chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お知らせ☆総会開催

    日時:6 月23日金曜日 10 時30分〜場所:大宮事務所今年の子劇、これからの子劇について、たくさんたくさん話しましょう!!

  • お誘い☆春のピクニック

    日時:4月30日(日)11:00集合 14:00 解散予定持ち物:お弁当 おやつ 飲み物 敷物集合場所:秋ヶ瀬公園ピクニックの森炊飯場近く(埼大通り羽倉橋手前から公園に入るとわかりやすいです)以前は「わかくさつみハイク」として楽しんでいた秋ヶ瀬のハイキング。コロナの感染予防も緩和された今、また皆で自然を思いっきり楽しみましょう。

  • 報告☆ゲームの会

    今回もボードゲームを持ち寄って遊びました。新高学年や中学生は「人生ゲーム」新幼児・低学年は「レシピ」等自然に年齢で分かれて、それぞれに大人も入って一緒に遊びました。いつもながら2時間はあっという間です。会員外も2名参加してくれてましたが、学芸会にも参加してくれた子どもたちで「こんな少ないの・・」と言ってたけどすぐに打ち解けてました。 「保険に入ると安心だよ~」と年上の子が下の子に話していたり・・人生ゲームですね。なんと2回もやったそうです。室内でゲームが終わった後は公民館のお庭で鬼ごっこが始まってほんとに子どもたちのパワーには感服します。楽しそうな声も嬉しいです。会員外の保護者の方もお迎えが..

  • 報告☆例会「忍者参上!」

    アフタフバーバンさんに来ていただいて「忍者参上!」の参加劇をやりました。対象は小学生親子。風呂敷を頭にかぶり、忍者巻きをしてから会場へ。たまごのきみこ、ラムネしゅわしゅわ、えだまめもぐもぐの3人の忍者が登場すると、「今日は何をするんだろう」とドキドキしながら緊張感していた参加者たちもすぐ忍者の世界観に引き込まれ、ノリノリで忍者修業が始まりました。長い剣をよける修行、部屋の中に隠されたものを目を凝らして見つける修行、体をつかって仲間と「蛇」「桜」などに変身する修行。もちろんすべて遊びですが、大人もしっかりその気になって遊ぶので、子どもたちも本気で楽しそう!初めての参加者を子どもだけでなく、大人も..

  • 感想☆忍者参上!

    参加者の感想より〜楽しかったですねー! 「すごく楽しかった!思いのほか体も頭も使って楽しめました。子どもも大満足で、またやりたいと言っています。子どもの思いつきや工夫を形にできたのが、とても良かったと思います。家では片付けのことを考えて、制限をかけてしまいがちなので。全体的に、子どもをやる気にさせる、気分をのせるのが上手で、部屋の移動のときに静かにさせる声がけも含め、学ばせていただきました。あと、構成が素晴らしくて感動しました。宝物を隠して、見つけて、同時に片付けも済んでしまうなんて!!」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいたま子ども劇場さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいたま子ども劇場さん
ブログタイトル
さいたま子ども劇場って?
フォロー
さいたま子ども劇場って?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用