chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおさかまさひろのブログ https://ameblo.jp/44521949ms

リタイヤした大阪のおじさんです。 やっと、解放されたので、車中泊などの旅日記と 日々のお出掛けや日常のあれこれをシニア目線で表現します。

おおさかまさひろ
フォロー
住所
東大阪市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2015/12/25

arrow_drop_down
  • またまた出ました大阪最古の地図 その1

    またまた出ました大阪最古の地図 その1   以前のブログでは。。 大阪の地図では、明暦2年1657年に作成されたのが最古だと思うと記していましたが、その後、こ…

  • いつもの山歩きトレーニング

    いつもの山歩きトレーニング   今日もかなり暑いのですがいつもの神津嶽コースを登りました。  枚岡公園駐車場の標高が116m、神津嶽が313mなので高低差19…

  • アイフレイルとシニア向け筋トレそれにジェンダー

    アイフレイルとシニア向け筋トレそれにジェンダー    今日は月2回のシニア向け筋トレの定例会で、いつもの保健センターへ出動です。  しかし、6月というのに朝か…

  • 屋外作業されてる方を敬服した1日。

    屋外作業されてる方を敬服した1日。    昨日は。。 予てよりH君より依頼されていた果樹棚キットの組立作業を昨日、二人でやってみました。 マニュアルでは二人作…

  • ニコアンドと歯医者

    ニコアンドと歯医者     昨日は週2回の食料品買出し日で四条畷市にあるイオンモールへ行きました。   ブログで何回も紹介している巨大モールです。暑いので、屋…

  • 55分ウォーキング

    55分ウォーキング    昨日も定例ウォーキング。 行きは25分ですが、帰りは30分かかります。 坂はないのですが、復路はバテルからです。    今の季節、屋…

  • 大阪市最古の詳細地図 その5

    大阪市最古の詳細地図その5   まず、前文です。 大阪市の古地図「新版 大坂の図」を見つけました。 明暦2年、1657年に作成されました。  あの関ヶ原の合戦…

  • 畳を入れ替えた。

    畳を入れ替えた。     次男のコロナ感染も全快し、昨日から仕事に行ってるようです。 後遺症の悪寒、味覚障害もなくなり、良かったです。 前にも書きましたが、長…

  • 蒸し暑いのに野外ウォーキング決行

    蒸し暑いのに野外ウォーキング決行   東大阪市公認のシニア向け、筋トレクラブ、毎月2回、保健センター講堂でみなさん揃って下半身の筋トレと脳トレをやっとります。…

  • 生駒山地、「ぼくらの広場」へ登った。

    生駒山地、「ぼくらの広場」へ登った。   ぼくらの広場は、この写真のなるかわ園地より上にある広場で晴れた日には小豆島まで見渡せるらしい。   H君夫婦といつも…

  • 今日は免許更新日

    今日は免許更新日    昨日は3~4日に一度の買出し日。 久し振りに四条畷イオンモールへ行きました。   まあ、ここで揃わないものはないでしょうね。   今回…

  • 20代独身男性デート経験なし40%

     20代独身男性、デート経験なし40%   にわかに信じがたい内閣府の調査結果が出ましたね。 ほんまかいな! コロナも影響してるのかな? 知らんけど。。😞 …

  • 味覚が消えた!とラインが来た。

    味覚が消えた!とラインが来た。    コロナ感染し、自宅隔離中の喘息持ち次男、マンションで一人暮らしなので、定期的に体調などの報告を入れさせています。   市…

  • マイカー点検とニス塗り

     マイカー点検とニス塗り    私のボロクルマ、メーカーの「安心メンテナンスパック」へ加入しています。 パックへ加入していると便利です。 点検時期が来たらハガ…

  • 朝からバタバタと。。

    朝からバタバタと。。 昨日は次男のコロナ感染でバタバタしました。  前回のブログで書きましたように次男は一人住まいで、ぜんそく持ち、症状が悪化すればヤバいと思…

  • 神津嶽トレーニング

    神津嶽トレーニング   ルーティントレーニングで昨日、神津嶽へ上りました。     ランチを終え、自宅からクルマで枚岡公園駐車場へ。ほぼ満車でしたが、一番奥が…

  • 大阪市最古の詳細地図 その4

    大阪市最古の詳細地図その4   まず、前文です。 大阪市の古地図「新版 大坂の図」を見つけました。 明暦2年、1657年に作成されました。  あの関ヶ原の合戦…

  • 最近のあれこれ。

    最近のあれこれ。    物価がジワリジワリと上がってきましたなぁ。 年金収入しかない私ら世代は痛手ですわ。 物価スライド方式ならいいのですが、政府は、そんなの…

  • 免許更新とウォーキング

    免許更新とウォーキング     先日、免許更新連絡書が郵送されました。 高校3年生の時に普通免許を取得したのでこれまでの更新回数は相当数ですね。   あれ、い…

  • コインランドリーと電力不足問題

    コインランドリーへ行ってきた。  昨日はコインランドリーへ。 こたつ布団、さすがに洗濯機には入りません。 なので、毎年お世話になっています。  洗濯だけで、乾…

  • 大阪市最古の詳細地図 その3

    大阪市最古の詳細地図その3   まず、前文です。 大阪市の古地図「新版 大坂の図」を見つけました。 明暦2年、1657年に作成されました。  あの関ヶ原の合戦…

  • 太平洋ひとりぼっち

    太平洋ひとりぼっち  堀江謙一さん、またまたの快挙、おめでとうございます。  でも、昭和40年代以降に生まれた方は、あまり知らないと思いますね。   先日、テ…

  • 今日は いつものシニア筋トレ日

    今日はいつものシニア筋トレ日   今朝の南大阪方面です。PLの塔をズームしてみました。    雲がたなびく和泉山脈です。     今日は月に2回の定例会、場所…

  • 今日は登山筋トレ

    今日は登山筋トレ    昨夜、幼馴染のH君からLINEが着信し、「明日、枚岡山へ登れへんか?」との誘いがありました。  今日の天気予報では午後からは雨模様です…

  • まあ、いろいろありますな~。

    まあ、いろいろありますな~。   まあ、毎日、毎日いろんなニュースが目の前を通過しますな~。 KAZU 1、阿武町の件は新事実が出ないと、報道も扱わないでしよ…

  • 大阪市最古の詳細地図 その2

    大阪市最古の詳細地図その2   まず、前文です。 大阪市の古地図「新版 大坂の図」を見つけました。 明暦2年、1657年に作成されました。  あの関ヶ原の合戦…

  • 大阪市最古の詳細地図 その1

    大阪市最古の詳細地図その1   大阪市の古地図「新版 大坂の図」を見つけました。明暦2年に作成されたようです。 明暦2年は西暦では、1657年です。 あの関ヶ…

  • 模様替えと終活

    模様替えと終活     最近は、東大阪市にあるスーパービバホーム、ニトリ、コーナンそれにカインズを巡り、これに時間を費やしています。  この間のブログにも記し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおさかまさひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおさかまさひろさん
ブログタイトル
おおさかまさひろのブログ
フォロー
おおさかまさひろのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用