してからもう5年が経過しようとしているのですね。 書類に必要事項を記入の上、送り返しました。 当然ロールオーバーを利用します。

  • 11か月ぶり、Vを177ドルで買い足した

    約3週間ぶりに米国個別株を買いました。 今回は好調なV(ビザ)を選びました。 どちらかと言えば高値圏であるとは思います。それを承知の上で敢えて買いました。 高値であるため、ドカンと買うのに抵抗があります。 そのため、今回は5株のみの購入です。 マネックス証券が最低手数料を大幅に引き下げてくれたおかげで、購入金額が1000ドル以下でも手数料負けせずに買うことができます。ありがたい限りです。

  • 資産状況 2019年9月

    8月が終わり、秋の気配が漂い心なしか過ごしやすくなってきた今日この頃。 月に一度の資産棚卸日です。 2019年8月、あまりにも日本株が安く思えたので、遊びでライブスター証券の余剰資金を投入してみました。 結果は残念ながら良く無く、まだまだ下げ足りなかったみたいです。 円高も進んだこともあり、8月はかなり資産が下がりました。

  • 2019年8月29日現在の米国株保有状況公開

    今日は2か月に一度の米国株保有状況の確認日です。 トランプ大統領が中国に対して追加関税を課すと発表したり、為替操作国指定したり、FRBへの痛烈な批判をしたりと、色々と相場をかき回しています。 また、米国二年債券が十年債券の利回りを上回るという、通常では起きない現象(逆イールド現象)が発生、これは景気後退の予兆としてみなされており、マーケットも若干揺れ動きました。

  • 増配発表したMOを買い足した

    タバコ業界の先行きは怪しく、今買うのは少々リスクが高そうかな。 そうは思っても、私は素人だし未来は誰にも分からない。 MO株を少々持っているのですが、この銘柄についてしばらく静観しようと決め込んでいました。 そんな中、2019年8月22日にアルトリア・グループが配当金の増配を発表しました。 今回の増配で50年連続増配・・・配当王ということになります。

  • 過去最高値の261.68ドルでVOO購入!!

    2019年8月14日、いよいよ景気後退の予兆とされる逆イールドが発生しました。 市場はこれを景気後退のサインと受け止め、NYダウは800ドルほど下げました。 そんな中、8月15日にS&P500連動ETFであるVOOを予定通りNISA枠にて購入しました。 過去の購入履歴を見て、なんと今回の買い付けが最高値であることに気付きました。 数年単位で見るとまだまだ右上がり継続中、ということなのでしょう。

  • 【ネタバレ有】ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの感想

    遅ればせながら、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を同級生達と見てきました。 私たちの世代はドラゴンクエストと共に育ったといっても過言ではない世代、この作品の上映が決まった時から見に行こうと予定を立てていました。 ネット上ではいろいろと話題になっているようですが、一切の情報を絶って何も予習せず真っ新な状態で鑑賞に向かいました。 以下、ネタバレ有で簡単に感想を綴りたいと思います。

  • トランプさんに翻弄される相場

    この1週間で大きく相場が動きました。 一大イベントであるFOMCが2019年8月1日に行われ、市場のコンセンサス通り0.25%の利下げが決定、これに伴い利益確定の売りが出て米市場は下がりました。 さらに追い打ちをかけるように、トランプ大統領がFOMCの直後に中国に追加関税を発動すると発表し、2日にはさらに下落しました。 今の市場は、まるでトランプ大統領に振り回されているかのようです。

  • 資産状況 2019年8月

    今年は冷夏と思われたのですが、先週あたりからいよいよ夏が本気を出してきたようで、東京は35度の猛暑日です。 こんな夏ですが、今日も元気に出張に行ってきました。もちろん水分補給は十分にとり、熱中症で倒れないよう注意しています。 株式市場の方は夏真っ盛り・・・とはいかないようで、こちらはまだ冷夏が続いています。

  • AAPLを3年ぶりに207.86ドルで追加購入!!

    2019年7月23日、久しぶりにAAPL株を買い足しました。 2016年5月2日に株価97ドルで買って以来、実に3年2か月ぶりの追加購入となりました。 今回の購入株価は207.86ドルなので前回の2倍の株価で買ったことになります。

  • 他者のパフォーマンスなんて全て無視しよう

    2018年12月の大暴落から7か月が経過し、株式市場は持ち直しの動きを見せています。 NYダウはしばらくの間26,600ドルあたりが最高値であったのが、ついには27,000ドルを超えて史上最高値を更新しています。 株価が高ければ景気の良い話が聞こえてくるのは投資界隈の世の常です。 しかしながら、上手く乗れない方もいらっしゃるでしょう。

  • VYMを過去最高額88.18ドルで追加購入!

    少し前ですが2019年7月1日、VYMをNISA枠で買い足しました。 今年はVYMを1月、4月、7月、10月の上旬で買うと決めているため、予定通りの投資となりました。 購入株価は88.18ドルと前回に引き続き過去最高を更新しました。 自覚はありませんが、高配当銘柄で構成されているVYMも今の所好調なようです。

  • 資産状況 2019年7月

    今回は気合をいれて二日ぶりの更新です。 月恒例の資産状況公開記事です。 恒例ネタがあるとブログの更新頻度も最低限は保てるというものです。 5月は意外にも前月比-5.33%とマイナスが大きかったですが、6月はどうなったでしょうか。

  • 2019年6月28日現在の米国株保有状況公開

    何と、本記事は6月3日以来の更新です。本ブログが始まって以来、25日も間が空くのは初めてのことです。それだけ私の思考も長期投資の方に傾いてきたということなのでしょう。でも、この米株保有状況記事のように、定期的な記事は欠かさずに続けていきたいとは思います。というわけで、2019年6月28日現在の米株保有状況をご覧ください。

  • 資産状況 2019年6月

    資産状況公開の時期となりました。 「令和」になってからひと月が経過しました。 「2019年は厳しい年になる」とずっと思っていましたが、「平成」のうちは非常に穏やかな相場でした。 しかし「令和」はそうではなかったみたいです。 今年は元号が変わってからが本番、ということなのでしょうか。

  • フルインベストメントにはかなりの胆力が必要

    フルインベストメント、フルにインベスメントする、即ち手持ち資金のほぼ全額を投資することに少々の憧れをえがいておりますが、これは私にはおそらく無理でしょう。 フルインベストメントは地合が良く株価も順調に上がっている時は最大限の利益を享受できるのですが、軟調な時、そして暴落した時は生きた心地がしないと思います。 いずれ回復すると思ってはいても、強い恐怖に負けそうになるかもしれません。

  • MMMを166.5ドルで拾ってみた

    先週NISA枠でVOOを買ったばかりなのですが、今週は個別銘柄に投資しました。 購入銘柄はMMM(スリーエム)、米国株投資を本格的に始めた2016年から保有を続けている銘柄です。 この銘柄を最後に買い足したのは2017年7月25日ですので、約二年ぶりの買い増しとなりました。

  • 令和初投資!!VOO買い増し!!

    お久しぶりです! 前回の更新から2週間ぶりのエントリーです。 またサボリという悪癖が出てしまいました。 市場はGW明けから軟調ですが、何とか息をしています。 今日は2019年5月15日、年初より定めたルールに従ってVOOを買いました。 実はこれが令和になって初めての投資になります。(買いも売りもしていませんでした)

  • 資産状況 2019年5月

    2019年5月1日、「令和」の時代が始まりました。 「平成」は日本は経済的にはバブル崩壊からデフレによる苦しみがありましたが、戦禍の無い平和で良い時代であったと思います。 新時代も平成に続き、平和で実り多き良き時代であることを願ってやみません。 ということで、本記事は記念すべき令和初日の投稿、恒例の月初資産棚卸です。

  • 2019年4月26日現在の米国株保有状況公開

    2か月に一度の米国株資産状況棚卸です。 4月はあと数日ありますが、ちょうど10連休直前の平日にあたる4月26日金曜日にやってしまいます。 ちょうど決算シーズンで大きく下落した銘柄も出たのですが、全体では非常に好調な結果となりました。

  • 懲りずにUNHを株価220ドルで追加投資

    米国市場は依然として好調ですが、製薬・保険関連の銘柄が冴えません。 理由は民主党がしきりに国民皆保険に言及しているからで、もし実現した場合の悪影響を想定して株価が過剰に反応している状態です。 これは好機と思い、UNH(ユナイテッドヘルス・グループ)を買い足しました。 この銘柄は3月にも買ったばかりなんですが、これは好機なので逃すわけにはいかないと判断しました。

  • NYダウは前回高値を抜くのか?抜かないのか?それより・・・

    そんなことは誰にも分かるわけがないのですが、気になります。 2019年4月17日現在のNYダウの株価は26,449ドルと、前回高値に大分接近してまいりました。 2018年10月3日の26,828ドルというのが前回高値で、あと約400ドルで並ぶことになります。 こんなに米国市場が強いとは、正直予想外です。

  • 長期投資ブログで更新頻度が減るのはいいことかもしれない

    一応このブログは投資ブログのつもりです。 一応私は長期投資をメインにしているつもりです。 2015年8月に本格的に投資について考えはじめて、早3年半になろうとしています。 2018年までは色々動いていたけど、今年になってからは売買回数が減ってきました。 いよいよ私も長期投資家として形になりつつある段に来ているのかもしれません。

  • VYMを最高値となる86.11ドルで購入

    1週間前ですが、4月1日にNISA枠でVYMを購入しました。 前回は1月2日にVYMを買っています。 今年は1月、4月、7月、10月の上旬にVYMを買い足すと決めており、予定通りの購入となった次第です。

  • 資産状況 2019年4月

    今日は4月1日、多くの企業は新年度ですね。 街を歩いていたら「学生時代あっという間だったよ~」という声が後ろから聞こえてきました。 チラっとみたらスーツ姿の女の子たちで、きっと今日から新社会人なのでしょう。 心の中から「頑張れ」とエールを送っておきました。 というわけで、資産公開いってみましょう。

  • 【4回戦】「ゆ~ていファンド」VS「S&P500指数」

    個別株投資をやるからには、S&P500指数に勝ちたい! そう思っていた時代が私にもありました。 まあ別に今はインデックスに勝とうとか特に強く思っているわけでは無く、経済成長、企業成長に合わせてその恩恵の一部でも預かることが出来ればいいなと思っています。 散々だった2018年の経験を経て、なんだか欲が無くなりつつあります。 それは投資家としてどうなのか、とも思わないでもありませんが、これが今の心情です。 前置きが長くなりましたが、半年に一度のVOOと個別銘柄の比較をやってみたいと思います。

  • ソニー株買おうとしたけど、権利確定日につき見合わせた

    景気後退は近いけれど、まだ少々猶予がありそうです。 ストックマインドも回復してきましたし、中短期で日本株をやろうと思います。 今目をつけているのがソニー(6758)で、今期最高益にも関わらず年初来安値をつい先日記録してしまいました。 このソニー株を今日(2019年3月26日)に買おうかなと思ったんですが、今日は権利確定日だったのでやめておきました。

  • 利上げ停止は凶兆!やはり景気後退は近い!

    2019年3月19日、20日のFOMCにて、今年の利上げ回数予想がゼロに引き下げられました。 2018年の今頃は年1~2回の利上げがコンセンサスだったと記憶していますが、今回初めて利上げゼロが明言されました。 このニュースが出た直後は株式市場は好感して上昇したのですが、週末22日はNYダウ-460ドル(-1.77%)とここ二か月で最大級の下落となりました。 それに米3年債と10年債の利回りが逆転する逆イールドも発生しました。 やはり景気後退は近い将来ほぼ間違いなくやってくると確信しました。

  • 米国株主になって丸三年経ちました!~あのころは純粋だった

    時の流れは早いもので、いつの間にか私が米国株株主になってから丸三年経過しました。 ETFであるはVYM(米高配当株)は2015年の段階から買っていたものの、個別の米国株に手を出しのは2016年になってからです。 2016年3月16日にP&G(ティッカー:PG)を81ドルで32株購入したのが、私の米国株主としてのキャリアの始まりでした。

  • googleアップデートでアクセスが激減した件・・・

    本ブログのアクセス状況を確認したら、PV(ページビュー)が2019年3月14日を境に激減していました。 13日以前は大体2000PVくらいだったのが、ギリギリ1000PVをキープするレベルまで下がってしまいました。 一体何事が起きたのかと調べてみたら、どうやらgoogle検索のコアアルゴリズムのアップデートが先週あったそうで、その影響なのかもしれません。

  • UNHを株価245ドルで追加投資

    2019年2月27日あたりから保有銘柄であるUNH(ユナイテッドヘルス・グループ)の株価が急落しています。 民主党が打ち立てた「メディケア・フォー・オール(国民皆健康保険制度)」法案への警戒によるものとされ、UNH以外も医療保険関連銘柄が下落しています。 250ドルを割り込んだので、245ドルで指値注文して追加購入しておきました。

  • 資産状況 2019年3月

    2019年3月になりました。 今年は比較的暖かいためか花粉が例年よりも多く飛んでいる印象で、この時期恒例となる花粉地獄を味わっています。 相場の方は2018年12月の過去最悪級の下落から今年2か月で大分戻してきました。 米景気後退が確実視されている中、これがいつまで続くのか・・・。 とはいえ、例え仮初めの平和ではあっても、資産が目に見えて増えるのは悪い気がしません。

  • 2019年2月28日現在の米国株保有状況公開

    2019年初となる米国株保有状況を公開します。 今年から数量は非公開とし、表には代わりに比率(%)を掲載することにしました。 株をどれだけ持っているか、よりも、ポートフォリオの中でどれくらいの割合を占めているか、の方が公開すべき情報だと考えたからです。 2018年12月末はリセッション待ったなしの暗い雰囲気でしたが、2019年の最初の二か月は一方的な上昇を見せてくれました。 包み隠さず言うと、久しぶりに集計してうれしかったです。

  • 『劇場版シティーハンター』感想

    1980年代を代表するジャンプ漫画・シティーハンターの映画版が2019年2月8日より公開されています。 私も1980年、90年のジャンプ作品を見て育った世代ですので、昔を懐かしむ意味も込めて見てきました。 以下、簡単に感想を述べていきます。 ネタバレはほぼありません。

  • VOOを2番目の高値で買い増し

    2019年2月15日、S&P500連動ETFであるVOOをNISA枠で成行で買いました。 NISA枠は1月初旬のVYMに続き二度目の消化となり、早くも1/4を投入した形となります。 NISAでの買い付けは余計な感情は持たず、機械的に買おうと決めています。 去年までなら高値つかみが・・・とか思ったものですが、今はもうNISAの資産は市場におまかせと割り切れるようになりました。

  • Switch版が出たのを機にドラクエライバルズやるものの、ゴールドランクで勝てない件

    ドラクエのカードゲーム「ドラゴンクエストライバルズ」がNintendo Switchで2019年2月14日より配信されたとの情報を聞き、久しぶりに復帰しました。 もっとも、復帰というほどやりこんでおらず、スマホ版は半月くらいでアンインストールしてしまいました。 データ連携も出来るみたいですがもう前のアカウントの情報が見れないので、裸一貫で新規プレイです。 やってみた感想として・・・ランクマッチのゴールドから全く勝てなくなりました。。

  • さよなら、ニッセイ外国株式

    手持ちの「ニッセイ外国株式インデックス」を全て売却しました。 2015年から16年にかけて買い足したニッセイ外国株を手放す決断をしました。 理由は「景気後退に備えて少しでも日本円が欲しかったから」、そして「MSCIコクサイインデックスはidecoのみに留めて他はなるべく米国株で運用したいから」です。

  • ブログ村に新着記事が反映されません・・・

    このブログも参加している「にほんブログ村」が最近リニューアルされているそうで、ランキングサイトの描画も旧来とは少し変化しています。 スマホ表示とPC表示の間でデザインに大差なく、少し今風になった気がします。 しかし、どういうわけかリニューアル後のマイページを見てもこのブログの新しい記事が全く反映されないのです。

  • 2019年のNISA活用方針~年8回の買付

    2019年もすでに1か月経過しており今更感があるのですが、2019年のNISAの活用方針を公開します。 2019年も2016,17,18年と同様、米国ETFのVOO(S&P500)とVYM(高配当)に割り当てます。 そして、ここからが去年までとは異なる点ですが、1月、4月、7月、10月の上旬にはVYMを、2月、5月、8月、11月の中旬にはVOOを買い足します。 市場のタイミングは一切読まず、1.5か月おきに資金投入します

  • 『プリズン・ブレイク シーズン5』感想~安定の面白さ!

    私が一番好きだった海外ドラマ「プリズン・ブレイク」。 この続編が最近放送されていたと聞き、それもアマゾンプライムで見れるとのことなので、全9話と手軽に見れることもあり、さっそく見てみました。 何年もたっているため詳細は結構忘れていたものの、違和感なくすんなり話に入り込み、楽しく見ることが出来ました。懐かしのキャラが次々と登場し「ああ、こんな奴いたなぁ」と感傷にひたりました。 では、簡単に感想を述べていきます。

  • 資産状況 2019年2月

    今日は月に一度の資産棚卸です。 2018年12月は私が投資を本格的に始めてから誇張無しで最低最悪の月で、振り返りたくもないほど資産が悲惨なことになっていました。 2019年1月はさすがに前月が下げすぎたのか、日米ともにそれなりにリバウンドしました。 私の資産も少し回復しましたが、それでも12月にぶっとばした額の1/3も戻っていません。

  • 現金確保のためインヴィンシブル投資法人を全売却

    2019年1月28日、J-REITのインヴィンシブル投資法人(8963)を全て売却しました。 2019年に入ってから初めての資産売却となります。 売った理由は今後の景気後退に備えて少しでも現金を確保したかったから、です。 あとはインヴィンシブル投資法人を信頼できなくなった、という面もあります。

  • 『ボヘミアン・ラプソディ』感想~俺が何者かは俺が決める

    2018年最大のヒット作として名高い「ボヘミアン・ラプソディ」を、2019年にして鑑賞してきました。 クイーンの曲は「We Are The Champions」とか「We Will Rock You」とか、有名どころをちょっと知っているくらいで、クイーンというグループの生い立ちとか詳細は知識がありません。 また、題名となる「ボヘミアン・ラプソディ」の意味も最初は分かりませんでした。 そんな知識レベルである私でも十分に楽しむことができました。 以下、簡単ですが感想を綴ります。

  • MO買い増し~どこまで下がるかタバコ株

    2019年1月22日、MO(アルトリア・グループ)を買い足しました。 この銘柄は2018年12月18日に株価52ドルで買ったばかりです。 それから1か月、現在の株価は44.97ドルとなんと45ドルを下回っています。 52ドルの時点でも悲観されすぎと思ったのに、まだまだ下げ足りない模様です。 タバコ株は一体どれだけ下がるというのか・・・。

  • 『ラ・ラ・ランド』感想~切なさを醸し出すラブロマンス

    Amazonプライムで「LA LA LAND(ラ・ラ・ランド)」という映画を鑑賞しました。 本作品は2016年の映画を対象としたアカデミー賞では13部門がノミネートされ、6部門が受賞されました。 あまりラブストーリーというカテゴリーの映画は見ないのですが、かなり称賛の声が私の元にも聞こえてきましたので、せっかくだから見てみようと思い至りました。 以下、シーンをピックアップして簡単に感想を綴ってみます。 ※核心のネタバレは避けています。

  • 心情的には、株を全部売ってノーポジになりたいが・・・

    2019年、いきなり大発会から株価が下落してしまいましたが、その後1月15日現在は日経平均株価も20,555円まで持ち直しました。 しかし私の感覚としては、2019年はかなり厳しい年になるんじゃなかろうかと大いに警戒しています。 12月のあの猛烈な下落は来たるべき景気後退を市場が敏感に感じ取ったからではないかと勘繰っています。 個人的にはかなりの確率で12月の株価を下回るのではなかろうかと覚悟しています。 正直、株価が安定している今のうちに株を売って楽になりたい気分ですね。

  • 買ったばかりのSTZが12%強も下落!~座して持つのみ

    2018年12月7日より、コンステレーション・ブランズ(ティッカーSTZ、以下STZ)という銘柄への投資を開始しました。 STZはビールやワイン、蒸留酒といった酒類販売のビジネスを手掛けている銘柄で、あまり景気循環の影響は受けないだろうと踏み、ポートフォリオに加えたのでした。 しかしどうやら、その見積もりは少々甘かったのかもしれません。 2019年1月9日、2018年9~11月期決算の結果を受け、何と一日で12.42%も下落してしまいました。 当然ながら私も直撃です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ〜ていさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ〜ていさん
ブログタイトル
ゆ〜ていの気まぐれ投資ブログ
フォロー
ゆ〜ていの気まぐれ投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用