後横綱 若乃花4━3大蛇潟
「大蛇泻」と名乗った幕内力士が江戸・明治・大正・昭和に各々1人いた。そのなかで昭和戦後の大蛇泻が後横綱若乃花〔当時は若ノ花〕と対戦しており、その記録を調査した。①昭和二五年春場所四日目東前十七〇大蛇泻(外掛け)若ノ花●西前十八②同二五年夏場所千穐楽東前頭九〇若ノ花(寄倒し)大蛇泻●西前十七③同二五年秋場所千穐楽東前頭四●若ノ花(寄切り)大蛇泻〇西前頭十④同二六年春場所千穐楽東前頭七●若ノ花(寄切り)大蛇泻〇西前十五⑤同二七年秋場所八日目西前頭七●大蛇泻(切返し)若ノ花〇西前頭九⑥同二九年初場所八日目西関脇〇若ノ花(突出し)大蛇泻●西前頭筆頭⑦同二九年秋場所九日目西関脇〇若ノ花(…出投)大蛇泻●東前頭三昭和三十年代に入ると、若ノ花が大関→横綱と躍進したのに対して、大蛇泻が大抵平幕二桁→十両と下り坂で対戦の機...後横綱若乃花4━3大蛇潟
2023/07/31 21:12