60歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます
体調不良から老後が不安になり、動けるうちに片づけをしてすっきりさせたいです。
なんと、最近は 毎日同じ服を着ています。 なぜかというと 歩いて通勤していて 歩くときは長袖なんですが 会社に着いたら半袖に着替えて また、帰りに長袖を着ているのですが 帰宅後、汗だくなので フェイスカバーや帽子も 服も全部帰宅後に洗濯して 室内に干して 朝、またそれを着ていくからです。 毎日何を着ようか 悩みまくっていたのに ウォーキング用のTシャツ…
GW中に 調味料などのチェックをして またたくさん捨ててしまいました。 少し賞味期限が切れていたものを そのうち使うから、少しぐらいなら平気と 残しておいたのですが 結局使いませんでした。
昨夜はスリージャルビを使って 掃除もしたし 今朝も洗濯物を片付けたし 毎日、こまごまとしたことを なんとかやりきっています。 昔は洗濯物も ハンガーから床に落として 次のものを干して 和室の床に数週間 服が放置されていたけれど 今ははずしたらすぐに 片付けるようになりました。 少しずつですが 習慣化されてきています。
今日は可燃ごみの日だったので 納戸から何か捨てるものがないか ゴソゴソとやってみました。 本当は換気扇フィルターの交換がしたくて ストックを探していたのだけれど みつからず 買い置きしてなかったみたい。 増えた紙袋などを少し捨てて 他にも捨てるものがいくつか 出てきました。
私たちは 普通の布団には寝ておりません。 私は座椅子で寝るか 幅が65cmしかないマットで寝ています。 夫も昼寝用の布団に寝ているので セミシングルサイズのカバー類でも 少し大きいのに シングルサイズのものが 多数あります。 来客用に必要かもしれないけれど ほとんど来客はないのだから 捨てようと思います。
最近では もう片付けは適当でいいかなと 妥協したい気分でいっぱいです。 誰も家にこないし 自分が困らない程度に 少しずつ片づければいいかなと。 もっとすっきり おしゃれな暮らしをしたいけれど 新しく何かを買うのは嫌だし とりあえず捨てて行こう。 ただそれだけ。
ゴミを育てています。 本当に嫌になる。 GW中にやっと庭の草取りと 庭木の手入れをしました。 草や枝を袋に詰め込んだら 30リットルの袋に13袋分ありました。 ゴミを育てて 何をやってるんだよって 本当に嫌になります。 …
手間を増やしたくないし 費用も増やしたくないから 本当はこんなもの使いたくないのだけれど 夫の服が臭くてたまらないので ちょっと使ってみることにしました。 デオドラントビーズってものです。 香りづけなのか消臭なのか 洗…
この休みには 何か動画も作りたいし 片付けをしたいと思っているのですが 数時間まとまった時間がないと 何もできません。 できるのは 日々の掃除と少しの洋服を捨てることくらい。 先日穴の開いたアンサンブルの 半袖セーターだけを捨てました。 そして、昨日これを見つけてしまいました。
「ブログリーダー」を活用して、ぶさねこ(めぐる)さんをフォローしませんか?