曇りの一日だが、夕方近くから日が差した。暑さの中、小物運転。今日は東武特急”スペーシアX"。先頭、後尾車窓がX字。日光、鬼怒川への観光特急。夕飯は先日スーパで求めた焼き鳥、南瓜の煮物、ブロッコリ、野菜サラダ等で頂いた。暑さ故に食欲が失せている・・・・7月17日
今日も晴れた。午後一で、管理組合に投書された内容を説明且つ依頼(陳情?)する為に土木事務所まで出向いた。管理組合の役員をさせられ担当業務の為の行動。目の前の山肌の木々に葛が繁茂し景観を損ねるので撤去して欲しいとの投書。合わせ、木々が増殖しているので剪定を願うとも陳情。周囲の山は県が管理しておりそちらに連絡しおておく、追って結果連絡ありとのことで本日は決着。駅前の為に所用を果たして路線バスで帰宅。夕食は前日は頂き物のタラの西行味噌漬け焼き、エリンギのチーズ乗せ焼き、ワサビ菜サラダ、キムチ等で頂いた。今夜は駅前ビル地下で求めたバッテラ、頂き物の鮭の西行味噌漬け焼き、これまた頂き物のロマネスコ温サラダ、ワサビ菜サラダ等で頂いた、頂き物が有難かった日々であった。小物は動かす時間が無く、前に走らせたものを掲載。東武...2月27日
良く晴れた~矢張り寒いが明日は18度?!やっと春の訪れかな?花粉が気になります。今日のお昼は麺類メニューなので階下レストランで。ミートソ-ススパゲティ。まずまずのお味であった。時間を見つけて小物運転。今回は昔々の近鉄ビスターカー。これに乗って伊勢神宮迄初詣に行った。今は昔のお話。夕飯はサンマの塩焼き、ブロッコリと竹輪のミックスマヨネーズ風味、野菜サラダ、キムチ、お稲荷さん擬きで頂いた。当家はIH故に別途求めた電気式の魚焼き機を使った。2月25日
一時晴れたが殆ど曇りの一日。相変わらず寒い。祝日故にシャトルも休みで外出予定は無し。時間を見て、最近ヤフオクで落札した列車に灯入れし、試走。2000年代初頭に活躍したジョイフルトレイン、お座敷列車”華”。今は運行されていない。畳を敷いた列車?夕食は寒いので?鍋にした。鶏肉やタラなどを入れた寄せ鍋。場違いだが中華クラゲときゅうりの酢の物、キムチ、野菜サラダ等を添えて。2月24日
昼頃までは晴れていたがその後曇り。夕方近くからは雨が~朝方からは訳の判らんことを云々と話している理事会に付き合わされた。任期はまだ1年以上ある~小物動かす時間は無し。前に遊んだ時のものを掲載。特急キハ183系。北海道等で活躍したディーゼル特急。今は引退している。夕飯はイカ刺し、げその天婦羅、春菊のお浸しおかか乗せ、野菜サラダ等で頂いた。2月23日
曇りの一日。しかし一向に暖かくなりません。午後、シャトルで近場のスーパまで買い出しに。今回も気を良くして出費大!トホホー色々野暮用多く小物遊びする時間無し。前に動かした井の頭線を掲載。井の頭公園に行く際に利用した。偶に渋谷にも?なんだか雪が降るとの予報も?流行春の雰囲気が欲しい~夕飯は頂き物の上州名物お蕎麦を使った温蕎麦。鴨南蛮。海老やタラノ芽の天婦羅、野菜サラダ等を添えて~2月22日
何とか晴れた。午後、2か月置きに通っている病院まで受診に。既に1年以上通院。3年前の入院の後遺症と思われる皮膚炎。4月の再診を予約して退散。病院のシャトルで駅前まで出て溜まった所用を片付けてきた。人通りの多さに戸惑いながら~夕飯は駅ビルで求めた寿司。ロマネスコ温サラダ、ヤサイサラダ、キムチ等で頂いた。お寿司はお子様を考えさび抜き!小物は運転する時間なく前に動かしたものを掲載。特急”サンライズ”。今でも東京から出雲方面などに運行されている。2月21日
晴天日寄り。しかし寒い~お昼は昨日に続き麺類故に階下のレストランで。今日はタンメン。まずまずのお味であった。時間を見つけて小物遊び。今回は上州で活躍していた特急”やまどり”。線路延長工事?を行い鉄球で繋いだ。長めのレールを気持ちよく走っている。夕飯はみそ味豚肉のトンカツ。蕪の煮物、エリンギのチーズ乗せ焼き等で頂いた。2月20日
晴れた一日。なんだか寒気が居座っている?北国も大変でしょうがこちらも寒~い。今日は午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに・気を許してバスケットイン。セルフレジで、おえ~と言う始末。お昼は麺類とのことで階下レストランで。肉蕎麦と?まずまずのお味。小物遊びの時間なく前に動かした列車掲載。井の頭線、列車は更新されているかも?夕飯は味醂干しサバを焼き、葉ニンニク炒め、野菜サラダ等で頂いた。道の駅で買った葉ニンニク、これでお仕舞い.2月19日
殆ど曇りの一日。暦の上では雨水の日らしいが相変わらずの寒さ。頼まれたPCの復旧作業を行っていた。どうもマザーボード上のジャンパー接続が外れたらしく、配線し直したら見事に復活!これで一安心。夕方近くに小物引っ張り出し運転。今回は北海道で活躍していた特急”おおぞら”。最近、名前復活したらしいが?夕飯は頂き物の豚肉を使ってシャブシャブ鍋。野菜サラダ等を添えて。2月18日
雲が多い一日。日差しはほんの少し。午後、シャトルで百均他に出向いた。時間があればもっと散策したいですなあ。日用品をゲットして帰宅。嵩張るので買ったものを忘れてきてしまった!時間を見て小物遊び。東急大井町線。よく利用した。お昼は麺類とのことで階下レストランで。一寸しょっぱいのう~ほうれん草とベーコンスパゲティ。夕飯は頂き物の殻付き牡蛎の酒蒸し。茎ブロッコリお浸し、野菜サラダ、カニカマときゅうりさらだ、茹でそら豆等で頂いた。2月17日
雲が多かったが晴れた。来客あり、PCが不調故見てくれと。お昼でもありその方とお蕎麦でお昼。鴨南蛮蕎麦、オプションで海老天添え。久し振りに美味しく食した。小物は時間が無かったが夕方、動かした。今は引退したかも知れない九州地区を走っていた?特急”アラウンドザ九州”。精悍なご面相。夕飯は頂き物のお寿司、ロマネスコの温サラダ、茶わん蒸し、葉ニンニクと豆腐のスープ等で頂いた。2月16日
何とか晴れた。このマンション管理組合の理事に任命され、何故にこんなことまで?てな用事に惑わされている。最近は隣接する山の木々に蔓延るクズの始末。住民から見苦しいとの投書があり、役所迄伐採依頼に行くことになりそう・・・・?お昼は麺類とて、カイカレストランで喫食。一寸きつめのお味・・・餡かけ焼きそば。時間を見て小物遊び?一寸昔の特急”あずさ・かいじ”。ドル箱路線でしょうか、結構走っていました。夕飯はハンバーグ、中華クラゲとキュウリの酢の物、春菊のお浸しおかか掛け、野菜サラダ等で頂いた。2月15日
雲が多い乍ら晴れた。2月も真ん中迄来たがまだ寒い。今日は午後、シャトルで近場のスーパまで。帰宅後、小物引っ張り出し運転。今日の掲載は東武線電車。昔、群馬勤務時良く利用した。夕飯はタラチリ鍋、寒いので鍋が宜しいですなあ。茶わん蒸し、キムチ、野菜サラダ等を添えて。2月14日
今日も寒い乍ら晴れた。午前中、このマンションの通信設備検査、排水管洗浄などがあった。各部屋巡回しての作業は大変でしょうなあ。従い午前中は人の立ち入りもあるので作業は出来ず。確認と終了後のハンコ押しに追い回された。午後、やっと一息、小物を引っ張り出し運転。今日の掲載はちょっと昔の湘南電車。気持ちよく走っている。夕飯は鶏もも肉細切れの肉じゃが、茹でそら豆、野菜サラダ等で頂いた。2月13日
晴れたが寒さが相変わらず。何だか今日は3月並み陽気だと?そんな感じはしないが・・・・午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに。昨日のお昼は麺類とて、階下レストラン喫食。カレーうどん。少々薄めのお味。夕飯はすき焼きを張り込んだ。小物は金沢、新潟などで活躍していた特急”北越”。12日の夕餉はボイルホタルイカ、南瓜の煮物、茹でそら豆、キムチ、野菜サラダ等で頂いた。2月12日
何とか晴れた。この寒さ、いつまで続くことやら・・・・昨日はシャトルで近場のスーパまで買い出しに。今日はシャトルお休みでもあり出掛ける用事無し。小物の線路延長工事、材料が無く、滞っている。従来の路線で暫く運転。今日の掲載は四国で運用されていたディーゼル特急。再気温ヤフオクで落札したもの。昨日の夕飯はうどん。桜エビなどのかき揚げ、しし唐天婦羅を添えて。キムチ、茹でそら豆等で頂いた。今日は焼き鳥、蓮根のひき肉はさみ揚げ、ポテトサラダ、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。2月9日
寒く、雲が多い乍ら晴れた。日本海側で大雪となっているよう。現地の方々にはお気の毒、頑張って下さい。今日も出掛ける用事無くちんまりと。昨日のお昼は麺類とのことで階下レストランで。明太子スパゲティ。一寸物足りないお味。昨夜の夕飯は牛ステーキ、焼きナス、エリンギのチーズ乗せ焼き、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。小物を時間を見つけ運転。今回は特急”ワイドビューひだ”。名古屋や大阪から飛騨地方に運転されている列車?7日の夕餉は鱈のから揚げ旨味餡かけのせ、南瓜の煮物、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。2月7日
雲が多い一日。相変わらずの寒さ。午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。珍しいことにおばさんと同行。帰便は駅から乗車の人たちで満席。今日は時間なく小物運転はお預け。前に動かしたものを掲載。伊豆急の”リゾート21”。心地よく走っていた。夕飯は塩サバの味醂漬けに片栗粉を付けフライにしたもの、茹で春菊おかか乗せ、キュウリと中華クラゲの和え物、野菜サラダ、茹でそら豆等で頂いた。2月5日
午前中、雪がパラパラ。当地では初雪?昨日は立春というに寒さも格別!寒さ堪えて小物遊び。北海道で運行されている(いた?)特急”すずらん・カムイ”。カムイは無くなっているかも?お昼はカイカレストランで麺類。かき揚げうどん。レストランにあるピアノにお雛様が~夕飯は鶏もも肉スライスのから揚げエノキベーコン炒め添え、ポテサラ、茹でそら豆、等で頂いた。2月4日
この処、寒く、曇り空が続いている。予報では雪ともあったが降らずじまい。出掛ける用事も無く、ぼけG状態で暮らす。昨日は麺類とのことで階下レストランでお昼。稲荷うどん。まあまあのお味。時間を見つけ小物遊び。昔、九州地区を走った赤いかもめ。派手な列車が走っていました。昨日の夕食は菜花と帆立ソースのパスタ。野菜サラダ、茹でおくらおかか和え、茹でそら豆、エリンギのチーズ乗せ焼き、等で頂いた。今夜は焼き魚を食したいと思い、前にネットで注文した焼き機を引っ張り出した。当家はIHなので直火が使えないので注文したが結構大物なので渋っていたが、思い切って稼働。注意しながら調理。うまく出来上がった~今夜は焼きサンマ大根おろし添え、野菜サラダ、蕪とベーコンの煮物、中華風クラゲ、茹でそら豆等で頂いた。数年ぶりの焼き魚!美味しいです...2月3日
今日から如月。雲が多い乍ら何とか晴れた。明日は雪????そのせいか何だか余計に寒いい。午後、シャトルで近場のスーパまで買い出しに。矢張り頑張りすぎたなあ。セルフレジで、おっと一言。帰宅後小物引っ張り出し走行。今日の添付は特急”パノラマエクスプレス・アルプス”。既に運行は無くなっている。中央本線等を闊歩していたらしい。夕飯は下味をつけた豚肉のトンカツ野菜サラダ添え、春菊お浸しおかかまぶし、茹でそら豆等で頂いた。2月1日
早いもので睦月も今日でお仕舞い。明日から如月!寒さも厳しい~、日曜は雪だと予報も。今日も出掛ける予定無し。野暮用で過ごす。小物のレイアウト拡張工事を鋸片手に奮闘。何とか片面の工事完了、明日以降もう片面の作業に取り掛かる。今日の走行は地下鉄有楽町線。現役時代良く乗ったなあ~お昼は麺類とのことで階下のレストラン予約、喫食。タンメン、何だかお味が薄いのう~夕飯は麺類続きだが、和風キノコスープパスタ。野菜サラダ、茹でそら豆を添えて~1月31日
「ブログリーダー」を活用して、夕食日記さんをフォローしませんか?
曇りの一日だが、夕方近くから日が差した。暑さの中、小物運転。今日は東武特急”スペーシアX"。先頭、後尾車窓がX字。日光、鬼怒川への観光特急。夕飯は先日スーパで求めた焼き鳥、南瓜の煮物、ブロッコリ、野菜サラダ等で頂いた。暑さ故に食欲が失せている・・・・7月17日
雨の一日。大雨注意報が出たがそれ程でもなく。午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに。マスク無しが結構居ますなあ。小物は”スーパー日立”。今でも運行されている?常磐線のビジネス特急。夕飯は食欲が失せているが頑張って海老天、ポテトフライ、茹でオクラのおかか和え、野菜サラダ等で頂いた。7月16日
曇りだが蒸し暑い~一時、雨との予報もあったが結局降らず。何だか明日は大雨との予報が・・・・暑さと戦いながら?小物運転。今回は”トワイライトエクスプレス”。既に運行していない特急列車。デザインは”瑞風”に引き継がれている。夕飯は市販のクリームチーズソースを加工してクリームチーズスパゲティ。中華クラゲとキュウリの酢の物、野菜サラダ等で頂いた。7月15日
台風が来ると言うのでシャトルキャンセル。家で静かにしていたが朝方雨が小降りに。その後何も無し、曇り空。かなり蒸し暑い~夕方近く日が差した。台風は全くこちらには影響なし、普段道理の梅雨空。何だ~?出掛ければ良かったなあ、で今日は終わり。暑さ我慢しつつ小物運転。高崎を拠点に上州で活躍している特急”あかぎ、草津、四方”。今でも運行されていると思われる。夕飯はピーマンのひき肉詰め焼き、焼きエリンギのチーズ乗せ、蕪の煮物、野菜サラダ等で頂いた。7月14日
晴れて暑い~明日は台風接近?シャトルカーの予約をキャンセルしておいた。今は静かだが・・・・今日の小物はイベント列車?”華”。北関東で活躍していたらしい。今は廃車されたとか。お昼は麺類とてレストランで。しらすと梅のおろし蕎麦とか。まずまずのお味で安心。夕飯は蕎麦がダブったがエビ、隠元、エノキ等の天婦羅、トロロ等を添えた蕎麦で頂いた。7月13日
またも蒸し蒸しが戻ってきた。曇りの一日。梅雨前線復活?雨は降らないが・・・・出掛ける用事も無く暑い一日を過ごす。時間を見つけ小物運転。今回は九州の特急”ソニック”。今でも運行されている??スピード感を出すためにつけられた名前?夕飯はカニクリームコロッケ、ズッキーニフライ、エノキとベーコンの煮物、野菜サラダ等で頂いた。7月12日
曇りの一日。昨日は関東で猛烈な夕立があったらしく、今日もあちこちで雷雨が?こちら何も無し、蒸し蒸しする曇り空。水不足が心配で雨を期待したが空振り。何時もより少し気温低めのようだが蒸し暑い~午後、シャトルで近隣のスーパまで。最近マスク無しが大勢居ますなあ。時間を見つけ小物運転。今回はELのEH200、8軸機関車。夕飯は鰤の照り焼き擬き、茹でブロッコリ、冷奴、野菜サラダ等で頂いた。7月11日
昼までは晴れ、その後曇り。関東地域では猛烈な夕立が降った様子。こちらはちょびっと降っただけ。地域差がありますなあ。今日も暑い中、小物運転。急行”北越”。この列車は既に廃止されたと思われる。新車両に引き継がれている??夕飯は鶏手羽先のから揚げ、蕪の煮物、シラスと野菜の炒め物、野菜の漬物等で頂いた。7月10日
晴れて相変わらず暑い~午後シャトルで遠めのスーパまで買い物に~往復共に乗客は二人。今日も勿体ない行脚?時間を見つけ小物運転。今回はキハ110と称するディーゼルカー。関東を主体にローカル線で活躍?現役時代、信州行きに良く利用した。夕飯は市販のバジルソースを加工して自前のバジルソース風スパゲティ、野菜サラダ等で頂いた。7月9日
今日も何とか晴れて暑い~一寸湿度がいつもより低そうで蒸し蒸し感は無い。唯、昨日と同じく熱中症アラート発令。曰く、冷房使え、水分補給せよ、外出避けろ、と。何だかお世話様って雰囲気あるが・・・・・今日も暑さと戦い小物運転。昔の名鉄特急。今は走っていないだろう?夕飯は市販のハンバーグ、茹でブロッコリ、ボイルドポテト、野菜の漬物等で頂いた。7月8日
何とか晴れた暑い一日。今日は七夕。行事する環境には無いがせめてお祝いの気持ちだけ。今日は都内でも猛暑日?こちらもそれに近い温度で聊かぐったり。熱い気持ちを吹っ飛ばして小物運転。まずは特急”ワイドビューひだ”。まだ運行されている様子、来年に廃止?名古屋と高山、富山を結ぶ列車。夕飯は肉じゃがならぬ帆立じゃが、南瓜の煮物、タコとキュウリの酢の物、野菜サラダ等で頂いた。7月7日
何となく晴れて相変わらずの暑さ。猛暑日が多地点で!?こちらもそれに近い気温。今日も暑さと戦いつつ小物運転。東急大井町線の急行電車。在、立川時は良く利用した。夕飯は酢豚、頂き物の枝豆(食しきった)、ほうれん草のお浸し、野菜の漬物等で頂いた。7月6日
晴れて暑い~雨も殆ど降らず梅雨明けか?出掛ける用事も無く暑さと戦っていた。小物は関西から九州で活躍していた普通電車?快速としても運用?このブログ、あと3ヶ月程で閉鎖?それまで使い続けましょう。夕飯は鱈のから揚げの餡かけ、ポトトフライ、ほうれん草お浸し、頂き物の枝豆、茹で隠元、野菜の漬物等で頂いた。7月5日
雲が多かったがは荒れた。しかし夜半には雨?夕方雷が鳴っていた。一寸前に特急”カシオペア”が引退するとのニュースを目にした。で・・・・・引っ張り出し運転。これが前部。こちらが後部。26年間、上野と札幌を結んでいた由。オール2階建ての豪華列車だった由。午後、シャトルで近場のスーパへ。行きは2人、帰りは珍しく3人。夕飯は餃子、頂き物の枝豆、焼きナス、ほうれん草のお浸し等で頂いた。7月4日
曇りではっきりしない天気蒸し暑い~出掛ける用事無く室内で暑さと遊んでいた。まともな梅雨も無く曇り空で暑さが続く。これも異常気象?小物は新潟で活躍していた?ディーゼルカー。今でも運行されているかは不明。夕飯は海鮮パエリア、茹でブロッコリ、頂き物の枝豆、野菜サラダ等で頂いた。7月3日
曇りで午後一寸雨が。相変わらずの蒸し暑さ・・・午前中、このマンション周りの植栽管理の調査が県の人達とあり、つきあった。雑草、木々が生い茂り環境悪化している為に。午後、遠めのスーパまでシャトルで。小運転の時間なく、前に動かしたものを掲載。JR北で今でも活躍中の特急”おおぞら”。前に同名列車を掲載したが、これはモデルチェンジしたもの?夕飯はビーフシチュー、野菜サラダ、頂きものの枝豆等で頂いた。7月2日
文月が始まった~遠雷が鳴っていたが曇りで蒸し暑い。夜間は雨?出掛ける用事も無く片付けもの等で過ごす。小物は愛称”オーシャンアロー”。特急”くろしお”?今でも紀勢線で運行されているらしい。お昼はレストランで。期待しないまま喫したが今日はまずまず。餡かけ焼きそば。夕飯は麺がダブったが頂き物のお蕎麦、海老や隠元の天婦羅を添えて。野菜サラダ等で頂いた。7月1日
6月最後の日。今日も晴れ、暑さも厳しい。結局空梅雨で終わるのかなあ?今日は今までで最高に暑い日かも?事務室から連絡、シャトルカーが壊れた?ようで今日予定していた駅前までのお出掛けは急遽中止。色々な所用を予定していたが・・・・お昼はレストランで。冷やし中華。矢張りがっかり、辛いだけで甘酸っぱさが無い。暑い中の小物運転。今日は”リゾートしらかみ”。今でも運行されている様子。夕飯は自家製味噌漬け豚を焼き、野菜サラダ、中華クラゲとキュウリの酢の物、等で頂いた。6月30日
何とか晴れた~午前中はここの管理組合理事会へ。個人感情ぶつけて出て行ったおじさんがいたぞ?全くこの会は面白くない。来年6月までが任期。早く辞めたいものだ。暑さと戦いながら小物運転。今日は伊豆急の”リゾート21”。今はモデルチェンジされていると思うが・・・・夕飯はカニクリームコロッケ、頂き物の枝豆、茹でズッキーニ、タコとキュウリの酢の物等で頂いた。6月29日
雲がありながら晴れた~今日も猛暑日?連日の暑さで聊か参った~小物を動かす気力も無く前に撮ったものを掲載。小田急の昔のロマンスカー。特急にロマンスカー名を付けたのは小田急?夕食は牛ステーキをおごった~ボイルドポテト、ゴーヤチャンプル擬き、頂き物の枝豆等で頂いた。6月28日
晴れて暑い~昼一にシャトルで駅前まで。携帯の定期メンテナンス。携帯は余り使っていないので定期をキャンセルしてきた。ネットやメールはPCオンリーなので。帰宅後、暑い中、小物持ち出し走行。昨日走行させたトワイライトエクスプレスのコンセプトや伝統を受け継いだ”瑞風”。関西地区で運行されている豪華寝台列車。関東で運行されている”四季島”と並び豪華クルーズトレイン。夕飯は天婦羅というので階下レストラン予約し喫食。従来比、何だか具材も減り、味も今一。今回は失敗だ~7月19日
一寸日差しがあったが殆ど曇り。相変わらず蒸し暑い。梅雨明けした由で日差しを期待したが殆ど無し。今日も出掛ける用事無くちんまりと過ごす。明日は所用で駅前まで出掛けねば。纏めて片付け出来るよう色々の物を纏めた。残り少ない時間を見繕い、小物を引っ張り出し走行。今回はもう運行されていないイブニングエクスプレス。まずは先頭車両から・・・・続いて後部から・・・・この列車のデザイン、理念が今も受け継がれている。関西地区で運行されている豪華列車”瑞風”。何れ動かしてみよう。夕食はぶり大根、しらすおろし、ねぎ焼き、茹でそら豆等で頂いた。7月18日
曇りの一日、しかし午後買い物に出、帰便を待っていたら豪雨!夕立状態で30分程激しく降っていた。で、午後、往復、シャトルで遠めのスーパまで買い出しに。水曜はポイント3倍の由で今日に。帰りは上記の有様、乗車するまでに随分濡れてしまった。夕方遅くなったが小物遊び。もう明かり入れする車両が無くなったので既存車両を引っ張り出し。今回はクルーズトレイン”四季島”。豪華寝台列車だ・・・・このツアーにはとても手が出ないなあ。夕飯は定例の焼き鳥、茄子の煮物、茹でオクラおかか和え、枝豆等で頂いた。7月17日
雨の一日、気温は高くは無いが高湿度、で・・・少々蒸し暑い~この処干物が全く出来ず困ったもの。出掛ける用事も無く雑用を。前に防災ラジオなるものを入手したが度々、特殊詐欺まがいの電話に注意と流れる。要、注意ですなあ。時間を見つけ以前明かり入れした小物を引っ張り出し不点をメンテ。今回は完全復旧とはいかなかった。特急スーパ雷鳥、関西中心に運行されていた(る)?夕飯は鶏もも肉ブロックのから揚げ。茹でブロッコリ、長芋とカニカマサラダ、そら豆等で頂いた。7月16日
曇りの一日で、相変わらず蒸し蒸し~最近、日が差すと赤とんぼが一杯飛んでいる。季節間違っているのでは?と思う程。今年はセミが少ないなあ。片付けものし、時間を見つけ小物に灯入れしたり動かしたりしていた。今日の添付は特急しらさぎ。東海、関西で運行中?気持ちよく走っている様を見ると気分も晴れますなあ。夕飯は、サバの味醂干しを焼き、卵豆腐、シラスおろし、枝豆等で頂いた。7月15日
雨後曇り。夜間はまた雨が降ったのかな?相変わらず蒸し暑い。休み故、シャトルも運行されておらず出掛ける用事も無し。小物持ち出し、室内用が不調なものをチェック、接触不良かも知れないが何とか点灯。キハ183系特急列車、北海道で運用されていた?白色LEDを他と違い倍くらい使ったのでまぶしい!これもお遊び?夕飯はハンバーグ、ポテサラ、いんげんの炒め物、そら豆等で頂いた。7月14日
曇りで相変わらず蒸し暑い。夕方近くから雨が降り出した。お昼は昨日に続き階下レストランで。五目炒飯。我が家はIH故に炒飯が苦手故に予約。(言い訳?)午後、往復シャトルで近場のスーパへ。最近は余り食指を動かず手堅く収めている積りだが・・・・時間を見つけ前に明かり入れした小物が調子悪いので半田鏝持ち出しメンテナンス。で、仕上がりは下図。福北ゆたか線など九州北部で活躍している電車。気持ち良さげに走っている。夕飯は鰤の照り焼き擬き、卵豆腐、長芋のサラダおかか和え、枝豆等で頂いた。7月13日
雨の一日、結構強く降っていた。幸い出掛ける用事も無かった。余り嬉しくも無いが本格的な梅雨空。お昼は階下レストランで。久し振りにご飯の定食を試した。レバニラ定食。肝心のニラが殆ど無くもやしたっぷり?味はまずまずで安心した。夕方近くになったが半田鏝持ち出してヤフオクで落札した小物に明かり入れ。昔の身延線(富士⇔甲府?)の電車。順調に走行していた。夕飯は鶏もも肉のステーキ、いんげんの炒め物、小松菜お浸し、枝豆等で頂いた。7月12日
今日も曇りの一日。相変わらず蒸し蒸し。干し物も出来ず困ったものだ。出掛ける用事も無く野暮用で過ごす。暑い中、やっかいだが半田鏝持ち出し小物の明かり入れ作業。以前、ヤフオクで落札したがまがい物をつかまされたらしく少し動かしただけで壊れてしまった。こんなものを出品する輩に腹がたつが事前に現物を確認できないので如何ともしがたい。その同じタイプの列車”ゆふいんの森”を別途入手。リゾート特急として博多と湯布院間で運行されている由。健気にか知るのを眺めていた。夕飯は食欲も減退しているので蕎麦にした。海老や隠元の天婦羅、枝豆等を添えて。7月11日
曇りの一日。蒸し蒸し、暑い~梅雨は何処へ行ったやら。午後、遠めのスーパまで買い出しに。往復共にシャトルで助かる。この暑さ何時まで続くんだろう。まだ夏の入り口故に先は長そうだ。夜間2~3回、ゴロゴロ鳴ったがその後は音沙汰無し。夕立を期待したが・・・・・夕方の時間空きを見つけ、昔灯入れした列車を引っ張り出し走らす。今回は583系の特急電車。上野を起点に様々な行先に活躍していたらしい。夕飯は定例の焼き鳥、茹でズッキーニおかか乗せ、小松菜炒め、(冷凍)そら豆等で頂いた。7月10日
曇り空。何時ものこと乍ら蒸し暑い~出掛ける事も無く野暮用で過ごす。連日の暑さで参ってしまいそう・・・・都知事選挙注目していたが矢張り予想していたような結果に。立候補者の多さにびっくりしていたが~今日も暑さやら所用で小物と遊ぶ時間なく以前に動かしたものを添付。北海道地区で活躍しているキハ201系車両。電車並みの性能を誇っている由。夕飯は、麺類好きとて、スパゲティとした。明太子スパゲティ、南瓜の煮物、枝豆、焼きナスのメカブトロロおかか乗せ、等で頂いた。7月9日
今日も暑い~猛暑日だ~この暑さは初めてかも?午後、百均にシャトルで出掛け消耗品をゲット。帰便に間に合うよう時間調整、ゆっくりと。時間が許されれば面白いものがありそうで物色したいもの。今日は(も?)四方山?所用多く小物いじりする時間無し。以前に走らせたものを添付。北海道で今でも走っている?カムイ、スズラン号特急。コロナ騒ぎ以来旅行は全く行ってない、今頃の北海道は良いでしょうなあ。夕飯は、手羽先のから揚げ、ポテトフライ、茹でブロッコリ、メカブトロロ、枝豆等で頂いた。7月8日
七夕だが全く縁が無いのが残念。暑い~熱中症警報が出ていた。外出禁止、水飲めと。明日はもっと暑く、38度ですと!温暖化にしては変化が激しすぎるのでは?頭がぼーっとなるのを抑え、小物運転。今日は名鉄特急、今は走っていないと思われる。私は名古屋育ち、高校の下校時にこの電車を使って名古屋駅まで出たものだ。夕飯は暑さで食欲も失せているので冷や麦。スイカなどの果物、タコさんウィンナ等と枝豆を添えて。7月7日
曇りだが暑い~明日は体温超えの猛暑日予想!夏が早すぎるぞ?暑いと何もしたくない。午後、仕方なくシャトルで定例買出しに。今日は近場のスーパ。近場に競合店が無く高目の店。朝、熱中症アラートが出た。外出控えろ、水を摂れ、涼しくしろ、と。全ては無理ですなあ。今日は野暮用が多く、小物遊びはできなかった。前に動かした”山鳥”を添付。高崎に所属し群馬地域の観光列車に活躍したらしい。夕飯は酢豚擬き、焼きトマトチーズ乗せ、枝豆等で頂いた。7月6日
晴れた~梅雨は何処に行ったのか?朝から暑い~午後、出掛ける用事ある為干し物せず。用事を済ませ、午後一、シャトルで駅前まで。溜まった用事を済ませてきた。若者を主にマスク無しが闊歩。息を潜めながらの所用であった。しかし暑い~今日も光化学スモッグ警報が出た~足早に用事を済ませ路線バスで帰宅。アイスを頂き暫し涼を味わう。明るさがあったのでレール敷設?小物運転。今日は昔の山手線暑い中、暫し走らせていた。夕飯は駅前での定番のバッテラ、ヒジキの煮物、冬瓜の煮物、枝豆等で頂いた。7月5日
曇りで始まり、夕方近くから晴れてきた。暑い~都内でも今年初の猛暑日に!冷たい麦茶飲みつつ熱中症を警戒していた。防災無線で光化学スモッグ注意報が知らされた。夕方解除されたものの風も殆ど無いのかなあ。いやはや今夏はどうなることやら。汗流しながら小物引っ張り出し運転。今回はエクスプレス185系と称するもの。はじめは関東各地で運用されていたが、最近は北関東で運用されている(いた?)列車らしい。暑い中、軽快に走っている。夕飯は鯖の味醂干しを焼き、ポテトサラダ、茹で(冷凍)そら豆等で頂いた。7月4日
梅雨の晴れ間?晴れて暑い一日。午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。近場のスーパより若干安めなので週一利用。今日は往復共に乗客は私一人。勿体ないお出掛けであった。帰宅後、夕方近かったがレイアウトを敷き前に明かり入れした小物を走らす。今日は昔の湘南電車。接触不良多発で明かりちらつくがまずまずの走り。暫し自由に走らせていた。夕飯は、定例の焼き鳥、茹でブロッコリ、枝豆、アサリのお味噌汁等で頂いた。7月3日
曇りで蒸し暑い一日。出掛けたり急ぎの用事は無し。片付けもの等、忙しい一日であった。最近、クマと遭遇する事件が増えている?神奈川の相模原でも!?我が家の目の前には山があり、引っ越し当時は物珍しさもあって山歩きしたものだが。入り口に”熊注意”の看板が!以後、全く踏み込んでいない。時間を見つけ小物運転。今日は一寸前の横須賀線。暫し走らせていた。夕飯は鯖の竜田揚げ、おからや冬瓜の煮物、枝豆等で頂いた。7月2日
今日から文月。いよいよ夏の到来?今日も外出予定なく家で片付けもの等していた。曇りの一日だが蒸し暑い。夏本番が思いやられます。今日は小物いじりの時間は無く前に動かしたものを掲載。北海道で活躍しているキハ201系のディーゼルカー。気持ちよく走っている姿を見ていると心和む・・・・夕飯は市販具材をアレンジしてミートボールの甘酢餡かけ、焼きズッキーニチーズ乗せガーリック風味、冷凍そら豆、メカブトロロ等で頂いた。7月1日
曇の一日。少々蒸し暑い。午後一でこのマンションの理事会出席。何だか細かな、決定済み事項を掘り返している、いやはやついていけない。知ったかぶりの連中のなかで孤立?この先が思いやられる。殆ど時間は無かったが心を慰めるために敢えて小物持ち出し動かした。北海度で活躍(してた?)特急”カムイ、スズラン”気持ち良く走っている様を見て心慰めた。夕飯は蕎麦好きとして?スパゲティ、剥き浅利、舞茸アスパラソース。ヒジキの煮物、枝豆等で頂いた。6月30日