chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハコスカ ないしょ話 https://blog.goo.ne.jp/kunimitsu1225

イチマルレーシングチーム監督ブログ

車ブログ / 日産

車ブログ / 名車・クラシックカー

※ランキングに参加していません

ハコスカ ないしょ話
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/14

arrow_drop_down
  • やはりクルマはお金をかけねば

    ●朝から大雨・・「今や」ってことでラパンとマーチを洗車です。ワックスインシャンプー的なものをスポンジに付けて傘をさしてボディに塗り塗り。水垢が完全に雨水で浮いているので1こすりで綺麗になる。ボディを1周こすったらそのまま放置。雨水で流れ落ちるを待つ。シャンプーはヒャッキンのドレッシング用の容器に入れておくと無駄もないし使い易い。●隣の大阪府も緊急事態宣言が発令されてるしであまりお出かけはお勧めできないのですがラパンでドライブに行く事に。行先は県内の広川町というところです。別段、あては無い。●大雨の高速に乗ったのですが大雨で50キロ規制が出ている。1台も50キロなんかで走っているクルマはなくフツーにぶっ飛ばしている。50キロ制限が出ている時に80キロで走ったら30キロオーバーで捕まるのでしょうか?雨の路面はスリッ...やはりクルマはお金をかけねば

  • 謎の10インチホイール

    倉庫に使っている古家の隣の空き家の解体が始まった。ちなみに昔、私が自分の古家を競売で買った時に向かいの2軒の家のおばはんが血相を変えて「ほこりがたたないように梅雨の雨の日に解体をしろ」って怒鳴りこんできたあのキチガイじみた表情を思い出す。その近所は完全にまともじゃないあの騒音おばさんの巣のテイストだったので完全にビビッてしまってそこに家を建てるのをやめたといういきさつがある。いまだそのオバハン達は全く勢いも落ちずに「こいつらサイボーグか!」って思ってる。ストレスがないので長生きなんでしょうな。ま、そんなどーでもよい話は置いておいて、解体している家の庭に写真のような10インチのホイールが転がっていた。旧車の軽に履かせていたのでしょうか?ワタナベとかハヤシなどのメジャーなものではないしデザインも見慣れないものです。...謎の10インチホイール

  • あーちゃん

    ●専門学校の講師に行き始めて3年目です。毎年、教科書と副読本を受け取るが、初年度の教科書を見てみて自分でもビックリ!めっちゃ、下調べを真剣にやっている感がたっぷりでぎっしりと書き込んで国家試験に出ていた問題等も丁寧に記録している。今年なんかだんだんと無精になってきて「メンドーだな」って思ってあんまり下調べもしていません。いかん、いかん、学生さんにこれでは失礼だ・・だが、水曜日の午後から一発めの授業だし、他の教科ほど重要でもないといえば重要でないので、よう寝てるわ(^^;)まあ、休憩の時間でもいいかって何も言いませんが、若干、イラってくる時があります。明日はパヒュームのあーちゃんのおとーちゃんと高校で同級生やねん!っていうネタを繰り出してみようと思います(ホント)●リード110の消耗品をネット注文していたものが届...あーちゃん

  • 社外品、\(^o^)/

    ●家のリード110ももう走行距離が35000キロくらいになってきた。スクーターだとかなりの距離だと思います。一瞬、新車への買い替えを考えたが30万円は必要だ。なので「モッタイナイ」ってことで消耗品を頑張って交換することにしました。ドライブベルト、ウェイトローラー、エアクリーナー、セルモーター、フロントディスクローターとパッドのセットをネット注文。オール社外品です。全部で7千円台で8千円でおつりがくるのです・・送料別だけど・・純正品だとセルモーター15000円、ベルト5000円、パッド5000円って感じなのに!安っ!ゴールデンウィークまで間に合ってほしいなあ。お出かけは自粛なのでメンテナンス週間にするつもりです。セルモーターなんか1800円くらいだもんね・・アリエヘン。●先日、ホンダの前を通ったらヴェゼルの新型が...社外品、\(^o^)/

  • チョイノリ

    今年の4月は忙しい。新しい測定機器が入ったのでそいつを使いこなすのにヤッキになっている。しかも、専門学校の講義・・さらに、新型コロナの流行で私の職種は超絶的に仕事は増えた。家に帰ってくるとかなりクタクタになるのです。それでも今朝はハコスカに乗りたくて仕方なくなって30分くらい乗った次第。快調で気分は上々、満足満足。その後は倉庫に植えてるサクランボが色づいてきたので鳥除けのネットを嫁さんと必死に張り巡らせた。でもほぼ完全に覆えたので安心感が出ました。これで完熟を目指せるでしょう。同時に倉庫に植えていたキンモクセイの木が大きく成り過ぎたので小さくカット。大量の剪定枝が出たので和歌山市のゴミ焼却施設にステップワゴンで持ち込みました。すぐに下ろすところを指示してくれて一瞬で廃棄が完了するのでありがたいシステムです。それ...チョイノリ

  • エンジンマウント

    ●車検に50日もかかってからやっと帰ってきたラパンSS、走りが非常に良いと娘から高評価です。1番の原因はやはりエンジンマウントだと思うが他にも色々と整備を受けたからでしょう。アイドリングが安定しないから車体がガタガタ揺れるのでは?って言われていたのでエアフローメーターのあたりも清掃してくれたのかも?ハブベアリングの交換やエンジンのベルトも交換してくれていた。ウィンカースイッチも新品なのでタッチも良好との事です。とにかく「別なクルマに乗っているようだ」と言ってもらえた。「そりゃそうだ、オトーサマの指摘がええからやんけ!」と言ったら「はあ!?」って感じ(笑)まあ最近は若い子ばっかりの学校の講義でスベリ慣れしとります。●立て続けにホンダのCR-V、ヴェゼル、ハリアーって、あの背の高い系のクルマを知人の3人が買った。私...エンジンマウント

  • 100万円!

    ●高校野球で有名な智辯和歌山高校の横を夕方に通ったら制服っぽい服のおいやんが物陰からこっちをじーーって見ていた。そーして少し過ぎたところではまた制服っぽいおいやんが赤い旗を構えていた。およよ!携帯&シートベルトの取り締まりじゃんか!!この前の土曜日だったかな?別なところでも見たし、高速に乗ったら乗ったで覆面パトカーが獲物をゲットしたところを目の当たりにした。しかも連日、同じシルバーのクラウンの覆面が仕事を一生けん命にしているのに遭遇。「間違いなくコロナでの税収減少を補っている」って思ってしまった。違うか~~●コロナ社会になってから犬とかのペットの価格が激上がりした印象がある。前にも書いたが大阪のホームセンターで見たトイプードルは50万円以上だった。トイプードルを2匹連れて散歩している人を見たが「おお、100万円...100万円!

  • 串本海中公園

    大雨だしでいつものルーチンの活動はできないって事でファミリーで串本海中公園に行った。雨でコロナの自粛もあったりで道路もすいてるしステップワゴンで自宅から2時間半で楽々到着です。施設に入る時と出る時は必ず手指消毒してクルマに帰ってからもアルコールのウェットティッシュで重ねて消毒。橋杭岩や大島にも寄った。大島っていうところに寄った時に偶然に見つけたパン屋さんに入ったが誰かが「すごく美味しい」って言っていたような気がする。まだ食べてませんが多くのお客さんが訪れていたので噂は本当か??前に並んで買っていたお客さんは4000円以上払っていた。パンの単品のお値段もかなり高めだ。明日の朝に食する予定です。例年の旧車のイベントの走行の帰りに偶然に遭遇!国宝のトヨタ2000GT。1950年代とおぼしきメッチャ古いオープンカーも走...串本海中公園

  • 50日車検

    つ、ついに・・ラパンが車検から帰って参りました!1日車検の時代に50日以上かかったのだ。後半はもうラパンの事はほぼ忘れてました。まあでも無事に帰ってきたのでヨシとしましょう。引き取りに行くと社長の「遅なってスンマセンやで~~」の一言で終わった(笑)しかし、エンジンをかけて走り出した途端に走りが激変している事に気が付いた。エンジンマウントを新品にしたからです。気のせいか細くなって元気の無くなってきたメカニックの方の説明を受けたがやっぱり一か所のマウントのゴムがちぎれていたらしい。うそのように滑らかなアイドリングと走っても超スムーズ。タペットカバーからオイルが漏れていたのでパッキンも交換してくれたようだ。インタークーラーとかあるしメンドーだったに違いない。明細を見るとハブベアリングも交換が必要だった模様。これも静か...50日車検

  • 高級エアゲージ

    ●なんか異変が起きていて、落ち着かん。阪神タイガースが開幕ダッシュをきめている事にです。巨人を見下ろしている・・弱い阪神にボヤくのが楽しいのにぃ。●和歌山県のコロナウィルス新規感染者数、本日38人ですと!ちょっとビックリしました。ちなみに私の職場で今、大人数で歓送迎会をやったらそれだけで確実に新聞に載るでしょう。カートのレースに行っていいのかな?●久々にトミーカイラに夕方に乗った。とても調子良くて「快感~~」ってなるのを期待したのだが本日はそうは感じられずです。たぶん精神的にも疲れているからだと思います。●新たに職場で採用した精密測定機器に翻弄されてます。自力ですべてをこなさなければならないのでプレッシャー半端なし。だが「あきらめてならん!」って必死にくらいついてる。「こいつを使いこなして、こいつで喰うていかね...高級エアゲージ

  • コールセンター

    ●この前、この水ポンプを半年ぶりくらいにエンジン始動した。1度、長らく放置し過ぎてキャブの中のガソリンがカピカピに乾燥して不動になってしまったことがある。今回はすんなりエンジンがかかったのだが、別な問題が発生した。スロットルケーブルが固まってしまってアクセルが開けなくなってしまった。ケーブルにCRCを吹き込んだりして難儀したがCRCが染みこんでいくにつれて動くようになって最後には完治。植えたキウイの苗に水を大放出しておきました。機械物はたまに使わないとダメになる。●2年前に講義に行った専門学校の学生が専門職の国家試験を受けた。結果を気にしていたのだが、無事に全員合格という朗報を聞きました。一応、教え子なのでホッといたしました。あ~~ん、私の教え方がヨカッタに違いない・・わはは●新年度から新しい精密測定機器を導入...コールセンター

  • PCXはいい

    ●朝、目が覚めると大雨だった・・という予定だったのだが、曇ってはいるが雨は今すぐには降る気配がない。「ハコスカに乗るか!」って思ったが、昨日乗ったしで「そうだ、バイクに乗ってみよう」って思った。どこに行くか?そうだ!拉致されたままのラパンを見に行こうって思いたった。30分はかかるがPCXでスタート。ヘルメットはアライのフルフェイスを被って行きましたが騒音が抑えられるような静かないい被り心地です。やっぱりヘルメットはアライだね。125ccの4サイクルエンジンですがまあまあ速いし音もいいので気持ち良く走れます。だが、生身の体をむき出しなのでなんか怖いです。●誰も居ない整備工場に着いてラパンを探すと一番奥でホコリを被ったままロックもされずに放置されていた。中には車検の書類やらステッカーやらが見えたので車検は通っている...PCXはいい

  • スローパンクチャー

    早朝から気合が入っていたので7時起床。ステップワゴンとNボックスのオイル&フィルターを一気に交換しようと思い立ったからだ。ステップワゴンは右前輪を外さないとフィルターを交換できないのでツナギに着替えて準備万端。だが私にしては珍しく前回の作業内容を記録していたのでフィルターは交換が不要だと分かった。なら、簡単・・フロントを少しだけジャッキで上げてオイル交換だけをしました。距離は5千キロくらいだったのでちょうど良かった。そーしてNボックスもエンジンルームにテープを貼っていたので見たらまだ前回交換から2500キロくらいだったのでもったいないので中止しました。チャンと書いとくもんだ。ところが問題発生だ。ハコスカの左のリアのタイヤの空気がどんどんと抜けてくるのです。「パンクか~~・・」タイヤを外して徹底的に目視点検したの...スローパンクチャー

  • 700円サンパツ

    ●近所の散髪チェーン店に行った。昔ながらの散髪屋さんだと4000円近く必要だが格安散髪屋さんだと1700円でいける。スタイル抜群イケメン兄ちゃんだったらそーいうところにお金をかけてもいいだろうが私だと格安散髪で充分であります。で、待ち時間もゼロで入店してから出るまで30分もかからず終了です。会計の段になってスタンプカードを出すとスタンプが一杯だった。「スタンプたまりましたんで1000円引きの700円です」「ええ!やった~~安っ!」って喜んで700円を払って退散。この日の散髪は店長さんだったし頭がええ感じになったしですんごく得した気分で意気揚々と帰ってきました。●今日から新年度です。いろいろと新しい試みの開始日だったので不安いっぱいのスタート。だが、一生けん命に用意したのが功を奏したのかほぼノントラブルな1日で拍...700円サンパツ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハコスカ ないしょ話さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハコスカ ないしょ話さん
ブログタイトル
ハコスカ ないしょ話
フォロー
ハコスカ ないしょ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用