chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タケ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/08

arrow_drop_down
  • 過密ダイヤの自動運転

    列車の運転間隔を、短くできないか考えてみました。閉塞区間を短くし、センサーを増やせばよいのですが、このレイアウトでは、ほぼ作り直しになってしまいます。センサーは、駅の停車と閉塞していない区間の進入防止のために、区間の出口付近にのみ設置していました。そのた

  • PICコントローラバグ2

    また、PICコントローラのバグを見つけてしまいました。車両通過センサーのデータは、PICコントローラからシリアル回線でPCに送っているのですが、時々、データが化けて受信できない問題がありました。特に、フロー制御をしていないので、ハード性能の問題と勝手にあきらめて

  • 回復運転機能

    前回記事の「同期記号」で、運転順序は乱れなくなりますが、遅延は解消されません。そこで、遅れた場合、回復運転する機能を組み込んでみました。仕組みは、出発、停車、通過のタイミングで、イベントを記録するときに、遅れ時間を計算して変数に設定します。スクリプトで、

  • 特急通過待ちダイヤの自動運転

    ↓のダイヤ図は、 先発の各停が、後発の特急を中間駅「新橋」で通過待ちをするダイヤです。見慣れない記号()がありますが、これは、列車が遅れた場合、運転順序が乱れないように、以後の動作を抑止するのもです。ここでは、「同期記号」と呼んでいます。特急の新橋駅3番

  • ダイヤグラムで自動運転

    1年前、ハードディスクが破損して、動画や自動運転用のスクリプトが消えてしまいました。最近、時間ができたので、かろうじて残ったプログラムと古いスクリプトから復旧を試みましたが、もう一度同じスクリプトを書く気になれませんでした。どうせなら、ということで、ダイヤ

  • 小田急2400型モータ交換

    久しぶりに走らせようとしたところ、低速が効かない、突然停止する等、絶不調です。「マイクロエース メンテナンス」で検索し、台車の分解掃除、集電板磨き等をやってみましたが、改善せず。最後の手段は、自己責任でモータ交換とのこと。記事によると、TOMIX

  • PICコントローラバグ

    PICコントローラのバグを見つけてしまいました。修正すると、速度の分解能を32段階から128段階にできるようになりました。前よりも低速がスムーズになった気がします。そして、久しぶりに動画撮影もしてみました。センサーの通過時間を実測して、左上の画面

  • 京王2700系車両間隔

    仕事が忙しくて、ここ一年買い物くらいしかできませんでした。ちょっと余裕ができたので、中古で購入した京王2700系をNゲージ化。ただ、そのままだと車両間隔が1cm以上空いてしまいます。小田急2400型と同じ方法でアーノルドカプラーを改造します。備忘も兼ね

  • カメラカー

    GMの営団6000系キットの8000系パーツを使った車両にユニエル電子のトレインスコープを組み込みました。営団8000系は窓が大きいのでカメラ用の穴あけせずに載せられます。ただ前面ガラスはなしです。ボディは水性塗料の筆塗りです。技術不足でボテボテになってしま

  • 小田急2400型室内灯

    マイクロエースの小田急2400型、前から気になっていたのが室内灯の青味です。メンディングテープを貼って、マジックインキで着色したところ、すこしよくなりました。色は、黄色、橙色も試してみましたが、この黄土色がよかったです。こんどは、明

  • 小田急2400型車両間隔

    マイクロエースの小田急2400型、結構お気に入りなのですが、前から気になっていたのが車両間隔です。なんとかならないかと検索してみたところhttp://www.geocities.jp/lm328i/shakan.htmが参考になりました。1cmだった間隔がが5mmになりました。ただ、ポ

  • webカメラ

    小さいので普段見られないアングルから撮影できます。ただ、ピントや露出の調整が難しいです。雑な出来が目立ってしまいます。また、人がいないとさびしいです。いまからでもできるところは修正しようと思います。長電動画のHDバージョンhttp://

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケさん
ブログタイトル
自動運転レイアウト製作記
フォロー
自動運転レイアウト製作記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用