chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
放浪の旅(徘徊ではない) https://mitumori.muragon.com/

日本一周ができたら いいね!! ブログを見ているだけで楽しい。一周の旅でなくても地方別に攻略でもしよ

放浪の旅(徘徊ではない)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/07

arrow_drop_down
  • 桜並木

    サイクリング中に発見しました。 右下に見えるのが、愛車です。

  • パラグライダー

    気持ちよさそうに飛んでいました。

  • 桜?

    桜にしては、色が強すぎです。桃の花?

  • 八高線

    サイクリング中、八高線の踏切で停止されました。 八王子と高崎間を走っています。電化されていません。

  • 劔岳(2999m)

    劔岳は、名前の通り険しい山です。

  • 雄山(3005m)立山連峰

    立山の春です。立山の春と言っても冬です。(昔の写真)

  • サイクリング

    川の土手が鮮やかな黄色でした。

  • 枝垂桜とボケ

    ボケの花が鮮やかな赤でした。 枝垂桜は、老木のため枝の支えがありました。

  • 銀座四丁目交差点

    緊急事態宣言が解除されました。 しばらく出かけていないので、懐かしい風景になりました。

  • 五輪海外客の受け入れを断念

      東京五輪での海外客受け入れを断念した。 コロナ禍では、避けられないだろう。代表選手選考は、各国でも困難を極めるだろう。

  • 国産輸送機?

    日の丸をつけた大型の輸送機? 川崎のCー2輸送機だろう。サイクリング中に発見。

  • 彼岸の墓参り

    仕事の都合で早めの墓参りをしてきました。

  • 談合坂SA

    中央高速道路の談合坂サービスエリアです。 御覧の通り観光バスが一台も見当たりません。コロナの観光業への影響は、大きい。

  • 安行寒桜

     埼玉県坂戸市の桜並木です。 例年より一週間ほど開花が早まっています。 1200m程の桜並木です。 犬も花見をしていました。

  • 隅田川と勝鬨橋

    何年前の写真だろうか? 隅田川に架かる勝鬨橋。その向こうで橋を架ける準備をしています。環状2号線です。 右側が築地市場。

  • 警視庁

    都内で事件があるとテレビで映し出される。

  • 国家公安委員会

    霞が関の官庁街

  • マキ割り機

    油圧でマキづくり

  • 最近話題になっている総務省

    接待問題で何かと話題になっています。

  • 路上ライブの若者

    ブレイクする日がくると いいね!!

  • 路上ライブ

    偶然路上ライブをしている若者に出会いました。(聞いたことのない歌ばかりでした。)

  • グルテンフリーの米パン

    北海道旭川市の近くに東川町という小さい町の、地元産の米を使ったパンです。 お米のパン屋さんメルヘン 個人経営の小さなパン屋さんです。 このブログでは、リンクが対応していません。URLをコピペで表示します。 私の好きなシフォンケーキです。 黒ゴマ入りの食パンです。

  • 半額です

    サイクリング中スーパーに立ち寄る。この半額のシールに目が行く。 これに決まりです。

  • 太陽光発電

    サイクリング中に巨大太陽光パネルの発電所を発見。 山の斜面を利用している。雨で土が削れていくだろう。 天候により発電量が変化し、夜は絶対に発電しない。変化が大きすぎる。

  • 日本道路元標

    日本橋の中央にある「日本道路元標」です。 日本橋は、車が走っています。車の間隙を縫って撮影しました。 車のタイヤに磨かれて光っていました。昔の写真です。

  • 鷹の爪

    北海道旭川市にある鷹の爪(ラーメン専門店) チャーシューがデカい。最近美味しいラーメンを食べたことがない。 昔の写真を見て食べたころを思い出しています。

  • オリンピックミュージィアム

    神宮球場側にあります。

  • 2020東京オリンピック

    オリンピックのメイン会場

  • 富士山と河口湖

    河口湖と富士山を見ながらフライト。 景色は、このエリアが一番です。

  • 富士山

    御坂峠からの富士山です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、放浪の旅(徘徊ではない)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
放浪の旅(徘徊ではない)さん
ブログタイトル
放浪の旅(徘徊ではない)
フォロー
放浪の旅(徘徊ではない)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用