29回 / 365日(平均0.6回/週)
ブログ村参加:2015/11/15
新機能の「ブログリーダー」を活用して、yos_syさんの読者になりませんか?
1件〜30件
日本一周中メンテ:オイル交換(14,502km、18,452km、23,991km、30,289km、35,710km)
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。旅が終わって日常の忙しさに身を委ねていたら、いつの間にやら年末!時間の経つのは早いもんですねえ・・・まだまだ落ち着いたとはいえない状況ですが、あまりにブログを放置していてもいけないと思い久しぶりに更新します。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。6/14から日本一周の旅に出ており、その間このブログを休止していました。ですが、ようやく無事旅を終えて帰宅しました。長年の夢だった日本一周。それは想像以上に楽しく、そして辛く、でもそれ故に毎日が充実していました。この日本
日本一周用のブログがありますので、生存確認等は以下のページへ。11月くらいまで日本を回っている予定です。こっちのブログの更新はそれまでお待ちください。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。県外自粛解除されて、県外ナンバー多く見かけるようになりましたね。皆我慢してたんだなあ・・・
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。ついに関東も梅雨入り・・・バイクにとって嫌な季節がやってきました。19日にはようやく県外への外出自粛も解除されるのに。ただ、街中やツーリング先では既に解除されているかのような雰囲気を感じます。まあ、「お前に人のことを言
Rブレーキパッド交換(8,820km)・Fブレーキパッド交換(9,332km)
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。一旦落ち着いたコロナが、再び拡散しつつある今日このごろ。やっと見えてきたように思えた出口が遠のいていく・・・6/19に自粛解除の予定だったはずが、今後どうなるんでしょうね。もういい加減にウンザリです。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。いつの間にか6月に突入。世間ではコロナ自粛の開放ムード一色になっています。19日までは県外への外出は控えるよう通達されていますが。個人的には北海道のコロナ感染者がなかなか減らないのが気になります。全都道府県の中で真っ先に
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。緊急事態宣言が終わって、明日は最初の週末。やることはもちろん・・・自宅待機してバイクメンテだ!(笑)コロナ云々抜きにして、混雑が嫌いなので。解除がまだだった先週の時点で湘南は大混雑だったと聞きますし。現在、長年の計画
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。祝・緊急事態宣言解除!!約2ヶ月の間、本当に長かった・・・喜ばしいことですが、コロナが死滅したわけではありません。感染リスクは未だ残っているので、気をつけて行動しなければなりませんね。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。GW明けて、いざ緊急事態宣言解除!と思いきや延長線突入・・・まだまだ自宅で待機するだけの日々が続くのかと思うと憂鬱になります。ただ、連休明けの土日の様子を見るとまるで解除されているかのよう・・・こりゃ、1~2週間後にぶり
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。~前回のあらすじ~自粛ムードの中、ツーリングは随分とご無沙汰。こういう状況でできることと言ったらメンテとカスタムくらい。いっそのこと手間と時間のかかる整備に手を出してみよう!と思ってフォークオイルの交換をやってみる。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。ネット上をいろいろ徘徊していたら、以下のツイッターを目にしました。誰とも関わらないソロツーリングとはいえ、もはや安心できませんね。そういえば、筆者が最後に道志に行ったのも同じ時期な気がする・・・未だ体調不良はないので
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。コロナで自粛ムードの中、ツーリングには全く行けていません。外は良い天気なのにバイクに乗れないとか、鬱憤が溜まって仕方ありません。去年の事故後もしばらくこんな感じだったな・・・一刻も早くこの状況が収束することを願ってい
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。とうとう、コロナで緊急事態宣言が出ましたね。GW明けまで長い1ヶ月になりそうです。収束せずに延長線突入だけは勘弁してほしいですね。そのためにも感染を拡大させないように行動しなければ。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。~前回のあらすじ~リアサスを取り替えたらフロントサスも弄るべきだ!と思っていた筆者は、ネットで中古・未開封のNC用ハイパープロフロントスプリングを発見。喜びもつかの間、よく見るとNC750「X」ノーマル用でSには使用不可・・・
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。4月になって、新生活が始まるこの季節。いつまで経っても変わらない毎日に飽き飽きした筆者は、旅という非日常に飛び込むことを決意しました。もちろん、目的は 日 本 一 周です。昨年直前で事故のため断念した日本一周を、今年こそ
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。この頃コロナが猛威を奮っていますね。オリンピックは延期になるし、一気に感染者は増えるし。非常事態宣言が出るのも時間の問題な気がします。でも、これだけ広まってしまったらもはや手遅れなんじゃないかな・・・
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。もうすっかり春の陽気、筆者の家の近くでは桜が咲き出しました。近所で引っ越しトラックを見かけることが多くなって、そうか、新生活の季節なんだと気付かされます。筆者の身の回りでは全く実感できないのですが・・・いつまでこの代
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。先日街中を走っていたら、広い歩道がちゃんとあるのにスマホを弄りながら車道を歩いている人がいました。「こんな人でも轢いたらいけないよ」と囁く天使、「こんな奴轢いても構わねえよ」と囁く悪魔。そして、「こういう輩は轢き殺し
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。ようやく春らしく暖かくなってきましたね。筆者もバイクに乗ることが多くなっています。しかし乗った後記事を書くのが面倒になっていて・・・ブログの更新が滞っています。1、2月はネタ不足でブログに苦しんでいたくせにね。ブログの
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。最近ブログの更新をサボっています・・・言い訳になりますが、ここのところ色々と忙しかったので。2月も2回しかツーリング行けなかったし。世間は新型コロナで大騒ぎ。なんだか今年は慌ただしいですね。
クロスカブでキャンプへ行こう!~NCのいない夏の物語~ part4(終)
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。~前回のあらすじ~キャンプツーリングも折り返し地点、流石に無目的にあちこち向かうわけにはいかない!・・・との決意はどこへ行ったのか、静岡に始まり、愛知→(岐阜)→長野と何県回ったのか・・・さらには、何が待ち構えている
クロスカブでキャンプへ行こう!~NCのいない夏の物語~ part3
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。~前回のあらすじ~クロスカブをレンタルしてのキャンツー、2日目(実質初日)に突入!キッカケがただの思いつきで、衝動的に飛び出してきたこともあって、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・海を眺めていたかと思えば、次の瞬
クロスカブでキャンプへ行こう!~NCのいない夏の物語~ part2
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。~前回のあらすじ~バイクがないのに乗りたくて乗りたくて仕方がなかった去年の夏。休みも取れたことだし、もう我慢の限界!と、クロスカブを借りキャンプツーリングへと旅立つことに。既に時刻は夕方なので、以前行ったことのあるキ
クロスカブでキャンプへ行こう!~NCのいない夏の物語~ part1
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。今筆者は、大変な危機に直面しています!なんと、ブログの ネ タ が な い。ブログ再開早々、存続の危機を迎えています。仕方ないので、ブログを休止していた時の出来事を書いていきます。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。※前回のあらすじ:NCを購入し、最初のオイル交換すら済んでいないのにカスタムを始めるyos_sy。しかも、そのカスタムとはリアサスの交換という大規模なもの。シュラウドだかカウルだかわからないけど外装をあれこれ外し、ようやく目
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。ブログを再開したら、皆さんから温かいコメントをいただきました。半年も放置していたブログにこんなに多くの読者がいたなんて、思いも寄らない嬉しいことでした。たくさんの応援ありがとうございます。これからもyos_syとNC750Sをよ
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。バイクの世界に戻って早1ヶ月。やっとの思いで購入したバイクですが、年末に2回、初ツーに1回行ったっきりで全然乗れていない。_| ̄|○期待に胸を膨らませていたはずなのに、どうしてこうなったのか・・・それはそうと、今回はバイク
皆さん。お久しぶりです、こんにちは。どーもyos_syです。明けましておめでとうございます・・・って、もう遅いか。ブログを更新しよう更新しようと思っていたら、いつの間にか1月の終わりが見えていた次第です。
皆さん、こんにちは。どーもyos_syです。先日の記事は見ていただけたでしょうか?バイクで崖下に転落し、九死に一生を得て筆者は生還しました。今回はその事故の後のお話です。