chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
語学の勉強法 http://gogakubenkyohou.seesaa.net/

5ヶ国語を勉強した経験から編み出した「効率的な語学勉強方法」をご紹介します

ももこ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2015/11/15

arrow_drop_down
  • 単語2 基礎単語の覚え方

    基本的な単語に関しては単語と日本語訳だけでパッパと覚えていきます。中級以上の学習段階で出てくる単語については、短文の中で覚えた方が「その単語がどのような使われ方をしているのか」もわかり、鮮明に記憶に残ると思いますが、<…

  • 単語1 基礎単語集の選び方

    発音に慣れてきたら、いよいよ単語集に取りかかります。基礎単語集についてはメジャーな外国語には様々な本が出版されていて、「なくて困る」ということはまずないでしょう。単語集を選ぶ時のポイントは3つです。 1. 発音記号が載っている CD付きのも売っていますが、アクセント含め発音記号…

  • 外国人の日本語に学ぶ

    突然ですがわたしの母国語は日本語です(皆さんご存知ですね)。だから、外国人と日本語で話すときに「ああ、この人は学習期間これぐらいでこんなに話せるのか!」等、正確に把握できます。 外国語ができても所詮ネイティヴではありませんので、誰かの外国語能力(特に上級者)について自信を持って「この人は出来る!」とか、「文法は素晴らしいけど語彙力が…

  • 発音4 おすすめのテキスト

    テキスト・教材の選び方でご自分で選ぶ方法についてご紹介しましたが、今回は発音に関してのおすすめの教材をご紹介します。僭越ながら五つ星評価で、感想を述べております。 あくまでわたしとわたしが直接語学の勉強を教えている人が使用しての感想・評価ですので、「テキスト・教材の選び方」でご提案したように、必ずご自身の厳しい目でチェック…

  • テキスト・教材の選び方

    皆さんはテキスト・教材を選ぶ時どのような基準で選びますか? わたしは高校生の頃、東大卒の方が書いた大学受験勉強法の本を読み、著者のすすめる参考書・問題集を買い揃え、ひたすら本の通りに勉強した結果、無事に第一志望の大学へ入学することができました。 それ以来、「

  • 学習計画の立て方2(再投稿)

    先日、学習計画の立て方で「期限」「自分の作れる時間」を元に目標とするレベルを設定する方法をご紹介しました。 今回は、目標を達成するにはどのタイミングで何をするのか、大まかな学習の流れ「入門・初級編」をご紹介します。まずは、下の表をご覧ください。

  • 学習計画の立て方2 の削除について

    私の不注意で昨日投稿した「学習計画の立て方2」の記事を削除してしまいました。皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありません。 また、コメントを下さったトリビアさんにも大変申し訳なく思っております。励みになるコメントをいただきありがとうございました。 覚えている限り、できるだけ前回と同じように記事を書き、再投稿いたしますので、しばらくお待ち下さい。 …

  • 子供の驚きの能力

    こんばんは、ももこです。今日はちょっと語学の勉強法からはずれて、「よもやま話」をします 特別訓練をしなくても発音が良くなるのは12歳までだと

  • 発音3 悪魔の発音練習法

    前回ご紹介した発音2 大人には大人の発音練習法 1. ネイティヴの発音を聞き、後に続いて発音する2. 日本語で書かれた発音の解説を読む の続きです。 3. 「悪魔の発音練習法」 恐ろしいネーミングにしたのは、私…

  • 発音2 大人には大人の発音練習法

    それでは、具体的な方法について説明していきます。 1. 音声を聞きながら真似てみる まず、「ど…

  • 発音1 語学勉強は1に発音、2に発音!

    語学の勉強で一番最初にしなくてはならないのは、「発音練習」です。「単語を覚える」かな?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、それはもう少しあとです。 学習の第一歩が、実はもう運命の分かれ道。発音練習をおざなりにしていると、後々まで大きく影響します。 語学の初心者向…

  • 英語学習の重要性

    具体的な勉強方法の説明に入る前に、ひとつだけ言っておきたいことがあります。 

  • 学習計画の立て方

    「○○語を話せるようになりたい!」と思ったら、まずはおおざっぱでよいので計画を立てます。資格試験の受験勉強の計画と同じような感じです。 具体例があったほうがわかりやすいと思うので「転勤で半年後にフランスへ赴任することになった男性」を例に手順を説明します。 まず、

  • 語学の才能診断テストの解説(後半)

    語学の才能診断テストの解説(後半)です。

  • 語学の才能診断テストの解説(前半)

    それでは、語学の才能診断テストの解説(前半)です。 1. 女性である →語学に堪能な人は女性が圧倒的に多いですね。なんでだろう?と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももこさん
ブログタイトル
語学の勉強法
フォロー
語学の勉強法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用