chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるあほう
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 河原のあべ(向島)

    天丼を食いたい。 そう、河原の天丼を。 こっちが入り口だね。 お店の中で数人待ってる。 楽しみだな。 しばらく待って座れた。 もちろん今日は天丼にしよう。 定食もいいけどねー。 なんか出てきた。 いいね! カウンターの向こうで天ぷらを揚げてるのが見える。 ジャーン! ノリノリノリカじゃないか。 いい色だなあ。 なにから食べようか。 まず小鉢の煮物を食べた。うまい。 そして、これ。 うまい。 挟み揚げだね。 すべてうまいよ。 ホタテも、ブロッコリーも。 ちゃんとした天丼だ。 穴子。 うまいよ。 活アナゴくんだしね。 海老。 とてもいい。さすが天然だ。 モリモリ食べれるな。 まさに能書き通り。 お…

  • はせ川(両国)

    両国に豚を食いに来た豚。 しかし50人くらい並んでる。 まだ11時45分なのに。 どうする、豚。 並ぶか。とんかつのためだ。 仕事柄いろいろな行列に並んできたが、 これはかなりの行列だ。 おまけに寒い。 っていうか30分くらいずっと最後尾じゃないか。 並んでる意味あった? もう買い物してくるぞ! 戻ってきていい感じだったらまた並んでやる! 自分に腹が立ってしまった。 20分後。 買い物を済ませて戻ると列の長さがやや短くなっている。 並ぶか。 さっき俺の前にいた人はもうすぐ入りそうな位置だ。 だが後悔はない。 メニューが来た。もう引き返せないぞ。 上ロースかつにしましょう。 ロース&半ひれかつと…

  • アジアカレーハウス(錦糸町)

    23時にお腹が空いて。 久しぶりのアジアカレーハウス。 今日はふつうのカレーとビリヤニがあるみたい。 ビリヤニにしよう。 もうおなじみの商店感。 ラッシーから来た。 ほーい! これだけじゃないよ。 ほら。 いい眺めですね。 さあ。 やっぱりうまいす。 カレーはけっこう辛いね。 ラッシーがあってよかった。 肉がすごいなあ。 いちばんおいしいカオス。 うまいうまいってずっと言ってる。 もちろん心の中で。 ビリヤニのおかわりもできるけど、 さすがに我慢した。 うまかったな。 やっぱりここですねー。

  • 東向島酒場 縁(東向島)

    初めてのお店はドキドキする。 それでも入ってみる。 イチローズモルトがあるねー。 イチローではなく赤星を選ぶ。 阪神ファンですから。 お通しがいい。 なかなか珍しいものがあるね。 そして食べたいものがいろいろ。 よだれどりも、オムレツも、マーボーも気になるぜ! 鶏ハムもだ。 ジャークチキン うまいわー。 焼きたてで香辛料がいい。 柔らかくてなんかとてもうまいよ。 わーい! ミートオムレツだよ。 丸々としてる。 中も見る? おいしい。 中は甘辛い挽肉だ。 なんで今まで来なかったんだろうと思うくらいいいね。 いつものロシャニーの上なのに来てなかった。 東向島酒場。 生茶ハイ 激辛!マーボー豆腐のご…

  • トラットリア イ ヴィアッジャトーリ(東向島)

    天気のいい冬の土曜日。 Trattoria I Viaggiatoriでランチにしよう。 パスタにするか。 ヴェスヴィオ火山風とはなんだ? オシャレサラダから。 とてもおいしい。 サラダって大事だな。 パンはおかわりできるよ。 来ました。 美しき活火山です。 おいしいよ。 辛いわけではないんだね。 むしろ酸味。 いろいろ入ってるな。 オリーブの実がおいしい。 家では作れないやつだ。 ついドルチェを追加した。 キャラメルですね。 うま! いいランチでした。

  • ひき舟(曳舟)

    曳舟にははじめての店がまだまだある。 ここ、ひき舟もだ。 どうしよ。 ほの字から。 300円とは安いね。 メニューいっぱい来た。 迷うな。 そんなときはおでん。 おいしいな。いい味してる。 落ち着くいい店。 常連さんが多いわけだ。 ナカ カキフライ。 大きいのがふたつだ。 うま! 曳舟に磯がありました。 ナカ ソトが足りないかなと思ったけどこんなにあった。 やってみるもんだね。 店内まったり。 いいな、この感じ。 お客さんもお店のひともワイワイと。 明るいんだよね。 東京はいい。 ふう。 よし帰るか。 また来よう。

  • Spice BAR 猫六(曳舟)

    夜の猫六。 二回目だね。 496というビールから。 どうするか。 前菜の盛り合わせ。 綺麗だね。 ザーサイなんだけどスパイス! うますぎ! これもだ。 バーですな。 ニンニクが効いている。 これは鴨! それにイチゴ! なんという出会い。 それはまるでK氏と奥さまのような相性の良さ。 そうなるとコレ。 やあ。 今日はこのくらいにしておくか。 カレーまでいきたかったけど、 もう一軒行きたくなってしまった。 次こそはカレーだなぁ。

  • カフェ シュクレ(曳舟)

    日曜日の午後はカフェで過ごす。 そう決めている。 右にスペシャリティコーヒーがある。 カフェラテにしようかと思ったけど、 それならグアテマラにしてみますか。 コーヒーアイスもつけよう。 アイス、来た。 コーヒーも来た。 ほら。 このコーヒーとてもすっきりしてる。 コーヒーが苦手な俺でもグイグイいける。 これがスペシャリティコーヒーか。 たしかに今まで飲んでたコーヒーとちがう。 よく「飲みやすいお酒ですね」と言うけど、 これが飲みやすいということなんだね。 酒はなんでも飲みやすいからコーヒーでやっとわかった。 アイスもおいしい。 食感がいい。 ごちそうさまでした。 こういうコーヒーはまた飲みたい…

  • 飛輝(曳舟)

    ここに来るといつも何を食べるか迷う。 飛輝と書いてフェーフェー。 さて、餃子か、麺か、チャーハンか。 寒いからお粥もいいかなと思ったけど。 これなら飲茶もお粥も食べられる。 飲茶セット(1,200)にしますか。 前から食べたかったやつだし。 わー! すごいすごい。 なにから行くか。 ここでまた迷う なんと弱気にザーサイから。 この緑はどうだ? むっちゃうまい! びっくりした。 これはコラーゲン小籠包だな。 うま! ここらで粥を挟もう。 生姜がいい。 味がするから粥があまり得意でない俺でも食べられる。 奈良の朝粥とかいつも残すけどこれは大丈夫。 これは米をまとった焼売だね。 米がツルツルでいい。…

  • 雑賀屋(関屋)

    ここの坦々麺はどうだろ? そう思って入ったが蕎麦に心が傾く。 だって蕎麦屋だから。 しかしギリギリのところで坦々麺を選択。 お、想像より茶色い。 有馬温泉のようだ。 意外とあっさりしてていいかも。 麺はどう? うん、なかなか。 おいしかった。 インパクトはそこまでないがずっと食べていたい。 そんな夜。

  • 名酒センター(お茶の水)

    ここは名酒センター。 仕事柄いろいろなセンターに行くが、 その中でもかなり魅力的なセンターだ。 なるほど。 セットされてる。 ありすぎてどれを飲めばいいのか。 だいたい1杯300円くらい。 とりあえず新潟の酒を。 「迷ったら新潟」という格言通りに。 そしてにごりも入れて。 この3本にしました。 うん、どれもうまいよ。 いろいろ楽しめていいね。 近くに来たら寄りたいセンターです。

  • ディップマハル(表参道)

    日曜日の表参道。 迷った末にここへ。 なかなかの心意気じゃないか。 ビリヤニにしましょうか。 サラダと名犬ラッシー。 そしてビリヤニ! たっぷりだ。 山の反対側からの眺め。 なかなかです。 カレーはマトンにしたよ。 パクチーでかいね。 では。 マトン柔らかい。 辛口にしたから辛いけどおいしい。 うまいよ、ビリヤニ。 中にチキンが埋まってる。 もう一個あった。 わー!また2個も! すごいな。 何個も埋められてる。 これだけチキンが出てくるなら、 チキンカレーにしなくていいね。 下のほうにカレーのようなものも入ってるよ。 いつも半信半疑でかけるヨーグルト。 おいしい。 さわやか。 最後はすべてを混…

  • 鳩五五酒場(曳舟)

    気になっていたハトゴーゴー酒場へ。 こんな感じにメニューがいっぱい。 お客さんもいっぱいだよ。 こっちにも。 ほかに本日のおすすめも。 まずはこちらから。 セパレートタイプはうれしいよね。 アジフライと蒸し鶏の辛いの。 いい辛さ。うま辛ですね。 この時点でかなりいい店と確信。 焼売MIX 赤いのと黒いの。 どっちもうまいし初めての味だ。 チャーハンも麻婆豆腐も。 おいしい。 そして安い。 チャーシューも。 なんなんだこの店は。 ぜんぶうまいし他とちがう。 ピーマンと塩辛が合うことを知る。 子持ちこんにゃくとポテサラかな。 いやー、よかったよかった。 また来ないと。 まさにゴーゴーだ。

  • 下町ホットドッグ(西新井大師)

    西新井大師の参道の途中。 門前華永路には何軒かお店が入ってる。 その中のここでひと休みしますか。 店名がわからないな。 下町ホットドッグが店名なのかな? でもタンドリーチキンがうまそうで。 ふっくら柔らかチキン!!だって。 これです。 左の銀色のものは西新井大師の縁起物ですね。 よし。 縁起物と比べると大きさがよくわかります。 あ、柔らかい! ほんとに柔らかくてうまいわ。 こんな意外な場所でこんなに柔らかいタンドリーチキンに出会えるとはなあ。 正月から縁起がいいですわ。

  • 西新井らーめん(西新井大師)

    駅のホームにらーめんの文字。 気になりません? 私は気になります。 人がいっぱいだよ。 ラーメンにする。 カウンターが一杯でなかなか場所を取れない。 ようやくポジションが空いた。 ラーメンを待ってる間も電車は来る。 電車好きだから嬉しいな。 来た。 ラーメンだね。 これはラーメンだ。 スープはどう? うん、ラーメン、ラーメン。 麺見る? ほら、ラーメン! 胡椒をガンガン入れていいやつ。 なんか食べていくうちにとてもおいしく感じてきた。 なんともうまいぞ。 さらに胡椒を入れて。 部活の帰りとかスキー場とかで、 うまいうまいと言いながら食うラーメンの感じ。 やはり駅のホームという場所もスパイスか。…

  • ビストロ リヨン(東向島)

    おいしいと聞いていたけどやっと来れた。 ハンバーグかな。 素敵なお店。 ステーキやシチューもいいな。 でもハンバーグにしよう。 スープかな。味噌汁かな。 味噌汁だ。それもまた嬉しい。 来ましたよ。 見た目でわかる。絶対うまいやつ。 では。 うん、デミグラスソースが濃厚だな。 おいしい。 ハンバーグもギュッとしててうまいよ。 周りはビーフシチューかも。 肉が入ってる。 いいな。 1967年創業みたい。 エビフライ氏。 うん、おいしい。 なんかとても満足した。 900円は安いよね。 また来よう。 優雅な午後です。

  • ルオー(本郷三丁目)

    東大の前の喫茶店。 もちろんセイロン風カレーライスを。 久しぶりだな。 この感じが懐かしい。 来た。 そうそうこれこれ。 うんうん。 当時のままだ。 やさしくて辛くて。 それが青春。 ふう。 しばらくここで今年の目標でも考えますか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あるあほうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あるあほうさん
ブログタイトル
或阿呆の東京
フォロー
或阿呆の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用