chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
I am a camper!! http://blog.livedoor.jp/nest_grasshopper/

山海だけがキャンプじゃない 庭だって立派なフィールド。ギアを使えば家だってお手軽アウトドア気分

シーカヤッカーからキャンパーへ! 海上だけではなく陸上キャンプ地へも出没中!

外遊び屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 痒い所に手が届く!キャプテンスタッグさんの焚火台が気になる!

    外遊び屋です。最近・・・デッキも完成して、庭でのまったりの時間も増えました。真ん中は角型七輪が入る仕様にしていて、炭火焼きが簡単にできるようにしております。炭火もオガ炭を使うので爆ぜなくていいんですね。しかし・・・ここで欲しくなったのが簡単着火できる焚火

  • ユニさんより本日発売!スタッキングマグ!これで熱燗・・・

    外遊び屋です。この何週間かずっと見ていた商品が本日発売になりました。それが、ユニフレームさんの商品!スタッキングマグ350チタン!いや・・・シェラも含めてすでにマグとして使用できるものを多数所有しております。キャンパーさんなら同じ境遇でしょう。でも欲しくなる

  • 春キャンプデビュー!ちょと気をつけたいポイント!

    外遊び屋です。既にキャンプ慣れしている方には全く意味のない情報です。ちょと最近春休みやGWにキャンプ始めるって方も多いので参考までにって記事です。4月から5月は天気も比較的落ち着き気温もあったかくなってきますね。外遊び開幕といったところでしょうか。そこで今

  • スノピの中華鍋で発見!中華鍋の魅力!

    キャンプ飯の研究は日々の楽しみですが、意外とキャンプ場では手抜きになる外遊び屋です。何ででしょうね?家だとキャンプ気分になりたくてたくさんのクッカー使ってキャンプ飯にもこだわりを持つくせに・・・フィールドに出るとやたら簡単に作ってしまう・・・。炭火と鍋が

  • 買ったから分かる格安テント購入時の注意!

    外遊び屋です。高い物には高い物の、安い物には安い物の理由がありますよね。キャンプアイテムコレクターの方ならアイテムで何度も経験済みかと(^^;外遊び屋ももはや趣味と言えるほどこの繰り返しです・・・・先日も・・・スリーピングマットで同じことしましたから(^

  • スリーピングマット購入レビュー!比較で分かる魅力!

    外遊び屋です。ずっと欲しいと言っていたサーマレストのZライト!購入しました。いや・・・もはや品質は説明不要の名作です。なので・・・単品でのレビューっていうのは優れたブログやサイトも溢れている外遊び屋ごときが書いて良い物ではないと思っています。Zライトの前

  • ユニフレームさんから新発売!スキレットケース!

    外遊び屋です。外遊び屋のお気に入りのアイテムの一つがスキレットです。ニトリさんのお陰で鋳鉄製品が手に入りやすくなりました。漏れなくロッジさんにステップアップなど鋳鉄製品のすそ野が広がったことや、見た目も良く味もいい!さら慣れると洗い物まで楽となれば、愛好

  • 焚火で調理!アルミの良さが光る!クッカーを探す!

    外遊び屋です。オシャレキャンパーさんだと少ないようですが、キャンプというとアルミクッカーを想像する方もおられるはず。アグリな外遊び屋は・・・アルミに限らずギラギラなキャンプアイテムが大好きです(^^なんかかっこよくて魅力を感じます。そんな外遊び屋のアイテ

  • 結構簡単!庭キャンプ!本気編

    外遊び屋です。楽しみにしていたキャンプ日。予定も立てず場所も決めず・・ただふらりと野営地を探す。気に入った場所で焚火しながらぼ~っと時間を楽しむ。そんな一日を読手しておりました。しかし・・・故あっての庭でのキャンプ!せっかく何で本気でキャンプっぽくしてや

  • スノピさんの七輪?焼武者が遊べそう!

    外遊び屋です。外遊び屋の庭遊びのパートナー!七輪です。火熾りもいいし、燃焼効率もいいし、メンテナンスもフリー!楽しいアイテムです。詳しいレビューは「絶品炭火焼き!七輪の簡単使い方!丸型と角型比較検討!」魅力的な七輪なんですが・・・七輪型というか

  • ヒロシさんも気持ちよさそう!気軽にハンモック泊アイテム!

    外遊び屋です。昨今Twitter上でもよく出ているのが「ハンモック泊」ヒロシさんも「ヒロシちゃんねる」でいつもハンモック泊を気持ちよさそうにされていますよね。あれ・・・やってみたいなぁと思うのも仕方ない事なんですが、案外ハンモック泊が出来るところって無いですよね

  • 初心者の外遊び屋がステンレスダッチオーブンを選んだ理由

    外遊び屋です。初心者の外遊び屋がダッチオーブンを検討をしていた頃のお話。ダッチオーブンの魅力に取りつかれていました。キャンプ雑誌でテントの前にはダッチオーブンを吊るしたトライポット!っていうパターンが多かったころですね(^^キャンプにはかっこいいなぁと思

  • シェラカップ!プリントが可愛い物を探す!

    外遊び屋です。キャンパーの必ず持っているアイテムの一つがシェラカップ。外遊び屋も所持しております。庭での外遊びにも出てくるし・・・フィールドでも大活躍です(^^ただしシェラカップはそれほど重要視してなかったのも事実です。アルミクッカーで代用できていたし・

  • 寝袋をコンパクト化したい!アイテム探してみる!

    外遊び屋です。寝袋の積載って結構場所とりますよね。現在外遊び屋もちょっと悩み中です。寝袋がコンパクトにできると・・・かなり積載が減りますからね。とはいえ寝袋を買い替えるとなるとそれなりのお値段になりますよね。できれば・・・現在所有している寝袋を何とかコン

  • トラブル!キャンプの朝食がピンチ!

    外遊び屋です。おもてなしキャンプで色々と初心に帰ることができ楽しい時間を過ごしております。これまでの経過は1.キャンプの楽しみを再発見2.定番キャンプ飯と野趣あふれる料理でおもてなしで詳しく書いております。焚火料理を堪能して翌朝を迎えます。しかし・・・ここで

  • 初心者におススメした焚火台!着火が肝

    外遊び屋です。先日・・・友人知人含めて会話していました。「今年はキャンプ始めたいんだよね~」って意見も出てきてキャンプブームだなぁと思います。初心者が増えれば裾野も広がりますからね(^^そのキャンプでしたいと言われるのが焚火。嬉しい限りじゃないでか(^^

  • 七輪の使い方と角型と丸型の比較!

    外遊び屋です。キャンプに限らず庭でも遊び・・・共にはクッカーを使うだけで幸せにな気分になる外遊び屋。そんな外遊び屋が最近買ったのが・・・角型七輪です。七輪に関しては・・・丸型七輪を5年以上使用し、使用頻度は週一回以上とかなりのヘビーユーザーです(^^その遊

  • 定番と野趣で勝負!入門者にご馳走するキャンプ飯!

    外遊び屋です。今回は初めてキャンプする友人のおもてなしキャンプです。いや・・・非日常を求めてキャンプをするんですが、いつの間にか慣れてしまうとどこかで「熟す(こなす)」ようになっていた。そんなことを思うキャンプですね。初めてのキャンプの方には色々気付かせ

  • キャンプケトル3選!かっこよく湯を沸かしたい!

    外遊び屋です。定期的に欲しくなる物がケトルとランタンです。これは外遊び屋の持病の発作と言えるものですね。最近慣れてきましたけど(^^;ケトルは究極的には必要なのか?っていうところもあるのですが、今回は外遊び屋が使っている物をご紹介しながら自分の目標を絞り

  • おもてなしキャンプで初心に帰れた貴重な体験レポート!

    外遊び屋です。キャンプレポートを要素に分けようかと思いましたがイマイチ書いてても面白くなかったのでいつも通りのレポート形式にします。ちなみにブログを書くと前のキャンプを思いだして妙にテンションが上がります。一度のキャンプで二度以上楽しんでいるのが外遊び屋

  • 火力対決!オガ炭VSマングローブ炭!ピザ焼き編

    外遊び屋です。先日・・・ピザ焼きたいからホームベーカリー買おうかって提案したら今までで最速で荷物が届きました。承認が早いと到着も早い(^^今回はホームベーカリーで作ったピザ生地をダッチオーブンで焼いていこうというお話なのですが・・・思わぬマングローブ炭と

  • コットで焚火を楽しむ!チェアと比較してみた!

    外遊び屋です。今回は・・・キャンプレポというより、要素に分けてお送りしていきます。キャンプスタイルにも色々ありますよね。チェアだけでもハイ、ロースタイル。そしてコットなどなど名前が付いたスタイルの他にもオリジナルスタイルが多々ありますよね(^^今回キャン

  • 焚火が育てるクッカーの味!成長記!

    外遊び屋です。キャンプアイテムを育てるのもキャンパーの楽しみだと思います。キャンプ好きにはコレクターの方も多いし、買ったら自分色に染めたい!って思うのも人情ではないでしょうか(^^外遊び屋も、去年ヒロシちゃんねるでヒロシさんが鍛え上げたクッカーを見て非常

  • 焚火料理!コツを押えて楽しいキャンプ!

    外遊び屋です。夏になると焚火をしない方も多いかと思います。そう思うと焚火は冬季限定の楽しいアクティビティですね。とはいえ外遊び屋は年間通して焚火をしています。煙で蚊除けにもなりますからね。着火や火を維持するだけでも楽しいのですがやはり焚火で料理をするのも

  • 自作アイテム実験キャンプ!愛着湧くな~

    外遊び屋です。長々とキャンプレポが続いております。1.着火も楽しむまったりキャンプ開始(ファイアスターター編)2.時間があるので気になるランタンの汚れをメンテナンス3.やっぱりスノピクッカーで贅沢キャンプ飯と書いてきました。本日は翌朝編です。自作の焚火五徳の成

  • オガ炭の保存方法と使い方!外遊び屋流をご紹介!

    外遊び屋です。外遊び屋の楽しみの一つが庭での七輪です。炭火は調味料だと感じている外遊び屋には炭は無くてはならないアイテムです。色々試して行きついたのがオガ炭。大先輩が使っているのを見てその使用感や性能をまざまざと感じて導入に至りました。それから幾年・・・

  • スノピクッカーで焚火料理!だらキャン▼編

    外遊び屋です。鳥取県は関金にある「やまもり温泉キャンプ場」にお邪魔しております。敷地内に温泉があり、開放的。建設会社さんが運営されているので遠くから重機の音が聞こえることもありますが、お気に入りのキャンプ場です。これまでの記事は1.キャンプでまったり火熾し

  • SOTOさんの新製品で美味しいキャンプ飯が作りたい!

    外遊び屋です。徐々に各メーカーさんから新製品が出ていますね。楽しみに限りです。そんな中で今回はSOTOさんから出たトーストサンドパン!昨今キャンプシーンに限らずホットサンドも人気の様です。そこに満を持して出てきたSOTOさん。ちょっと遅いかなって思いながらスペッ

  • ハリケーンランタン!キャンプ中にメンテナンス!

    外遊び屋です。今回はまったりキャンプという事で温泉が敷地内にあるキャンプ場やまもり温泉キャンプ場にお邪魔しております。鳥取県は倉吉にある敷地は広いけど、こじんまりとしたキャンプ場です。お手洗いが一つなので込み合うときには注意が必要ですが・・・こんな虹も見

  • 最初のキャンプ飯何したらいい?って聞かれたら。

    皆様・・・最初のキャンプ飯って何でしたか?外遊び屋は・・・物心ついてからの記憶にあものは・・・カレーです幼い時の記憶はないので何とも言えませんが、なんせ仕事としてアウトドアの世界に入ったので、いきなり最初が野外体験のリーダー。そのままカレーとなったわけ

  • ファイアスターターで温泉付きキャンプ場でまったりだらキャン▼

    だらキャン▼レポートです。今年は2月とはいえそれほどの冷え込みが続かない暖冬だったなぁと感じています。とはいえ、この時期に温泉に入るのは良い物です(^^今回は温泉に入りたいっていう欲求と人工物があまり見えない所でキャンプがしたい!という希望がありました。そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、外遊び屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
外遊び屋さん
ブログタイトル
I am a camper!!
フォロー
I am a camper!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用