chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海幸彦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/21

arrow_drop_down
  • カラムシの糸②

    (前回の記事からの続き)さて、今回はカラムシから糸をつくる様子を紹介します。これがカラムシです。夏の時期には、全国どこにでも、いくらでも生い茂っています。まず…

  • カラムシの糸①

    (前回の記事からの続き) さて、前回の記事において、「植物繊維」および「馬のシッポ」を使った釣り糸づくりに挑戦するということを述べましたが、まずは、「植物繊維…

  • ”釣り糸”を自作する

    これまで、「“鹿の角”でつくった釣り鈎」、「“ススキ”でつくった釣り竿」による釣りを紹介してきました。“鈎”→“竿”とくれば次は“糸”ということで、今回は釣…

  • 『ススキ竿』その9:今後の課題

    (前回の記事からの続き) さて、これまで私なりのススキ竿での釣りを紹介してきました。しかし、「ススキ竿の最大の魅力は“折れること”」と繰り返し述べておきながら…

  • 『ススキ竿』その8:ススキ竿での釣り③

    (前回の記事からの続き) さて、今回は、過去に私がススキ竿でファイトした魚の中で最大の魚を紹介させていただきます。その魚は、野鯉でした。サイズは尺をゆうに超え…

  • 『ススキ竿』その7:ススキ竿での釣り②

    (前回の記事からの続き) 今回は、ススキ竿での魚とのやり取りを動画で紹介したいと思います。 最初の動画は、25センチくらいのボラとのやり取りの様子です。ススキ…

  • 『ススキ竿』その6:ススキ竿での釣り①

    (前回の記事からの続き) ススキ竿の魅力についてはこれまでお話させていただきましたが、実際に釣りで使用する場合、どのような魚がターゲットとなるのでしょうか。矢…

  • 『ススキ竿』その5:ススキ竿のスペック

    (前回の記事からの続き) では、ススキ竿のスペックを紹介したいと思います。 釣り竿にとって重要な要素のひとつとして、「調子」が挙げられますが、ススキ竿の調子は…

  • 『ススキ竿』その4:ススキ竿の作製

    (前回の記事からの続き) 今回は、ススキを素材とした釣り竿作製の様子を紹介させていただきます。 矢口作品の中では、葦またはススキを素材として用いていますが、こ…

  • 『ススキ竿』その3:ススキ竿のコンセプト②

    (前回の記事からの続き) さて、「ススキ・葦」の釣り竿の意義については、前回の記事でご理解いただけたことと思います。中でも、私にとって一番重要なことは、ススキ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海幸彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海幸彦さん
ブログタイトル
釣り工房 海幸彦
フォロー
釣り工房 海幸彦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用