chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『お知らせ』

    現在、諸事情によりホームページの更新を取り止めております。各ページや過去の記事などは引き続き、ご覧になって頂けます。facebook、instagram…

  • 『鶴髪童顔』

    勘亭流で四字熟語『鶴髪童顔 かくはつどうがん』鶴髪童顔の意味ですが、「鶴髪」は鶴の羽毛の様な白髪、「童顔」は皆さん御存知の子供のように幼い顔立ちを意味し…

  • 『名流演藝舞踊會』

    昭和五年七月『名流演藝舞踊會』より初日の番組を扇面に書いてみました😃この舞踊會は五日間にわたる豪華なもので、この時代を彩る錚々たる方々がご出演です✨役…

  • 『名入れ団扇』

    夏だけでなく、お部屋に飾ったり大切な方へプレゼントしたり、年中使って頂きたい!っていう思いで販売を思案中😊試作品を書いてみました!“静嘉”(せいか =…

  • 『東海道四谷怪談』

    先日、南座へ四谷怪談を見に行って来たので勘亭流と絵を組み合わせてポスター風に☺️ちなみに絵は拝借してます💧若手の座組みで主役の皆さんが素晴らしかったの…

  • Untitled

    【リーガロイヤルホテル京都】≪開業50周年記念イベント≫京都のチカラ『50人50色』に作品を出展させて頂きます😊開催期間は11/1(金)~11/10(…

  • 『何と読むでしょう??』

    第何弾かは、もはや分からなくなっておりますが😅左のヒント→今月、京都南座にご出演の役者さんの屋号です!右のヒント→左の役者さんに因むお名前(別名)!#…

  • 『大漁旗』

    大漁旗のデザインを募集する公募展に挑戦しましたが、見事に落選しました😅このままでは、お蔵入りになる危機なので、せめて皆さんにご覧になって頂けるとこの作…

  • 『嫁が君』

    鼠の異名で、特に新年に鼠をさしていう忌み詞ですが、謂れは諸説あるそうです。個人的にはミッキーよりも嫌われ者の家鼠に親近感が湧きます(^_^;)例年ならこ…

  • 『千社札、ロスへ行く』

    今日は大阪・新町での教室でした。生徒さんの御依頼を受け、海外のご友人へのプレゼントに千社札を三種類作成しました😊アメリカのロサンゼルスにお住いとの事な…

  • 『残暑御見舞申し上げ升』

    ちょっと遅いかとも思いましたが、八月末までは大丈夫らしいですね😅という事で、残暑御見舞申し上げ升台風一過後、少し涼しくなった様な気が致します。例年十月…

  • 『Creator's Showcase vol.3』

    来る9/4(水)~10(火)まで阪神百貨店〈3F南エスカレーター前イベントスペース〉にてCreators's Showcase vol.3(テーマ:ステ…

  • 『十六夜清心』

    花街模様薊色縫 さともようあざみのいろぬい~十六夜清心~芝居を見た事がないんですが、イメージで💧少し前に音羽屋さんの清心のポスターを拝見し怪しげな雰囲…

  • 『三遊亭圓朝』

    怪談牡丹燈籠や真景累ヶ淵の作者のであり、近代落語の祖と言われる方。勿論、寄席文字で書いた方がしっくりくるとは思いますが、まぁそんな事言わんと見て下さいな…

  • 『オリジナル千社札(一丁札)で交換会』

    3回にわたって、参加者さん自らが勘亭流で書いたオリジナル千社札(一丁札)を制作します!完成したら参加者全員でお互いの札を名刺代わりに交換して、思い思いの…

  • 『スマホケース 忠臣蔵』

    発売前ですが、お先に告知だけ☺️こないだ書いたものをスマホケースにしてみました!色味は左から、生成・黒・柿の3色です。値段と仕様に関しては、当方ホームペ…

  • 『団扇に勘亭流』

    《志んまち勘亭流書道會にて》恥ずかしながら、初めて団扇に書いてみました😃夏祭浪花鑑と伊勢音頭恋寝刃の上方芝居の二題です😊ずっと書き辛いと思い込んで避…

  • 『仮名手本忠臣蔵』

    毎月、大阪新町のアトリエ惺々庵さんにて『志んまち勘亭流書道會』という歌舞伎文字教室を開いております😊会場のご主人からの御依頼で書かせて頂いた、仮名手本…

  • 『周年祝い』

    周年の御祝いに😃『寄合』さんは、私の地元である大阪泉州のお店だそうで、14年の記念として書かせて頂きました🎵今回は、波に漂う船(招財進宝)と空に浮か…

  • 『文屋のやっさん』

    ~夢現春片恋~ ゆめうつつむくわれぬこひ歌舞伎には『六歌仙容彩』という舞踊があります。内容は小町を口説こうとする五人の歌人が悉くフラれるというもの(黒主…

  • 『まい千社札で交換会(仮)』

    まもなくスタートする予定ですが、詳細が決まっていないので先に千社札のデザイン案だけ御覧に入れます!サンプルは幕末の維新志士(坂本龍馬・桂小五郎・西郷隆盛…

  • 『上方鴈好会』

    中村鴈治郎丈の紫綬褒章受章のお祝いと上方鴈好(がんこ)会発足を記念する会にて、ご縁あって筆耕させて頂きました!(関係者様には許可を得て写真を掲載しており…

  • 『通信講座 始めました』

    『通信講座 始めました』という事で、今まで「教室が遠くて通えない」「体験にすら行けない」という声も幾つか頂いておりましたので、この度やっとこさ通信講座を…

  • 『NBAと勘亭流』

    トロント・ラプターズ、初優勝おめでとうございます‼️という事で書いてみた羅婦駄阿圖(ラプターズ)🇨🇦色味もチームカラーを意識してみました😃学生の頃…

  • 『嫐』

    嫐~うわなり~初代市川團十郎が初演した歌舞伎十八番の一つ。一人の男に二人の女性が嫉妬でからむというもので、題材は室町期の後妻(うわなり)打ちから来てるそ…

  • 『むむ』

    物事に気付いたり納得したりした時に言う語の“むむ”小原祥邨という方が描かれた、水辺に佇む二羽の白鷺が “むむ”という顔してたので、拝借して勘亭流と合わせ…

  • 『何と読むでしょう??』

    第何弾か忘れましたがf(^_^;今回のヒント🎵左→役者さんの屋号。来月南座に出演される方で若手の成長株ですね✨(こっちは分かりやすい)右→左の役者さん…

  • 『新版歌祭文』

    習作 近松半二 作『新版歌祭文 野崎村の段』※崎は「たつざき」で書いてます。自作の竹矢来(背景)を最近修理して復活したので、作品に合わせてみました!~…

  • 『感謝』・『繁盛』

    商売・繁盛ではなく、『感謝』・『繁盛』家に残っていた小さな色紙に書いた習作です。別に意味はありません(^_^;) 話は変わって明後日 5/19(日)『お…

  • 『御誕生日のお祝いに』

    お誕生日祝いの色紙を書かせて頂きました😊本格的な絵は描けないので、簡単でありながら御目出度いものをと思い、右側には『束ね熨斗』を書き入れ “祝幕” 風…

  • 『僧正の遍さん』

    ~夢現春片恋~ ゆめうつつむくわれぬこひ歌舞伎には『六歌仙容彩』という舞踊があります。内容は小町を口説こうとする五人の歌人が悉くフラれるというもの(黒主…

  • 『鯉幟~こひのぼり~』

    鯉幟~こひのぼり~少し早めですが端午の節句、男の子の健やかなる成長をお祈り致します😊男兄弟で育った私も、幼い頃には故郷の可愛らしいサイズの鯉幟が空を悠…

  • 『刻印』

    彫金作家さんの御依頼で、ご自身で制作される『帯留め』用の刻印をデザインさせて頂きました!日本には昔から“合字”という二つの漢字や仮名を組み合わせてつくる…

  • 『狂言三題』

    青砥稿花紅彩画春興鏡獅子伊勢音頭恋寝刃生徒さん用の御手本。たびたび目にする演目は幾度も書いていますが、ますます難しく感じます💦奥が深いです。4/28(…

  • 『夜鶴』

    白居易 五弦弾より『夜鶴 子を憶ひ 籠中に鳴く』親が子を思う切実な心を表した例え。#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字 #書道 #手書き #手仕…

  • 『難訓外題 其の弐』

    将来、マニアックな生徒さんが現れた時用でもあり、私自身の稽古のために書き始めた『難訓外題(読みにくい演目)』シリーズ其の弐阿闍世太子倭姿あじゃせたいしや…

  • 『何て書いてるでしょう?』

    かなり久しぶりの『何て書いてるでしょう?』(勘亭流・抱き字尽くし)左は、いつもの如く役者さんの屋号。成田屋さんのお弟子さん筋にあたる家で、干支の子・丑・…

  • ”勘亭流と北野をどり【勘亭流ときどき花街〜上七軒編〜】”

    4/14(日)は、都をどり(南座)と勘亭流のコラボでございます!参加お申込み受付中🎵

  • 『遖 あっぱれ』

    何でこんな角度なんか?とか地の鱗模様はどういう関係があんの?とか、突っ込み所満載やとは思いますが、これはそういう理屈抜きで、書きたかった字に合わせたいも…

  • 習作『近江源氏先陣館 盛綱陣屋』

    歌舞伎座には行けないので、取り敢えず書いてみる。 本日は以上、戯筆でございました。 via 勘…

  • 『御誂え千社札』

    空果梨堂 満茶乃様よりご注文頂き作成致しました!制作にあたっては、既存のフォントを引っ張ってきただけでは味わえない“手書き”にしか出せない魅力をお届け出…

  • 『菅公御歌』

    東風吹かば にほひおこせよ 梅の花あるじなしとて 春を忘るな菅公御歌より随分と遅いですが、有名な和歌を書いてみました。勘亭流はドカン!とごつい漢字ばかり…

  • 『志んまち・勘亭流書道會』

    月1ペースで開催している、大阪新町での勘亭流教室。主宰のお一人から“ポスターを作成してみては?”というお声が掛り、千社札風に作ってみました😃それぞれの…

  • 『在原の業(なり)やん』

    ~夢現春片恋~ ゆめうつつむくわれぬこひ歌舞伎には『六歌仙容彩』という舞踊があります。内容は小町を口説こうとする五人の歌人が悉くフラれるというもの(黒主…

  • 勘亭流 ときどき 花郭~はなまち~《祗園篇》

    空果梨堂さんを飛び出し、勘亭流を学ぶ上で歌舞伎に縁のある“花街”に繰り出します!これまでに参加された方も、まったく初めての方も京の文化に五感で触れてみま…

  • 『彩競辯當顔見勢』

    本日『彩競辯當顔見勢』に御参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。中庭の梅や立派なお雛様に見守られ、“四季の移ろい”を味わいながら勘亭流講座を行いま…

  • 『戯筆謹製 ぽち袋』

    こんなん作ってみました😃通常のぽち袋より一回り大きめ。生成の楮紙に臙脂色を差してみました。左上には手綱型煙管に戯筆謹製、右下には“心者か里(心ばかり)…

  • 『如月・好文舍・堺萬・勘亭流・箸袋』

    如月・好文舍・堺萬・勘亭流・箸袋これってなぁに?2/24(日)ご予約受付中❗️ 勘亭流戯筆ホームページにて『お知らせ』をご覧下さい😊✨ #歌舞伎 #歌…

  • 『彌生特別興行』

    春の京都を先取り😊 『彌生特別興行』壇浦兜軍記 阿古屋太刀盗人 長唄囃子連中傾城雪吉原 長唄囃子連中#歌舞伎 #歌舞伎文字 #勘亭流 #江戸文字…

  • 『お誂え千社札』

    黒一色のご指定で書かせて頂いたものを千社札(一丁札)に仕立ててみました🎵既存のフォントにはない“手書き”の勘亭流で作る千社札でございます😊素材:大礼…

  • 勘亭流 ときどき 花郭~はなまち~《上七軒篇》

    空果梨堂さんを飛び出し、勘亭流を学ぶ上で歌舞伎に縁のある“花街”に繰り出します!これまでに参加された方も、まったく初めての方も京の文化に五感で触れてみま…

  • 『彩競辯當顔見勢』~しきくらべあじのかおみせ~

    表題の “あじのかおみせ”とある様に、お稽古終わりに参加者全員で『京の老舗の味』を楽しもうという企画です。中庭の見渡せる優雅な空間で贅沢なお昼のひと時を…

  • 『勧進帳 箸袋』

    来る2/24(日)、京都・上京の好文舍さんにて開催予定のイベントで使用予定の箸袋(^_^) 元々、ブックカバーとして使うために書いた“勧進帳の台詞尽くし…

  • 『招財進寳』

    マンツーマンでのお稽古にて。中国で購入された御守りに書かれた“招財進寳”の合字😃これが書きたい!とのリクエストを頂き、色紙に書きました💦(この字は初…

  • 『創作版画工房 尾洲樓』

    私の仕事の一つ、社名や屋号などの筆耕😊看板の書体として生まれた勘亭流だけに、こういうものを書かせて頂く時が一番しっくり来ます。因みに今回のはデータでお…

  • 『新企画』

    勘亭流 ときどき 花郭~はなまち~《宮川町篇》 via 勘亭流 戯筆 …

  • 『鏡胡蝶 “婦” 』

    以前に四曲一隻の屏風仕立てにして投稿した内の“婦”の背景に色味を付け加えました😊 本日は以上、戯筆でございました。 …

  • 『難訓外題 其の壱』

    歌舞伎の外題(演目)は素直に読めるものが非常に少なく、何回か芝居を見てやっと覚えるものも多々あります💧書き始めた『難訓外題』は現行ではほぼ 上演されな…

  • 『奉納 宝恵駕籠』

    昨日、大阪・今宮戎神社の十日戎に因んで宝恵駕籠行列が賑々しく執り行われました⛩️ まったく無関係の私ですが、無性に書きたくなり自宅にあった板に書いてみま…

  • 『小町ちゃん』

    ~夢現春片恋 ~ゆめうつつむくわれぬこひ歌舞伎には『六歌仙容彩』という舞踊があります。内容は小町を口説こうとする五人の歌人が悉くフラれるというもの(黒主…

  • 『双蝶々曲輪日記』

    イメージは、生きとし生けるものを解き放つ『放生会』の晩に繰り広げられる“引窓の場”です😊題字の隣にあるのは、ある文字とその鏡文字を合わせて“蝶”に見立…

  • 『新年のご挨拶』

    明けまして、おめでとうございます🙇旧年中の御挨拶を怠ったため、新年のご挨拶を“年賀状風”でお届け致します。まず1枚目右より、當る己亥歳初春麟鳳亀龍(太…

  • 『大阪志んまち 勘亭流書道會』

    不定期にて開催して参りました大阪・新町の勘亭流教室ですが、2019年の初開催日が決まりました😃1/20(日)14時30~ 地下鉄四ツ橋線・四ツ橋駅近く…

  • 『何と読むでしょう??』

     左のヒント➡️役者さんの屋号です。 昨日、千穐楽を迎えた南座顔見世興行にご出演の若手役者さんです😊右のヒント➡️長唄舞踊。少し前に大和屋さんの指導で…

  • 『茜屋』

    義太夫三味線方・野澤松也師匠の御依頼で『艶容女舞衣 酒屋の段』にて使用する“茜屋”の暖簾を書かせて頂きました❗️ 綿の紬の生地でしょうか?仕立て上がった…

  • 『満員御礼』

    来る12/24(月)京都の好文舍さんでワークショップを開催させて頂きますが、有りがたい事に“満員御礼札止め”ということで役者絵と勘亭流を合わせてみました…

  • 『無題』

    今日は作品の投稿ではありません。関西の方にはお馴染みの、阪急うめだ本店コンコースには、どでかいショーウィンドウが7面並んでいます。1ヶ月または2週間単位…

  • 『敬天愛人』

    西郷隆盛(南洲)の言葉。少し私の解釈が違うのかも知れませんが、“己の天命を知り、人のために尽くす”私は様々な書体を書き分ける事は出来ませんが、この勘亭流…

  • 『女暫』

    10年近く前に東京へ勘亭流の勉強に行っていた時、役者絵を模写するのも字の勉強になるからと言われ描いたものです(細かい所は正直酷い💧) 原本は鳥居派の絵…

  • 豬『ゐ乃志し』

    この度、毎日新聞社主催〈えと書道展〉に入選致しました😊来年1月10日~15日に近鉄アート館(あべのハルカス近鉄本店ウイングス館8階)で開催の『第34回…

  • 『鴛鴦之契 えんおうのちぎり』

    新婚ご夫妻からの御依頼で、こんなん書きました😃二つ折色紙という御指定があり左側には“祝”、右側には縁起の良い瓢の中にご夫妻のお名前と“壽”、最後に“鴛…

  • 『顔見世』

    先日、高麗屋さんの襲名披露に行って参りました😊高麗屋さん親子の連獅子は勿論素晴らしかったのですか、個人的には毛抜の八剣玄蕃役・中村亀鶴丈が一番でした✨…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、戯筆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
戯筆さん
ブログタイトル
“文字で見る歌舞伎” 戯筆叢〜ぎひつそう〜
フォロー
“文字で見る歌舞伎” 戯筆叢〜ぎひつそう〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用