chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「だだちゃ豆」の夏が始まった。

    家の裏の閑地に植えた「だだちゃ豆」の早生を収穫。 ほんの一握りだが、いかにも夏らしい。 はじきの豆もいただくようになり、夏の休日は昼から「ビール」と「だだちゃ」と甲子園。

  • 今年は花芽が多い

    例年になく花芽の多い年のようだ。 庭のテッセンとシランの花が咲いた。

  • 時を告げるごっつお と 早春の花

    今の時期の孟宗汁。当然地物ではないが、初物をいただく。 身欠きニシンとウド

  • 少し遅いが春は巡る

    今年大雪。 とはいえ、春は巡ってくるもの。 庭のバンケが鮮やかな黄緑を見せている。 食さずに、このまま庭の…

  • 微々たることではあるが

    今朝、我が家の二階からの朝焼け。 楽天ポイントをウクライナ支援につかった。 些細な、微々たる額ではあるが。

  • あおさの粕汁

    大雪に見舞われた今年。日々の雪かきに汗と筋肉痛が伴う。 とはいえ何気に季節は巡る気配がしている。 妻がとあるスーパーで買ってきた「あおさ」を粕汁にしてくれた。

  • 三川の富や 中華そば

    三川に行くとここだな。「富や」 中華そば大。 中華そばの普通と大しかメニューがない。 他にもラーメン屋は色々…

  • 海も川も秋

    せがれの釣果、海の秋。 磯からワラサやイナダが釣れてきた。 川の秋。 釣果ではないが、漁協の人にいただいた…

  • いろは の 中華そば

    ラーメンではなく「中華そば」 「鈴木屋」と「いろは」の中華そばは、大山人のソウルフード。「どっちも、んめなや~」と地元民はつぶやく。 今日は「いろは」

  • 「ほとりあ」 の 手拭いと「ざりっ粉」

    鶴岡市大山の「ほとりあ」でどろっぱ手拭いを購入したらアメリカザリガニの粉末「ざりっ粉」がおまけで付いてきた。 …

  • 秋の小物釣り 酒田港

    酒田港にて小物釣りをしてきた。場所は貯木場の奥(知らない人も多いだろうな) 平日はさすがに人がいない。いい環境だな。

  • はじきのだだちゃ豆と豆ごはんの素

    お盆が過ぎてこの時期、だだちゃ豆の売り物にならない「はじき」をいただく。 実入りは良くないが、味は「だだちゃ」ゆえ、美味しくいただける。

  • 旧朝日村特産 沖田茄子の茄子漬け

    鶴岡の小茄子といえば民田茄子が有名かもしれないが、もう少し皮が柔らかい沖田ナス。 旧朝日村の特産品(在来作物かな?)だが、浅漬けにはこっちの方が良いような気がする。

  • ミョウガ が美味しい。

    裏の閑地にミョウガ が出始めた。 例年、学校の夏休みが始まってラジオ体操のころに出るのだが、今年は早く出始めたようだ。

  • 冷やしシャンプー 始まりました。

    梅雨真っ最中ながら、近所の床屋で「冷やしシャンプー」が始まった。 庄内で言う 「節の物」・・・風物詩でもあると思う。

  • 山と空が映る

    庄内も田植えが始まり田んぼに水が満ちてきて、苗が伸びるまで山と空が映り込むのが楽しめる。 地元の者には馴染みの「夕日が沈む高館山」

  • 孟宗と鱒、ずいぶん早い春の食。

    鶴岡産の地物ではなく、九州産の孟宗が出始めた。 3月に孟宗汁が食えるとは、、、素直にうれしい。 粕は当然なが…

  • 半兵衛の麦

    寒い季節で天気も良くないので、混んではいないだろうと 寝覚屋 半兵衛に麦切りを食べに。 二人前 半枚

  • 庭のバンケが出てきた。

    大雪の今年とはいえ庭のバンケが芽を出した。 去年は12月に芽を出しずいぶん驚いたが、今年は通常の芽吹きのようだ…

  • 春近し、「きもと」が出回る

    「きもと」が出回ってきた。 寒中とは言え、春の気配かな。 今晩は、酢味噌和えらしい。 寒中ゆえ、「どんがら汁…

  • これも消防団の活動

    あまり記憶にないほどの大雪。 明けた翌日に地元の消防団員が巡回して高齢者宅の除雪をしてくれた。 ありがどの。…

  • 和洋食割烹 紅屋 のお弁当?お膳?

    とある法人の役員懇親会。 本来なら 和洋食割烹 紅屋 で情報交換しながらやる予定だったが、コロナのために懇親会は中止。 その代わり、紅屋のお弁当というより持ち帰りのお膳をいただきました。

  • 晩秋の下池遊歩道

    11月も半ばになり、高館山の紅葉も終わりかけてきたが、まだまだ楽しめる。

  • 今年も小物釣りはいい塩梅。

    この間まで、なかなか釣れずに寂しい思いをしていた小物釣りだが、今回は大漁。 大漁とは言え、数十匹レベルですが。

  • 10月に霰が降る。となれば、定番の・・・

    10月というのに、突然の霰が降った。 そして稲光とともに大音響の落雷。 今年は冬が早そうだ。 寒い日の定番は…

  • 庄内空港のコキア 見頃です

    庄内空港の夕日の丘キャンプ場のコキアが今、見ごろ。 あいにくの曇り空でしたが、晴れの日はもっと映えるのでしょ…

  • 夏の終わりの知らせかな

    残暑厳しかったが、とうとう夏も終わりかな。 庄内平野の田んぼは稲刈りが始まった。 ミズナラかな?ドングリも…

  • 暑さは続くが、、、

    9月とは言え残暑が厳しい。 でも、虫の音が聞こえ始め、トンボもちらほら。

  • 夏真っ盛り

    お盆が過ぎたとはいえ、鶴岡は夏真っ盛り。 庭のタカサゴユリからアブラゼミが飛び立ったようだ. 稲穂も出始め…

  • 空が大地に映りこむ

    庄内地方の田植えも大体終わり、田んぼの水が満々としている。 この時期だけ大地に空が映り込み、深呼吸が気持ちいい。 …

  • ニジマスの塩引き完成。

    風除室に干しておいたニジマス。 良さげに乾いてきたので「しょんびぎ」の完成? 焼けば、これも又、良さげに塩…

  • ニジマスの塩引き作り中

    せがれが、釣り堀でニジマスを釣ってきたので、「塩引き」に挑戦。 昨年に続き、今年も しょっぱぐ できることを…

  • ハタハタと大黒様のお歳夜

    12月9日は大黒様のお歳夜。 それに合わせたように、せがれがハタハタを釣ってきた。 酒田にはまだ接岸していないので、秋田まで遠征して釣ってきたとか。

  • 旬の「菊味噌」

    食用菊の季節。 赤紫の鮮やかな「もって菊」の花びらをちぎりちぎりするのは、なぜか親父の役目。

  • 今年も小国川の鮭

    今年も息子が小国川の鮭を釣ってきた。 今年は雌。「はららご」がたっぷりと入っていた。

  • 夏の終わりの味と秋の初めの味

    稲刈りも終わるりかけた庄内平野。 新米を待つだけ(*^-^*) 新米を待っての、夏の終わりの味・・・「シソの実の佃煮」 …

  • 町内の敬老会

    上本町町内会という小さな地縁団体の敬老会。 公民館で開催し、22名の方の参加でした。

  • 夏の定番

    夏の定番食。 「なつ菜」の味噌汁に「南禅寺」。 床屋の親方にもらった「なつ菜」の苗が無事成長。 子供のころは「な…

  • 孟宗の時期

    鶴岡に地孟宗の時期が来た。九州産から始まり、静岡産とだんだん北上してきて、やっと地孟宗の時期が来た。

  • 春 田ぜり のスープ

    春も後半。我が家の裏の閑地に、たくさんの雑草が・・・格闘です( `ー´)ノ

  • 春本番へ

    庄内平野は雪解けも終わり、湯田川の温泉芽出しも始まったとのこと。田んぼも荒涼としているが、畝たてが始まっている。

  • 春の気配

    今年は春の気配が早い。庭の「ばんけ」がすでに開いた。

  • 高館山少年教室 だがしや楽校

    第47回の高館山少年教室の最終学習「だがしや楽校」これが一番参加率が高い。会場は「大山コミセン」

  • しめ縄づくり

    高館山少年教室のしめ縄づくり。大山コミセンで、尾浦大学の諸先輩と一緒に頑張っていた。

  • 小国川の鮭。

    せがれが、調査なんちゃらの許可を得て、小国川で鮭を釣ってきた.。

  • 冬近し。

    今年は秋が長い感じで、ちょっと気が緩んでいる気がしますが。晴天の秋の日。月山がきれいな雪化粧。

  • 下池湖畔の紅葉と少年教室

    下池の紅葉がきれいになってきました。今日は雨の中、高館山少年教室のボランティア活動で、大山公園にチップ撒き。

  • ハクチョウが来た

    大山の田んぼに白鳥が来た。

  • 国登録有形文化財の町内公民館

    大山の安良町公民館8旧鶴岡警察署大山分署 国登録有形文化財)が何やら化粧直ししたようにずいぶんとキレイになった。

  • 小物釣りとシソの実

    稲刈りが始まったので、そろそろいいかと思い小物釣りへ。

  • ハグロトンボ

    この数年、夏になると庭に飛んでくるハグロトンボ。綺麗な水辺にいるらしいが、うちの近くにはそんな場所もないし、上池、下池は飛んでくる距離でもないし。

  • だだちゃ豆と稲の花

    だだちゃ豆のはじきをどっさりいただいた。どうやら鶴岡中一気に出回ったようだ。

  • ミソハギの花

    暑さのわりにあまり聞こえなかった蝉の声。ここにきてやっと蝉しぐれが響きだした。

  • 田んぼに空と山が映りこむ

    田植えがほぼ終わり、田んぼに景色が映りこむ時期になりました。逆さ高館山

  • 52回目の成人講座 開講式

    第52回大山地区成人講座の開講式にお手伝いに。

  • 大山公園のコブシと桜

    大山公園駐車場脇の、コブシが咲き、追いかけて桜も咲き始めました。

  • お稲荷様の日

    我が家では毎月一日と十五日はお稲荷様の日として家に敷地にある小さな社に「あぶらげ」をお供えします。

  • ふきのとう 春めいてきました

    大山も大雪の今年。まだ雪解けが始まったばかりのような今日の好天。庭先にフキノトウが出ました。

  • だがしや楽校 高館山少年教室

    高館山少年教室の6回目の活動。だがしや楽校と今年度の閉講式。さすがに「駄菓子」の効果は絶大。100人以上の参加。

  • 珍しく快晴の冬の日

    冬には珍しく、快晴。

  • 高館山冠雪

    高館山にも雪が積もった。

  • 鶴岡市駅伝試走

    来週開催される鶴岡市駅伝。今日はその試走。私が走るわけではなく、選手の伴走(車です(^^)/)

  • 山も海も秋の気配

    稲刈りが始まり、秋の気配がそこかしこに。下池湖畔の遊歩道にも秋の気配が。

  • 稲刈りが始まった

    庄内平野も稲刈りが始まった。

  • アケビの味噌炒め

    アケビが出始めた。

  • 秋空の下

    天高く実りの秋に、明日は第15回大山地区ミニ駅伝大会この田んぼのコースを走ります。

  • 松倉山馬頭観音様のお祭りが近づく

    今朝は町内にある、松倉山馬頭観音のお祭りの準備のお手伝い。

  • アメリカザリガニ捕獲大作戦

    梅雨入りしたが、いい天気の土曜日になった今日、高館山少年教室の小学生が「ほとりあ」で学習。外来生物の「アメリカザリガニ」を駆除?してきた。・・・竹竿、タコ糸、スルメでザリガニ釣りをして。

  • 夏野菜の花

    今年はすっきりしない天気が多いですが、夏野菜の花が盛りに咲き始めた。ナス

  • 大山祭が近づく

    町内会役員や青年部、消防団員が早朝から幟立。公民館に八尋鉾椙尾神社の幟があがった。

  • 鱸の刺身

    倅が鱸を釣ってきて、三枚おろしに挑戦したとか。翌日、刺身とアラ煮にして食卓に。アラについた身の量はご愛敬(^O^)

  • 大山地区のウォークラリー

    第46回高館山少年教室が始まりました。開講式の後に大山のウォークラリー。

  • 庄内平野の田植えが始まる

    5月の連休、小雨の中で田植えが始まっっている。

  • 大山公園の桜見ごろ

    来週23日の「さくら祭り」を前に大山公園の桜が見ごろに。今のところ、来週まで持ちそう。

  • 大山地区成人講座開講式

    第51回 大山地区成人講座半世紀を超える成人講座の開講式があり、お手伝いに行ってきました。

  • 田仕事が始まりました

    春本番に入り、田んぼの作業が始まりました。

  • だがしや楽校 高館山少年教室

    今年度最後の高館山少年教室は「だがしや楽校」その後に閉校式。わりばし鉄砲、輪投げ、せんべい釣りなど盛りだくさん。

  • 春めいてきました

    まだ2月で雪が残っていますがすが、少し春めいてきました。

  • 受賞祝賀会 並びに 記念講演

    大山コミュニティーセンターで、たかだてスポーツクラブの文部科学大臣表彰と海藤氏の日本体育協会表彰の祝賀会と、記念講演会。

  • 大山新酒酒蔵まつり 酒林があがった

    新酒ができたと知らせる酒林が蔵にあがった。

  • 雪のない年の瀬

    この時期にしては珍しく晴れ間が。例年と違い雪のない年の瀬です。

  • 大山新酒酒蔵まつり 前売り券

    大山新酒酒蔵まつりの前売り券発売。朝7時過ぎには行列です。

  • 高館山少年教室 キャンドル作り、和菓子作り

    高館山少年教室でキャンドル作りと、干し柿を使った和菓子作り。小学生と保護者、学校の先生、学習推進員や地元の先生が60人以上大山コミセンに集合。

  • 大山新酒酒蔵まつりの予定

    大山新酒酒蔵まつりは平成29年2月11日(土)開催です。

  • 里山あるき 白鳥ウォーク

    「里山あるき」〜大山下池ほとりウォーク 白鳥に会いに行こう〜が開催。結構な雨でしたが、74人がカッパや傘をさして参加。

  • 高館山少年教室チップ撒きと干し柿づくり

    高館山少年教室の活動。大山公園再生協議会の皆さんと一緒に公園の草や木が育つようにボランティア活動でチップ撒き。

  • 高館山の紅葉

    もうすぐ11月。高館山の紅葉も良さげに始まっています。

  • 田んぼの白鳥

    今年もやってきた白鳥たち。田んぼに群がって食事中です。

  • 銀竜草

    下池湖畔の銀竜草。去年も同じところに生えていたが、今年は少し株の数が増えたよう。

  • 大山コミュニティセンター開設40周年記念祝賀会開催

    大山コミセンが開設から40年を迎え、記念式典が開催されました。

  • 稲刈り間近

    たわわに実った稲穂。早いところでは稲刈りが始まったと新聞に載っていましたが、大山は来週あたりからかな?

  • 大山地区ミニ駅伝大会

    大山地区の町内対抗ミニ駅伝大会。例年9月開催でしたが、諸事情で8月の開催。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noboさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noboさん
ブログタイトル
ちょっと聞いて里山の暮らし
フォロー
ちょっと聞いて里山の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用