chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エトケンのブログ はじめの一歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/08

arrow_drop_down
  • 伊豆 大室山と城ヶ崎自然研究路

    9月26日、久しぶりの大室山です。朝8時頃、自宅を出発。小田原厚木道路、大磯インターから湘南海岸を伊豆方面へ。静岡県に入ってからコンビニで静岡県民割「今こそしずおか元気旅」のクーポンをゲット。1人1泊につき最大5,000円割引、地域クーポン最大2,000円分付与というお得なクーポンです。青い海を見ながら大室山に11過ぎに到着。ちょっと早いお昼ご飯、大室山リフト横にある「おおむろ軽食堂」で頂きます。伊豆わさび麦とろ丼と地のりとろろうどんを注文。全てのランチに前菜プレートとお抹茶&お菓子が付いてます。手作りの器も綺麗で地産の素材を活かした美味しいランチ、お腹いっぱいです。大室山は、リフトでしか登れません。山頂は一周約1km。ジョギングしようと思ってましたが、景色が良いので歩いて散策。遠くに伊豆七島の大島、山頂...伊豆大室山と城ヶ崎自然研究路

  • 寒川神社 お祓いと神嶽山神苑

    9月20日、新車のお祓いでいつもの様に寒川神社へ。途中から雨模様、お陰様で人は少なくお昼からの交通安全祈願は私たちだけ、申し訳ない感じ・・・大きな本殿で神主さんの声が響きます。私の名前と車のナンバーを読み上げてもらい、駐車場にも来てくれて運転席までお祓いして頂きました。ありがたや、ありがたや・・・事故を起こさないよう、精進しましょう・・・さて、以前は無かったのですが神社の神域に神嶽山神苑『かんたけやましんえん』という庭園施設が出来てました。お祓いすると入場出来るそうです。裏手にある内門を入るとそこは日本庭園。茶室や茶屋、資料館に石舞台、大変綺麗な庭園です。小雨の中、和楽亭というお茶屋さんで池を見ながらお抹茶と季節の和菓子、ゆったりマッタリ。この日は神事があったようで特別サービスの八福餅までいただいて、素敵...寒川神社お祓いと神嶽山神苑

  • 登戸 二ヶ領用水とRIVERSIDE POINTの柏屋さん

    9月13日、火曜日。ジョギングスタイルで登戸駅のコインロッカーに荷物を預けて多摩川へ。いつも電車から見ていた風景。宿河原堤から二ケ領用水を緑化センター方面へ軽くジョギング。歴史を感じる桜並木の中、綺麗な水のせせらぎ・・・よく整備されてます。川沿いには幼稚園や保育園、子供たちが先生たちと楽しいお散歩・・・南武線の低い陸橋で迫力ある電車を眺めながら往復約3km、なかなかの散歩道です。ランチは、行きがけに予約した多摩川沿いのRIVERSIDEPOINTの2階、柏屋さんで・・・柏屋は江戸晩期(1830年代)登戸を通る旧津久井街道にあった旅籠、令和元年に移転された料理屋さん。1階は、フグレンコーヒーロースターズというコーヒー屋さん。2・3階が柏屋さんで4階は屋上庭園。綺麗で不思議な建物です。エレベーターで4階へ。屋...登戸二ヶ領用水とRIVERSIDEPOINTの柏屋さん

  • 日光 湯ノ湖 旅ラン

    久しぶりの日光です。8月29日、新宿駅7時31分発、日光1号に乗車。乗車券は、1週間前に「えきねっとトクだ値」でゲット、片道2860円です。車内はほぼ貸切でガラガラ・・・ゆったり約2時間、9時27分に東武日光駅に到着です。レンタカーでいろは坂を走り中禅寺湖へ、天気がちょっと心配でしたが、暑くもなく寒くもなく涼しくてちょっと日差しも・・・お昼は、華厳の滝でイワナの塩焼きと大根がいっぱいのすいとん、美味しく頂きました。戦場ヶ原を少し歩いて、湯ノ湖に向かいます。湯元ビジターセンターの駐車場に車を置いて、ジョギング???スタート。湯ノ湖一周と湯滝に向かって走ります。道は凸凹でほぼ、トレイルランですね・・・湖畔の景色を眺めながら走ったり、歩いたり。腰まで浸かった釣り人がルアーやフライを楽しんでます。よく釣れてました...日光湯ノ湖旅ラン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エトケンのブログ はじめの一歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エトケンのブログ はじめの一歩さん
ブログタイトル
エトケンのブログ はじめの一歩
フォロー
エトケンのブログ はじめの一歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用