chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
decoママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/22

arrow_drop_down
  • 飲み込んでもOK、歯みがきジェル

    歯磨きを嫌がる子は多いですよね。 歯磨きをしないと当然、虫歯に・・・。 乳歯は生え変わるから、 大人の歯が生えてきたら、しっかり歯磨きさせよう! なんて思っても、 その頃には歯磨き嫌いになっていて、 大人が無理やり歯磨きをさせようとしても、 幼児のころのように力業では、なかなかうまくいきません。 小さな頃からの習慣付けが大切です。

  • 特別児童ディサービス とは?

    発達が心配な子どもが通う、ディサービスです。 大体、2歳くらいから、就学前までの子どもたちが対象です。 事業所によって、年齢層や時間帯、送迎の有無、なども異なりますので、 問い合わせ、見学が必須です。 どんな活動をしているのか?というと… 遊びを通して、ルールを守ることや、 友達との付き合い方を学んだり、 創作活動を通して、指先を使う訓練など… っていう、 普通の子どもた…

  • 鉄分不足が、知的な発達にも影響するらしい

    某公式トップブロガーさんの記事で知ったのですが、 幼児期の鉄分不足を長期間放置していると、知的障害を引き起こす場合があるらしいです。 また、幼児期に鉄分不足だった子どもが成長し、 学童期になっても鉄分不足の影響が続き、認知力などの面で問題がでるのだとか。 実際、発達障がいのある子、貧血が多いらしいです。 偏食の子も多いですし、気になりますよね。 最近、ニュース番組で知ったのですが…

  • 姿勢が悪い原因

    発達障害の子は、正しい姿勢を維持するのが難しいらしいです。 リラックスしている時にも、脳からの指令で、筋肉は緊張しているのですが、 発達障害の子は、その緊張が弱いのだそうです。 ただ筋トレで筋肉を鍛えたからといって、 リラックス時の筋肉の緊張は強くなる訳ではありません。 自分の体のイメージをつかみつつ、運動や作業をすることで改善するのだとか。 感覚統合のセラピーも効果があるようです。…

  • 朝、なかなか起きられないお子様に~光でおきる目覚まし時計

    朝、目覚めの悪い子っていますよね。 何回起こしても、起きてくれない… 毎朝、ケンカみたいになってしまったり… 朝から疲れちゃいますよね。 朝が苦手な子や、 長期休み等で睡眠のリズムがくるってしまった、 夜型の子にオススメなのが、 こちら↓

  • 亜麻仁油

    亜麻仁油が発達障害の子にいいという噂。 ちょっと調べてみました。 亜麻仁油に含まれている、 オメガ3脂肪酸 っていう物質は、 体内でDHA などの 脳の機能に必要不可欠な物質に変化。 脳にいいらしいんです。 そして、普通のサラダ油等に含まれている トランス脂肪酸 っていう物質は、体に悪いってことは知られてますが、 脳にとっても、よくないらしい。 亜麻仁油、熱に弱…

  • CFGFダイエット

    自閉症児の尿を調べたら、 ペプチド っていう物質が通常より多くあるそうです。 そのペプチドっていう物質は、 腸→血液→脳 に運ばれると、麻薬のような働きをするんだとか。 それで、自閉症児の興奮やパニックは、 ペプチドっていう物質が原因かもね? ってことで、 ペプチドを減らすにはどうしたらいいのか… と研究した方がいました。 たどり着いた結論は?というと、 …

  • トランポリンの効果

    自閉症児には、トランポリンがいいらしいです。 トランポリンで跳びはねると、 脳の脳幹という部分に刺激がいくらしい。 そして、音楽に合わせてやると効果的なんだとか。 子どもがジャンプするリズムに合わせて、 音楽を流すとのこと。 楽器を演奏できる人がいないとダメですね。 歌を歌ってあげるだけでもいいのかな? トランポリンの効果としては、 言葉が増えたり、 人に共感することがで…

  • バイオメディカル治療

    自閉症児を療育で、訓練したり能力開発(?)するんではなく、 身体から治していこう、 っていうもの。 自閉症児は、 アレルギーを持っている、 腸(うんち)の状態が良くない、腸に炎症がある 等の場合が多く、 自己免疫システムに異常があるのでは? という考えのもと、 食べ物を制限したり、 足りないビタミン、ミネラルをサプリメントで補充。 腸を正常な状態にしていきます。 炎症ある場合…

  • 感覚統合

    感覚統合とは、 文字通り、感覚(五感や、体のバランスをとったり調節する) を、鍛えていこう っていうもの。 発達障害のある子は、不器用だったり、感覚が過敏だったり… ということが原因で、 出来ないことや、問題行動を起こすことがありますよね。 感覚統合のセラピーでは、 体を使った遊びを通して、 自分の体の感覚をつかむ、バランス感覚等を養っていきます。

  • ABA

    自閉症児の療育で最も効果的といわれているのが、 ABA と呼ばれる方法です。 簡単にいうと、 よい行動をした時には、褒めて、ご褒美をあげて、 その行動を覚えさせていくというもの。 セラピーの時間を設けて、 本格的にやった方が効果があるようですが、 子どもや、セラピーを行う親の心理的負担もあり、 なかなか難しい様です。 ABA セラピストを自宅によんで、 トレーニングするのがベ…

  • 特別児童扶養手当 申請方法

    特児の申請に必要なもの ・ 診断書(特児申請用の様式があります。医師に確認しましょう) ・戸籍謄本 など。 市区町村の福祉課に提出しますが、 各都道府県が受理。 療育手帳とは、また違うところが管理しているものなので、 療育手帳の判定結果が、そのまま特児の判定にはなりません。 診断書を書いてもらうのに、6,000円くらいかかります。 なぜ、お金がかかるの…

  • 特別児童扶養手当

    身体、精神に障害のある子を、家庭で養育している父母に支給 されるという、 子ども手当ての特別バージョン です。 (特児を申請したからといって、 子ども手当てがもらえなくなる訳ではありません。 両方、支給されます。) 1級は50,000円 2級は33,300円 と決められていますが、その年の消費者物価指数によって、 支給額が変動します。 療育手帳を持っていなく…

  • 療育手帳 愛の手帳 申請方法 我が家の場合

    療育手帳の申請は、児童相談事業所にて行います。 まずは、児童相談事業所に電話しました。 「療育手帳の申請をしたいのですが」 面接日を予約しました。 面接では、保護者からの聞き取りと、 遠城寺式発達検査法、 子どもが遊ぶ様子を観察したり、 呼び掛けに応じるかや、 型はめなんかもやりました。 K式の検査も少しやったのかな? 1時間ほど待たさ…

  • 療育手帳 愛の手帳 申請条件

    療育手帳は、知的障害があれば取得可能です。 都道府県、各政令都市で発行されていて、 地方によって判断基準や、判定に少しばらつきがあります。 おおむね、IQ70以下、75以下であれば手帳を持つことができます。 最近では、知的障害のない発達障害の子も、 場合によっては手帳を持つことができるようですが、 自治体により判断がわかれるようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、decoママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
decoママさん
ブログタイトル
発達障がい児のママのための情報サイト
フォロー
発達障がい児のママのための情報サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用