chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私おかん頑張ってます https://www.okan-life.com/

ずぼらかーちゃんの思ったこと、感じたこと。 楽したい人生の見つけ方を探しています。

興味ある事 育児、家事、時短、断捨離、読書、お金。 夢は成功者☆

オカン
フォロー
住所
那覇市
出身
那覇市
ブログ村参加

2015/11/07

arrow_drop_down
  • 狭いアパート暮らしのYouTube始めました。

    2DK5人家族のYouTubeを始めました。 狭い家での暮らしの工夫や、片付け、ルーティンなどをこれから発信していく予定です。 【ルームツアー】2DK 5人家族 狭くてもスッキリ暮らす 狭い家で子育てしている方 スッキリ暮らしたい方 片付けにチャレンジしたい方 家事の効率化を考えている方 の参考になれる動画を作れるように頑張りたいと思います。

  • はてなブログからワードプレスに挑戦。新しいサイトにも遊びに来てね。

    この度、ワードプレスに新しいブログを開設しました。ワードプレスに挑戦しようとした理由は・カスタマイズが自由・SSL化に対応・周りがすすめるからという単純な理由です。ワードプレスでもはてなブログと同じように雑記を書いています。ワードプレスを勉強しながら記事を書いているので、当分は新しいブログが更新されると思います。なのでもしよければ、遊びに来てください。▼新しブログ先▼ 3人子育てママの暮らし研究所|日々の暮らしを快適に

  • アクアビーズは子供の集中力を高めてくれてモノづくりの楽しさを教えてくれる優良おもちゃでした

    最近、いろいろなおもちゃがありますよね。おもちゃは誕生日とクリスマスのみですが、今回長女が誕生日。5歳の誕生日に何をあげようか悩んだところ、口コミで人気だったアクアビーズをプレゼントしました。 控えめに言って、「おすすめ」ですww・作品を作っている時の集中力がすごい・出来上がった時の達成感・想像力がかきたてられる・モノづくりの楽しさを教えてくれる・頭に描いていたデザインがビーズを通して表現できるこの集中力伝わりますか!?(笑) 変身セットよりも、まぢでアクアビーズをおススメします。 アクアビーズってそもそも何 一言でいえば水でくっつくビーズです。特殊なノリが使わており水をかけると、くっつく仕組…

  • 防災グッズにモバイルバッテリー入れてる?悩んで末に買ったモバイルバッテリーを紹介するよ

    最近日本で災害が多いですね('◉⌓◉’) 北海道地震で衝撃をうけたのがこちら▼ (;゚Д゚)停電で電気が使えなくなる。もちろんスマホも充電できなくなりますよね。・充電するだけで何時間も並ぶ・充電できたとしても30分の制限時間がある メッチャ並んでも全然充電できずにまた不安な日を過ごす。今の時代、スマホ使えないなんて私には無理。外出時に忘れても不安で仕方がない。私にとってはスマホは大事な道具です。スマホが使えなくなると・連絡手段がとぎれる・ネットが使えない・情報収集が困難ラジオがあるから情報収集はまぁなんとかなるかもしれませんが、自分で情報を取りにいけないのがダメージです(+_+) わたしはネッ…

  • 子供のブレスレットを手作りしたらハンドメイドの楽しさを知ってしまった

    不器用な私ですが、なんと・・・・アクセサリー作りにハマっています(*'ω'*) そう、「ハンドメイド」です。 ハマりすぎて、夜中の2時まで余裕で作業しております。次の日の朝にはすごく後悔しているんですけどね( ;∀;) アクセサリー作りにハマって気づいたことなど、つらつらと書いていますので良ければどーぞ。 ハンドメイドを始めたきっかけ 5歳の長女が最近オシャレに目覚めアクセサリーがほしいとのこと。たまたま行ったお店でブレスレットが売られおり、このデザインなら100円くらいかなと思ったところ、300円。 エッ( ゚Д゚)!!同じ色をただテグスに通してつなげただけだよね?高くない?っていうのが正直…

  • 銀行にお金を預けるよりかも、日本国債を買ったほうがお得!?

    日本国債って聞いたことありますか?多分聞いたことがあるけど、よく意味がわからなかったり、マイナスなイメージがあったりといろいろあると思います。私もそのうちの1人です。でも日本国債を買うことによって銀行に預けるよりも安心安全っていうのを知っていますか?お金を安全に預けて、なおかつ絶対に損したくないのであれば日本国債の「個人向け国債」を買うことをおススメします。今日はそんなわかるようで、わからない日本国債のメリットをお伝えしようと思います。 なぜ日本国債を買うといいのか? 個人向けの日本国債は元本保証なので途中で解約しない限り減らないのです。なんせ国が保証してくれるから。国が保証してくれる=銀行に…

  • 子育て中の主婦がお金の不安を解消するためにお金に関する本を爆買いしてみた

    生涯お付き合いするお金。お金の不安はいつまでたっても消えない私(´Д`)特に子供が産まれて、子育てを始めてから独身の頃よりかも不安が大きくなりました。 そんなお金の不安を解消するため勉強しようと、お金にまつわる本をガッツリ購入! 本で学んだことをメモ代わりに記事をアップしていきますので、少しでも参考になれば幸いです。購入した本はこちらになります! 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! (音声講義・全文PDF付)文系女子のためのFP技能士3級 音声付き 合格テキスト&演習問題 金持ち父さんの学校では教えてくれないお金の秘密 デキない人のお金の使い方 デキる人のお金の使い方…

  • 片づけのやり方がわからない人におススメする本!!人間の心理に基づいた片づけ方法。

    今となっては片づけができる側の人間になった私ですが、本屋に行くと必ず片づけ本のところに立ち寄ってしまいます。・何か新しい片づけの気づきがほしい。・効率のいい片づけの仕方があるんじゃないか。そんなピッタリな本がこちら。 巷にあるような似たような内容の片づけ方ではなく、人間の心理法則に基づいた片づけ方が書かれています。 すべてのノウハウに心理学や脳科学をはじめとする片づけの方法が紹介されています。人間の心理や行動学などが大好きな私にはピッタリな本でした。 基本的な考え方を知れずに片づけに取り掛かることは、無駄な努力の元であり、挫折の原因です。 幸福になりたければ、限られた人生を本当にやりたいこと、…

  • 綺麗な部屋を保つコツは意外に簡単だった!?子供も協力してくれる片づけしてくれる仕組み

    綺麗に片づけてもしばらく経つと部屋が散らかってしまう。せっかく片づけたのだから綺麗を保ちたいですよね。私の家に友達が来ると「いつも綺麗にお部屋を保っているよね」「子どもいるのに何で綺麗を保てているの?」とよく言われます。 少し散らかったとしてもすぐに元に戻せる仕組みさえ作れば、綺麗を保つことが簡単にできてしまいます。そして、子どもも一緒にお片付けが上手になっていくという嬉しい特典つき。せっかく片付けたお部屋をきれいに保つためのコツをご紹介します。 綺麗な部屋を保つ方法 綺麗な部屋を保つ方法として有効なものが、「写真暗示」というテクニックです。やり方はとても簡単で、片付いた状態を写真におさめて目…

  • 狭い部屋でもスッキリ片付いて見える6割収納!5人家族2LDKの収納を写真付きで公開

    取り出しやすく、しまいやすい収納とは何か?それは6割収納です。6割収納にすると・雑においていても片付いて見える・空間があるから見やすい・ギュウギュウじゃないのですぐに取り出せる水回りの場合だと・清潔を保てる・掃除がしやすい「家が広いから6割収納ができるんだ」「ウチにはそんな大きい収納スペースはない」って声が聞こえそうですが大丈夫です。5人家族、2LDKで収納がない私の家でも実現できたのですから。 www.okan-life.com ちなみに押し入れの奥行きは60センチもありません。シングルサイズの布団さえはみ出してしまうくらい、奥行きがない押し入れです。 ではでは、我が家の6割収納の一部をご紹…

  • 捨てる基準がわかればモノが減っていく!片づけのビフォーアフター写真付きで解説。

    部屋を片付けるには、不要なものは処分するってことはわかってる。けど、捨てるとなると手が止まってしまいますよね。・もったいない・まだ使えるかも・いつか使うかもしれない・念のため、とりあえず取っておこう・貰い物だから捨てると悪い気がする私も以前は捨てられない理由をならべてモノをためていました。捨てる基準がわからなくて、なかなか処分できないこともしばしば。「お金を貯めることは下手なのにモノを貯めることは上手だね」とよく言われたものです(;^ω^) 特に私が捨てきれないモノは本。 好きなので、買ってしまうそして好きだから捨てれない この「捨てる基準」がわからないとなかなか捨て切れないですし、片づけも進…

  • ワンオペ育児で年子がいる私が実践している家事時短テクを紹介。

    「3人子供いるのに、1人で家事育児大変じゃない?」とよく友達に言われますが、正直そんなに大変ではないです。私には3人の子どもがいます。年子(4歳、3歳)と0歳(8カ月)です。 そして旦那はいるけど、いません。私たちが起きる前には出勤しており、帰りは忙しいときのピークを過ぎたころか、就寝後に帰宅します。家事、育児の面では即戦力外ですさてさて、3人の子どもを育てながらどうやって1人で家事を乗り切っているのか?私の好きなメンタリストDaiGoさんはこう言います。 本当にゆとりある幸福な生活を目指すのであればスピードを上げるのではなく、やることを減らして集中すべきなのです。 人生を思い通りに操る 片づ…

  • 習慣化するコツは意外に簡単!?心理学者ショーン・エイカーの20秒ルール

    習慣化したい。だけども、だっけっど、毎日続けるぞーって意気込んでも3日坊主になることもしばしば。「明日からやろう」「今は時間がないしな」「やりたいけど、めんどくさくなったーー」「ヤル気が出たらやるか」わかります、わかります。自分の意志だけでは習慣化は難しいですよね。でも、大丈夫です。習慣化するにはコツがあります。心理学者のショーンエイカーの20秒ルールです。私もこの方法で習慣化できものがあります。ショーン・エイカーの「20秒ルール」 人間は、とりかかるときに必要な時間を20秒短縮するだけで、それを習慣化できる。逆に、20秒余計に時間がかかるようにするだけで、習慣をやめられる。 20秒ですよ、2…

  • 捨てられない心理がわかるとモノとの向き合い方がわかってくる。

    こんにちは、オカンです。 押し入れが荒れていたので、断捨離を頑張りました。たくさん処分したのでだいぶスッキリ。 ここまで断捨離力をつけるのに長い時間かかりました。 ・もったいなくて捨てられない ・まだ全然使ってない ・これ高かったしな ・もらったモノだから捨てずらい わかります、わかります。 捨てるのってとーーーっても罪悪感ありますよね。今は捨てる基準がある私ですが、片づけが苦手だった当初は基準がわからず、判断するだけで長ーーい時間かけていました。 捨てられらのは性格のせいだと思っていましたが、実は人間には捨てられない理由がちゃんとあるんです。 捨てられない理由を知って片づけを始めるのと、知ら…

  • 片づけが苦手なのはあなたのせいじゃない。片づける目的があいまいだからなのです。

    ・片付けても片付けても、片付かない。・私の片付け方の何がいけないんだろう。・どこから手をつけていいのかわからない。ただやみくもに片付けていたらそのか片付けは無駄です。まずは片づけの先にある目的(ゴール)を明確にしなければ、片づけは失敗に終わる確率がたかくなります。親にため息つかれるほど片づけができなかった私ですが、今ではここまで片づけられるようになりました。 モノが多かった頃 ちなみに子ども3人、大人2人の5人で2DKに住んでいます。けして広くはありません。むしろ狭いです。片付けできなかった私が片付けができるようになった理由は、「何のために片づけをするのか」ちゃんとした目的があったからです。 …

  • 高い収納グッズを買う前に!!ダイソーのスクエアボックス。人気の理由と私の収納実例をご紹介。

    ダイソーから火が付き、今でも人気なスクエアボックス。一時期は在庫がなく、入手困難でした。 なぜ、入手困難なほど人気なのか! それは・使い勝手がいい・見た目がシンプル・お手頃な値段 この条件を満たしているからなんです。・スクエアボックスが人気な理由・スクエアボックスに何を収納しているの?・収納以外の活用法・DIYでスクエアボックスをアレンジ 私が愛用する、スクエアボックスの魅力について語っていきます。 ダイソーのスクエアボックスがなぜ人気なのか 見た目がシンプル 選べるサイズ 積み重ねができる 収納場所を選ばない スクエアボックスの中身 スクエアボックスは収納以外でも大活躍 DIYでもっとおしゃ…

  • 沖縄南部のおススメ公園はココ!巨大遊具がある平和記念公園に行ってきた。40枚以上の写真付きでご紹介。

    「子どもたちがなかなか帰らないよ」 「最初見たら遊具の迫力にびっくりするよ」 平和記念公園に行った友達が口々に言うので、じゃぁ見に行ってみようってことで行ってきました。 結論から言うと、有料の施設よりも全然楽しそうに遊んでいて、子どもたちも飽きません。また行きたいと思える公園でした。 公園の全体像を見ると、ワクワクしますよ↓↓↓ ・どんな遊具があるの?・小さい子(0歳児)も楽しめる?・駐車場は?トイレは?・休憩する場所はある? 40枚以上の写真付きで解説していきます。 0歳以上から楽しめるエリア 公園に入ると目立つ遊具がこちら。 見た感じ、近未来的な感じです。 真ん中の球に入ったり、小さい球に…

  • 離乳食が始まったら準備したほうがいい、ラクするための4つの道具を紹介するよ!

    離乳食の道具を購入してきました。 ・離乳食って何を準備すればいいの? ・必要最低限でそろえたい。 ・調理する道具以外で便利なグッズってある? 最初の子の時は何を買っていいのか、どんなグッズがあるのかよくわかりませんでした。 便利そうだなぁと思って購入したもののイマイチな物があったり、買ったものはいいけど、全然活用しなかったなどなど。 今回は3人目ということで、過去に活用した あったら助かる便利グッズをご紹介したいと思います。 あったら助かる便利グッズ お食事エプロン シリコンスプーン ストロー練習用マグ 離乳食専用はさみ まとめ あったら助かる便利グッズ お食事エプロン お食事エプロンもいろい…

  • 鼻から胃カメラを初体験!苦痛を和らげるためにやったこととコツを紹介。

    胃の調子が悪くて胃カメラをしてきたオカンです。 ・胃カメラって苦しそう・カメラを入れるまでどんな処置をされるの?・痛くはない? 不安で不安でしょうがありませんでした。 けど、実際胃カメラをやってみて 「あっ!こんなもんなんだ」 「思っていたほど怖くない」って言うのが正直な感想です。 今日はその体験談と胃カメラのコツをまとめてみたいと思います。 胃カメラをした理由 胃?みぞおち?が2週間ほど痛む 食後によく痛むことがあり、すごく痛いときもあれば鈍痛みたいにニブイいたみが続いていました。 胃が痛むと同時に背中や腰にも痛みがある 筋肉痛とは違う内臓的な痛みが背部にもありました。 ネットで検索すると怖…

  • やってきた離乳食初期。3人子育てして分かった簡単な離乳食の作り方

    7カ月の息子の離乳食作りをしているオカンです。 離乳食づくりってめんどくさいですよね。 特に離乳食の初期から中期にかけて すり潰して裏ごししたり、細かく刻む、やわらかく煮込む・・・ 時間もかかるわ、洗い物は増えるはでとーーーーっても非効率。 一生懸命作っても 食べなかったらイラっとするし・・・ ウチの3番目はまさしくこのタイプ。 1口目→口には入れるけど吐き出す 2口目→口もあけず拒否る 3口目→泣いて反り返えり終了 でも食べる練習をさせないといけないので作らないといけない。 この非効率の離乳食づくりを手間がかからず簡単に作れる方法をご紹介します。 裏ごし簡単、離乳食作り 私は基本大人の食事か…

  • 買物がちょっと楽になる!子育てママに使ってほしい、イオンのマイカゴが便利すぎてヤバイ件

    こんにちは、イオンのマイカゴを購入をしたオカンです。 ・お会計後の袋づめメンドイ(早く帰りたい) ・特売日は袋づめスペースが混んでる(待つのいやぁ) ・子どもがウロチョロして袋詰めどころじゃなくなる(イライラ) ・赤ちゃんを抱っこしながらの袋詰め(入れにくい) ・飲み物から入れる?卵がくずれないようにここに入れる?なんかバランスおかしい (あぁぁぁーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/) ってなりませんか?ww その悩み、マイバックからマイカゴに変更したことによって問題解決しちゃいますよ。 マイカゴを購入してからお買い物がだいぶ楽になりました。 今日は、私が購入したイオンのマイカゴについて紹介したいと…

  • おむつの臭い対策はBOSの防臭袋が一番効果的

    今日も0歳児のおむつ替えを頑張っているオカンです。 オムツの悩みと言えばずばり「におい」 新聞紙で包んだり、重曹をかけたり、消臭効果のあるグッズを試してみましたがどれもダメ。 時間が立てばプーンと臭ってくるんです。 ゴミ箱を開けるたびに息を止めていました。 特に夏とかは最悪( ゚Д゚) ですが今は「BOS」の消臭袋を使ってあのイヤな臭いから解放され、 ゴミ箱を開けるのがへっちゃらです。 今回はオムツの消臭袋ではなく防臭袋、BOSをご紹介したいと思います。 BOSの特徴 臭わない ホントにビックリするほど臭いません。 使用済みのオムツを結んで鼻に近づけても気にならないくらい。 恐るべき効果なんで…

  • 【時短】乾燥機付きドラム洗濯機を手に入れて家事をラクにしよう

    ここ3年間洗濯物を干したことないオカンです。 「えっ(゚ロ゚)!!洗濯してないの?」そんなことはありませんよ。 乾燥機付きのドラム式洗濯機を購入してから洗濯によるストレスから解放されました。 もっと早くから買っとけばよかったと思うほど 毎日毎日使っております(・ω・) 家事の中で洗濯が嫌い 雨の中コインランドリーに行くのがイヤ 洗濯機の買い替えでドラム式を購入しようか考えている方 時間を節約したい方 子育て中のママさん 家事の時短になり時間を手に入れることができる、ドラム式洗濯機のよさを知って下さい。 ドラム式洗濯機のココがいい 天気に左右されない 「今日は雨だから部屋干ししなくちゃ」 「乾い…

  • 後悔しない時間の使い方。自分の時間を確保するコツ

    ・読書もしたい・テレビもみたい・お出かけしたい でも、時間がなーーーーい!!!子育てをしているとなかなか自分の時間がとれないですよね。どうやって、自分の時間を確保したらいいのか?私は時間の使い方が下手くそなのか? この動画を見れば、時間の使い方のコツがわかり時間を味方につけることができます。・時間は自分で作らないと作れない・時間がないって自分だけの思い込み・時間はたくさんある約10分の動画です。中身の濃ゆい10分になると思います。※字幕が出ない方はYouTubeの設定で字幕表示お願いします。 How to gain control of your free time Laura Vande…

  • 片づけの本当の目的がわかれば人生は思い通り

    ・時間に追われたくな ・自分のやりたいことがしたい ・今の現状を変えたい はい、はーーーい。 それ私です。 その夢を叶えてくれる方法が身近にあるとしたら 今すぐ行動したいですよね。 今日から実践できる方法があるんです。 それは「お片付け」 は? って思いましたよね。 たかが片づけ、されど片づけです。 片づけの本当の目的とは何か? 迷う時間、モノを探す時間、管理する時間を減らして、その分自分がやりたいことを実現できるようにする。 これが片づけの本当の目的なのです。 迷う時間、モノを探す時間、管理する時間が減れば 今までそれに費やしてきた時間が無くなり、 浮いた時間ができますよね。 その浮いた時間…

  • 自分で考えて伝える力を身につけるための投資

    ふらっと本屋に立ち寄ったら 今のオカンの悩みに関係ある本に出会えてしまいました! www.okan-life.com 前回記事にも書いた通り ・自分の考えが文字にできない ・考えがまとまらない ・伝わる文書がかけるようになりたい が悩みです。 同じような悩みを持っているあなたに オカンが購入した本を紹介します! 購入した理由 ・タイトルよりも、目次が気になった ・考える力を強化したい ・東大生が行列をつくる授業…メッチャ気になる ・1記事書くのに半日~数日かかるため ・早く書いて、空いた時間をインプットしたい ・早く書けることにこしたことはない ・漫画で読みやすい ・書くことでどうゆう解決法が…

  • これが精一杯の文章力です。

    書きたいネタはたくさんあるのに、なかなか更新できませんでした。 もっと役に立てるような情報を提供しなくちゃと考えて手が止まったり、文章がなかなか思いつかなかったり、色んな人のブログを見ては、自分の文章力のなさにため息ついたり・・・などなど。 そもそも、書きたいことがあっても頭の中が整理できていないため、文章にできないってことに気が付きました。 整理ができないないままアウトプット→結局何が言いたいのか自分でもわからなくなる。 自分がわからなければ、相手にも伝わらないじゃないかーー!! この本のタイトルにもあるように、自分の考えていること、思ったこと、伝えたいことを言語化できる人は生きる上で武器に…

  • 【kindleアンリミテッド】読書好き必見、あの本も読み放題対象なんです

    読書だいすきなオカンです。何が欲しい?と聞かれると「図書券」と即答で答えるくらい大好きです。 新しい発見があったり、悩んでいたことが解決できたり、新しい知識が増えたり。 それを可能にしてくれるのが本ですよね。 ただ、本は好きだけど1冊の値段って結構しますよね。平均1500円ほど。 読みたい本がたくさんあるけど、お金はたくさんない。 そんなあなたにおススメなのが、Amazonの「Kindle Unlimited」の読み放題サービスです。 ■月980円で本、コミック、雑誌など12万冊が読み放題 好きな時に好きな場所で12万冊以上が読み放題ですよ。まるで自宅が図書館になる素敵なサービスです。 www…

  • 沖縄お魚センター!南部に立ち寄ったら行かなきゃ損するくら美味しい穴場スポット

    むしょうに刺身が食べたくなり 子どもたちと糸満お魚センターに行ってきました。 地元の人はもちろん、 沖縄に観光にきた方は絶対立ち寄ってもらいたい場所です。 海鮮好きは絶対に損しない場所ですよ。 それでは、お魚センターの魅力をどっぷりお伝えします。 漁港の直売店なので、その場で新鮮な魚貝類が食べられる 入口を入ると、店舗がずらりと並んでいます。 屋台みたいな感覚でどのお店に行こうか悩む、悩む。 各お店に新鮮な魚や貝が並んでいます。 ぎっしり敷き詰められた氷の上に美味しそうな、海の生き物たち☆ 手前の中トロを食べたのですが、身が分厚つく、口の中に入れた瞬間とろけました。 幸せ~。 入れ物も貝に入っ…

  • 片づける意味を子どもに聞かれた場合、きちんと答えられる親でありたい!あるドイツ人のお父さんの伝え方が素敵すぎる。

    お話はドイツ人のお父さんが、部屋をもらった息子に対して語った「片づけ上手になる方法」です。 いいかい、一人ひとりの人間にはちゃんと家があるように、モノにだって、それぞれの決まった居場所が必要なんだ。 だから君が、それらのモノの住所を決めてあげたらいいんだよ。 そう、頭の中でモノの街を作ってあげるって感じかな。 たとえば、この机を駅にしよう。 駅は町の中心だからね。 じゃ、毎日使う「教科書」はどこに住んでいたら便利かな? そうやって、一つひとつのモノの住所を決めていき、教科書は机の正面のある棚へ。 鉛筆や文房具は「駅の地下」である机の引き出しへ。 机の横の大きな棚は、「高層ビル」だからここへも本…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オカンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オカンさん
ブログタイトル
私おかん頑張ってます
フォロー
私おかん頑張ってます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用