京都生まれの京女。着付け講師をしながら日々の出来事や、着物でお出掛けした日常を綴っています。
特別なお出掛けに着物を着るのも楽しいですが、気軽に気楽に散歩に行くような、普段に着物を着ませんか? 着物は日本の風土に合わせて生まれた、私達日本人の体に沿ったよく出来た衣服です。 素敵な民族衣装なので、折角ならワードローブに加えてみませんか?堅苦しいお話はいたしません。楽しいレッスンで着付けをマスターしていただけます。 着物でお出掛けした日常や京女の独り言を綴っています。
先日、頂き物の『丹波の黒豆』で豆が「フン!」と主張しまくる豆ご飯を炊いたら、息子がお気に召...
この投稿をInstagramで見る 先日、頂き物の『丹波の黒豆』で豆が「フン!」と主張しまくる豆ご飯を炊いたら、息子がお…
本日のお楽しみ季節が良いので、お出掛けもウキウキどす。#宝塚歌劇団 #月組...
この投稿をInstagramで見る 本日のお楽しみ💕 季節が良いので、お出掛けもウキウキどす。 #宝塚歌劇団 #月組…
今年もコツコツと『成人式』に向けてお稽古しておりますが「密」を避ける為、グループレッスンを...
この投稿をInstagramで見る 今年もコツコツと『成人式』に向けてお稽古しておりますが「密」を避ける為、グループレッ…
こんにちは。春先用の染め帯か、レッスン用の紋付羽織袴を新調したいなぁ気に入った物はなかなか高いよ。着付け教室*いろは講師の東です。着せ付けのご依頼を頂き着付け…
さ、さ、寒い〜️昼間は日差しが強く、久しぶりに速足で歩くと汗ばむ気温でしたが、何?急...
この投稿をInstagramで見る さ、さ、寒い〜❗️ 昼間は日差しが強く、久しぶりに速足で歩くと汗ばむ気温でしたが、何…
動物は、やっぱり『目』やね。探してるのにまだ気に入った『フクロウ』の帯に巡り合わないのは...
この投稿をInstagramで見る 動物は、やっぱり『目』やね。 探してるのにまだ気に入った『フクロウ』の帯に巡り合わな…
はぁー。緑×紫がどうしてもやめられない#kimono #着物 #ふだんきもの ...
この投稿をInstagramで見る はぁー。 緑×紫がどうしてもやめられない💕 #kimono #着物 #ふだんき…
宮古島に移住した伯母からもう着ないからと譲り受けた小紋。身丈も身幅も小さいのですが、...
この投稿をInstagramで見る 宮古島に移住した伯母からもう着ないからと譲り受けた小紋。 身丈も身幅も小さいのですが…
廻る廻るよ時代じゃなくて目が回る。季節の変わり目だから?イヤイヤそんなアホな。と...
この投稿をInstagramで見る 廻る廻るよ時代じゃなくて目が回る。😅😅 季節の変わり目だから? イヤイヤそんなア…
「ブログリーダー」を活用して、きもので散歩さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。