chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風と光の北ドイツ通信 https://blog.goo.ne.jp/nichidokuinfo

再生可能エネルギーで持続可能で安全な未来を志向し、カラフルで、多様性豊かな多文化社会を創ろう!

風と光の北ドイツ通信
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/25

arrow_drop_down
  • FB 詩集 「西方の国へ II」

    “勤続一年六カ月”今日のこの悲哀を真っ直ぐに受け止めてオレは進もうと思う<アンタのイウコトはヨクワカル>だからといってオレが譲歩するなんて思わないでくれ疲れていても立止まれない時だってあるだからオレは独りで先に行く<アンタのキモチはヨクワカル>だからといってオレが弁護するなんて思わないでくれとにかく他人の言うことには素直に耳を傾けオレは率直に無視するそれが勤続一年六カ月のオレの決算書だ“決起し、進撃せよきみ”なんと度し難い誤解のはざまで世界は倒壊寸前だ一気に吹き抜け私達のことごとくを殺し去るあの真夏のクーデターはいまや爛熟の期にある決起せよきみ進撃せよきみおおよ人々の希望はことごとく輝きこの無情の楽天地獄に維新の態勢は整った決起せよきみ進撃せよきみまことはかり識れぬ無数の組織はそれの一切が見事に立体交差し...FB詩集「西方の国へII」

  • FB 詩集 「西方の国へ I」

    東洋FB詩集「西方の国へ」この一年後に私は25という数字に唆されて、シベリアを越えて西の国に向かった。仕事が楽しくなった。日常生活の喜怒哀楽も解った。そして、10年先が見え始めた。どちらの“認識”にも根拠はない。ただ若い感性だけがその正当性を主張していた。それでいいのだ。動くということはいつでも見る前に跳ぶことだ。頼りはそれまでに鍛えた自分だけ。後は小心であれ、細心の注意を払い次の一歩を出せ。命綱のない綱渡り、一歩間違えば千尋の谷に堕ちる。そう覚悟して私は一年後の旅立ちの準備を始めた。“少年たちは西方の国を目指す”きっと噓なのでしょう明日なんてないのはぼくが弱いだけなのです約束してくれない明日にはきっと悪意などないのでしょうぼくが臆病なだけなのです振り返らない少年たちは断固とした足取りで遠い西方の国にぼく...FB詩集「西方の国へI」

  • FB詩集 「迷路地獄」 II

    「迷路地獄」に堕ちて、知性と感性の導くままに明日を求め、新たな創造の世界に赴いた。そこに展開する風景は私が描き出すニヒルでシニックな無限の宙空であったり、ひらひら極彩色の蝶が舞う街の公園の昼下がりの歓喜、或いは暴力的な絶叫のようなものだったりした。どの詩紛いのものにもコメントを付けたのはそれが<マガイモノ>だと認めるほかないからだが、世に出て間もない二十ちょっとの日々不安と絶望を抱え、辛うじて自己を失わずに、生にしがみついているみっともない若造、とお許しいただき、願わくば今しばらくの間お付き合いいただければ幸いです。注:今後はコメント抜きで羅列させていただきます。あまりにもひどい<マガイモノ>には大兄、高女のコメントを頂ければ幸いです。“私は快活に元気だった”私が街を歩くそれは昼下がりの陽光を浴びて私には...FB詩集「迷路地獄」II

  • FB詩集 「迷路地獄」 I

    東洋FB詩集「迷路地獄」1.労働に恐怖するとは日常の居心地のいい生温い空気になれ、その中に綴じ込められて、檻の中の虎のように行ったり来たりして一生を終える。それを保証するのが定期的に入ってくるお給金と呼ばれる労働の対価、それを自立と呼ぶが、実は隷属、その現実に恐怖するといことだった。檻の外に見える風景は夜な夜な彷徨う場末の酒場や、たまの休みに青春の跡を追い、失われていく情熱を持て余して、幻想の世界に逃げ込む真夜中の机の上に広がっていた。それを日々の道標として私は暫く迷路地獄を彷徨うことになる。“酔いどれ船を探して“波間に漂う精神に船乗りたちの志の虚しさが明日もまた入る港の空しさと相交みえながら地上的な愛など存在せぬと一次方程式のように断言したそれでも船乗り達は港々の色白の少女に忘れてはならぬ誓いをたて快活...FB詩集「迷路地獄」I

  • FB詩集「初期詩篇 出発」 東 洋

    1.‐ここに私の詩の出発点があった。魂の断捨離を始め、6年ぶりにドイツから帰国して書き溜めていたものを見つけ、FB詩集「1981年帰国」(https://blog.goo.ne.jp/nichidokuinfo)に纏めると、次は大きく遡り1968年に始まった私の詩作の原点を発見しました。そのままでご笑覧願いたかったのですが、さすがに人目に堪えるものではなく、それを原石として、鑢を掛け、少しワックスなども塗って、店先のショーウィンドーにFB詩集「初期詩篇出発」東(ひがし)洋(ひろし)としてこれから定期的に並べてみます。通りすがりにちらっと眼を向けていただければ幸いです。‐“1968年5月のパリ”カルメン・マキは海から来た低く冷やりとする歌声で母はいないと歌いながらなら僕は?僕は母なる子宮の奥四国の山深く静か...FB詩集「初期詩篇出発」東洋

  • FB詩集 「1981年 帰国」

    前文に変えてハンス・マグヌス・エンツェンスベルガーからの手紙訳:TransAtrantik,Sternwartstraße18München80Dem4.Dezember1981拝啓宮崎様、インドを彷徨った後、願わくば無事日本にご帰国のことと思います。あなたの卒論に私はとても驚嘆しています。ご承知のように文学研究がもたらす仕事はほとんどすべて退屈なものばかりです。大学で本当に文学に興味を持ち、あまつさえそれが読める人は大変珍しいものです。あなたの方法は大変印象深いもので、その理由はまず第一に読むと言う(そしてそれは書くと言うことにも該当)経験の認識に本当に光を当てるものだからです。このような試みを私は未だどこでも見たことがありません。研究の結果が私にはとても気に入りました。と言うのは私がいつも推量し、期待...FB詩集「1981年帰国」

  • ドイツ緑の党、おめでとう40歳!/ Herzliche Glückwünsche zum Geburtstag! Grüne in Deutschland wird 40 Jahre alt.

    40JahreGrüneDeutschland,wiehastdudichvereinigtドイツ緑の党40歳、君はどうして統一を実現したの?DieWiedervereinigungwarnichtnurfürdieNationeinGlücksfall,sondernauchfürdieParteiderGrünen.EinKommentar再統一は国にとっての幸運だけではなく、緑の党にとっても僥倖だった。https://www.tagesspiegel.de/politik/40-jahre-gruene-deutschland-wie-hast-du-dich-vereinigt/25420808.htmlStephan-AndreasCasdorffI.1980年1月10日、ドイツ緑の党結党緑の党が結党...ドイツ緑の党、おめでとう40歳!/HerzlicheGlückwünschezumGeburtstag!GrüneinDeutschlandwird40Jahrealt.

  • 多文化社会とは何か‐日本とドイツの比較

    都市文化研究StudiesinUrbanCulturesVol.6,pp.46-57,2005多文化社会とは何か――ドイツと日本の比較――宮崎登◇シンポジウム◇要旨グローバル化された時代には,いかなる社会もモノカルチャーとして自己規定することは出来ない。ドイツでは1980年代になると,多文化社会についての論争が活発になった。しかし,元ドイツ首相のヘル-ムト・シュミットによるとドイツに多文化共存社会を根付ける試みは失敗に終わり,ドイツは現在,多文化並存社会にある,という。しかしこれは,多文化的な社会領域で活動している多くのものには同意できない主張であり,試みさえされていないことが失敗することなど出来ないとの反論がある。日本でも,多文化社会への歩みは早まるばかりだ。伝統的な移民である中国人,韓国人はもとより,今日で...多文化社会とは何か‐日本とドイツの比較

  • "Raum, Geist und Atmung – Über die Essenz der japanischen Kampfkünste"

    ハンブルク大学研修センターRingvorlesung:Japan–AnnäherunganeinGeheimnis講演シリーズ:日本‐その秘密へのアプローチhttps://www.zfw.uni-hamburg.de/…/19-japan-annaeherungen-an-…08.05.2019,18Uhr/2019年5月8日(水)18時"Raum,GeistundAtmung–ÜberdieEssenzderjapanischenKampfkünstemitkurzerVorführungdesAikidos"NoboruMiyazaki,ehem.AbteilungJapanologie,Asien-Afrika-Institut,UniversitätHamburg「間、心、そして息‐合気道を例に日本武道..."Raum,GeistundAtmung–ÜberdieEssenzderjapanischenKampfkünste"

  • 地方から観た日本の現状とその問題点

    I.地方消滅日本の人口動態の行方I.a.2040年までに900近い地方自治体が消滅する2014年、平成26年9月29日第百八十七回国会の所信表明演説で、安倍内閣総理大臣は地方創生を主要テーマの一つに選び、私の故郷である徳島の祖谷について東洋文化の研究家アレックス・カーが書いた「美しき日本の残像」と言う本をを引用しながら「祖谷(いや)に広がる「桃源郷のような別世界」は日本の原風景」と地方創生のモデルのように持ち上げました。その主旨は「鳴門のうず潮など、風光明媚な徳島県では、今年の前半、外国人宿泊者が、前の年から四割増えている」と指摘、要は観光立県を目指せということでしょう。平家の落人伝説を信じるなら1000年の歴史を誇るわが古里の村にとっては、山村として生き延びる道はないと最後通牒を突きつけられたようなものでした...地方から観た日本の現状とその問題点

  • 安倍首相真珠湾訪問とジャパンハンドラー

    http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2947709.html安倍首相がハワイへ出発、真珠湾で犠牲者慰霊へPremierminsterAbebesuchtPearlHarborzumGedenkenderKriegsopfer安倍首相はリチャード・リー・アーミテージ(RichardLeeArmitag)やジョセフ・サミュエル・ナイ・ジュニア(JosephSamuelNye,Jr.)などジャパン・ハンドラー(Japanhandlers)の言いなりになって2015年9月安保法制案を国会クーデターで強行採決、戦争を可能にしておきながら、「戦争の惨禍は二度と繰り返してはならない」などと平気で言う。その神経は自分の言葉を自分で信じていない証拠だろう。それを信じる国民はバカ...安倍首相真珠湾訪問とジャパンハンドラー

  • どの料理にも物語がある/Jedes Essen hat eine Geschichte.

    I.クリスマス市でごった返す市役所広場の近くのレストラン“CaféParis“でT.とその友達D.と食事。私は前菜にカタツムリのバター煮を食べ、メインは店の自慢料理“牛肉のタルタルステーキ”を食べました。テーブルで用意してくれるのが見もの。味もすこぶるいい。ここのお勧め品ですね。ImRestaurant„CaféParis“inderNähedesRathausmarkts,woderWeihnachtsmarktmitgroßemMenschengedrängeimhektischenBetriebwar,habenwirmitT.undseinemFreundD.zusammengegessen.IchhabefürVorspeiseSchneckegenommenundmitmeinerFraugetei...どの料理にも物語がある/JedesEssenhateineGeschichte.

  • 安倍首相、先進国で最初の米次期大統領トランプの会談相手に

    (写真は会談前?と会談後)ドナルド・トランプ次期米大統領の最初の会談相手に選ばれた安倍首相は天にも上るルンルン気分で有頂天だろう。その向こうでは米国民の半分以上が嘲笑と憎しみを込めて、逢引を見ているという事実を忘れてはいけない。選挙戦中、ラテン系、アジア・アフリカ系、性指向少数者、知識人を口汚く罵り、平気で女性差別発言を繰り返すトランプに見込まれるということは、この人たちに同類と看做され、機会があるごとにそのしっぺ返しを食うということを覚悟しておくべきだ。UnserPremierministerAbeistalsderersteStaatchefzumGesprächspartnerdesdesigniertenUSPräsidentDonaldTrumpgewählt.HerrAbeistüberglückl...安倍首相、先進国で最初の米次期大統領トランプの会談相手に

  • 伊方原発再稼動と川内原発再点検

    http://www.asahi.com/articles/ASJ8M3GTYJ8MTIPE007.html?iref=comtop_list_pol_n02川内原発避難計画「見直す必要」三反園知事が周辺視察ZumEvakurierungplanvomAKWSendai:„Esistnötig,neuzuüberprüfen,GouverneurMitazonovonderPräfekturKagoshimbesichtigetedieUmgebungdesAKWsSendaihttp://digital.asahi.com/articles/DA3S12509521.html?_requesturl=articles%2FDA3S12509521.html&rm=150DerGouverneuerderprä...伊方原発再稼動と川内原発再点検

  • 菅直人元首相がハンブルクで「脱原発と持続可能な社会への移行」を訴える講演

    菅直人講演会と日独における市民のための政治教育/VortragdesPremierministersA.DvonJapanNaotoKanundpolitischeBildungderBürgerinDeutschlandundJapan菅直人元首相が3月23日ハンブルクで「フクシマから脱原発へ」をテーマに“原発電力なしの朗読会“シリーズの講演会を開いた。6,7百人収容の階段教室は立ち見を含め超満員、別の会場に実況中継、そこでもメイン会場以上のハンブルク市民が菅の声に耳を傾けた。市民の反応は、菅の語る脱原発から再生可能エネルギーによる持続可能な環境にやさしい社会への移行を弁護する内容を共有していることが随所で確認できるほど、一体感をなすものであった。DerPremierministera.D.vonJapanN...菅直人元首相がハンブルクで「脱原発と持続可能な社会への移行」を訴える講演

  • ケント・ナガノ指揮の新作オペラ「静かな海」を見る

    細川俊夫作曲、平田オリザ作の“海、静かな海”をハンブルク・オペラ座で見ました。舞台には原発の格納庫の水槽を模したアクリルの円盤とその下の鉄の格子、そのうえに蛍光灯の光輝く“燃料棒”が十数本ぶら下がり、そして右から斜めに降りて来る橋。それは能舞台からアイデアを得たものだということです。私には燃料棒を出し入れするクレーンの作業ブリッジにも見えました。ストーリーは森鴎外の「舞姫」と能の「隅田川」を下敷きにしたもので、津波で家族を失い、原発事故で故郷を追われた福島の人々を子を失った母親に象徴、心の安らぎを求め、南無阿弥陀仏と唱えながら、未来に向かって希望をつなげようと苦闘する姿が描かれています。最後に舞台上の“燃料棒”が光を失い、冷たくぶら下がっていたのは脱原発を表現しているのでしょう。それが、将来への希望を表している...ケント・ナガノ指揮の新作オペラ「静かな海」を見る

  • ドイツ・ケルン事件と日本の難民支援

    JapanAssociationforRefugees-JAR難民支援協会14.Januarum09:04·【越冬支援Week6】お礼のお手紙をいただきました日本で育ち始めた上の記事のような難民支援協会の活動が、ドイツ・ケルンで起こった大晦日の出来事で挫けないことを祈ります。日本人がしてはならないことの第一は、だから難民受け入れには反対なんだと、ケルンの悲劇にほくそ笑むことでしょう。ドイツでは現在8千万人のうち1千万人が国籍を取った元外国人、私のように外国のパスポートで生活している人が8百万人、2015年には新たに百万人の難民が加わりました。そこで、起こった事件なので、いろいろ憶測があります。そのもっとも信憑性のある陰謀説2つ:1.今回のイスタンブール襲撃事件の犠牲者がドイツ人旅行者であった事実、パリの事件もド...ドイツ・ケルン事件と日本の難民支援

  • 年次報告2015/Jahresbericht 2015

    とても長いので適当に読み飛ばしてください、sehrlang,daherbitteeinfachdurchbrettern.I.悲報,traurigeBerichte:1.ハンブルク大学で最初に学んだ私のドイツ語教師ハートムート・デルマス氏死去。彼からは授業は理論や公式ではなく自由な批判精神と人格が第一であることを学びました。HerrHartmutDelmas,vondemichalsersterLehreranderUniHamburgDeutschlernte,istimJanuargegangen.Ichhabevonihmgelernt,dassbeimUnterrichtnichtSchemaFoderirgendeineTheorieausschlaggebendist,sondernPersönli...年次報告2015/Jahresbericht2015

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風と光の北ドイツ通信さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風と光の北ドイツ通信さん
ブログタイトル
風と光の北ドイツ通信
フォロー
風と光の北ドイツ通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用