chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
famicorn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 0323 東方見文録

    頭のおかしいADV 何この意味不明っぷり。タイムマシンを開発した「東方見 文録」という名の大学生が過去へ行き、マルコポーロと出会って元へ行き、元寇が起きるが神風が吹かないので日本を守ろうとするというイミフな展開のADV。 でタイムマシンを遠隔操作したら神風特攻隊が来て元の船を全滅させる。でジパングに上陸したら金の団地があって、そこに住まわされて二度と帰れなくなるという、最後までイミフな話だったw ...

  • 0322 TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL

    TM全然関係ないADV SDI 計画で打ち上げられた衛星が暴走して地球に壊滅的ダメージを与え地球滅亡。ただその瞬間に主人公がタイムスリップして、10年前の時代でTMネットワークのメンバーと出会う。 で暇なのか何故か時々協力してくれながら、地球滅亡の原因になった悪の組織の悪だくみを暴き、地球を救うというストーリーのADV。 何もない場所を調べなきゃストーリーが進まなかったり、ノーヒントでPCのパスワードを当てな...

  • 0321 ちいさなおばけ アッチコッチソッチ

    時々こういう余裕ゲーがあるとホッとする 基本的にはパックマンみたいな感じで、エサを食ってくんじゃなくて、ロープを持ってブロックを囲うことでハートを取って行くゲーム。コンティニューもあるし、超簡単。 スーマリスタイルというか、当時よくあった全8-4構成だが、面の順番が無茶苦茶。敵が出て来ない超簡単面、敵が複数出る難しめの面がバラバラに登場し、面が進むほど難しいってわけでもなかった。 にほんブログ...

  • 0320 SDガンダム ワールドマップコレクション

    SDガンダム1作目半に当たる作品 SDガンダム1の各面のマップが全て変わった作品。それ以外はほぼ変化ないが、1ターンで動かせるキャラが3→6になってるし、CPUの思考時間もかなり減ってるから、前作のウザさはかなり解消されたと言えるだろう。 相変わらず敵は戦略がアホやし雑魚も弱いけど、ボスだけが強過ぎて面倒くさい。砦全部占領し敵にほぼ何もできない状態した後、強いキャラを量産→敵ボス前に大集合っていう全然おもろ...

  • 0319 SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ

    増産してくタイプのFエンブレム的ゲーム ファイヤーエンブレムはかなりやり込んだけど、当時は領地を広げて収益を上げて味方を増産するなんて概念はなかった。携帯ゲーでそういうのをやったことがあり面白いなと思ってたが、まさにその走りみたいなゲーム。 なお戦闘がアクションで、しかも相手が強いと結構な運ゲーになってしまう点がビミョーな点。あとCPUの思考時間が長すぎてウザい。それと1ターンで動かせるユニット数...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、famicornさんをフォローしませんか?

ハンドル名
famicornさん
ブログタイトル
ファミコン全制覇プロジェクト
フォロー
ファミコン全制覇プロジェクト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用