chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寫馬三昧 https://blog.goo.ne.jp/aoba1219

単なるカメラ好きど素人のブログです。 思いついたことを、写真やビデオと共に!

寫馬三昧
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/08

arrow_drop_down
  • 好きな形

    今日は、私が好きな形を紹介します。野に咲いている何でもない花ですが、種子は、放射状に大きく開いています。まるで星の形のようです。何でもないと言えばそれまでですが、自然の植物が作り出す形の美しさには驚かされます。皆さんも植物の形で面白い物があれば、是非紹介してください。本日の使用機材:OLYMPUSOM-1+PANAGVARIO3.5-5.6/14-140ASPH好きな形

  • 冬の道

    冬の道寒いけど、12月の冬、街は鮮やかな色に囲まれています紅葉の赤や黄、クリスマスの飾りの色、どれをとっても目に鮮やか。夏にはない色の氾濫街で見かけた紅葉、枯れすぎてきれいな物が少ない中、目の鮮やかな赤に出会えました。ツタの枯れ葉地味だが、大地のしっかり根を下ろしている色を感じる街のツリーも色とりどり渋い色の中にも暖かさを感じる早く来い、クリスマス。本日の撮影機材FUJIFILMX-H2+ROLLEINA-MC1.4/55冬の道

  • 初冬の街をゆく

    12月に入りました。2023年もあと一月。世界がだんだんきな臭くなってきた年だった思います。少し気分を変えて、初冬の街を歩いてみました。早いもので、街の商店には大きなクリスマスツリーが飾られています。ツリーの下を楽しそうに話をしている婦人方。平和の尊さを感じます。今日は青空。空には紅葉の枝が映えている。星形に広がる形が好きだ。名前は知らない。ホトトギスも、あとわずか。つぼみも何か寂しそう。本日の使用機材:FUJIFILMX-H2+SCHNEIDERXESENON1.9/50FUJIのカメラで、オールドレンズによる撮影を楽しんでいました。年には勝てず、ピント合わせが次第に難しくなってきました。久しぶりに、好きなシュナイダーのレンズを引っ張り出して、街散歩をしてみました。時々、目の調子が良いとき、オールドレン...初冬の街をゆく

  • 季節の忘れ物?

    11月下旬ともなると、冬の訪れが身近に感じられます。それでも、あだ花と言えるのでしょうか、夏や秋を感じさせる花々が目につきます。そんな花をパチリ撮ってみました。夏の花を代表する朝顔、壁に沿ってきれいに咲いていました。もう冬ですよと、声をかけてみたくなりました。春から夏にかけて、紫色のきれいな花。枯れても、花の美しさを伝えています。また、枯れている姿にも風情を感じます。ヤツデの花。本当は冬の花ですが、地味すぎるのかあまり目につきません。ホトトギス。白い壁を背にすると、なんだか高貴な花に見えてきます。ミニトマト。早く赤くなってください。冬の栄養にして食べてしまいましょう。本日の撮影機材:FUJIFILMX-H2+SUPEREBCXC16-50/3.5-5.6OISⅡ季節の忘れ物?

  • 秋の色、赤を探して

    11月の下旬ともなると、寒さが身にしみてきます。周りを見渡すと、やけに「赤」が目立ちます。きっと暖かさを、人も、植物も求めているのでしょう。今日は、そんな「赤」を町中で探してみました。「赤」をお楽しみください。いかがですか、「赤」をお楽しみいただけたでしょうか。秋の色、赤を探して

  • ホトトギス

    晩秋の季節、ホトトギスが咲いています。ちょっと気合いを入れてとってみました。本日の撮影機材:FUJIFILMX-H2+SUPEREBCXC16-50/1:3.5-5.6ホトトギス

  • 見っけ!ホトトギス

    初冬を飾る花で、好きなのが「ホトトギス」独特の渋い色合いで冬の訪れを知らせてくれます。そして、冬を飾るのが「コキア」冬の寒さの中で、強烈な赤が印象的です。見っけ!ホトトギス

  • 秋の風景

    11月寒くなってきました。今年は夏が異常に熱かったせいか一段と寒差を感じます。いつものように、通勤途中の風景をスナップしてみました。初冬の冬の花は,これと言った物は少ないです。その中でも、王様ダリアは冬の訪れを告げる大輪の花と言えるでしょう。青空に向かって,空高く咲くピンクの大輪は,王様ダリアの名に恥じない気品さを感じます。あちこちにちらほらとススキの穂が白い花を付けています。高速道路の入り口のジャンクションの柱の足下をススキの花が覆っています。電車の通り過ぎる風になびいて、ススキが揺れています。冬の訪れを感じさせてくれます。秋の風景

  • 街の秋、見つけた

    11月の声とともに、東京の街も、次第に秋に包まれてきます。今日は通勤途中で見つけた秋を見てください。カリンの大きな実が目につきました。焼酎に漬けて飲むカリン酒はおいしいだろうな同じ枝についていたカリン、青空にくっきりシルエットを浮かべている。真っ赤な唐辛子。こんな真っ赤な物は見たことがないほどだ。2年ぶりの投稿になるのかな。すこし時間が出来たので、久しぶりに投稿を再開してみることにしました。本日の使用機材OLYMPUSOM-1+PANAGVARIO1:3.5-5.6/14-140街の秋、見つけた

  • 2022年、明けましておめでとうございます。

    2022年、明けましておめでとうございます。新年を迎えるにあたり、明るい気分となるように、初詣を兼ね、近所の写真を撮ってみました。まずは、初詣風景。近所の小さな神社です。初詣風景。近所の割と大きなお寺です。どんな願いをかけて、お地蔵さんに願掛けをしているのかな。杯を片手に、どんな話をしているのかな。ちょっぴり、ユーモアのある仕草がかわいい。丘陵地にある自然公園。しめ縄が張ってあり、厳かな感じがする。竹藪を見上げる階段と日の光。白い綿毛と赤い実、コントラスが面白い。近くのお店のしゃれたテラス風景。本日の撮影機材:CANONEOS5DsR+EF85/1.82022年、明けましておめでとうございます。

  • 標準ズームの撮り比べをしました。

    私の趣味は、カメラを集めることです。現在、フルサイズのカメラとして、CANON5DsR,PENTAXK-1(改)Ⅱ、SONYα99の3機種を持っています。最近、PENTAX:SMCPENTAX-FA28-80/3.5-5.6をカメラ屋で中古でCANON:EF28-80/3.5-5.6Ⅴをジャンク扱いで手に入れたので、以前から持っているMINOLTA:AFZOOM24-85/3.5-4.5と、お遊びとして、撮り比べてみました。最初は、ISO:100,F6.3CANONSONYPENTAX次は、ISO:800,F5.6CANONSONYPENTAX被写体は、今家で咲いている「デンマーク・カクタス」です。標準ズームでも、使い方によりきれいに撮影することができる物だと思いました。個々のレンズの特性については、皆さんの方...標準ズームの撮り比べをしました。

  • CANON 5DsRでお散歩

    最近、CANON5DsRでの撮影にはまっている。正直、高感度ではないので、少し暗いところでは盛ブレブレを起こしてしまう。しかし、日中の撮影は、大きな問題もなく撮影できる。出てくる絵が、繊細で、切れのある絵なのが好きである。我が家の庭に咲いているバラ。名前は、カウンティフェアー。枝に実がなっていたので、撮影。実の色が素敵だ。今一番目につくのがコスモス。色とりどりのコスモスだが、一つ一つの花の色の差がくっきり出ている。青空と雲空は、秋の空鰯雲のように一つ一つが、しっかり区別できる。何の実なのだろう実の突起が一つ一つくっきり写っている赤い葉の間の雑草実をつけている様子がはっきり区別できる本日の撮影機材:CANON5DsR+CANONEF50/1.8STMCANON5DsRでお散歩

  • 秋の散歩

    今日は、CANON5DsRとトキナーのレンズで遊んでみました。ハナミズキの紅葉です。まだ、紅葉本番とはいきませんが、ハナミズキにとり、今が一番見頃なのかもしれません。青いひまわり、初めて見ました。青い花も、なかなか味わいのあるものですね。いつもながら、赤と緑のコントラストが美しいです。望遠を使うと、ぼけがきれいに?見えるのかな本日の撮影機材:CANON5DsR+TOKINA70-210/4-5.6秋の散歩

  • 新しいレンズを手に入れました。

    今日は、新しく手に入れたレンズの話をします。先日、ハードオフに中古レンズを見に行きました。その折、なぜか、トキナーのレンズ、70-210/4-5.6というレンズが気になり、翌日には買ってしまいました。ジャンクの棚に入っていたので、330円でした。レンズの状態は、玉玉にカビと曇りが入っていました。前から、オールドレンズを買っては、簡単な分解と清掃をしていたので、簡単にできるだろうと思っていましたが、なかなか手強い。youtubeの動画で、トキナーの分解掃除をする動画を見つけ、ようやく清掃をすることができました。結果は、前玉、中玉にカビがありましたがなんとかお遊び撮影ができる状態まで清掃をすることができました。今日は、トキナーのレンズを使い、街角を撮影してみました。我が家の百日草。色がきれいに出ているようです。いつ...新しいレンズを手に入れました。

  • 5000万画像、伊達じゃない

    CANON5DsRは、使いにくいのか、中古価格が思った以上に安い。使いにくい理由として、感度が6400まで、ぶれやすい、スナップには不向きなどが理由としてあげられている。しかし、通常の撮影では、5000万画像の威力が半端ではない。夕方、仙石原で撮影したススキ、日が落ちる情景を、発足よく撮らえている朝焼け、相模湾から日が上るときの朝焼けをしっかり写している朝の、仙石原空の青さがきれいに出ている5DsRは、使いにくいところもあるが、捉えた画像は、切れが亜あり、発色も自然の色を感じる。これで、撮影技術が伴えば、最高のカメラだと言えないだろうか。5000万画像、伊達じゃない

  • 秋道の散歩

    今日は、台風前日。カメラを片手に、散歩をしてみました。最初に目に入ってきたのは、紫式部の紫色の果実マリーゴールドの目に鮮やかなオレンジ青空の下に広がるパンパースおや、桜かな、冬桜がもう満開を迎えている足下を見れば、落ち葉が広がっている帰りの花屋さんでは、見たことがない白い花が、咲いている少しいい気分になった、秋の散歩でした。本日の使用機材:FUJIFILM+XC351:2です。いつ見ても、切れのよい写真が撮れます。秋道の散歩

  • またまた白黒で

    白黒写真は面白い。光を自由に扱うことができるからだ。今日も、白黒で写真を撮ってみた。私たちの生活の縁の下の力持ち、何だろう?何の実なんだろう、秋を感じる猫じゃらし、かわいいんだな昨日の眼鏡屋さん、ディスプレーにうっとり本日の撮影機材:FUJIFILMX-T3+XC16-50/3.5-5.6フィルムシュミレーション:ACROS黒のメリハリが、ちょっと渋めの白黒写真になってしまったようだ。またまた白黒で

  • 久しぶりに

    久しぶりに、投稿をしてみました。私の写真ブログの原点は、「Goo」でした。最初は、中盤デジタルの作品を投稿していたのですが、維持するのが難しく、すべて売り払ってしまいました。それから、仕事の関係で、様々な機種で撮影をしてしてきました。現在は、・FUJIFILMX-T3・PENTAXK-1(改Ⅱ)・CANON5DsR・SONYα99・OLYMPUSOM-DE-M1Ⅱで、撮影を楽しんでいます。今日は、OLYMPUSOM-DE-M1Ⅱで、白黒写真を取ってみました。OLYMPUSOM-DE-M1Ⅱの白黒写真は、黒が強く、あまり好きではないのですが、秋の気候に合っているのかメリハリがきいて、面白い写真が撮れたように思います。いつも撮っている手押しポンプ。この地区は、まだまだ手押しポンプが現役で活躍しているようです。酔芙蓉...久しぶりに

  • EOS 5DRSを使ってみた

    EOS5DRSで近所のアジサイなどをとってみた。少しブレがあるかもしれないが、細部にわたり解像しているようで、とれた画像が気持ちよい。使用機材:EOS5DRS+TAMRONAF28-75/2.8IFMACROEOS5DRSを使ってみた

  • 5000万画像のカメラを買ってしまった

    たまたま、カメラ屋の中古情報を見ているCANONEOS5DRSが思わぬ安さで出ていた。他の中古屋で調べてみると、大体16~18万で買えることが分かった。それほど不人気なのが分かった。6400までしか常用感度が使えない、手ぶれが激しい、など使っていく上での不満の声が大きい。しかし、5000万画像の魅力には変えられない。物取り専用に使えばいいやと思い、買ってしまった。日中の撮影は、一絞り明るくすればそれほどブレは気にしなくてもいいことが分かった。少し暗くなれば、ブレは大きくなり、撮影することが難しくなる。今日は、初めて物取りに使ってみた。家にある花瓶をモデルに、三脚を使って撮影してみた。やっぱり5000万画像は伊達ではない。質感、画像の切れ、ひと味違うことが分かる。中判カメラが買えるまで、しばらく使うとしよう。本日...5000万画像のカメラを買ってしまった

  • 春の足跡

    2月の半ばになると、季節は春の装いをまとい始めます。我が家の近くでも、春を告げる旅人が訪れました。白花タンポポと菜の花です。白花タンポポです。我が家の近くでは、白花タンポポをよく見かけます。在来からあるタンポポなので、見るだけで、大切に守っていきたいものです。駅の近くにある菜の花畑。今年はまばらに植えられたのか、いつものように満開とはいきません。近くの河津桜もちらほら咲き始めました。本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+ROLLEIMC1.4/55です。春の足跡

  • 一足早く春が来た

    寒い、寒いと思っていましたが、2月に入ってからの寒さは1月の寒さとなんとなく違う感じがします。それのそのはず、2月にはいい手から、春を告げる河津桜が咲き始めました。近くの神社で見た河津桜の淡い桜色を見ながら、一足早い春を満喫してみてください。本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+ROLLEIXENON1.8/50と、いつもの機材です。最近、ミラーレスカメラでオールドレンズを使う人が増えてきました。仲間が増えることは楽しいですで。情報を交換できたらうれしいです。一足早く春が来た

  • 街は大寒、真っ盛り

    今年の冬は、体が震えるほど寒いです。街は、大寒を迎え、寒さ真っ盛りです。久しぶりに、街をスナップしてみました。年をとったせいで、ピント合わせが難しくなってきましたが、レンズが基発色、シャープさは、シュナイダーレンズに勝る物は無いと自負しています。(自分だけですが)冬の街角をご覧ください。街の花屋さん、ピンクの花がそろって並べてありました街の花屋さんで、狐の袋を見つけました。冬に黄色が合っているのでしょう花屋の店先のイチゴ、大きく実り、みずみずしく赤く熟しています。おいしそう!お店の前の、ぽつんと椅子が、一筋の日の光が少しだけ暖かさを感じさせてくれます。街角では、梅の花が少しずつ咲き始めました公園のベンチ、日の光に暖かさを感じます本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+ROLLEISL-XENONF1.8/50...街は大寒、真っ盛り

  • クリスマスがやってきた

    今年も、コロナの渦にかかわらず、クリスマスがやってきた街には、いつものように、楽しいデコレーションが輝き始めた。コロナよ、みんなの熱い思いで飛び去ってしまえ、一日も早く、平穏な日々を返せ、と、心の中で叫びながら、街角のクリスマスデコレーションを撮ってきました親子で記念撮影、微笑ましい姿です本日の使用機材:OLYMPUSE-M1ⅡSIGMA30/2.8DNクリスマスがやってきた

  • 秋の青空の下

    台風がすぎ、今日は秋の空らしく真っ青な空となりました。そこで、昼下がりに町で見かけた風景をモノクロで撮ってみました我が家の庭のマリーゴールド、赤が強烈です。東急世田谷線の「招き猫電車」、狙って撮りました。何の花か分かりません。おしべがきれいに伸びています。昼顔かな、朝顔ならしぼんでいるのに?芙蓉の花と蜜を集める蜂最後に、カラーでサルビアを本日の使用機材FUJIFILMX-T3+ROLLEISL-XENON1.8/50秋の青空の下

  • 久しぶりに投稿します

    久しぶりに投稿をします。窓ガラスを通してみる夏のポインセチア、か細いようでシャキッと立つ姿は窓ガラスの反射の中に、淡い色を感じさせられます。好き嫌いもあるでしょうが、一つの感性としてご覧ください。本日の使用機材:olympuse-m1ⅱ久しぶりに投稿します

  • 久しぶりの青空

    関東地方では、久しぶりに青い空を見ることが出来ました。九州地方では、激しい豪雨のため、多くの尊い命が失われてしまいました。また、床上浸水による甚大な被害ももたらされてしまいました。今年は、コロナに始まり、いやな時代だと感じます。それを少しでも晴らすような青空でした。本日の使用機材:SONYα-99+MINOLTAAF24-105/F3.5-4.5久しぶりの青空

  • ゴーヤ、今年初めての顔見せ

    我が家では、毎年ゴーヤを植えています。今年も、ゴーヤがはじめて実を付けました。これから大きくなることが楽しみです。ありと比べても小さいのが分かります。2つめのゴーヤです本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+FUJINONXC16-501:3.5-5.6OISⅡゴーヤ、今年初めての顔見せ

  • 6月26日、光の天空ショーを見ました

    2020年6月26日(金)、午前10時半頃仕事に行く途中、光の天空ショーを見ました。5~6分という短いショーでしたが、初めて見たので驚いてしまいました。気象用語では、「環水平アーク」という現象だそうです。wikipediaで調べてみると、「環水平アーク(かんすいへいアーク)とは、大気光学現象の一種で、太陽の下46度の水平線上の薄霊に虹色の光の帯が見えるもの。水平弧、水平環とも呼ばれる。太気中の氷晶に太陽光が屈折して起こるもので、太陽高度が58°以上の時にしか出現しない。」とありました。本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+SMCPENTAX-MMACRO1:450㎜6月26日、光の天空ショーを見ました

  • アサヒカメラが休刊に

    出版不況と言われる中、次々と権威のある雑誌が休刊・廃刊に追われています。写真雑誌として権威のある「アサヒカメラ」も今年の7月号を持って休刊となってしまいました。「アサヒカメラ」は写真愛好家に取っては愛着がある雑誌でした。私が大学で写真をかじり始めた時、写真技術の向上、機材購入の目安としてとても参考になった雑誌でした。昭和20年代に生まれた私にとり、権威が有るだけに「固すぎてつまらない」とあえて無視する存在でした。しかしそうは言っても毎月雑誌の販売日には、書店で「アサヒカメラ」を手に取って見ている私がいました。「アサヒカメラ」が休刊してしまうのはとても残念なことです。メーカーに媚びず、写真の本質を追究する姿はとても参考になる物でした。一日でも早く再開されることを願いオマージュを送ります。「おやすみなさい、アサヒカ...アサヒカメラが休刊に

  • 久しぶりの投稿

    仕事の関係で、なかなか投稿することが出来ませんでした。PENTAXのマクロ(SMCPENTAX-FA50㎜MACRO)を中古で買ったので、しばらくマクロ三昧をしてみることにしました。いつまで続くやらアザミです花の名前は分かりません。ちょっぴりうまくなった気がします。本日の使用機材:PENTAXK-1+smcPENTAX-FA50㎜MACRO久しぶりの投稿

  • 秋になりました

    10月23日は台風一過なのか、久しぶりに青空が見えました。通りがかりに柿のみが熟しているのが見え、秋を感じたので、パチリと一枚本日の使用機材:CANONSX740HSです。前使っていたニコンCOOLPIXA900は熱暴走がすごく、4K動画が思うようにとれなかったので、CANONに乗り換えてしまいました。秋になりました

  • 彼岸花2

    今日も、昨日に引き続き彼岸花です。道ばたに咲く彼岸花です。今が盛りではないでしょうか。今年は、彼岸花の開花が例年より一週間遅いそうです。本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+PLANAR1.8/50彼岸花2

  • 彼岸花の季節が来た

    今年も彼岸花の季節がやってきました。職場の近くで咲いている彼岸花を撮ってみました。私にはこの撮り方が一番好きです。これではいつまでたっても写真のうでは上がりませんが白い壁と彼岸花遠くから見た彼岸花シンメトリーに咲いている彼岸花です日向ぼっこをしている猫、かわいい顔をしていますね本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+PLANAR1.8/50彼岸花の季節が来た

  • 紫陽花の季節がやってきました

    紫陽花の季節が今年もやってきました。しばらくご無沙汰をしていたので、感覚が鈍っているかもしれませんが、紫陽花の花をお楽しみください。これは紫陽花ではありませんが、空にきりっと咲くバラに、見とれてしまいました紫陽花の花の芯を捉えてみました。小さな花でも、花の奥ゆかしさを感じます。一つだけ咲いた本当の紫陽花の花、少し心の中がほっとします今日の使用機材:FUJIFILMX-T3紫陽花の季節がやってきました

  • 春、はる、HARU

    朝夕は寒いが、日中は春。町の至る所は、春の花で真っ盛り、昨日に引き続き、白花タンポポついでに桜時にはこんな角度の桜もよいかもモッコウバラも咲き始めました。街角の花畑です。本日の使用機材:FUJIFILMX-T3+ROLLEINA-MC1.4/55春、はる、HARU

  • 春を迎えて

    4月というのに東北地方は冬に逆戻りのような大雪が降っています。関東では、桜がまさに満開。日本の広さを感じることとなってしまいました。それでも、春はしっかりと来ました春の一時を楽しみましょう。白花タンポポ、関東の一部でしか咲いていない、珍しいタンポポです。この白花タンポポは意外なところに咲いていました。白と黄色の組み合わせが妙です。あいも変わらずの桜です満開の桜は見応えがあります本日の使用機材FUJIFILMX-T3+ROLLEINAR-MC1.4/55春を迎えて

  • 幸手 権現堂桜堤に行ってきました

    3月31日、幸手の権現堂桜堤に行ってきました。権現堂桜堤は利根川沿いにある権現堂公園の中にあります。1000本以上の桜と菜の花の写真で有名です。今日は、朝方天候が悪かったのですが、午後から晴れになり、春の一日を満喫することができました。堤を歩く人の足取りも軽やかです桜並木は壮観で、遠くの方がかすんで見えます桜と菜の花の共演もう一枚、桜と菜の花桜を見る人で、道路は渋滞、それでも桜は静かに盛りを迎えています本日の使用機材、PENTAXK-1改+SMCPENTAX-FA28-200/3.8-5.6幸手権現堂桜堤に行ってきました

  • sakura

    またぞろ桜を取りました。代わり映えしない取り方ですね本日の使用機材fujifilmx-t3+rolleinar-mc1:1.4です。sakura

  • 東京では桜が咲き始めました。

    3月21日、東京で桜の開花が告げられました。それに合わせて東京の各地で桜が開花し始めました。桜が咲く季節は、ほかにも色とりどりの花が咲き、春がやってきたと実感できます。そこで、開花しはじめの桜を取ってみました。使用機材富士フィルムX-T3+SL-Anguion2.8/35※年金暮らしも身にとり、ようやく新しい機種を買うことができました。fujiのX-T3です。この機種は、前機種のX-T10と同様に、オールドレンズが使いやすい機種です楽しく撮影していきます。東京では桜が咲き始めました。

  • 光の祭典に

    11月3日(土)、横浜象の鼻エリアで行われている、スマートイルミネーション2018横浜に行ってきました。今年は、大きな足が展示してありました。様々な色の変化の中で、子供たちが大きな足の中で遊んでいます。芝生には、大きな地図が象の鼻エリアでは、木々にキャンドルが横浜と言ったら、この夜景今年の収穫は、横浜税関のテラスから横浜港の夜景を見られたことです。本日の使用機材PENTAXK-1+SMCPENTAX3.8-5.6/28-200光の祭典に

  • 今日は、ハロウィン

    10月31日は、ハロウィンです。いつ頃から日本で始まったのか知りませんが、みんなでハロウィンを楽しむようになりました。玄関先でもカボチャなど、ハロウィンの飾りでデコレーション。そんなデコレーションを集めてみました。お化けだぞ!カボチャとランタン、幻想的花籠にちょこんとおばけがカラフルなお化けが玄関先でも本日の使用機材FUJIFILMX-T10+PLANAAR1.8/50+XENON1.8/50です。今日は、ハロウィン

  • 秋色、見つけた

    秋がだんだん深まってきました。関東の平野でも、木々の紅葉を見かけるようになりました。そんな季節の中で、秋の色どりを見つけてきました。このの色鮮やかさは何だろう、目に焼き付きそうだポインセチアなのかな時には渋くイルミネーション、ちょっと早すぎないかな教の使用機材FUJIFILMX-T10+ROLLEIPLANAR1.8/50教は気分を変え、Planarで撮影してみました。秋色、見つけた

  • 秋、小さな実り

    秋になりました。青がいっぱい広がった空のもと、様々な草花が、小さな実りの秋を迎えています。ハナミズキも赤い実をつけて猫じゃらしも、小さな実がどっさりと、草花も一段と美しさを増しています。青空の元の秋、大好きです本日のシュナイダーレンズはROLLEIに供給されたレンズです。シュナイダーは、レンズ供給メーカーですが、当時は決して一流とは言えない会社です。今では、中判や大判レンズメーカーとして確固たる地位を築いています。当時のレンズも、その片鱗を見せ、ピントが合った時のきりっとした映像は、見ていてほれぼれするばかりです。本日の使用機材FUJIFILMX-T10+SL-ANGULON2.8/35秋、小さな実り

  • 秋の深まり

    東京でも、紅葉とともに秋の深まりを肌で感じる季節となってきました。そんな街の風景を、パチリと撮ってきました。10月の共同募金、タラちゃんの一役トンネルを超えると、そこはススキの穂が白く映えます階段にも落ち葉が早咲きの彼岸桜シュナイダーブルーを再現?本日の撮影機材FUJIFILMX-T10+ROLLEISL-ANGULON2.8/35*ローライ用の35ミリシュナイダーレンズです入りがはっきりしているように思いますが、秋の深まり

  • 街撮りが最高

    私は、好きなカメラを持って自由に街を撮るのが合っていると思う。今の写真を見ると、ごてごてした感じで、奇抜さを売りにしているようにしか思えない。だから一層、気軽に街撮りをするのが性に合っている。本日の機材FUJIFILMX-T10街撮りが最高

  • 寒彼岸桜が咲きました。

    10月の半ばというのに、漢彼岸桜が咲き始めました。この桜は、冬の初めごろから咲き始め、春になると、他の桜同様、枝一面に花が咲き誇るというちょっと不思議な桜です。季節違いの桜をじっくりご覧ください。本日の使用機材FUJIFILMX-T10+1.8/50SL-XENONピントが合った時のシャープさはさすがと、いつも思ってしまいます。寒彼岸桜が咲きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、寫馬三昧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
寫馬三昧さん
ブログタイトル
寫馬三昧
フォロー
寫馬三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用