chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夕食日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/24

arrow_drop_down
  • 8月31日

    曇り時に雨の一日。今日は避難勧告アナウンスは無かった。台風は遅々として進まず。大雨を近隣にもたらしている。困ったものだ~明日は当地も豪雨予想・・・運行が危ぶまれていたシャトルが動き、買い出しに出掛けた。行ってびっくり!ニュースでは見聞きしていたが、コメが全くない!一体どうしてこんなことに!?在庫も少ないので餅を仕入れてきた。昔のトイレットペーパ騒ぎのようだ。気分も悪いので小物運転。今回は山の手線。今日で8月もお仕舞い。いよいよ秋だがまだ夏が続きそう?夕飯はビーフシチュー、冬瓜の煮物、枝豆等で頂いた。8月31日

  • 8月30日

    豪雨らしき日の一日。昨日から携帯やら防災ラジオに避難勧告アナウンスが流れる!この近隣らしい地区が危険区域?マンションアナウンスで暫く外出を控えるようにと。何だか台風から離れているのに大事になっている。明日は買い出し予定だが駄目かも知れない・・・・・・困った・・・・・心を静める為に?小物引っ張り出し走行。今回は久し振りにトワイライトエクスプレス。この列車、すでに走っていないが緑を基調としたデザインが綺麗。夕飯はぶり大根、いんげんとベーコンの煮物、メカブトロロ、枝豆、ブドウ等で頂いた。8月30日

  • 8月29日

    雨の一日。台風は九州に上陸、被害が出ているよう。お気の毒です。何だか携帯やらネット情報で緊急情報が当地に出ている!雨が激しく降っている。ここは高台なので大丈夫と思うが・・・・・何時もと違い少し気温も低めなので小物引っ張り出し走らせた。”トランスイート、四季島”と呼ばれる豪華列車。JR東が運行するクルーズトレイン。暫し優雅な姿を眺めていた。夕飯は昨日求めた焼き鳥や南瓜の煮物、茹でブロッコリ、枝豆等で頂いた。8月29日

  • 8月28日

    曇りの蒸し蒸しする一日。南には大型台風が来ている。列島を縦断しそう。大過なければ良いが・・・・・・午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。帰宅は遅く小物引っ張り出す余裕が無かったので前に撮ったものを添付。”特急くろしお”、今でも運行されているらしいが添付は昔の物と思われる。南紀地方を闊歩している。夕飯はまたも麺類。あさりとトマトのパスタ。枝豆等を添えて。8月28日

  • 8月27日

    曇後雨の一日。結構激しく降っていた。南にある台風の影響かも?昨日から干していた洗い物は結局満足に乾かず雨の中取り入れた。幸い出掛ける用事も無く家で過ごす。相変わらず蒸し〇〇い~用事の合間を縫って小物観察。今回は地下鉄有楽町線。今は車のデザイン変わっているかもしれないが・・・・・・最近ヤフオクで落札したものが届いたが肝心の動力車が全く動か。またもまがい物をつかまされた!がっかりした今日一日。夕飯はお蕎麦、エビやアマトウの天婦羅、とろろ、そら豆等を添えて。8月27日

  • 8月26日

    雲の多い日。相変わらずの酷暑。時計が止まったので電池交換。壁に掛けようとしたら、落下。前面ガラスが割れてしまった。破片で指先を怪我したので掃除機で落下個所を清掃。また時計新調しなければ、トホホ・・・・・出掛ける予定も無いので小物運転。取り合えず一寸前の湘南電車。夕方近くで薄暗くなった中でのワンショット。夕飯はロールキャベツ、ほうれん草お浸し、茹でブロッコリ、枝豆、ブドウなどで頂いた。8月26日

  • 8月25日

    雲が多い一日。相変わらず〇〇い。来週は長月というにまだ秋は程遠い?用事も無く部屋から出る機会はゴミ捨てだけ。寂しいので小物引っ張り出し運転。今回は南武線。在、立川時に良く利用した。暫し昔を思い出していた・・・・昼飯は階下レストランで、期待せぬままに。冷製トマトパスタ。何とも・・・・・がっかりした。夕飯は鰤かま照り焼き、南瓜煮物、そら豆、ブドウ等で頂いた。8月25日

  • 8月24日

    午前中、このマンションの管理組合理事会に出席、訳の判らんことで揉めている。全くの部外者で居た。何とか晴れたが雲の多い一日、今日も酷暑日。夜間は雨?小物運転する気も無く、添付は前に動かした都電。幸せの黄色い電車とか?夕飯は手羽先のから揚げ、レタスとカニカマサラダ、ほうれん草お浸し、枝豆、スイカ、毎日のグレープフルーツ等で頂いた。8月24日

  • 8月23日

    何とか晴れた一日。予報では一時雨とあったので干物はせず。午後一で行きはシャトルで病院まで。もう1年以上も通院している。足甲の皮膚炎?2年前の入院時の後遺症と思われる。これは治らんぞ、とセンセ。医者の言う言葉かと呆れた。今日も酷暑、久し振りに駅前まで出たが賑わいが凄いのう~マスク無しも多く、息を潜めての行脚であった。銀行やら駅ビルで溜まっていた用事をクリア。帰路は路線バスで。帰宅は5時過ぎ、何もする気が起きず暫し小休止。小物出す気が起きず前に動かしたものを添付。近鉄の伊勢志摩観光特急”しまかぜ”。夕飯は駅ビルで求めたバッテラ、焼きナス、長芋の生ハム巻き、しし唐サラダ等で頂いた。8月23日

  • 8月22日

    曇りの一日。少し日が差したが雲に隠された。相変わらずの酷暑。何だか二十四節季の処暑らしいが全くその雰囲気は無し。幸い出掛ける用事も無く助かった。ニュースによると局所的に豪雨になったらしく、マンホールの蓋も飛んだ?こちらは一滴も降らず、幸いと言うべきか?またも汗を拭きつつ小物運転。今回は埼京線。この電車には乗ったことが無いなあ~夕飯は食欲も失せているので冷たいもの。トマトとツナ缶の冷製スパ。枝豆、スイカ、冷製スープ等を添えて。8月22日

  • 8月21日

    雲が多いが晴れた、予報では午後雨とあったが?干し物片付けたが雨降りの気配無し。相変わらずの猛暑。午後、シャトルで遠めのスーパまで。気を良くして買い過ぎ?レジバッグが重い~帰宅後、意を決し、小物引っ張り出す。常磐線電車、ヤフオクで落札したが短編成の為、迫力無いが健気に走行。増結用の車両が欲しいところだが・・・・夕飯は定例の焼き鳥、ポテトサラダ、おからの煮物、そら豆等で頂いた。8月21日

  • 8月20日

    今日も何とか晴れた。相変わらずの熱中症アラート日。もし、用事があっても出掛けたくない程の天気が続いている。最近、遠雷は鳴るがこちら迄、雷雨になることは無い。偶には夕立が降って欲しいところ。今日も汗を拭きつつ小物引っ張り出し。久し振りに相鉄線を動かした。最近は都心まで運行範囲を伸ばしている。暫く自由に走らせておいた。夕飯はホイコウロー、アマトウサラダ、ヒジキの佃煮、枝豆等で頂いた。8月20日

  • 8月19日

    雲が多いが晴れた。相変わらずの猛暑日。この先も続くのでしょうか~夕方近く雲が多くなり夜間は遠雷が。ニュースを見ると急な豪雨等に見舞われた地域もあった様子。明日も不安定な天気が続く?早く涼風が欲しいものです。汗を拭きつつ小物運転。今日は昔、身延線を走っていた列車。全身赤色の電車は珍しい・・・・・?夕飯は、ホッケの干物焼き、茄子といんげんの煮物、枝豆等で頂いた。8月19日

  • 8月18日

    朝方雷が鳴っていたがお昼近くから晴れた。連日の酷暑。熱中症アラートも相変わらず出ている・・・・何時まで続くやら、この酷暑・・・・お昼は予約していた蕎麦を食す。今日はまずまずで安心した。蕎麦屋なら蕎麦湯が付くが何も無し。汗を拭きつつ小物稼働。九州を走っていた?いる?”しろいかもめ”酷暑下、健気にか知っていた。夕飯はロールキャベツ、キーウィーの生ハム巻き、枝豆等で頂いた。8月18日

  • 8月17日

    台風一過?晴れた。猛暑だ~相変わらず熱中症アラートが出されている。午後、シャトルで近場のスーパまで買出しに出掛けたが雨が降り出した。帰宅後、急ぎ干し物回収。夕暮れ時、天気回復。夕立だった?今日は〇〇いので小物出さず。前に撮ったものを添付。常磐線を走っている特急”ひたち”。色々なデザインがあり、今、これが走っているかは不明。夕飯は鮭のソテー、甘唐の故物、冷奴、そら豆等で頂いた。8月17日

  • 8月16日

    曇りで始まったが午後からは雨が~夕方近く風も吹き出した。台風7号が接近中?唯、余り風は強くない、木々が騒めく程度。中心から遠いのかも?台風に近い地域に禍ないことを祈る。今日は少し気温が低め。小物引っ張り出し走らせる。今日はまたも”ゆふいんの森”。軽快に走っていた。夕飯はソモークされた鶏肉、ポテトサラダ、そら豆等で頂いた。8月16日

  • 8月15日

    何とか晴れたが〇〇い~台風が接近しているので夜半からは風雨激しいかも?台風に備えベランダの物干し竿を畳み、飛びそうなものをしまい込んだ。何だかまたも地震が。ドスンと一回揺れただけで収まった。最近、地震や天候災害が多いなあ。〇〇いので小物遊びはお休み。前に動かした特急”くろしお”、別名”オーシャンアロー”を掲載。紀伊地方を走っているらしい。夕飯はエビチリ、茹でしし唐、ヒジキの佃煮、枝豆等で頂いた。8月15日

  • 8月14日

    今日も相変わらずの酷暑日。聊か暑さに参りました。相変わらずの熱中症アラート。南には台風が来ているし困った天気だ~昨日TV見ていたら青森近辺で走っている特急”しらかみ”。青池仕様。手持ちをひっくり返し探して走行。青池とは白神山地ブナ林にある、神秘の青い池。その名を冠した列車と思われる。お昼は階下レストランで期待せずに喫食。矢張り今一つ・・・・・・・午後、シャトルで遠めのスーパまで買い出し。週末は台風が来そうなので少し多めにゲット。夕飯はスーパで求めた定例の焼き鳥、冬瓜の煮物、茹でブロッコリ、枝豆等で頂いた。8月14日

  • 8月13日

    今日も晴れた~相変わらずだ~これも相変わらず熱中症アラート。今日は文字化けせずに聞こえた。幸い出掛ける用事も無く自宅で過ごす。汗を拭きつつ小物を引っ張り出し運転。高崎を拠点に群馬で活躍していた特急”やまどり”。この列車も気持ちよく走っていた~夕食はハンンバーグ、キャベツとベーコンの炒め物、長芋とカニカマサラダ、枝豆等で頂いた。8月13日

  • 8月12日

    今日も晴れた~東北では台風が縦断!大過なければ良いが~相変わらずの〇〇さ。熱中症アラートが流れたが文字化け状態になって何言ってるか分らぬ。今日は〇〇さの為に小物引っ張り出す気が湧かず、前に走行したものを添付。185系のエクスプレスを呼ばれる車両。様々な用途に使用された?聞きなれたものでは”踊り子号”。食欲が湧かず、今夜はパスタにした。トマトとツナの冷製パスタ。ガーリック風味を効かせて。」8月12日

  • 8月11日

    晴れた~相変わらず〇〇い~相変わらず防災ラジオで熱中症アラートが。連日、言うことは同じ。曰く、”外出禁、運動禁、水飲め、冷房使え”、と。何か他に伝えることはないのかのう~汗拭きつつ前に明かり入れした小物走らす。北陸地方を運行していた特急”北越”。暑さをものともせず気持ちよく走行。灯りが入っていない車もあるので今後作業しなければ・・・・外出予定も無く只管ちんまり?夕飯はみそ漬け豚焼き、鳥皮炒め物、そら豆等で頂いた。8月11日

  • 8月10日

    何とか晴れた、相変わらず〇〇い~お昼は手抜きで階下レストランで。天津飯とのメニュー。余り美味しくなく、何故か酸味が入っている。失敗したなあ。この先数食予約入れたが覚悟しなければ~午後、シャトルで近場のスーパまで買い出しに。適当に済ませ帰宅。汗を拭いつつ小物引っ張り出し走行。福知山線を走っていた列車。この路線、昔、痛ましい事故が起きた、合唱です。昨夜の大きな地震以来TV見ると注意報が流れている。平穏に過ぎて欲しいもの。夕飯はホタテフライ、茹でしし唐、ポテトとトマトサラダ、枝豆等で頂いた。8月10日

  • 8月9日

    雲が多い乍ら晴れたので布団干し。うっかりしてたら夕立が~雷鳴も鳴り始め、慌てて仕舞い込み。濡れずに済んだ~ヤフオクで落札したものを確認の為走行、走行音が多いものの無事を確認し良しとした。夕方、食事をしていたら一寸縦揺れ、直後激しい横揺れが発生!揺れが収まって部屋を確認すると棚からものが落ち、コップが倒れ水が床に~PC周りのプリンタやらディスプレイが動いておる!その他もろもろが散乱。急いで後片付け・・・・・・・・夕飯は鶏もも肉のフライ、茹でブロックリ、枝豆等で頂いた。8月9日

  • 8月8日

    雲が多い乍ら晴れた。出掛ける用事も無く家で暑さとの戦い。夕方、宮崎県等の地震発生ニュースが!津波警報やらいろいろな情報が乱れ飛んだ。その内、南海トラフ巨大地震注意報も!大過ないことを祈っている。地震ニュースの前に汗拭きながら小物運転。今回は北国で活躍した485系特急”白鳥”。心地よく走っていたが終了時頃、地震の急報が~被災地の方々のご無事をお祈りしている。夕飯は、シーフードミクスを使ったパエリア、長芋サラダおかか和え、枝豆等で頂いた。8月8日

  • 8月7日

    曇りの一日、相変わらずの気温。夜に入って都内では大海注意報が出ている?こちらはまだ一滴も降らず。午後、シャトルで遠めのスーパまで買出しに。禍は11波という報道があり息を顰め乍ら・・・・帰宅後、随分以前に明かり入れした特急”あさま”新幹線が出来るまではこの列車で信州に良く行った。碓氷峠は前後に機関車(EL)を付けての運行であった。(70パーミルの急こう配)峠の釜めしを買ったなあ。夕飯は定例の焼き鳥(何時ものが無かった)、南瓜の煮物、オクラのおかか和え、枝豆等で頂いた。8月7日

  • 8月6日

    曇りの一日、夜間には雨?相変わらず蒸し〇〇い~この先、お天気が悪そう。防災ラジオでは毎日熱中症アラートを流している。おまけに行方不明者情報も!暫くしたら発見されたと放送が。出掛ける予定も無く家で暑さと戦っていた。小物は特急”いなほ”。JR関西が運行?同じ形式の列車が違う名前で運行されている。後日掲載予定。夕飯は市販のポロネーゼソースを使ったパスタ。余り旨くなく残してしまった。他にアボカドサラダ、枝豆等を添えて。8月6日

  • 8月5日

    殆ど曇りの一日。相変わらず〇〇い~午後一、シャトルで百均等へ~消耗品を仕入れてきた。百均はセルフレジで商品計上まで自分で~数台あるレジを店員一人が見張っている。初めての人には取っ付きにくいでしょうなあ。帰宅後、汗を拭きつつ小物操作。今回は”しらさぎ”JR西日本や東海で活躍?お昼は期待して階下レストランで。ニラレバ。期待程美味しくはない、今月前半、あと2食予約。失敗したかな~夕飯は鰤の切り身味醂干しを焼き、しし唐炒め物、冬瓜の煮物、明太子ふりかけ、枝豆等で頂いた。8月5日

  • 8月4日

    今日も晴れて〇〇い~相変わらず防災ラジオで熱中症アラートが~まだ夏真っ盛り、酷暑は続くのでしょうなあ。押し入れやタンスの除湿剤調べたら水が満杯!全て新しいものに交換した。湿気も多いんですなあ。汗を拭きつつ小物の運転。今回はサンライズエクスプレス。今も運行されていると思われる。サンライズ出雲、サンライズ瀬戸???夕飯は酢豚、キーウィの生ハム巻き、そら豆、明太子ふりかけ等で頂いた。8月4日

  • 8月3日

    相変わらずの〇〇さ~記すのも鬱陶しいので隠し文字。午後、シャトルで近場のスーパまで買出しに。一寸買い過ぎたかな?最近、このマンションの管理組合役員に指名され営繕担当!来週は屋上に登り防水性能の目視をしてこなけらば~!気が重いなあ~暑さを耐え、コモに引き出し走行。今日はJR西日本が運行した”スーパ雷鳥”。後と前の様子を挙げる。こちらも健気に走っていた。夕飯は鯖に味醂干しを焼き、冬瓜の煮物、長芋とカニカマのサラダ、枝豆等で頂いた。8月3日

  • 8月2日

    晴れた~暑い~今日も熱中症アラートが~外に出掛ける予定なく助かった~麦茶を用意してあるが一日で無くなる!水分補給の結果?暑さの中、汗を拭きつつ小物操作を。今日は前に明かり入れした”ゆふいんの森”号。JR九州が誇る豪華列車。博多から湯布院まで運行。暑い中、健気に走っている。夕飯は鶏もも肉のステーキ、ポテトとカニカマサラダ、メカブトロロ、枝豆等で頂いた。8月2日

  • 8月1日

    文月から葉月へ。いよいよ夏本番?朝から日差しが~暑い~何時ものように防災ラジオが熱中症アラートを流している。外を見ると赤とんぼが乱舞!もう秋を見越しているのかな~今日も同じく暑さに耐え、小物を引っ張り出す。昔の京浜東北線。余り乗る機会が無かったが山の手と並走している様子を見る機会が多かった。この電車も暑さをものともせず軽快に走っていた。連日の暑さで食欲もわかず、冷たいものを夕餉にした。冷静うどん?、エビやしし唐の天婦羅、大根おろし等を添えて。その他枝豆等。8月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕食日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕食日記さん
ブログタイトル
夕食日記
フォロー
夕食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用