chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
邪馬台国探訪 https://ameblo.jp/makoto-kodama/

『魏志倭人伝』と『古事記』『日本書紀』が同時に成立し、考古学所見にも適合する説を目指しています。

天照大神=倭女王卑弥呼時代の倭国=高天原は九州北部に在った小国三十国の連合国=女王国連合であり、邪馬台国は卑弥呼が定めた倭国の首都であった。

卑弥呼様は天照大神
フォロー
住所
別府市
出身
延岡市
ブログ村参加

2015/12/21

arrow_drop_down
  • 『日本書紀』が舒明天皇時代とする時代は本当は山背天皇時代

    聖徳太子の長男 山背大兄皇子手に持つのはペルシャ製のランプ 前回までにこのブログで示したように、聖徳太子=厩戸皇子=蘇我善徳=アマタリシヒコは女帝・推古天皇の…

  • 聖徳太子の母親・穴穂部間人皇女とは誰?

    法隆寺釈迦三尊像(聖徳太子をモデルに作られたと云われ、肖像画とは違い西洋人的顔つきをしている)   『日本書紀』によると、聖徳太子は用明天皇と穴穂部間人皇女の…

  • 聖徳太子は蘇我善徳である。

    聖徳太子と向かって左が用明天皇の第五皇子の殖栗皇子、向かって右が息子の山背大兄皇子 以前は一万円札のアイコンとして、日本人に親しまれていた聖徳太子ですが最近で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、卑弥呼様は天照大神さんをフォローしませんか?

ハンドル名
卑弥呼様は天照大神さん
ブログタイトル
邪馬台国探訪
フォロー
邪馬台国探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用