chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀝瀝(れきれき)散歩道 https://blog.goo.ne.jp/huizihuizi_huizi

50代からの再就職/キャリア開発を応援するブログです。資格情報もアップします

瀝瀝散歩道の「瀝瀝」は「風の吹くまま/あるがまま」という意味です。50代からの再就職を応援するブログです。私自身も50代後半、キャリアコンサルタントとして働いていますが、自分自身のこととして就職活動を捉えています。

瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • See(課題の可視化) Plan (対策の立案) Do (施策の実施)

    今日は授業がなかったので、東京国際フォーラムで開かれた「ヒューマンキャピタル2019」というイベント(展示会)に行ってきました。200社以上の出展とやはり200ぐらいの大小のセミナーがありました。最初のセミナーはお弁当とお茶付き(無料)です。お弁当、結構美味しかったです、期待以上でした!やっぱりね、なんて言わないでくださいね。実はそのセミナーに本当に行きたかったのです!ワークライフバランス、という言葉は本当によく聞きますよね。高校生から60代まで日本中の働く(働こうとしている)人たちが皆知っている言葉です。でも、私が出た(お弁当付きの)セミナーでは「ワークライフバリュー」です。このワークライフバリューに企業が注意をすることで、社員の離職を防ぎ、生き生きと前向きな姿勢で働いてもらうことができる、という考えた方です...See(課題の可視化)Plan(対策の立案)Do(施策の実施)

  • 行ったり来たり、進んだり戻ったりの人生

    近況報告です!静岡に行きました。静岡地方協力本部。地本長は航空自衛隊の方です。かっこよくて熱いリーダーです。お迎えに来てくださった運転手さん。何気についこの間の卒業生でした。新茶、買いました。静岡駅の地下にお茶組合のお店があり、ワンコインでお茶が飲め、ワンコインで手軽にお土産が買えます!そして、大泉中央公園。緑がきれいです。新しいクラスがスタートしました。こうして毎日が過ぎていきます。行ったり来たり、進んだり戻ったりの人生。楽しんでいます。行ったり来たり、進んだり戻ったりの人生

  • ケチではなく「節約術」と言ってほしい、、静岡の旅

    静岡に来ています。昨日、品川からJR東海のスマートEXというお得なチケットを使いました。零細企業ですから、常にお得なキャンペーン、チケットを探しています。スマートEXだと、こだま号のグリーン車が、のぞみの普通席より安くなります。時間は20分ほど多くかかりますが、だらだらのんびり、隣の席にも誰も座らず(空いている)新幹線の旅を楽しめます。ただし、これは名古屋ぐらいまでです。大阪までこだまで行くと、各駅停車ごとに、のぞみに何本も抜かれる、ちょっとストレスになりますから(笑)日本平に行きましたが、富士山は見えず、、残念!その後、静岡市郊外の大江戸温泉駿府の湯に行きました。日曜日の午後ですから、ほどほどな混み具合。ただ3分の2は中国語を話すお客様です。最近、どこの観光地に行っても外国人観光客が多く、日本の観光立国政策が...ケチではなく「節約術」と言ってほしい、、静岡の旅

  • 名古屋めし

    名古屋に行ってきました。主な目的は名古屋大学で行われた「外国人労働者の研究会」に参加することですが、、今回は「名古屋めし」も楽しみました!名古屋を代表する名建築と言えば、国の重要文化財である市政資料館です。「旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎」として大正11年に完成しました。外見はちょっと東京駅の赤レンガに似ていると思いませんか?実は東京駅を作った辰野金吾の孫弟子が設計した建物です。その近くにある「鰻屋」さんで名古屋名物ひつまぶしを食べました。伊勢神宮御用達のお店です。ここのひつまぶしはボリュームたっぷり。普通は3回に分けて食べると聞いていましたが、そのままの味、とろろ、生卵、だし汁をかけてと4回に分けて食べるのです。だからご飯の量も多め。お腹がいっぱいになりました。この日の夜は名古屋から電車で30分ほど...名古屋めし

  • 絆を作る〜軽井沢2泊3日

    こんにちは。令和の10連休真っ最中ですね。5月3日から5日まで軽井沢で過ごしました。人気のリゾートとあって、人でごった返している軽井沢です。でも、やっぱりこの時期は爽やか!新緑が綺麗です。軽井沢には毎年、1、2回、教授の別荘を借りて、「モリモリ食べても太らず、健康的な食事をする会」で2泊3日を過ごしています。今回は特にTK大のシェフとまで言われた研究員のOさんが、自前の調味料、鍋等を持参で駆けつけてくれました。別荘のオーナーのTK大教授、もう一人の教授、自衛隊の人たち、TK大の卒業生、その他全部で20名の人が集まりました。20代後半から70代まで。面白いメンバーです。定番のバーベキューダンボールを利用したスモーク夜は「レンジャー部隊」のDVDを見て、みんなで「レンジャー!」って叫ぶ!民間人、驚き!そして涙、、、...絆を作る〜軽井沢2泊3日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀝瀝(れきれき)散歩道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀝瀝(れきれき)散歩道さん
ブログタイトル
瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
瀝瀝(れきれき)散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用