chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hokusai
フォロー
住所
富谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/02

arrow_drop_down
  • 廣戸川 純米吟醸 生

    年末に出荷される廣戸川の純米吟醸、無濾過生原酒。 毎年、特に楽しみにしているお酒です。 通年出荷の火入れの吟醸はグレーのラベルですが、無濾過生ver.は黒ラベルで銀文字が映えますねぇ 今年のデキはどうかな(゚ω゚)? グラスに注ぐとややシュワシュワと泡が立ちました。 香りは穏やかですが、冷ややかで気品のあるマスカットのような香りを感じます。 美しい甘味に、上品な辛味。 程よい酸で引き締まり、バランスのと...

  • 而今 特別純米 無濾過生(2019BY)

    年始から人気酒が続きまして、今回は而今の特純生、2019BY新酒ですっ(゚∀゚) 最近、而今は一升瓶での入手ができなかったので、久しぶりにゆっくりと味わいの変化も楽しめそうです。 ※勢い余って撮影前に少し飲んぢゃった(^^; 「シュッポンッ」と気持ち良い開栓音が響き、グラスからは心地よい果実香が穏やかに立ち昇り広ます( ´∀`) 初日の発泡感は爽やかの一言。 マスカットのようにも感ずるフレッシュな香りに、美しくジュー...

  • 十四代 特別本醸造 角新本丸

    新年初売りで購入してきました十四代の角新本丸。 昨年からの予約的販売ながら、お正月からウレシいものです。 ちょうど友人家族が遊びに来てくれまして、その日の内に飲みきってしまいましたとさ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 最もベーシックなクラス、特別本醸造の本丸ですが、十四代特有と言える爽やかなメロン香は強く感じます。 新酒のキラキラとした感じに、生酒の程よい酸味。 円やかな甘さに適度な酸のアクセントが加わって、メ...

  • 新政 No.6 X-type(2018)

    あけましておめでとうございます(゚∀゚) 今年で当ブログも5年目に入りました。 日記的な散文ながら、お読み下さる方がおられるのはホントありがたいことです。 味の評価は眉唾ですが、いつ・どこで・いくらで買ったものかは、少しでも参考になれば幸いでございます。 本年もどうぞよろしくお付き合いくださいませm(_ _)m 新年はじめのご紹介は、新政のNo.6 X-type! ゴージャスな装いはお正月にもピッタリ。 我が家での酒初...

  • 田酒 純米吟醸 NEW YEARボトル2020

    飲みすぎてご紹介が滞り、溜まりにたまった2019年のお酒もこれで最後。 ラストを飾るのは、田酒のNEW YEARボトル! 新年を祝うお酒なんでしょうけど、大晦日に親戚が集合しました際に持っていきまして、やはり大人気でスッカラカンになったワケで(^^; 上立香こそ穏やかながら、含むと生酒らしくフレッシュな香りと甘酸っぱさに魅了されます。 リンゴのような適度な果実感に、飲みごたえと透明感が同居した、サッパリとした...

  • 夜明け前 純米吟醸 生一本 しぼりたて

    年末のお酒が続きます。 こちらは長野の銘酒、夜明け前。 年末に塩釜の大山酒店さんを訪れた際に、イケメンの若旦那さんからお薦めされて購入した一本で、純米吟醸の新酒生酒です。 開けてみますと、のっけからメロン香が立つこと立つこと(゚ω゚) フレッシュで心地よい吟香に、口をつける前から溺れてしまいそうです。 含むとキラリっ! 透き通るようなお米の甘味に、バランスのとれた酸味と辛味。 微炭酸が舌上で弾けて...

  • 磯自慢 吟醸 しぼりたて生原酒

    年の瀬が迫ってきました。 おらいでは年末の大掃除の後に、家族だけで忘年会のようなコトをするんです。 お寿司を取って、好きなお惣菜やツマミを用意して、んまい酒を飲む飲む(*´∀`*)尸

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hokusaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hokusaiさん
ブログタイトル
美酒との遭遇 〜仙台・宮城から〜
フォロー
美酒との遭遇 〜仙台・宮城から〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用